Then you’d probably like blur, oasis and all the other bands from the britpop era. I didn’t even know this guy was English when I first heard this, because he’s singing in an American accent!
@@acdc-cd5vzare you Japanese? I ask because as a British person I wouldn't be able to tell the difference between a Japanese accent and a Korean accent if my life depended on it lol it all just sounds alien. But I neither understand or speak either language, maybe it's different if you do
20年経って、こんな深い歌詞だと初めて知った。当時はただのオシャレな音楽だと思ってた。
自分も、同じように考えてました。洋楽をきいてましたが、そこまで深く考えてなかった。
まるで、今の現実を予言していたかのよう…
同感です…
オシャレでかっこいい上に歌詞もしっかり奥深いとか最高じゃねえか
皆さんに同意見です。和訳でちゃんと聴いたのはこの動画が初めてです。20年前はオシャレなヒットチャート洋楽として聴いていました。まるで今の世界を予言している様な深く考えさせられる歌詞だったのですね。ジャミロクワイさんの才能に今驚いています💦
テクノロジーは発達してるのに、どんどん住みづらく生きづらいと感じてる現代人に、この曲が20年越しに深く刺さってる
俺もそう思う
自分爺さんじゃないのにこんな事言いたくないけど、人類はこれから進化するテクノロジーを使うには早すぎるように思える…
何というかどうなるんだろうな人類は。
なんか悟ってる人達いる所悪いけどテクノロジーが進化したおかげでめちゃくちゃ生きやすくなってるけどなw
例えばスマホだったり生きづらいと感じるのは今あるテクノロジーに気づいてないだけで生きやすく便利にさせてもらってるよ
この世の狂気を知った人と
エンタメ漬けな人と
はっきり二極化した
わからないのかい?人はより管理されてきている。
時代を変えるもの変えていくものはひとつの小さな反乱からだよ。
昔は恐怖で人を支配していた
90年代終わりに漂っていた「満ちたりてるけどなんか暗い、浮足立つような時代」の空気感と、それが仄かに香るこの曲が大好きで何回も聴いちゃう
95ぐらいのはず
このコメ文才えぐい
読んだ途端90年代の空気感じれたもん
言語化、エグい。それそれ!😂
言語化うますぎ
@@That-is-not-funny銀魂とか好きそう
「案外それも悪くないしな」に皮肉を込めた諦めを感じる、マトリックスで云うところのサイファー。いつしか仮想現実から抜け出せなくなって本質を見失う、人類の行く末が心底恐ろしいよ。
マトリックスより数年前の歌なんだにゃ…深いね。
この現実と非現実に関する話は昔からあって、不思議の国のアリスもそうだけれど、曲では知る限り一番シンボリックなのはこの曲だよね。
@@count9878 マトリックスはscifiアリス
1998年だったか
俺の住んでる街の商店街を普通に散歩してて、
「あっ!ジャミロクワイじゃん!」
って言ったら笑って手を振ってくれた。
あの帽子もかぶってた。
今も大好きです。
なんそれ羨ましい!!
ちょうどMVとシーン同じで草
あ!ジャミロクワイじゃん!の軽さがめちゃくちゃ草
日本語分かったんだ
@@Hito_ricko名前呼ばれたことだけはわかったんじゃない?わかんないけど
自分がまだタンパク質だったくらいからある曲なのに未だ最先端の曲って感じるのが凄い
今もタンパク質だよ
タンパク質てwなるほどオシャレだ
それだけ人類が進化してないから最先端に聴こえるんだろうな
人間は動物だからね、
白いな
リリースから時間経つにつれて色褪せるどころか、歌詞がより際立ってきてるのエグいわ
この曲を聞いて、「なんか未来的と言うか哀愁を感じるな…」みたいな感想から「リアルすぎて笑えないな…」になってきてる現実が悲しい。
深い歌詞だとみんなおもうよね。しかもこの曲はジャミロクワイが札幌公演をして、雪降る寒い日で、街は人はまばらなのに、札幌の地下街は人がたくさんいて活気があって、街の複層に触れてインスピレーションをうけたらしい。日本で流行るのも納得です。日本への深い洞察がある
たんぱく質!?僕は高校生でした、チョッピリ人生の先輩です(笑)
@@こみやたいへい意味わからんと思ったら、多分この動画の1番上のコメントに返信しようとしてるな笑
@@KanHashi 自分も読み返して「なんのことたろう?」と思い返してようやく思い出しました💦ご指摘のとおりです、申し訳ありません😅
なるほど~! このビデオの背景は地下街のイメージなのかもね!
