月のあかり
月のあかり
  • Видео 70
  • Просмотров 375 698
【ゆっくり解説】かっこいいけどマイナーなグランジバンド10選
かっこいいのに知名度が低めなグランジバンドの紹介です。
グランジと言いつつ80年代のアングラバンドを紹介しています。
グランジについてもっと知りたい方はこちら
関連動画:ruclips.net/video/L1jACd_ei7k/видео.htmlsi=X5jYnuBPPIZTWKV8
#ゆっくり解説 #グランジ #slint #月のあかり
Просмотров: 3 844

Видео

【ゆっくり解説】彼らがいなければオアシスもいなかった、かも? ストーン・ローゼズ【The Stone Roses】
Просмотров 8 тыс.2 месяца назад
1983年にイギリス・マンチェスターで結成されたバンド、ストーン・ローゼズの紹介動画です。 マッドチェスターを代表するバンドで1stアルバム「石と薔薇」はロック史に残る名盤です。 オアシスをはじめとして多くのブリットポップバンドが彼らの影響を公言しています。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… x.com/Tsukino_Akari16 #ゆっくり解説​​​ #洋楽 #ストーンローゼズ #thestoneroses   #月のあかり
【ゆっくり解説】パクリと呼ばれたバンドが国民的バンドになるまで、シャーラタンズ【The Charlatans】
Просмотров 7634 месяца назад
1988年にイギリス・ウエスト・ミッドランズで結成されたバンド、シャーラタンズの紹介動画です。 他のマッドチェスターバンドの様な分かりやすい個性があるわけではありませんが、全員でじわじわと作っていくグルーヴが魅力的なバンドです。 バンド結成初期はストーンローゼズやインスパイラルカーペッツのパクリバンドなどと揶揄されていました。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… / tsukino_akari16 #ゆっくり解説​​​ #洋楽 #シャーラタンズ #TheCharlatans   #月のあかり
【オリジナル曲】灯(CV:白井舞) - ただいま動画編集中
Просмотров 2504 месяца назад
ボーカル 白井舞 様 X:x.com/maishiroi イラスト リト 様 X:x.com/RITO2235 ゆっくり解説、ゆっくり実況。すべてのゆっくりに愛をこめて。 #ゆっくり実況  #ゆっくり解説
【ゆっくり解説】平和なロックだけどなんか怖くね?ジェームスの紹介【James】
Просмотров 6027 месяцев назад
1982年にイギリス・マンチェスターで結成されたバンド、ジェームスの紹介動画です。 ロックとダンスを融合させたサウンドが特徴のムーブメント、マッドチェスターのバンドとして有名ですがどこか狂気じみた不穏さが特徴でもあります。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 マッドチェスターについて少し解説してるのはこちらの動画 ruclips.net/video/De-QpD_EDsc/видео.htmlsi=BjdqS7TR6c-zlZzN ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… / tsukino_akari16 #ゆっくり解説​​​ #洋楽 #ジェームス #james   #月のあかり
【オリジナル曲】月夜見(CV:ミナモ) - 月明かり
Просмотров 4817 месяцев назад
Vocal:ミナモ from DEVU-RABO RUclips:youtube.com/@devu-rabo610?si=N2tUAW5d260FMM3b X:x.com/devurabo?s=21&t=j2zXakRK8tiM9Z7h_EtVZQ
【ゆっくり解説】かつてノエルがいたバンド、インスパイラル・カーペッツの紹介【Inspiral Carpets】
Просмотров 1,1 тыс.10 месяцев назад
1983年にイギリス・マンチェスターで結成されたバンド、インスパイラル・カーペッツの紹介動画です。 オルガンの音色が特徴的なダンスロックサウンドを武器に、マッドチェスターを牽引しました。 バンド結成初期はオアシス結成前のノエルがローディとして働いていたことでも知られています。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… Tsukino_Akari16 #ゆっくり解説​​​ #洋楽 #インスパイラルカーペッツ #InspiralCarpets   #月のあかり
【ゆっくり解説】マッドチェスターの立役者、ハッピー・マンデーズの紹介【Happy Mondays】
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
1980年にイギリス・マンチェスターで結成されたバンド、ハッピー・マンデーズの紹介動画です。 ロックとダンスを融合させたサウンドが特徴のムーブメント、マッドチェスターの立役者として有名なバンドです。 マッドチェスター自体は短命でしたが、オアシスやブラーも影響を受けているのでそういう意味では非常に重要なブームだったと言えます。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… Tsukino_Akari16 #ゆっくり解説​​​ #洋楽 #ハッピーマンデーズ #happymondays   #月のあかり
【ゆっくり解説】あかりちゃんのこと知りたい……?質問に答えました!
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
1000人記念に予定していた質問返答動画をいまさらやりました。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 妹は音楽について語りたいようですCH【音楽解説・雑談・茶番】 様www.youtube.com/@UC0rXw8I01H2LgMuLt3rvP4Q 永遠の詩チャンネル 様 www.youtube.com/@towanouta.channel ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… Tsukino_Akari16 #ゆっくり解説​​​ #質問 #月のあかり #音楽  #洋楽 #邦楽
【ゆっくり解説】グランジの父、メルヴィンズの紹介【Melvins】
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
