ハッピー・マンデーズといえばHallelujahは外せないですね!セカンド・サマー・オブ・ラブといえばプライマル・スクリームのHigher Than the Sunやストーン・ローゼズのFools Goldがムーブメントを表す曲として挙げられますが、レイブカルチャーとマッドチェスターのカオスを一番体現しているという意味ではこのHallelujahをぜひ聴いてもらいたいですよね。 オリジナルはもちろん、アンディー・ウェザーオールとポール・オーケンフォールドによるリミックスも素晴らしいです。今の閉塞的な日本にはもしかしたらこんなマッドチェスターのような音楽が必要かもしれませんね…マッドチェスターの動画楽しみにしてますよ!あとシャーラタンタンズじゃなくてシャーラタンズです!
何気にマンユナイテッドのファンなのよね😊マンチェのミュージシャンってシチズンばっかりのイメージだけど😊
ハッピー・マンデーズといえばHallelujahは外せないですね!セカンド・サマー・オブ・ラブといえばプライマル・スクリームのHigher Than the Sunやストーン・ローゼズのFools Goldがムーブメントを表す曲として挙げられますが、レイブカルチャーとマッドチェスターのカオスを一番体現しているという意味ではこのHallelujahをぜひ聴いてもらいたいですよね。 オリジナルはもちろん、アンディー・ウェザーオールとポール・オーケンフォールドによるリミックスも素晴らしいです。今の閉塞的な日本にはもしかしたらこんなマッドチェスターのような音楽が必要かもしれませんね…マッドチェスターの動画楽しみにしてますよ!あとシャーラタンタンズじゃなくてシャーラタンズです!
久しぶりのバンド紹介お疲れ様です。
2:49 1stの紹介が初期の日本のアナーキーみたいな印象で笑えました、でも聴いてみたら全然違う音楽でしたw
Teenage Fanclubについてお願いします!
kinky afroとgod'scopは定期的に聞きたくなる…
「君も昔は真実を語っていたのに
今ではすっかり賢くなってしまいましたね」
っていうwrote for luckの歌詞好き。
オリジナルのAcid House(Trax Labelの12インチとか)や2ndまでのMondaysはドラッグだのマッドチェスター云々は関係なく真面目にちゃんと狂っていて、時代を超えて聴く価値のある音楽だと思うよ!
あかりさんも3rd以降と以前では全然別の音楽になっちゃったと思ってたみたい?で嬉しい。
特に2ndのbummedは晩年のMartin hannetのプロデュースが冴えまくっててサウンドも演奏も歌メロも英国ワーキングクラスらしい歌詞も全てがいい感じでめっちゃ好き。
Mondaysが出てきた時、Joy division以降Factoryがリリースし続けてきた変態バンド(A certain ratioとかstockholm monstersとかthe namesとかminny popsとかthick pigeonとか)の正統後継者がまた来た嬉しい!って思ったのを覚えてる。
あと俺最愛のthe weather prophetsのラストツアーを一緒に廻ったのもマンデーズで、リハーサル中に
「あのチンピラ共は何なんだ?つまみ出せ!」
「俺達ゃオマエらの前座だぜ!?ギャハハハハハ」ってなったというエピソードも好き。
許さんけど。
おマンチェと散々言ってたあの頃。そういや black grape 新譜出るみたい。
ありがとうございます