札幌住んでたからなんか懐かしいな
地下歩行空間便利なんよな。横断歩道とか日差しとか雪とか無視できるし
あの地下から未来が地下に住むディストピアになるってのは分かる気がする
「未来は狂気の仮想世界になるだろう」
まんまその通りになってしまっている
ほんとそれな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
「こりゃ正気の沙汰じゃないな、みんな一緒がいいなんて言い出して」もまさに
実質的な狂気
なんかコメ欄陰謀論好きそう
@@vipper931私は virtual insanityの訳語を言いたかっだけです、みんな仮想の狂気と解釈してるみたいなんで。
1996年にこの歌詞はすごいな・・・
年代は関係ない気が…
いやそうだとしても1996年の曲とは思えないくらい先進的すぎる…
@@thefrogprince3996いやこのネットが発達した社会でムーンショット計画とか見れるようになって当たり前のように感じるけど当時の情報量で未来見えてるのはやばいだろ。
まぁ当時も現代も本質を知る方法は一緒なんだけどね…
@@ひむろれんじ
日本の公演で、訪れた札幌
吹雪と共に雪が降り積もる
誰もいない静かな街…
地下を潜ると、ところがどっこい
ぎゅうぎゅう詰めの人混み
札幌の地下街を見たショックを
受け生まれた名曲という皮肉はある。
この世の終わってる事実を達観してボヤいたら正しくこんな感じの言葉が出てくるんだろうなと、あまりにピッタリハマっている感じがして驚いたこんな理を知っている上に曲に乗せれるってどんだけ天才なんだこの人は
このMVリリース時は、色んな人や企業が拙いHP作ったり、映画や音楽MVもCGの黎明期だった。
このMVはものすごくアナログで、歌詞は知らなかったけど、とても斬新だったのを覚えています。
大勢で壁や床を押して引っ張って作ったんだっけ
ほんとセンスがすごい
この後の
スポーツカー乗り回すだけの
MVも大好きでした。
カップヌードルのは少しがっかりしたわな
20年以上前の曲なのに、歌詞が今のこの時代を映し出してるという恐ろしさを感じた…ジャミロクワイは仮想現実を見越してたんだ…
人類がこの曲の存在とジャミロクワイを忘れない限り、未来へのメッセージとして紡いでいかなければならない重大な曲だと思う。
もう100年後200年後の子たちがこの曲を聴いたら何を思うでしょう
@@アカネギ-r8k その通りだと思います
20年以上前からそういう時代だったのよ。そして何の変化もなく今に至る.
今、たくさんの若者が形だけを求めていると思う、まさに仮想現実。
今のアニメ、SNS、理想のキャラクターを求めていて、そこに人間味はない…。
表向きは美しい日本の社会、でも過労に苦しむ人々…。
そろそろみんな、窓の外を見てみないか…。
この曲が出た当時、自分は高校生ぐらいで、ハット被った外国人が動く床をピョンピョン飛び跳ねながら、カッコいい曲を歌っているMVを見て衝撃を受けていました。
まさかこんなに深い歌詞だということは知りませんでした。
実は壁が動いてるのも凄いよな。逆転の発想。
人っ子一人いない極寒の大通から札幌の地下に降りてごった返す地下街を見てかなりカルチャーショックを受けて一晩のうちにホテルでかいたという名曲。
それが時代の憂いを歌う代表曲となった。
え、この曲日本で書いたんですか!なんか凄!
しかも札幌!?
北海道!?
びっくりです!👀
MVもなんか一昔前の日本のMV感あるよな
いま北大にいるので、再現してみます!!ありがとう!!