1982年にアメリカ・ワシントン州・モンテサノで結成されたバンド、メルヴィンズの紹介動画です。 カート・コバーンが影響を受けたバンドとしても有名で、メルヴィンズがいなければニルヴァーナはなかったと言っても過言ではないでしょう。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 【グランジの解説】 ruclips.net/video/L1jACd_ei7k/видео.html ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… Tsukino_Akari16 #ゆっくり解説​​​ #洋楽 #メルヴィンズ #melvins   #月のあかり
【ゆっくり解説】地味なバンドと侮るなかれ、スクリーミング・トゥリーズの紹介【Screaming Trees】
Просмотров 863Год назад
1984年にアメリカ・ワシントン州・エレンズバーグで結成されたグランジバンド、スクリーミング・トゥリーズの紹介動画です。 シアトル周辺のバンドですが、他のシアトル勢に比べると知名度が低いバンドです。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… Tsukino_Akari16 #ゆっくり解説​​​ #洋楽 #スクリーミングトゥリーズ #screamingtrees  #月のあかり
【ゆっくり解説】グランジって結局何だったの?~ニルヴァーナがもたらしたもの~
Просмотров 8 тыс.Год назад
1990年代に巻き起こったムーブメント、グランジの紹介動画です。 みんな大好きニルヴァーナですが、彼らが現代にもたらしたものは一体何だったのでしょうか。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… Tsukino_Akari16 #ゆっくり解説​​​ #洋楽 #nirvana  #aliceinchains  #pearljam #Soundgarde #月のあかり
【ゆっくり解説】寄り添ってくれるロックバンド「きのこ帝国」の紹介
Просмотров 2,8 тыс.Год назад
2007年に結成された日本のシューゲイザーバンド、きのこ帝国の紹介動画です。 アルバムごとにサウンドを変化させたため、その変わりように批判されてしまうこともありました。 決してこれが正解というわけではなくあくまで一個人の意見であるというのを念頭に入れてごらんください。 【個人的おすすめ曲兼代表曲】 ・春と修羅 ruclips.net/video/58zEjQv79gU/видео.html ・クロノスタシス ruclips.net/video/cCx4I4Fk5FE/видео.html ・金木犀の夜 ruclips.net/video/bdOGh2q4184/видео.html ツイッターも始めました。よろしければフォローを…… Tsukino_Akari16 #ゆっくり解説​​​ #邦楽 #きのこ帝国 #シューゲイザー #月のあかり
【ゆっくり解説】トリッキーの紹介【Tricky】
Просмотров 825Год назад
【ゆっくり解説】トリッキーの紹介【Tricky】
【ゆっくり解説】デヴィッド・ボウイが少女漫画に与えた影響【David Bowie】
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
【ゆっくり解説】デヴィッド・ボウイが少女漫画に与えた影響【David Bowie】
【ゆっくり解説】ポーティスヘッドの紹介【Portishead】
Просмотров 2,3 тыс.Год назад
【ゆっくり解説】ポーティスヘッドの紹介【Portishead】
【ゆっくり解説】マッシヴ・アタックの紹介【Massive Attack】
Просмотров 3 тыс.Год назад
【ゆっくり解説】マッシヴ・アタックの紹介【Massive Attack】
【ゆっくり解説】プライマル・スクリームの紹介【Primal Scream】
Просмотров 6 тыс.Год назад
【ゆっくり解説】プライマル・スクリームの紹介【Primal Scream】
【ゆっくり解説】オアシスを輩出した音楽レーベル「クリエイション・レコーズ」の紹介
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】オアシスを輩出した音楽レーベル「クリエイション・レコーズ」の紹介
【ゆっくり解説】ガービッジの紹介【Garbage】
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】ガービッジの紹介【Garbage】
【ゆっくり解説】日本の伝統音楽のあらましをザックリ解説するよ【伝統音楽】
Просмотров 9572 года назад
【ゆっくり解説】日本の伝統音楽のあらましをザックリ解説するよ【伝統音楽】
【ゆっくり解説】ストーン・テンプル・パイロッツの紹介【Stone Temple Pilots】
Просмотров 3,4 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】ストーン・テンプル・パイロッツの紹介【Stone Temple Pilots】
【ゆっくり解説】無音の現代音楽『4分33秒』が作られた理由【ジョン・ケージ】
Просмотров 2,9 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】無音の現代音楽『4分33秒』が作られた理由【ジョン・ケージ】
【ゆっくり解説】ホールの紹介【Hole】
Просмотров 3,4 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】ホールの紹介【Hole】
【ゆっくり解説】エルセブンの紹介【L7】
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】エルセブンの紹介【L7】
【ゆっくり解説】ビキニ・キルの紹介【Bikini Kill】
Просмотров 2,9 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】ビキニ・キルの紹介【Bikini Kill】
【ゆっくり解説】「ロックは死んだ」と発言したアーティスト4選
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】「ロックは死んだ」と発言したアーティスト4選
【ゆっくり解説】マッドハニーの紹介【Mudhoney】
Просмотров 3,1 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】マッドハニーの紹介【Mudhoney】
【ゆっくり解説】アリス・イン・チェインズの紹介【Alice in Chains】
Просмотров 4,2 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】アリス・イン・チェインズの紹介【Alice in Chains】
【ゆっくり解説】ブラック・フラッグの紹介【Black Flag】
Просмотров 7 тыс.2 года назад
【ゆっくり解説】ブラック・フラッグの紹介【Black Flag】

