Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
BSが出てすぐに気に入って購入しましたが、仕事の都合で比較的短期で手放さざるを得ませんでした。元の環境に戻り、もう車は拘らず安いのでいいかなと探していたのですが、アウトバックがどうしても気になり、予算を上げ、先週中古のBS(元のとほぼ同じ仕様)を購入してしまいました!納車待ちの今、RUclipsでこのビデオを見つけました。新型、私は手が出ませんでしたが、現物を見てすごくかっこいいなと思いました。サイドからリヤにかけての伸びやかな感じは世界一と言っても過言ではないかと。そちらの報告を楽しみにしてます(登録しました)。
ご登録ありがとうございます!国産でアウトバックと比較できる車って、無いと思ってます。BSも良い車だと思いますので、お互いにアウトバックライフを楽しみましょう♪
最近アウトドア指向になり、大きな車へ乗り換え検討をずっとしていました。この動画を見て、BS9リミテッドのB型のホワイト契約に踏み切りました。非常に参考になる動画ありがとうございました🙏
参考になったとのこと、動画を作成した身としても嬉しいです。
自分も同時期のスバルB4に乗っています。地方出張が多い為高速走行が多いのですが、高速燃費がめちゃくちゃ良いです。現在10万kmですが、新潟県長岡市ー山口県防塁市まで17km/Lでした。速度が80-90Kmの時が良いようです。100kmを超えると14Km/L位に落ちます。
コメントありがとうございます。確かに高速走行だと一気に燃費が良くなりますよね。車重が有るので、発進時の燃料消費が大きいのかなと予測しています。
現在メルセデスCクラスワゴンw204乗っていますが、去年アウトバック試乗した際にとても違和感なく運転出来た事に驚きと感動した事を覚えています。静かだしスムーズ、そして力強い。アウトバックってこんなに良い車なのかと思いました。現在は新型が出ましたが、旧型でも良いかなとすら思っています。ゆとりある大人の車という感じでした。
旧型となったBTアウトバックの高速での安定性なども十分良い車だと思います。北米で人気というのもうなずける車ですよ。
BSシリーズお疲れ様でした自分の納車までの時間をワクワクさせていただいた動画の数々ありがとうございます😊今後も楽しみにしております♪
こちらこそ、多数のご視聴ありがとうございます!
@@JapanOUTBACK2LEVORG さん大事なことを聞き忘れていました4年半の走行距離はいかほどでしたでしょうか?宜しくお願いします😊
@@masanorigo さん現在の走行距離は、43,000kmを少し超えた所です
@@JapanOUTBACK2LEVORG さんありがとうございました😆意外と走行距離が少ないのに驚きました
@@masanorigo さん週末しか乗っていないのでこんなものです。
納車待ちのワクワク感とお別れする寂しさとありますよね❗️良いオーナーさんに出会えて大事に乗ってもらえれば嬉しいですね😄🚙🚙
そうですね。名残惜しいけど、新しいのにも乗りたいです。
BS9-A型に乗ってます。年末年始に東京から長野・妙高まで行きましたが、結構な雪が降っても安心して運転ができます。以前はT社のミニバンで、上信道の横川ー軽井沢間が怖かったのですが、BS9では安定しております。特にアイサイトでの高速走行はとても楽ですね。(嫁は未だに使い方を分かってませんが)出来ればもう少し設定速度を上げてもらいたいですね。114だと新東名では使えないので。新型はかなり高いので、アプライドDまで待ってから検討しようかと思います。
コメントありがとうございます!BS9の走行性は本当に安心して運転できて良いですね。アイサイトの設定速度については、確かBS9-D型からバージョンが上がって、引き上げがされていましたよね?あれは羨ましいと思ってました。新型も後期モデルになると、さらに機能が充実と安定するでしょうし良い選択なのではないでしょうか。私は我慢できず飛びついてしまいましたが...
BN9に乗っていますが、シートヒーターとステアリングヒーターの快適さを味わってしまうと、次乗り換える車もその装備がないと嫌だ!という贅沢な人間になってしまいますよねwwあとスバル車は、運転席からボンネットが見えるので運転がめちゃくちゃしやすいですよね。
全同意です!シートヒーターとステアリングヒーターは、ために実家の車やレンタカーに乗ると有難みを感じますね。
フォレスターも欠点はかなり少ないですがレヴォーグ実際見て欲しくなったのでビッグマイナー後と思われる5年車検位に新車で買い替えの検討をしてます次もスバル車がいいのは給油口運転席側で給油しやすいのとアイサイトの制御のよさと小回りの利きとガソリン車でいい方の航続距離と最近の車にしては色が選べるしAWDの制御いいし荷室の使い勝手のいい車種が多いし丁度よく装備がついてくるのでコスパがいいからです
こちらはH26年からでているかたですか? かっこいいですが乗り心地はどうですか?
タイヤ代、オイル交換はどうでしたか?
こんばんは~🌝燃費に関しては、以前乗った グランド ワゴン(2500CC)とほぼ変わらないと思うので・・・車体の大きさや、安全装備の充実度からしても良くなっているのでは? ← 比べる対照が古いですが💦やはり、AWDは安全性と安心感が違いますから燃費と一得一失と言う事でww
こんにちは。欲張りなモノで、できたら両得にしたいですw
昨日、奥多摩周遊道路を新型車で1周してきました。感想はKanonCarチャネルのXV特別仕様車紹介動画にコメントを載せています。こちらの動画でも同じ内容を入力するのは辛いので勘弁。
数100円の燃費気にする人が500万近い車買うんですか!笑新型アウトバック素直に羨ましいです笑
個人的には、ランニングコストは抑えられるなら、できるだけ抑えたいと考えますよ
BSが出てすぐに気に入って購入しましたが、仕事の都合で比較的短期で手放さざるを得ませんでした。元の環境に戻り、もう車は拘らず安いのでいいかなと探していたのですが、アウトバックがどうしても気になり、予算を上げ、先週中古のBS(元のとほぼ同じ仕様)を購入してしまいました!
