Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
赤字だから、では無くて殆ど誰も使ってないから芸備線は存廃の議論にかけられている。と言うか常識的に考えれば廃止は免れない
何が問題かって、残せ残せって言うくせに自治体は何もしないことなんよな。富山県とかは、自治体が率先して動いてJRに提案しているから上手くいく。移管する代わりに諸々の費用を出してもらうなど、鉄道を維持しているのが民間企業だからこそ提案できることもあるのに、馬鹿の一つ覚えみたいに「残せ」しか言えないようであれば先は見えている。
藻谷氏がバスで来訪している時点で芸備線諦めてるじゃん(笑)
最高の皮肉
乗る人がいない→本数を減らす→利便性が下がる→乗る人がいなくなるデススパイラルなのよね
なんで鉄道利用しないの?もし公共インフラなので反対というなら国や自治体が支援すべきでは。少なくとも消費税や固定資産税は取るべきではない。
地元住民も乗ってないじゃん。もちろん残すべきは残すべきだが一日10人しか利用してないのに高齢になったら利用するので残せでは論外。
この人たちは頻繁に芸備線に乗ってるのかな乗ってないならそれが答えだと思うけど
最初に「赤字線についてどう思うか」と尋ねた時点で論点のすり替えだよね、赤字路線でも伯備線のように陰陽連絡の使命がある路線と、新見広島間連絡の使命の無い路線かつ営業係数23,687なんて路線を同じように考えさせようとしているように見える。その後「道路の赤字と鉄道の赤字」を同じに考えさせようとする、これも印象操作上下分離方式は地域によっては機能する場合もあると思うが、この路線に限ってはいわば沿線に住む人の一生の内3年間だけ利用する新たな道路を作るのと同じこと、さらにほかの特集の中でUターンした人が「生計が立てられない」と言っていて其れは即ち、子供は減る、3年間だけ利用する人も減る、そこに税金を投入することに本当に住民は納得するのかと言う事。それとガソリン税は一般財源になっているはず鉄道だけなぜっていうけど、鉄道事業者は営利企業、道路は一般道全て国県市町村の管理で、黒字を出す前提で作られていない
税リーグと一緒みたいになってきましたね・・・
芸備線の1日あたりの利用客がたったあれだけの数字なら赤字解消などあり得ない話です。地元自治体が積極的に協力したり利用客の増加が見込まれない限り廃止はもう現実的ですよ。もう存続しても無意味だから会社(JR西日本)側も廃止を通告すべきです。そんな馬鹿な話など日本中どこにもありませんよ。
この人の意見は本当に一つの意見としてとらえて、沿線の人たちに何ができるかを協議しないと、あんにポピュリズムに陥ります。極端な話(この人も極端な話をしているので)一人しか利用客がいなくても税金を投入して残せってことになっちゃうでしょう?飛行機だって、利用者が少ない便は廃止になるでしょう。民営の道路があれば同じように利用者がいなければ廃止になるでしょ。同じ土俵に乗せられるものとそうでないものを判断しないと、何でもかんでも税金を投入して維持しろっていうのはおかしい。
赤字を容認させるために国や自治体が歩み寄る必要もあるというのはごもっともなこと。ただ、自治体は維持するために住民が乗りもしない鉄道にいくら出せるというのだろうか。揮発油税とかではなく、まずは分かりやすく地元1戸につきいくらいると具体的に示すべきではないだろうか。そういう意味では滋賀県が行おうとしている交通税が妥当なのかと。
で、使うの?
赤字なら即廃止としてはいけないのはその通り。のと鉄道みたいに上下分離方式で運営しつつ、自治体が負担して赤字補填しているケースはある。国税か田舎は議論検討が必要。
赤字じゃなくて大赤字になっているから廃止が俎上に乗るんじゃないか?
RCC→中国新聞の株主→清志会とズブズブ→るる山本赤字なら全部廃止とか云々とか印象操作丸出し
国鉄民営化の際に、線路や駅舎などの設備だけは国有に残さなかったのが最大の失敗。ネクスコの高速道路も国有の状態は残しつつ道路公団だけ民営化しています。
本人すらバスで来てるのは終わってるやん😂もう廃止一択やろうwww
例えば少し昔のように、気動車を半室荷物車とかにして郵便物や宅急便の小荷物を最寄りの駅まで輸送してその駅から委託業者が宅配するとか駅取り扱いにするとか、鉄道を残したいのならばその恩恵に預かっている地域が収入の努力をもっとするべきだと思う。そもそも鉄道が公共インフラというならば、道路のように少なくとも維持費は国や地方自治体が持って維持してゆくべきだと思う。ここ数年の芸備線、三江線や木次線の存廃議論を聞いていると、それらを活用すべき地域が全く興味も示さず意義も見出していないように見受けられる。地域は違うが、同じような状況にある東日本地域の只見線や、もう3セクになっている秋田内陸鉄道、三陸鉄道などの地域の情熱や真剣な取り組みとはえらい違いだ。地域性や県民性の違いとかもあるのかねぇ、、、、
バスで来てて草
「ガソリン税を鉄道に回して上下分離方式で」道路のように下を公営にして上だけにしても、芸備線末端区間なんて大赤字だろ。輸送密度も変わらん。それでもバスのように自治体の補助金が無けりゃ誰も引き受けない。
沿線自治体限定でガソリン税を上乗せして芸備線維持にまわせばいいよ
RCCらしい、左巻き扇動番組かまずJR西の経費率・運賃収入など、財務を専門家入れて調査してるのか?なんとなくの感触だけで、報道するなよ
今後利用者が増える見込みは無いですから。
3:58 国とJRは黒字赤字を基準にしてるのではなく、輸送密度2000を廃止の基準にしてる。だからこいつの言ってることはおかしい。
2000が基準の理由は、損益分離点じゃないですか?