Комментарии

  • @kawasecastle
    @kawasecastle 20 часов назад

    MTVで連想する曲はダイアー・ストレイツのマネー・フォー・ナッシング

  • @chainsization
    @chainsization День назад

    Radioheadと比較されることが多いが、個人的にはQUEENに似てると思う

  • @kyuusilakioka
    @kyuusilakioka 2 дня назад

    アルビニ亡くなってたってさっき知った者ですすいません

  • @yu-ki2437
    @yu-ki2437 2 дня назад

    途中からUSハードコアになってる…純粋なハードコアパンクスがみたら怒りそう😅

  • @田中太郎-t6y7v
    @田中太郎-t6y7v 3 дня назад

    内容は良いんだけど、これグランジというかほぼハードコアでは?nirvanaしか知らん人が聴いたら泡吹いて倒れそう。

  • @ケツ毛イ爾已チン酔了
    @ケツ毛イ爾已チン酔了 3 дня назад

    My sister's machineとかしか堀当てられなかったからありがたい

  • @tagomagotagomago
    @tagomagotagomago 4 дня назад

    MelvinsのStagはまじで傑作だと思う 変拍子ヘヴィロック有りthrobbing gristleリスペクトな変態アンビエント有りとグッチャグチャな作風故に一番Melvinsらしいアルバム 2015年の新木場でメンバー全員にStagのCDジャケにサインもらいました😊

