ドラクエ10 Ver7.0邪蒼鎧デルメゼ強さ4 前まも視点 道具構成 実戦的文字実況&解説動画※2024/4/26コメント欄に修正追記有
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 2024/4/26 コメント欄に修正追記を載せてます。
ドラクエ10ハイエンドコンテンツ、邪蒼鎧デルメゼ強さ4の道具構成、前まもの視点の解説動画です。
前まも視点はVer6.5版の動画を一度出してましたが、録画がし切れておらず、赤からは静止画を使って無理やり解説とかいうことをしてて分かりづらかったかと思います。
今回はしっかりフルで撮っているので前まもで頑張ってる方は、改めて参考にして頂ければと思います。
↓X↓
/ dq10halto5296
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO
(P) SUGIYAMA KOBO
8:17 コメントでご指摘頂きました。
「壁成立時間が短くなって、反撃は出ず」と字幕にありますが、この場面は反撃のファントムボールを引っ張ってる場面の為、この後は通常のAI行動に戻ります。
今前まも頑張ってるのでめちゃくちゃ勉強になりました!
AIとかはまだ数えられないけど、ジャッジやダブルジャッジのときの対処法やガジェが来たときのポジショニングもいまいち分からなかったので参考になりました!ありがとうございます!
これ見て討伐できるように頑張ります!
ダブルジャッジは武を一番上の頂点とした、◇(ひし形)の形が基本的な受け方になってますね。
前まもは左右どちらかの位置に行きます。
ただあくまで基本型なだけであって、玉状況や戦闘状況で立ち位置は変える必要があるのでそれはもう経験を積むしかありませんね!
ジャッジも玉を割るべきか割らないべきか、攻撃すべきかすべきでないか等、戦闘局面局面によって変わるので、絶対ここ!という位置はありません。強いていうなら必ず道具の雫が届くよう自分の位置を意識することぐらいですね。
全て先の状況がイメージできてるかどうかなので、常に1手先の状況がどんな状況になるかを想像しながら戦えばどんどん洗練されていくと思いますよ!頑張って下さい💪
8:17反撃ボールを引っ張ってると思ったんですけど、〜〜反撃は出ず。って言ってるんで通常ボールを引っ張ってたんですか?
すみません、確かに仰る通り、この場面は反撃のファントムを引っ張ってますね。
固定コメントで修正しておきます。
助かりました!ありがとうございます。