@@kenu32992000人が損益分岐ではありません。損益分岐はもっと何倍も上です。あくまでバス代行をシミュレーションした場合の効率的な分岐点の数値が2000というだけで2000以上だから黒字というわけではありません。
@@kenu3299 輸送密度と損益は密接に関係しない、別物。
バスで代替出来ない場合も今は有るから難しい。
@@kenu3299輸送密度10000ないと赤字だぞ。
国税から補助金を出すんじゃなくて、国道県道市道みたいに路線の規模にあった自治体が金出すような制度がいいでしょう。今回は市とかの小さい自治体がだすのが適当なんじゃないの?
確かに言われてみれば鉄道だけ「赤字だからはい、廃止~~!!!」っておかしいな
なんで芸備線と全く関係ない人もガソリン税で地元民も乗らない鉄道の維持コストを払わないといけないのか全く理解できませんでした芸備線と全く関係ない人に負担を求める前に、まず地元負担と受益者負担が必要ではないでしょうか
お年寄りがアクセルとブレーキの踏み間違いなどして道路で暴れ回ってもいいのかな。お年寄りにはなるべく鉄道利用などにシフトして貰った方が道路の平和に寄与するし、車利用者にもメリットが大きいのでは。
利用者数を考えた上でJR西は今回の議論したいと言っている。札幌圏は利用者が多いから問題ない、芸備線の一部区間はどうであろうか鉄道は遠回りで使いにくく、というか使う人が極端に少ないしかも道路が発展しており、そっちの方が便利だから議論するんです。JRは赤字でもある程度は残してくれているところがあります。それはインフラだから、利用者がいるから鉄道の利便性がないなら無くなってもおかしくないしっかり分析して考えないと維持は無理
ベストセラー作家さんもバスで来てるやん
芸備線使っても乗客にメリットがなく、誰も乗らないから議論になるわけで....でも田舎ほどJRがあれば都会に出たあともJR使う率が高かったりも。(商業でイオンがありがち)
本質が間違っています。赤字が問題ではなく、利用者が少なすぎるから。赤字でも利用者が一定数いるところはJRから問題提起などしていないはずです。鉄道としての役割が終わっている以上、他の方法に転換するのがごく当たり前の話ですよ。そもそも昭和の末期から人口が減るのは、まともな人間はわかっていたんですよ。利用促進?30年遅いです。仮にその時に対応していても、結果はたいして変わらないでしょうけど。鉄道のメリットって「高速・大量輸送」ですよね?今の芸備線に当てはまるとは思えませんが。
7:07 乗りもしない連中がゴネたせいで増税なんてふざけるな、って広島県民が嫌われるってことを考えないものなのだろうか
目から鱗でした。
1日数往復の路線なんて利便性なんてものはない赤字路線を消して運賃を値下げしたほうがいい気がした地方切り捨てと言うけどバスや車があるでしょ
少なくとも鉄道維持派派週に3〜4日乗ることが最低条件では。
エコノミストがバスで来てる時点で吹いたわ(笑)税金で補填(笑)JRは完全民営会社なの。あのさ…いつまで国鉄なの??もう国鉄は無いんだよ。維持したいなら広島県だけがだしなよ
電車が廃止になると通学できる子が多少なりとも減少し、過疎化に拍車もかかってくる。とはいえ大人の需要は運転できなくなるご老人くらいってなると、路線存続させる事でどれほど地域に恩恵があるか、その価値を新たに創出しない限り存続の議論を進めるべきではないと芸備線出身者は思うのでした。寂しいですけどねぇ。
芸備線の様なローカル線より幹線の方が赤字の金額は大きい。北陸新幹線はどうだろうか?
ガソリン税を鉄道にまわすのは違うだろ…該当地域で鉄道税を新設すればいい。廃止するな!でも金は出さん!という意味不明な田舎者に、ちゃんと考えさせるべき。
収支しか述べない鉄道会社 沿線が秘境となっていて利用価値のない鉄道を他力本願で残せの一点張りの沿線自治体 どちらの意見もおかしい まず自治体から鉄道の価値を上げる提案から始めるべきと思います
この区間の路線を維持するなら、公共交通機関の枠を外し、運賃を10倍以上。列車はアマテラス鉄道でしているアトラクション向けの列車にする。これを目当てに観光客を集めるしか無いと思います。路線維持も自治体で頑張って残すしかない。JRは本音では廃線にしたがってる。特に東城から備後落合は年間収入100万円でフルでアルバイト1人も雇えないくらい収入がない。これは今のままでは残せないと思います。
赤字だから廃止じゃなくて貨物含めて使って無いから廃止って事。乗って思ったけどあの区間は接続も、観光の使いどころ等を含めて全体的に微妙。非常時の貨物にしても大して運べない…。
リニア計画は大阪で終わりなのだろうか。東海道新幹線が何らかの理由で不通になった場合の代替都市間動脈路としてリニアの必要性を説くなら、大阪以西も山陽線が不通になった場合のリニア或いはそれに類する高規格路線が必要になるのではないのか。税金をつぎ込んでまでの路線の維持を論じるなら、現状の芸備線の状況を前提とするのではなく、芸備線を高規格路線に作り替えたと仮定した上でさあ利用価値があるのか、という議論をしないと、高規格道路の建設が続いている道路の必要性を議論する場合と比べて不均衡でフェアじゃないし不十分だよね。自家用車に揮発油税の増税などの課税強化で自家用車の利用を抑制しつつ公共交通機関の利用を促進させ、同時にそれを財源にして鉄道路線やバス路線の維持や運転士等職員の待遇改善を図るというのは良いアイデアだと思われる。
今の路線のまま残すのはほぼ不可能と考えます。費用をどう捻出するかは一旦おいといて1.備後庄原駅と東城駅をショートカットする線路を敷設し、これを芸備線(庄原市区間)とする。2.備後庄原駅から備後落合駅は木次線に組み入れる。ただし途中駅は廃止扱いとする。3.備後庄原駅~備後落合駅~東城駅の現行芸備線区間は3セク化して運行する。 備後庄原駅~備後落合駅間の線路の帰属は別途協議する。という案は現実性があるでしょうか?