  • @池上竹途
    @池上竹途 4 дня назад

    ご紹介ラインナップ最高すぎます。backtrackは最強の名曲です、解散しましたが同名バンドも最高です

  • @chaserchubby4289
    @chaserchubby4289 4 дня назад

    ユースブリゲードはその昔、チャーミーがやたら雑誌等で推してたので知ってました。 他の方のコメントにあるように、背景がOiからスタートしたような。

  • @chunk0616
    @chunk0616 4 дня назад

    Slintは緊張感とともに不安や恐怖感が拡がっていく感じが堪らない。

  • @drill3309
    @drill3309 4 дня назад

    Youth Brigadeはスキンズ入ってるんでポップで多彩な所ありますね Citizens ArrestはTed Reo(最近はエイミー・マンとユニット組んでる)がやってた事で有名すね

  • @fkmf4513
    @fkmf4513 4 дня назад

    ニルヴァーナのクリスは少し会話の中であったSSDことSS DecontrolのTシャツを着ていましたね ただ、まさかのSS Decontrolの名前がこのチャンネルで聞けるとは、かなりマニアックなチャンネルですね笑

  • @Stonefield-g7z
    @Stonefield-g7z 4 дня назад

    NoMeansNo特集やって欲しい

    • @tagomagotagomago
      @tagomagotagomago 4 дня назад

      同じく! Nomeansnoヒストリー本もできたし誰か解説動画作ってほしいですね

  • @misssakuracherry41
    @misssakuracherry41 4 дня назад

    結構有名バンドが過去に在籍していたメンバーもしくはファンだったというメンツが多い印象 gang greenはそのインパクトのあるジャケットからか否応なしに印象に残っていた

  • @mfnk5617
    @mfnk5617 4 дня назад

    良い特集ですね!出来れば今度はKilling Timeも含まれるNYHC勢を特集してほしいです

  • @rerewzNWB
    @rerewzNWB 4 дня назад

    しょっぱなにSlintもってきてGoodだけどアルビニの名を出さなきゃダメだろ

  • @hardcoga
    @hardcoga 4 дня назад

    ミニストリーのファンですがポールバーカーが居たブラックアウツは未だ聴いてなかったので楽しみが増えました! ありがとうございます!

  • @きか-p7u
    @きか-p7u 4 дня назад

    すげー詳しいすね! スリントがヤバかったっす。暗くて危なっかしい感じはニルバーナにも通ずる音像でした。かっこいい🎵

  • @りざりざ
    @りざりざ 4 дня назад

    これを待ってた 聴いたことあるのSlintだけやった(近年Rolling Stone誌の最もクールなアルバムジャケット100選にSpiderlandが選ばれててビビった) Minor ThreatやFUGAZIに触れつつそれよりもさらに一般には知られてないバンドの知る人ぞ知るアルバムを紹介してくれんの嬉しすぎ 同時期のヨーロッパと比較してみると、アメリカってタフで真剣なバンドが多いよね。圧倒的な個性とか演奏力がないと出てこれない 最近グランジとかカレッジラジオバブルの頃のアメリカバンドを聴き返してたんだけど(Black TambourineとかTsunamiとか)あまり良く聴こえなくて(Medicineは良かったけど)、でもこの辺は聴いてみたいと思った! まだまだ知らない音楽が山のようにある。 数字は伸びないかも知れないがあかりさんはこれでいい。 ここのコアなユーザーのニーズとあかりさんの中の紹介し(語り)たい必然が噛み合ってる気がする。

  • @高橋佑輔-i6l
    @高橋佑輔-i6l 6 дней назад

    僕が個人的に好きなトムヨークの発言(ミスがあったらごめんなさい🙏) ・「そのうち今の音楽業界がぶっ壊れるのも時間の問題だろうね。」 ・「僕は美人に会ったら、多分すぐどこかに隠れるか逃げ出すだろうね。」 ・「僕はむしろ死にたいと思ってるよ。そして、子供達にはインスタントスープを食べさせたいんだ。」 ・「(ノエルギャラガーに「俺は大学に行ってねぇよ」と言われたことに対して)僕は大学に行ったよ。そこではあらゆるミュージシャンをリスペクトするように学んだからね。」 ・「彼らはジョークだろう。知らないのか?(oasisについて)」

  • @d3r46
    @d3r46 14 дней назад

    いくら仲良くても金とか権利が絡むとこうなっちゃうのか悲しいね

  • @mano3849
    @mano3849 22 дня назад

    結局ボビーって楽器全部できるの?