超ビックリ!調べたらマジだった😳
こんなにも世界の構造について歌ってるものだとは当時は知らなかった。
ジャミロクワイがソニーに移籍して、ソニー本体では新社長を迎えて、それまでのアナログ技術からデジタル技術に変貌していく方に力を入れました。全ての製品にDigital dream kidsというキャッチフレーズをつけ、この曲をCMに使いぐーっと方針転換していったのです。新社長は前職がソニーの広告宣伝本部長でしたから曲選びにもきっと力を入れていらしたでしょう。きっとソニーにとってもとても思い出深い曲かと思います。
でもそれも歌詞の和訳を見たあとだとある意味皮肉なんだよなぁ…
当時はただのおしゃれな曲としてしか認識してなかったけど、こんな深い歌詞だったんだ。
和訳感謝🙏
え…今の世の中の状況から見ると、すげえな
鳥肌が立つというか、背筋がぞっとするぜ
あの当時にこの歌詞を書けたのが本当に凄い。随分前の歌なのに今も全然古くない。
「今は全ての母親が子供の色を決めれるんだ」って……生まれる前から遺伝子編集で子供の顔を親の思い通りに操作できる「デザイナーベイビー」の概念をなんでこんなに先取りできたんだろう……震えが止まらない
恐らくこの曲が出る少し前にクローン羊のドリーが産まれてる筈で、例えばそれに影響受けてかGTOの漫画にも試験管ベイビーが出てくるし、ミュウツーの逆襲でもクローンの概念が取り上げられてて、20世紀末頃にはそういった画一的な人類が誕生する未来の恐怖の土壌が出来上がってたんだろうね。
そしてこの曲が出てきて大ヒットして、現代ではとうとう曲で歌われてる未来が本当に現実になりつつあるという…
@@Mr.ドリランド親が子供にあれやこれやと指図して、自分の思い通りに育てようとしてることを歌っているのかと思っていましたが、そういった時代背景もあったのですね…
色って皮膚の色、人種を決められるって事かと思いました。
でもそれ出来たら、差別も無くなる‥?
@@SK-ts8iw人種の色とか決めてる時点で差別では
@@rain.over.でも被差別人種がいなくなれば差別は無くなるよ残酷だけど
懐かしい曲やぁ〜って聴いて……
和訳を見てたら未来を歌ってたのか?ってなった😮
すごいなぁ✨
90年代のUKカルチャーは胸にグッと来るものがありますね
Then you’d probably like blur, oasis and all the other bands from the britpop era. I didn’t even know this guy was English when I first heard this, because he’s singing in an American accent!
マジかよジャミロクワイアメリカじゃなかったんだ
UKには全く見えないな
@@Roy_lichtenstein That's true. Singing in totally American accent
@@kobain779 UK アシッドジャズだよ
@@acdc-cd5vzare you Japanese? I ask because as a British person I wouldn't be able to tell the difference between a Japanese accent and a Korean accent if my life depended on it lol it all just sounds alien. But I neither understand or speak either language, maybe it's different if you do
やっとこの歌詞が時代に追いついた…
追い付いちゃたらオワリなんですけどね。
ただ、大分近付きつつはありますよね。
それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
逆ちゃうか…?
やっと時代がこの歌詞に追いついた…
この歌詞“に”時代が追いついた
歌詞の先見性と諦念感が合わさってる感じ好き。
発展した技術とは裏腹に地下の狭い世界に生きている主人公が呟く「それもそんなに悪くないな」という歌詞が刺さる。
いつになればこの曲は古くなるんだろうずっと最先端な気がする
言い得て妙
そして、それは我々にとって悲劇でもあるんだよな。
未来を感じますよね常に
人が未来へ感じる不安を歌にしてるから多分ずっと古びない。
思いました!いつまでも新しい!
まさに今の世を予言しているかのような詞に、今さら共感できるなんて。気づきが遅すぎたかなぁ
ご視聴ありがとうございます!
本当にそうですよね。きっととても頭のいい方なんでしょうね😊
仮想と現実の歌だったんですね🙆
まさに歌詞通りになっちまったね
それな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも案外悪くないよな
素敵すぎる返し
@@っも-t3h快適ではある
訳とか分からず、それでも世の中やばいぞ、ということを感じながらずっと聞いていたが、こういう優秀な和訳を見ながら聴くと、やばいを通り越してえぐいになってしまう。
この歌詞が札幌の地下街がモチーフになっていることを札幌民の私が誇りに思います
数十年前、新曲紹介?で観て受けた衝撃は忘れない。なんだか心がザワついて、でも忘れられない映像とメロディ。M V思い浮かべながらいつも聴いてた。和訳ありがとうございます。すごくしっくり来ました。
昔から好きな曲だけど今になってまた凄く心に刺さるよ、
昔から何か切ない曲って印象だったけど改めて和訳を見ると自分が世界の仕組みに上手に適応してるこの恐ろしさ。UPありがとうございます
この歌好きでよく聞いてたけど、こんなに深い歌詞だったの知らなかった。
凄いわ
初めて聴いた時からシンプルに名曲なだけあるしかっこいい曲だなくらいだったけど、訳をみたらまた好きになった。こんなこと言ってたのね!!ってビックリしたけど、こんなに前から気付いてる人達がいて、こんなに世の中に訴えかけてる人がいるなんて、凄い。
これが、マトリックス公開前の曲っていうのが凄い...