東大卒のエリート税金を投入してという考えが理解不能、受益者負担の原則いずれ地方から鉄道はなくなる運命にあるって知ってて住民を煽るのは罪です
鉄道だけ赤字黒字で線引きされるのが問題なのはわかるただ芸備線はどこで区切っても廃線だよそういう妄想は赤字だけど社会的意義のあるところで言ってくれ
流石に三好⇔広島を西は廃線にする気は現状ないよ。他はしゃーない。
広島〜狩留家なら輸送密度9000超えてるしここを廃線にしたらマジで地域住民が死ぬぞ
上下分離は納得だが他の話はよくわからない。バスも赤字のことは言ってるし、北海道の話は札幌と庄原は一緒って何言ってんの?大量輸送のことは無しですか?道路が赤字なら、バスを走らせるとか人口や利用者にあったサービスにしようと言っていて、北海道民の沿線住民は鉄道は要らないって言ったんだから話の筋が通っていないでしょ。
芸備線乗って来たんじゃなくてバスで来たとか、何しに来たんだよ。
乗らへんくせに残したいとか言うやつ、ワガママにも程があるやろ
評定速度が22Kmや34㎞のチンタラ走りじゃ、現地乗客がうんざりするでしょう。110年前に開通した線路を墨守するのではなく、鉄道版交通センサスをおこない、今どきの交通事情を踏まえて路線を再敷設する考えがあってよい。また、中露朝韓が日本を侵略・攻撃してきたときの国防観点から、鉄道をみるべき。国防を、現地弱小村落だけに費用負担させるのは筋違い。
JR西は区間の収支という数字を出してきて、廃止というが、これはおかしな数字と言って良い。地方はそれに振り回されている。ドル箱の山陽新幹線。それでは新尾道-三原間は100円稼ぐのに経費はどのぐらい掛かるのか。確かに区間収支が悪いのでこの区間の廃止、または駅の廃止にはならないのである。店舗でいえば、土休日は売り上がるが、平日は人件費を含めて赤字になるから、営業日は土休だけとし平日全休はしない(定休日を除く)。もちろん土休日のみの営業にすれば「もうけ」は多くなり、利益率は上昇するのだが…。芸備線は広島-下深川でもうけていて、トータルではプラスのはず。しかしもうけ・利益率が悪いので、区間収支の悪いところを切りたいというだけの話しなのだ。
芸備線の2017-2019の平均成績は全ての線区で赤字で一番赤字額が大きいのは三次~下深川の線区。広島~下深川の線区の赤字額は東城~備後落合より少し多い程度で、営業係数でいうと200未満だから黒字化達成が可能な範囲。この3線区の場合、赤字云々はとっくに通り越していて、単純に利用者が少なすぎるというのが問題。後、最近JR側が出してきたのがメンテなどの人手不足(要はバスの運転手不足と似たような問題)。
@@DR_Marika1993その通り。芸備線は全区間で赤字。そのうえで、利用の極端に少ない区間は見直したい、という話。「赤字だから廃止」という主張は論議のすり替えです。
いや廃止でいいよ。
そのうち数えるほどしか住民もいなくなるわ。いつまでに国が金を出さないと問答無用で廃線すると期限を決めればいい。延長は無しだ。
黒字赤字は、存廃の判断基準ではなくて、存廃議論の俎上に載せるかの指標なだけ。鉄道を道路と比べること自体が詭弁。鉄道には代替があるが、道路に代替はない。芸備線廃止しても札幌と違って大渋滞なんか起こらない。すべて論理のすり替え、詭弁。国に余裕があったら、そもそも問題視されてない。
詭弁な意見だな
同意。赤字だから廃止にするわけではない。お客が少ないから。
@@田中太郎-y1f4w なにがどう詭弁なのか、アタマがあるなら説明したらいいのに、それができない虚しい中身のない一言コメントwww。
@@ON-tj5ncその通り。ろくにわかってないから、詭弁としか言えないのでしょう。
>黒字赤字は、存廃の判断基準ではなくて、存廃議論の俎上に載せるかの指標なだけ。今のところ、存廃議論の俎上に載せるかの指標は輸送密度の数字で黒字赤字は正直オマケ要素なのでは(低輸送密度の時点で黒字達成は一部の例外線区を除いて不可能だが)?というか輸送密度40000で代替が存在しない札幌近郊区間の話を持ってこられても、それは輸送密度100未満の芸備線3線区に当てはまるとは思えない。
赤字路線で特に重要なのは、赤字額や目標よりも、①国防目的に使えるか②需要があるかだと思う。赤字路線でも、需要があるなら残すべきだし、国防目的に使えるなら休止にすれば良い。
国防はまず無関係やね。路線規格的にタンク車とか入れないし、ここ使わなくても山陽本線か山陰本線があれば基本は問題ないはず。
雇用も
@@user-jx3yb9hq8s 規格もアレですから①は無理ですね...。現状を見るに②も無理...。ココは廃線一択ですかね...