  • @マサミさんスズキ
    @マサミさんスズキ Месяц назад

    リアタイ世代です。BOØWYは当時ヤンキー御用達のバンドだったよ。シャコタンのヤン車からはユーロビートかBOØWYが流れてるのがデフォだった。それこそホットロードに憧れるやんちゃな少年少女はBOØWYにリスペクトとシンパシーを抱いていた。

  • @鍛冶屋-w6m
    @鍛冶屋-w6m Месяц назад

    でもボウイの真髄はライブ版だったりする。 ビギナーの方はCASE OF BOØWYおすすめです。音源でも映像でも。

  • @武内晋平
    @武内晋平 2 месяца назад

    高校の時聞いてました^_^マイウォーが好きです^_^笑

  • @近藤瑞紀
    @近藤瑞紀 2 месяца назад

    私とホッキョクグマの『ピース』と同じてんかんの持ちだけど、頑張っていますよ。😌😌😌🌟🌟🌟

  • @heatonzugvogel-hegamittz4830
    @heatonzugvogel-hegamittz4830 2 месяца назад

    陰キャのおれが、惹かれてしまう根拠を見つけたような気がする。

  • @Mint_Titan37
    @Mint_Titan37 2 месяца назад

    Oasisはビートルズ信仰ばかりが取り上げられがちだけど、実際はローゼズやストーンズっぽい曲の方が多いですよね。 特にデビュー前のデモ音源なんかはまんまローゼズ笑

  • @にゃなし
    @にゃなし 2 месяца назад

    1stLive、日本青年館で観ました❤😂‼ ちなみに日本青年館は、小学校の修学旅行で泊まった場所でした😅 エレファント·ストーンはかなり旧くからカラオケにあったのでカラオケ行くたびに歌ってます❤

  • @海象
    @海象 2 месяца назад

    キュアーのJust Like Hravenのカバーの印象が強すぎて……

  • @kaw4182
    @kaw4182 2 месяца назад

    sonic youthは00年の「NYC Ghosts &~」で初めて聴いたのですが、そこから気になるようになって一気に80年代後半の頃まで遡って聴くようになりました。「Washing machine」が一番好きで「Evol」も良いですね。自分は音楽は奏でる方は全然ダメで聴く一方だけど、sonic youthの創作物から滲み出るノースタイルな実験精神というのに共鳴があったのだと思います。頭の中で雷鳴が轟いたようなもので、あれは完全に革命だった

  • @red-mp6tq
    @red-mp6tq 2 месяца назад

    俺の心のタイムカプセルに入れてある。スミスは、まだ聞いてる。

  • @toast-ogurayama
    @toast-ogurayama 2 месяца назад

    マニとレニのヨコ乗りグルーヴが大好きなので1st派です

  • @マタンゴ-k7k
    @マタンゴ-k7k 2 месяца назад

    ディーディーのワンツースリーフォーが血を騒ぎ立てる!!

  • @machchopsan
    @machchopsan 2 месяца назад

    3rdはレインがお薬やりすぎでジェリーカントレルのヴォーカルパートの比率が増えたんですよね でもアンプラグド見ると全然そんな状態を感じさせないくらい歌えてる。

  • @yamamotonew1084
    @yamamotonew1084 2 месяца назад

    シューゲイズといえば線の細いなよなよした(ごめん)バンドが多い中、汗臭さを感じる激情エモと分厚いギターノイズを備えたスワーヴドライバーは異色でした。現在「blackgaze」と呼ばれるジャンルは、かなりスワーヴドライバーにサウンドが近いと感じます。

  • @尻野乳男
    @尻野乳男 2 месяца назад

    イアンブラウンが日本のバンドでオレンジレンジを気に入ってるのって納得出来る。 根底にあるUKロックの良い意味での単純さってのと親和性が高いのかも。 USオルタナは歌詞も音もどんどん散文的で曖昧になっていく時期だけど。

  • @高橋佑輔-i6l
    @高橋佑輔-i6l 2 месяца назад

    きのこ帝国はにわかやけど ・怪獣の腕のなか ・春と修羅 が好きです〜 リクエストでヒトリエやナンバーガールの解説もお願いできませんか?