納車待ちの今、RUclipsでこのビデオを見つけました。新型、私は手が出ませんでしたが、現物を見てすごくかっこいいなと思いました。サイドからリヤにかけての伸びやかな感じは世界一と言っても過言ではないかと。そちらの報告を楽しみにしてます(登録しました)。
ご登録ありがとうございます!
国産でアウトバックと比較できる車って、無いと思ってます。
BSも良い車だと思いますので、お互いにアウトバックライフを楽しみましょう♪
最近アウトドア指向になり、大きな車へ乗り換え検討をずっとしていました。
この動画を見て、BS9リミテッドのB型のホワイト契約に踏み切りました。
非常に参考になる動画ありがとうございました🙏
参考になったとのこと、動画を作成した身としても嬉しいです。
自分も同時期のスバルB4に乗っています。
地方出張が多い為高速走行が多いのですが、高速燃費がめちゃくちゃ
良いです。
現在10万kmですが、新潟県長岡市ー山口県防塁市まで17km/Lでした。
速度が80-90Kmの時が良いようです。
100kmを超えると14Km/L位に落ちます。
コメントありがとうございます。
確かに高速走行だと一気に燃費が良くなりますよね。
車重が有るので、発進時の燃料消費が大きいのかなと予測しています。
現在メルセデスCクラスワゴンw204乗っていますが、去年アウトバック試乗した際にとても違和感なく運転出来た事に驚きと感動した事を覚えています。
静かだしスムーズ、そして力強い。
アウトバックってこんなに良い車なのかと思いました。
現在は新型が出ましたが、旧型でも良いかなとすら思っています。
ゆとりある大人の車という感じでした。
旧型となったBTアウトバックの高速での安定性なども十分良い車だと思います。北米で人気というのもうなずける車ですよ。
BSシリーズお疲れ様でした
自分の納車までの時間をワクワクさせていただいた動画の数々ありがとうございます😊
今後も楽しみにしております♪
こちらこそ、多数のご視聴ありがとうございます!
@@JapanOUTBACK2LEVORG さん
大事なことを聞き忘れていました
4年半の走行距離はいかほどでしたでしょうか?
宜しくお願いします😊
@@masanorigo さん
現在の走行距離は、43,000kmを少し超えた所です
@@JapanOUTBACK2LEVORG さん
ありがとうございました😆
意外と走行距離が少ないのに驚きました
@@masanorigo さん
週末しか乗っていないのでこんなものです。
納車待ちのワクワク感とお別れする寂しさとありますよね❗️良いオーナーさんに出会えて大事に乗ってもらえれば嬉しいですね😄🚙🚙
そうですね。名残惜しいけど、新しいのにも乗りたいです。
BS9-A型に乗ってます。年末年始に東京から長野・妙高まで行きましたが、結構な雪が降っても安心して運転ができます。
以前はT社のミニバンで、上信道の横川ー軽井沢間が怖かったのですが、BS9では安定しております。
特にアイサイトでの高速走行はとても楽ですね。(嫁は未だに使い方を分かってませんが)
出来ればもう少し設定速度を上げてもらいたいですね。114だと新東名では使えないので。
新型はかなり高いので、アプライドDまで待ってから検討しようかと思います。
コメントありがとうございます!
BS9の走行性は本当に安心して運転できて良いですね。
アイサイトの設定速度については、確かBS9-D型からバージョンが上がって、引き上げがされていましたよね?あれは羨ましいと思ってました。
新型も後期モデルになると、さらに機能が充実と安定するでしょうし良い選択なのではないでしょうか。私は我慢できず飛びついてしまいましたが...
BN9に乗っていますが、シートヒーターとステアリングヒーターの快適さを味わってしまうと、次乗り換える車もその装備がないと嫌だ!という贅沢な人間になってしまいますよねww
あとスバル車は、運転席からボンネットが見えるので運転がめちゃくちゃしやすいですよね。
全同意です!
シートヒーターとステアリングヒーターは、ために実家の車やレンタカーに乗ると有難みを感じますね。
フォレスターも欠点はかなり少ないですがレヴォーグ実際見て欲しくなったのでビッグマイナー後と思われる5年車検位に新車で買い替えの検討をしてます
次もスバル車がいいのは給油口運転席側で給油しやすいのとアイサイトの制御のよさと小回りの利きとガソリン車でいい方の航続距離と最近の車にしては色が選べるしAWDの制御いいし荷室の使い勝手のいい車種が多いし丁度よく装備がついてくるのでコスパがいいからです
こちらはH26年からでているかたですか? かっこいいですが乗り心地はどうですか?
タイヤ代、オイル交換はどうでしたか?
こんばんは~🌝
燃費に関しては、以前乗った グランド ワゴン(2500CC)とほぼ変わらないと思うので・・・
車体の大きさや、安全装備の充実度からしても良くなっているのでは? ← 比べる対照が古いですが💦
やはり、AWDは安全性と安心感が違いますから燃費と一得一失と言う事でww
こんにちは。
欲張りなモノで、できたら両得にしたいですw
昨日、奥多摩周遊道路を新型車で1周してきました。感想はKanonCarチャネルのXV特別仕様車紹介動画にコメントを載せています。こちらの動画でも同じ内容を入力するのは辛いので勘弁。
数100円の燃費気にする人が500万近い車買うんですか!笑
新型アウトバック素直に羨ましいです笑
個人的には、ランニングコストは抑えられるなら、できるだけ抑えたいと考えますよ