人口が減少している、そもそも残った人も自家用車で移動して電車には乗らない、というのが実態。
別に、今までだって赤字を補填していなかったわけではないし、赤字路線だからといってすぐに全部をすぐに廃止、ということになっている訳ではない。芸備線について廃止という言葉がでてくるようになったのは、JR西の赤字路線の中でも、特に赤字幅が大きいからです。具体的に他の路線と比較した営業係数は、乗り物ニュースの見出しでいえば、”天文学的”といわれるような赤字幅であり、100円の収入を得るのに必要な経費が2万5416円もかかるという状況です。輸送人員も圧倒的に少数であり、輸送能力的にはバスでも十分に代替可能です。赤字は他から補填すればいいじゃないか、というのは意見としてはあり得るとは思うのですが、その点についても、既に国の審議会では先をいった議論をしていて、その赤字補填のリソースがあれば、他にもっとできることがある訳で、そういった総合的な観点から考えると、巨額の赤字路線を維持することの意義は、0ベースでよく考えたほうがいいのです。また、個人的に思うのは、日本はこれからどんどん少子化による人口減少と高齢化が進みますが、1憶3千万人口を支えるインフラを現状維持思考で人口1億で維持しようとしたら、当然、一人当たりの負担はマクロでみて、絶対的に増えるのです。今回の動画で紹介されたように他のリソースを流用すれば、という主張も、それは無料を意味するものではなく、ちゃんと負担する人がいる、負担がこれまで以上に増える人がいる、ということです。1億3千の人口が1億に減少したって、人口が1億あれば国としては普通に成立します。ただ、くり返しになりますが、人口1億にみあったダウンサイジング・リストラをしないと、赤字が巨額の路線が出現したりと、不都合が生じるのです。ちょっと別の話になりますが、技能研修性で、受け入れ可能職種で鉄道が追加されていますよね。一方で乗る人がほとんどいない鉄道を維持するために、日本人労働者を配置して、労働力が足りない!って外国人労働者を導入する、ということです。赤字路線から撤退すれば余った職員は他の路線に回すことができます。赤字ローカル線は国交省、技能研修性は厚労省と管轄は分かれますが、ちゃんとつながっている問題なので、一体的に捉えることが必要です。地方撤退は、切り捨てるな!の反論が来ますが、 人口が減少する日本において既存のインフラの現状維持をするには、外国人労働者の大量移入が必要なのです。そのことによる社会コストや、秩序ある地方からの撤退をしない場合で、ある時、ばったり地方のインフラ維持が不可能になった場合の混乱の可能性もよくよく考えてほしいです。道路だって、だんだん地方地自治体の財政が苦しくなってきて、整備が難しくなってきているので、鉄道だけ、という訳でもないです。また、なぜ、今、っていう話については、現地の人の人口減少と車社会になって鉄道を利用しなくなった、というのが、一定のレベルを超えたからです。芸備線の利用者・営業係数の推移をみれば、なぜ、今なのか?は、すぐわかる話です。動画は、協議会の行方が~と締めくくっていますが、イベント・観光・鉄道利用促進で、なんとかなるレベルじゃないので(そういうのはもう散々やった)、結論は見えているのですけどね。。
今の日本の現状は、24億で土地や農地を守れたら一番ベストではないか?残すネットワークは残した方が個々の歴史や尊厳を守りやすいと思う。無駄な戦争をなくすという事に繋がる。新エネルギー覇権は下手したら中東になる。JRのように国際司法にたけていたり、エリザベス女王と日本人の関係が日本人保護になるという事は基本にしたらいいかもしれない。平成、令和皇室のネットワークは多様性で国際司法レベル問題が複雑だからだ。サウジアラビアも中東問題は難しいのに、日本ができる訳がない。
芸備線を全廃させて会員制デマンドタクシーに転換させ、かつ70歳以上のみかつ同一市町村内完結型のみかつ平日日中の通院時間帯のみの運行にさせ、かつ若者を自転車of親によるマイカー送迎of福祉送迎サービスにシフトさせるべきだと思います。
全廃はマズイ、一応広島〜狩留家の区間なら輸送密度は9300あるし
@@hk1782 東久留米市をモデルとして、会員制デマンドタクシーを70歳以上かつ居住の市町村内完結型のみにさせ、かつ若者を東久留米市よりも厳しくしてまでも自転車of親によるマイカー送迎of福祉送迎サービスのみにシフトさせ、広島の市街地に行くだけでも徒歩一択にしてまでも更なるハードルを課させるなど若者の県外への流出防止に務めるべきだと思います。
バスで充分だろう
あ、フログで批判してきた人に『○ね』言って訴えられて負けた人やん。
目先しかない国鉄分割民営化が。この最たる不幸をです。奥深いユニバーサルサービスを考え内。思考が悲劇を生んだと思える。目先しか考えない政治家が。悲劇を生んだと思える。もっと選挙に行くべきだと思える。
国鉄の時は今よりも厳しい条件で廃線ラッシュがあったこと知らないのですか?