  • @atsw9156
    @atsw9156 2 месяца назад

    ローゼスはほんと青春時代の大好きなバンドだった。

  • @nobisuke62
    @nobisuke62 2 месяца назад

    人生でかなり影響を受けたバンドです。なので語れませんが、3枚って言ったら1枚はTurns into Stoneじゃないですかね?あと、最近になってRUclipsで出会った「Spike Island」と言う2015年作のローゼズのスパイクアイランドライブに行く、と言うよくわからない映画の中で、ローゼズファンの主人公達が演奏するテンマイルスマイルってオリジナル曲が誰が聞いても1stのローゼズっぽくてめちゃくちゃニヤけますのでおすすめです

  • @CHARIT303
    @CHARIT303 2 месяца назад

    初来日のライブ観たけど、このアルバムを聴いていたら決して解らないがライブはまさにアシッドハウスの影響を受けたギターサウンドにノイズな要素にスミスやニューオーダーなんかの従来のマンチェサウンドに60年代の グルーヴ感をミックスしてレニのドラムが終始ブレイクビートドラムに変貌していく様は度肝をぬかれた。 1stの最後の曲 I am the resurrectionのヴォーカル部分の終わった後半のインストはまさにマッドチェスターのムーヴメントを体現したバンドでシングルこそhip hop, house,acid jazzなどのクラブサウンドに対するロックからの回答だった。

  • @山本五十七-v4d
    @山本五十七-v4d 2 месяца назад

    1stとコンピのアルバムは、ガチでおすすめ 曲もいいけど、歌詞もまた素晴らしく、 イアンの声が甘くて、まさに「棘のあるサイモン&ガーファンクル」という感じ

  • @海象
    @海象 2 месяца назад

    HAPPY MONDAYSを取り上げて、オアシスにも触れながら、おマンチェ御三家の一角インスパイラル・カーペッツにふれないのはなぜなんだぜ? インスパイラル・カーペッツのスティーブ・ホルトが脱退した際に新のボーカリストのオーディションを受けたのが、オアシスに加わる前のノエル・ギャラガー ノエルはオーディションには落ちたもののメンバーと意気投合してギターのローディとして雇われることになってバンドと一緒にオアシスよりも前に来日もしてる その頃の語り草が、ライブ後に雑誌のインタビューを控えていたはずのメンバーが予定をブッチして飲みに出かけてしまったためにノエルがメンバーのフリをしてインタビューに丸々応えて、しかも誌面として発売までされてしまったというもの バンドのメンバーの顔も名前も知らずにインタビューしてたのかとw

  • @海象
    @海象 2 месяца назад

    I am the Resurrectionのアウトロがめっちゃ好き ruclips.net/video/vY9g-PgSiGA/видео.htmlm35s オアシスのライブでオープニングSEにDon't Stopに続いてI am the Resurrectionの大合唱が始まるといよいよってサイン