国鉄だったら多分自治体が何言おうが問答無用で廃止にしてたと思うぞ
JRが発足して国鉄の歴史と並びそうですが、それでも目先的なんですか?何をもって、目先的と決めつけているのですか。
@@ねこあつめ-h2q はあおまえな。ちゃんとものかんがえていえや。国がやるべきもんとして。ものを言うてる。れいわでないと。山本太郎でないと。公共交通の問題解決できんと思う。鉄道とは警察の次に大事なもんやし。国の治安を担うもんや。廃止云々。赤字云々で言うべきもんでない。個人的には分割民営化は間違い。令和新鮮組てきやけど。山本太郎が総理になり。明確な地方創生ビジョンを提言し。地方を盛り上げる政策を打ち上げな。この国はダメになる。赤字ローカル線を廃止でなく。どうしたらいいか。バスでなく。徳島のやり方とか考えるとか。あるやろ。分割民営化が良しはだめだろ。鉄道は国家運営の足場。ローカル線をのこす。国鉄が無慈悲に廃止したは言うべきでないと。政権により。環境かわると。自分選挙いってるのか。言ってから言えよと
@@hk1782 中曽根康弘 労働組合敵のやり方がそうさせる。間違った考えもつな。国鉄とは末期の国鉄と解釈して欲しくない。偏見的に思うのは自由だが。サービスダウンしてるのはどう思う。それがいいのか。JRは本性表してる。それに気がつかねいのは愚かしい
赤字だから、では無くて殆ど誰も使ってないから芸備線は存廃の議論にかけられている。と言うか常識的に考えれば廃止は免れない
何が問題かって、残せ残せって言うくせに自治体は何もしないことなんよな。
富山県とかは、自治体が率先して動いてJRに提案しているから上手くいく。移管する代わりに諸々の費用を出してもらうなど、鉄道を維持しているのが民間企業だからこそ提案できることもあるのに、馬鹿の一つ覚えみたいに「残せ」しか言えないようであれば先は見えている。
藻谷氏がバスで来訪している時点で芸備線諦めてるじゃん(笑)
最高の皮肉
乗る人がいない→本数を減らす→利便性が下がる→乗る人がいなくなる
デススパイラルなのよね
なんで鉄道利用しないの?もし公共インフラなので反対というなら国や自治体が支援すべきでは。少なくとも消費税や固定資産税は取るべきではない。
地元住民も乗ってないじゃん。もちろん残すべきは残すべきだが一日10人しか利用してないのに高齢になったら利用するので残せでは論外。
この人たちは頻繁に芸備線に乗ってるのかな
乗ってないならそれが答えだと思うけど
最初に「赤字線についてどう思うか」と尋ねた時点で論点のすり替えだよね、赤字路線でも伯備線のように陰陽連絡の使命がある路線と、
新見広島間連絡の使命の無い路線かつ営業係数23,687なんて路線を同じように考えさせようとしているように見える。
その後「道路の赤字と鉄道の赤字」を同じに考えさせようとする、これも印象操作
上下分離方式は地域によっては機能する場合もあると思うが、この路線に限ってはいわば沿線に住む人の一生の内3年間だけ利用する新たな道路を作るのと同じこと、
さらにほかの特集の中でUターンした人が「生計が立てられない」と言っていて其れは即ち、子供は減る、3年間だけ利用する人も減る、
そこに税金を投入することに本当に住民は納得するのかと言う事。
それとガソリン税は一般財源になっているはず
鉄道だけなぜっていうけど、鉄道事業者は営利企業、道路は一般道全て国県市町村の管理で、黒字を出す前提で作られていない
税リーグと一緒みたいになってきましたね・・・
芸備線の1日あたりの利用客がたったあれだけの数字なら赤字解消などあり得ない話です。地元自治体が積極的に協力したり利用客の増加が見込まれない限り廃止はもう現実的ですよ。もう存続しても無意味だから会社(JR西日本)側も廃止を通告すべきです。そんな馬鹿な話など日本中どこにもありませんよ。
この人の意見は本当に一つの意見としてとらえて、沿線の人たちに何ができるかを協議しないと、あんにポピュリズムに陥ります。
極端な話(この人も極端な話をしているので)一人しか利用客がいなくても税金を投入して残せってことになっちゃうでしょう?
飛行機だって、利用者が少ない便は廃止になるでしょう。
民営の道路があれば同じように利用者がいなければ廃止になるでしょ。
同じ土俵に乗せられるものとそうでないものを判断しないと、何でもかんでも税金を投入して維持しろっていうのはおかしい。
赤字を容認させるために国や自治体が歩み寄る必要もあるというのはごもっともなこと。
ただ、自治体は維持するために住民が乗りもしない鉄道にいくら出せるというのだろうか。
揮発油税とかではなく、まずは分かりやすく地元1戸につきいくらいると具体的に示すべきではないだろうか。
そういう意味では滋賀県が行おうとしている交通税が妥当なのかと。
で、使うの?
赤字なら即廃止としてはいけないのはその通り。のと鉄道みたいに上下分離方式で運営しつつ、自治体が負担して赤字補填しているケースはある。国税か田舎は議論検討が必要。
赤字じゃなくて大赤字になっているから廃止が俎上に乗るんじゃないか?
RCC→中国新聞の株主→清志会とズブズブ→るる山本
赤字なら全部廃止とか云々とか印象操作丸出し
国鉄民営化の際に、線路や駅舎などの設備だけは国有に残さなかったのが最大の失敗。
ネクスコの高速道路も国有の状態は残しつつ道路公団だけ民営化しています。
本人すらバスで来てるのは終わってるやん😂もう廃止一択やろうwww
例えば少し昔のように、気動車を半室荷物車とかにして郵便物や宅急便の小荷物を最寄りの駅まで輸送してその駅から委託業者が宅配するとか駅取り扱いにするとか、鉄道を残したいのならばその恩恵に預かっている地域が収入の努力をもっとするべきだと思う。そもそも鉄道が公共インフラというならば、道路のように少なくとも維持費は国や地方自治体が持って維持してゆくべきだと思う。
ここ数年の芸備線、三江線や木次線の存廃議論を聞いていると、それらを活用すべき地域が全く興味も示さず意義も見出していないように見受けられる。地域は違うが、同じような状況にある東日本地域の只見線や、もう3セクになっている秋田内陸鉄道、三陸鉄道などの地域の情熱や真剣な取り組みとはえらい違いだ。地域性や県民性の違いとかもあるのかねぇ、、、、
バスで来てて草
「ガソリン税を鉄道に回して上下分離方式で」
道路のように下を公営にして上だけにしても、芸備線末端区間なんて大赤字だろ。輸送密度も変わらん。
それでもバスのように自治体の補助金が無けりゃ誰も引き受けない。
沿線自治体限定でガソリン税を上乗せして芸備線維持にまわせばいいよ
RCCらしい、左巻き扇動番組か
まずJR西の経費率・運賃収入など、財務を専門家入れて調査してるのか?
なんとなくの感触だけで、報道するなよ
今後利用者が増える見込みは無いですから。
3:58 国とJRは黒字赤字を基準にしてるのではなく、輸送密度2000を廃止の基準にしてる。だからこいつの言ってることはおかしい。
2000が基準の理由は、損益分離点じゃないですか?
@@kenu32992000人が損益分岐ではありません。損益分岐はもっと何倍も上です。あくまでバス代行をシミュレーションした場合の効率的な分岐点の数値が2000というだけで2000以上だから黒字というわけではありません。
@@kenu3299
輸送密度と損益は密接に関係しない、別物。
バスで代替出来ない場合も今は有るから難しい。
@@kenu3299輸送密度10000ないと赤字だぞ。
国税から補助金を出すんじゃなくて、国道県道市道みたいに路線の規模にあった自治体が金出すような制度がいいでしょう。
今回は市とかの小さい自治体がだすのが適当なんじゃないの?
確かに言われてみれば鉄道だけ「赤字だからはい、廃止~~!!!」っておかしいな
なんで芸備線と全く関係ない人もガソリン税で地元民も乗らない鉄道の維持コストを払わないといけないのか全く理解できませんでした
芸備線と全く関係ない人に負担を求める前に、まず地元負担と受益者負担が必要ではないでしょうか
お年寄りがアクセルとブレーキの踏み間違いなどして道路で暴れ回ってもいいのかな。
お年寄りにはなるべく鉄道利用などにシフトして貰った方が道路の平和に寄与するし、車利用者にもメリットが大きいのでは。
利用者数を考えた上でJR西は今回の議論したいと言っている。
札幌圏は利用者が多いから問題ない、芸備線の一部区間はどうであろうか
鉄道は遠回りで使いにくく、というか使う人が極端に少ない
しかも道路が発展しており、そっちの方が便利
だから議論するんです。
JRは赤字でもある程度は残してくれているところがあります。
それはインフラだから、利用者がいるから
鉄道の利便性がないなら無くなってもおかしくない
しっかり分析して考えないと維持は無理
ベストセラー作家さんもバスで来てるやん
芸備線使っても乗客にメリットがなく、誰も乗らないから議論になるわけで....でも田舎ほどJRがあれば都会に出たあともJR使う率が高かったりも。(商業でイオンがありがち)
本質が間違っています。赤字が問題ではなく、利用者が少なすぎるから。赤字でも利用者が一定数いるところはJRから問題提起などしていないはずです。鉄道としての役割が終わっている以上、他の方法に転換するのがごく当たり前の話ですよ。そもそも昭和の末期から人口が減るのは、まともな人間はわかっていたんですよ。利用促進?30年遅いです。仮にその時に対応していても、結果はたいして変わらないでしょうけど。鉄道のメリットって「高速・大量輸送」ですよね?今の芸備線に当てはまるとは思えませんが。
7:07 乗りもしない連中がゴネたせいで増税なんてふざけるな、って広島県民が嫌われるってことを考えないものなのだろうか
目から鱗でした。
1日数往復の路線なんて利便性なんてものはない
赤字路線を消して運賃を値下げしたほうがいい気がした
地方切り捨てと言うけどバスや車があるでしょ
少なくとも鉄道維持派派週に3〜4日乗ることが最低条件では。
エコノミストがバスで来てる時点で吹いたわ(笑)
税金で補填(笑)JRは完全民営会社なの。あのさ…いつまで国鉄なの??もう国鉄は無いんだよ。維持したいなら広島県だけがだしなよ
電車が廃止になると通学できる子が多少なりとも減少し、過疎化に拍車もかかってくる。
とはいえ大人の需要は運転できなくなるご老人くらいってなると、路線存続させる事でどれほど地域に恩恵があるか、その価値を新たに創出しない限り存続の議論を進めるべきではないと芸備線出身者は思うのでした。
寂しいですけどねぇ。
芸備線の様なローカル線より幹線の方が赤字の金額は大きい。北陸新幹線はどうだろうか?
ガソリン税を鉄道にまわすのは違うだろ…
該当地域で鉄道税を新設すればいい。
廃止するな!でも金は出さん!という意味不明な田舎者に、
ちゃんと考えさせるべき。
収支しか述べない鉄道会社 沿線が秘境となっていて利用価値のない鉄道を他力本願で残せの一点張りの沿線自治体 どちらの意見もおかしい まず自治体から鉄道の価値を上げる提案から始めるべきと思います
この区間の路線を維持するなら、公共交通機関の枠を外し、運賃を10倍以上。列車はアマテラス鉄道でしているアトラクション向けの列車にする。これを目当てに観光客を集めるしか無いと思います。路線維持も自治体で頑張って残すしかない。JRは本音では廃線にしたがってる。特に東城から備後落合は年間収入100万円でフルでアルバイト1人も雇えないくらい収入がない。これは今のままでは残せないと思います。
赤字だから廃止じゃなくて貨物含めて使って無いから廃止って事。
乗って思ったけどあの区間は接続も、観光の使いどころ等を含めて全体的に微妙。非常時の貨物にしても大して運べない…。
リニア計画は大阪で終わりなのだろうか。
東海道新幹線が何らかの理由で不通になった場合の代替都市間動脈路としてリニアの必要性を説くなら、大阪以西も山陽線が不通になった場合のリニア或いはそれに類する高規格路線が必要になるのではないのか。
税金をつぎ込んでまでの路線の維持を論じるなら、現状の芸備線の状況を前提とするのではなく、芸備線を高規格路線に作り替えたと仮定した上でさあ利用価値があるのか、という議論をしないと、高規格道路の建設が続いている道路の必要性を議論する場合と比べて不均衡でフェアじゃないし不十分だよね。
自家用車に揮発油税の増税などの課税強化で自家用車の利用を抑制しつつ公共交通機関の利用を促進させ、同時にそれを財源にして鉄道路線やバス路線の維持や運転士等職員の待遇改善を図るというのは良いアイデアだと思われる。
今の路線のまま残すのはほぼ不可能と考えます。
費用をどう捻出するかは一旦おいといて
1.備後庄原駅と東城駅をショートカットする線路を敷設し、これを芸備線(庄原市区間)とする。
2.備後庄原駅から備後落合駅は木次線に組み入れる。ただし途中駅は廃止扱いとする。
3.備後庄原駅~備後落合駅~東城駅の現行芸備線区間は3セク化して運行する。
備後庄原駅~備後落合駅間の線路の帰属は別途協議する。
という案は現実性があるでしょうか?