  • @池田完
    @池田完 2 месяца назад

    ない このサイト

  • @りざりざ
    @りざりざ 2 месяца назад

    初代ドラマーのSimonもかなりの凄腕だったが(後にThe Fallに加入)、2代目のドラマーはそれを遥かに超えるレベルだったわけで(Pete Townsendが引き抜こうとしてたのはメンバー自身が語っている) 天才肌だがかなりクセの強い性格のギタリスト(1stの最大瞬間風速はやはり彼の力によるところが大きいと思う。 その後は…「ジョンはFool’s Goldのギターを弾くのを嫌がった」、「レニの脱退はジョンのコ◯イン癖が原因」とイアン+マニが語っていたと思うが One Loveはとにかくジョンに好きに弾かせる、代わりにB面のSomethings Burningは好きにやらせてもらう(メンバー中イアンだけがミックスに参加)っていう事じゃなかったんだろうか) それに80年代の英国でシボレーを乗り回しているような金持ちのボンボンのベーシスト(後にThe Highを結成しファクトリーと契約)が抜け、センスとテクと音楽的知識と社交性を兼ね備えたマニが加入してピースは揃ったわけだが これだけのメンバーを揃えられたのもひとえにヴォーカルのイアンの人間性の成せる業だったと思う (彼の男気エピソードは本当に枚挙にいとまがないので) それでも成功はまだ遠く Sally Sinnamonの初期Primal Screamの劣化コピーのような音ではバンドのポテンシャルが全く発揮できていないと思ったのだろう(イアンは)、 3rd SingleでPeter Hook、アルバムはJohn Leckieをプロデューサーに据え 憧れられたい崇拝されたい で始まり 俺が神の復活、生命そのもの で終わる傑作を完成させた (しかしJohn Leckieのプロデュース作はほんとハズレがないっすねFELTの3rdを筆頭に FallのThis Nation’s saving GraceとかBe bop Deluxeとか。他がダメでも彼のプロデュース作だけは名盤だったりするもんなSimple Mindsの3rdとか) 1stは60年代のロック、フォークを下敷きにして ジョンのハードロック趣味、イアンとマニのインディーポップやファンカデリック趣味とレニの超絶ドラムが冴え渡る80年代最後の名盤という気がしていて なんか、マッドチェスタームーブメントとか1ミリも関係ない ただのロックの名盤の1枚という捉え方をしています (Happy Mondaysも2nd以外はマジどうでもいいバンドだし)。 さて、さっきも言ったように レニの脱退はジョンが原因だったのかも知れないけど 彼がいなければバンドの成功もそもそもなかったわけで 当事者でもないのにあーだこーだ言うことはできないけど やっぱ悲しかったですよね。レニが脱けた後の来日公演も見ましたけど ただ演奏してるだけって感じでした(アンコールもやるし)。 再結成して2曲リリースしたけどそれもあんまり…なんかなぁって出来だったし(個人的には)、 ただ、全盛期の彼らのライブ見て思うんですけど わからない人間には何を言っても伝わらない、だから自分のやりたい事だけをやる を地で行くような 結構スッカスカの音なんですよね。 例えば今で言えば凛として時雨みたいな厚くて格好良い音にすることもできた筈なんですよ。当時でも。 でもしなかった。 外部のサウンドマンとか入れないで身内の素人だけでやってますよね多分。 80 年代の英国に住んでいると(今の日本に酷似していると思う)、自分の身の丈がわかるというか The La’sのOver を聴いた時も思ったけど、「だからこそ」起きるマジックに期待してるというか 自分以外のものには絶対なれない しかし崇拝されるに足るものが自分の中にはあるのだと 自分こそが生命そのものだ と歌う そういうバンドだったのかと思います

  • @えどが
    @えどが 2 месяца назад

    何気にマンユナイテッドのファンなのよね😊マンチェのミュージシャンってシチズンばっかりのイメージだけど😊

  • @えどが
    @えどが 2 месяца назад

    リチャードアッシュクロフトもリアムギャラガーもイアンブラウンのスタイルを模倣しているのはマジなので…😊😊😊

  • @mfnk5617
    @mfnk5617 2 месяца назад

    あと、全盛期の4人の各々の個性が明確にあり、その個性が固まった時、とんでもない結晶化したサウンドになるのがこのバンドの素晴らしさと魅力だなと思いました

  • @mfnk5617
    @mfnk5617 2 месяца назад

    同じく後追いで、大好きなバンドの一つなので紹介いただきありがとうございます、スパイク・アイランドは何故映像化、音源化されないかと不思議でしたが、彼ららしい理由かなと腑に落ちました オアシス経由で知り、聴きましたが、オアシスのノイジーなギターや、ボーカルも耳に残るインパクトのある声を期待しましたので、拍子抜け、というのが第一印象でした、ただ1、2年後にたまたま聞き直すと、アレ?なんか前聴いた時と印象が違う、コレはハマりそう、と聴いていくといつの間にか、オアシスより断然好きになってしまったバンドでそういったことは、人生で初めてで不思議な体験でした、 好きな曲はShe bangs 〜、Waterfall、Going Down、Where Angels Play、Ten Storey Love Song、もう一度聴き直します、キッカケをありがとうございました