東大卒のエリート
税金を投入してという考えが理解不能、受益者負担の原則
いずれ地方から鉄道はなくなる運命にあるって知ってて住民を煽るのは罪です
鉄道だけ赤字黒字で線引きされるのが問題なのはわかる
ただ芸備線はどこで区切っても廃線だよ
そういう妄想は赤字だけど社会的意義のあるところで言ってくれ
流石に三好⇔広島を西は廃線にする気は現状ないよ。
他はしゃーない。
広島〜狩留家なら輸送密度9000超えてるしここを廃線にしたらマジで地域住民が死ぬぞ
上下分離は納得だが他の話はよくわからない。
バスも赤字のことは言ってるし、北海道の話は札幌と庄原は一緒って何言ってんの?
大量輸送のことは無しですか?道路が赤字なら、バスを走らせるとか人口や利用者にあったサービスにしようと言っていて、北海道民の沿線住民は鉄道は要らないって言ったんだから話の筋が通っていないでしょ。
芸備線乗って来たんじゃなくてバスで来たとか、何しに来たんだよ。
乗らへんくせに残したいとか言うやつ、ワガママにも程があるやろ
評定速度が22Kmや34㎞のチンタラ走りじゃ、現地乗客がうんざりするでしょう。
110年前に開通した線路を墨守するのではなく、鉄道版交通センサスをおこない、
今どきの交通事情を踏まえて路線を再敷設する考えがあってよい。
また、中露朝韓が日本を侵略・攻撃してきたときの国防観点から、鉄道をみるべき。
国防を、現地弱小村落だけに費用負担させるのは筋違い。
JR西は区間の収支という数字を出してきて、廃止というが、これはおかしな数字と言って良い。地方はそれに振り回されている。ドル箱の山陽新幹線。それでは新尾道-三原間は100円稼ぐのに経費はどのぐらい掛かるのか。確かに区間収支が悪いのでこの区間の廃止、または駅の廃止にはならないのである。店舗でいえば、土休日は売り上がるが、平日は人件費を含めて赤字になるから、営業日は土休だけとし平日全休はしない(定休日を除く)。もちろん土休日のみの営業にすれば「もうけ」は多くなり、利益率は上昇するのだが…。芸備線は広島-下深川でもうけていて、トータルではプラスのはず。しかしもうけ・利益率が悪いので、区間収支の悪いところを切りたいというだけの話しなのだ。
芸備線の2017-2019の平均成績は全ての線区で赤字で一番赤字額が大きいのは三次~下深川の線区。広島~下深川の線区の赤字額は東城~備後落合より少し多い程度で、営業係数でいうと200未満だから黒字化達成が可能な範囲。
この3線区の場合、赤字云々はとっくに通り越していて、単純に利用者が少なすぎるというのが問題。後、最近JR側が出してきたのがメンテなどの人手不足(要はバスの運転手不足と似たような問題)。
@@DR_Marika1993
その通り。芸備線は全区間で赤字。そのうえで、利用の極端に少ない区間は見直したい、という話。「赤字だから廃止」という主張は論議のすり替えです。
いや廃止でいいよ。
そのうち数えるほどしか住民もいなくなるわ。いつまでに国が金を出さないと問答無用で廃線すると期限を決めればいい。延長は無しだ。
黒字赤字は、存廃の判断基準ではなくて、存廃議論の俎上に載せるかの指標なだけ。
鉄道を道路と比べること自体が詭弁。鉄道には代替があるが、道路に代替はない。芸備線廃止しても札幌と違って大渋滞なんか起こらない。すべて論理のすり替え、詭弁。国に余裕があったら、そもそも問題視されてない。
詭弁な意見だな
同意。赤字だから廃止にするわけではない。お客が少ないから。
@@田中太郎-y1f4w
なにがどう詭弁なのか、アタマがあるなら説明したらいいのに、それができない虚しい中身のない一言コメントwww。
@@ON-tj5nc
その通り。ろくにわかってないから、詭弁としか言えないのでしょう。
>黒字赤字は、存廃の判断基準ではなくて、存廃議論の俎上に載せるかの指標なだけ。
今のところ、存廃議論の俎上に載せるかの指標は輸送密度の数字で黒字赤字は正直オマケ要素なのでは(低輸送密度の時点で黒字達成は一部の例外線区を除いて不可能だが)?
というか輸送密度40000で代替が存在しない札幌近郊区間の話を持ってこられても、それは輸送密度100未満の芸備線3線区に当てはまるとは思えない。
赤字路線で特に重要なのは、赤字額や目標よりも、
①国防目的に使えるか
②需要があるか
だと思う。
赤字路線でも、需要があるなら残すべきだし、国防目的に使えるなら休止にすれば良い。
国防はまず無関係やね。
路線規格的にタンク車とか入れないし、ここ使わなくても山陽本線か山陰本線があれば基本は問題ないはず。
雇用も
@@user-jx3yb9hq8s
規格もアレですから①は無理ですね...。
現状を見るに②も無理...。
ココは廃線一択ですかね...
人口が減少している、そもそも残った人も自家用車で移動して電車には乗らない、というのが実態。
別に、今までだって赤字を補填していなかったわけではないし、赤字路線だからといってすぐに全部をすぐに廃止、ということになっている訳ではない。芸備線について廃止という言葉がでてくるようになったのは、JR西の赤字路線の中でも、特に赤字幅が大きいからです。具体的に他の路線と比較した営業係数は、乗り物ニュースの見出しでいえば、”天文学的”といわれるような赤字幅であり、100円の収入を得るのに必要な経費が2万5416円もかかるという状況です。輸送人員も圧倒的に少数であり、輸送能力的にはバスでも十分に代替可能です。赤字は他から補填すればいいじゃないか、というのは意見としてはあり得るとは思うのですが、その点についても、既に国の審議会では先をいった議論をしていて、その赤字補填のリソースがあれば、他にもっとできることがある訳で、そういった総合的な観点から考えると、巨額の赤字路線を維持することの意義は、0ベースでよく考えたほうがいいのです。
また、個人的に思うのは、日本はこれからどんどん少子化による人口減少と高齢化が進みますが、1憶3千万人口を支えるインフラを現状維持思考で人口1億で維持しようとしたら、当然、一人当たりの負担はマクロでみて、絶対的に増えるのです。今回の動画で紹介されたように他のリソースを流用すれば、という主張も、それは無料を意味するものではなく、ちゃんと負担する人がいる、負担がこれまで以上に増える人がいる、ということです。1億3千の人口が1億に減少したって、人口が1億あれば国としては普通に成立します。ただ、くり返しになりますが、人口1億にみあったダウンサイジング・リストラをしないと、赤字が巨額の路線が出現したりと、不都合が生じるのです。ちょっと別の話になりますが、技能研修性で、受け入れ可能職種で鉄道が追加されていますよね。一方で乗る人がほとんどいない鉄道を維持するために、日本人労働者を配置して、労働力が足りない!って外国人労働者を導入する、ということです。赤字路線から撤退すれば余った職員は他の路線に回すことができます。赤字ローカル線は国交省、技能研修性は厚労省と管轄は分かれますが、ちゃんとつながっている問題なので、一体的に捉えることが必要です。地方撤退は、切り捨てるな!の反論が来ますが、 人口が減少する日本において既存のインフラの現状維持をするには、外国人労働者の大量移入が必要なのです。そのことによる社会コストや、秩序ある地方からの撤退をしない場合で、ある時、ばったり地方のインフラ維持が不可能になった場合の混乱の可能性もよくよく考えてほしいです。
道路だって、だんだん地方地自治体の財政が苦しくなってきて、整備が難しくなってきているので、鉄道だけ、という訳でもないです。また、なぜ、今、っていう話については、現地の人の人口減少と車社会になって鉄道を利用しなくなった、というのが、一定のレベルを超えたからです。芸備線の利用者・営業係数の推移をみれば、なぜ、今なのか?は、すぐわかる話です。
動画は、協議会の行方が~と締めくくっていますが、イベント・観光・鉄道利用促進で、なんとかなるレベルじゃないので(そういうのはもう散々やった)、結論は見えているのですけどね。。
今の日本の現状は、
24億で土地や農地を守れたら
一番ベストではないか?
残すネットワークは残した方が
個々の歴史や尊厳を
守りやすいと思う。
無駄な戦争をなくすという
事に繋がる。
新エネルギー覇権は下手したら中東になる。
JRのように国際司法にたけていたり、エリザベス女王と日本人の関係が日本人保護になるという事は基本にしたらいいかもしれない。
平成、令和皇室のネットワークは
多様性で国際司法レベル問題が
複雑だからだ。
サウジアラビアも中東問題は難しいのに、日本ができる訳がない。
芸備線を全廃させて会員制デマンドタクシーに転換させ、かつ70歳以上のみかつ同一市町村内完結型のみかつ平日日中の通院時間帯のみの運行にさせ、かつ若者を自転車of親によるマイカー送迎of福祉送迎サービスにシフトさせるべきだと思います。
全廃はマズイ、一応広島〜狩留家の区間なら輸送密度は9300あるし
@@hk1782
東久留米市をモデルとして、会員制デマンドタクシーを70歳以上かつ居住の市町村内完結型のみにさせ、かつ若者を東久留米市よりも厳しくしてまでも自転車of親によるマイカー送迎of福祉送迎サービスのみにシフトさせ、広島の市街地に行くだけでも徒歩一択にしてまでも更なるハードルを課させるなど若者の県外への流出防止に務めるべきだと思います。
バスで充分だろう
あ、フログで批判してきた人に『○ね』言って訴えられて負けた人やん。
目先しかない国鉄分割民営化が。この最たる不幸をです。
奥深いユニバーサルサービスを考え内。思考が悲劇を生んだと思える。
目先しか考えない政治家が。悲劇を生んだと思える。もっと選挙に行くべきだと思える。
国鉄の時は今よりも厳しい条件で廃線ラッシュがあったこと知らないのですか?
国鉄だったら多分自治体が何言おうが問答無用で廃止にしてたと思うぞ
JRが発足して国鉄の歴史と並びそうですが、それでも目先的なんですか?何をもって、目先的と決めつけているのですか。
@@ねこあつめ-h2q
はあおまえな。ちゃんとものかんがえていえや。国がやるべきもんとして。ものを言うてる。れいわでないと。山本太郎でないと。公共交通の問題解決できんと思う。
鉄道とは警察の次に大事なもんやし。
国の治安を担うもんや。廃止云々。赤字云々で言うべきもんでない。
個人的には分割民営化は間違い。
令和新鮮組てきやけど。山本太郎が総理になり。明確な地方創生ビジョンを提言し。地方を盛り上げる政策を打ち上げな。
この国はダメになる。赤字ローカル線を廃止でなく。どうしたらいいか。バスでなく。徳島のやり方とか考えるとか。あるやろ。分割民営化が良しはだめだろ。鉄道は国家運営の足場。ローカル線をのこす。
国鉄が無慈悲に廃止したは言うべきでないと。政権により。環境かわると。
自分選挙いってるのか。言ってから言えよと
@@hk1782
中曽根康弘 労働組合敵のやり方がそうさせる。間違った考えもつな。
国鉄とは末期の国鉄と解釈して欲しくない。偏見的に思うのは自由だが。
サービスダウンしてるのはどう思う。それがいいのか。JRは本性表してる。それに気がつかねいのは愚かしい