マトリックスも、公開してから「よく分からないけど面白い」って実は分かってなかった人のほうが多かったような気がする。
だってインターネットはまだほとんどの人が知らない時代だもん。
パソコンも家にないし。
今観ると「そういう意味だったの?」ってなる。時代が早すぎた。
実は2500年前に、釈尊が、この世は「世間虚仮」「梵我一如」という言葉で、「この世はVRMMOである。あの世での我々の本体「梵」が、あの世でゲーム機のコントローラーを握っていて、この世でのアバター「我」を動かしている」という言葉を残している。
この世でどんな実績解除したかで、次のプレイで使えるアバター(転生先)が決まる。これを輪廻という。
この世はみんなで遊ぶ場だから、あまりにもマナーが悪いプレイングしてると、運営に垢バンや垢凍結される。それを地獄という。
この世を遊びつくして、飽きたから引退しようという人向けに、この世のエンドコンテンツとして、仏教を修める事に挑戦する。
それを修めて、これで完全にやりつくした、と、この世というゲームを引退する。これを解脱という。
だから仏教徒は二度と生まれ変わらない。この世というコンテンツをやりつくして引退するから。
そして別ゲーへ行く。
別ゲー、例えば、他の六道輪廻の、延々と殺し合いをする修羅道なんて、APEXやヴァロみたいでしょ?修羅道ってああゆう世界なんだよ。
我々は知らず知らずのうちに、あの世の本体がしてる事を、この世で求め、真似している。
攻殻機動隊は1988年。ただし、その下敷きになった 機械の中の幽霊(The Ghost in the Machine) は1967年。ローマは一日にしてならず。
プロならそのくらいのアンテナ無いとね。もっともJamiroquaiは日本のどっかの地下街を見て発想したらしい。
コメ欄みて、札幌と関わりのある曲ということを知り感動してる。
それは置いといて、今聴いても歌詞も全然古くない、むしろ今の時代の曲って感じ。ほんとすごいね。文句なしの名曲✨
ジャミロクワイ、友人からCD借りて
よく聞いてました~💿
こんなに深い意味の歌詞だったなんて…😳
和訳感謝です🙏
0:49 からまじ好き
凄く昔の曲だけど、今の世界を予言してるかのような歌詞✨
めっちゃカッコイイ✨
これ、予言だな。
和訳してくれて、ありがとう!こんな凄い歌詞とは知らなかったし、知ろうとさえしなかった。。
いつ聴いてもこの曲のベースはすげ~カッコいい。
色褪せない。まさに「今」を歌った曲。
いい和訳ですね、ありがとうございます。
まさに、この歌のように、コントロールされ狂気の社会になってしまいました。
歌の力、歌のメッセージ性の強さを実感。
リアルタイムで聞いてた世代も思い出して下さい。
かなり前の曲なのにこんなにすごい"気づいてる"感じがする歌詞なの驚きだな、ずっと聴いてたけど歌詞見たの初めてだわ
社会への怒り、諦めを小さい時から聴いてきたこの曲が代弁してくれていたなんて。
心が荒んでる時に聴くジャミロクワイは他の何にも代えられない。
皮肉にもこの楽曲をAI技術で故人に歌わせる……みたいなのが今流行ってるんだよな。
ほんと27年前の曲とは思えないぐらいすごい歌詞だったんだなw
地下ってのを心の中とか裏側って表現してんの凄い良い
ラジオでたまたま耳に入って曲名もアーティストもわからなくてモヤモヤしてたのが今おすすめで流れてきて感動してる
昔目覚ましで流れててそこからハマって聞いてたけど和訳初めて知った
こんな感じの曲だったんだと知れてよかった
2025年元日、今年最初に聴いた曲はこれ。ジャミロクワイが1番好き。
意味を知ってもっと好きになった
翻訳してくれてありがとう
ずーーーーーーーーーーっと、発売当時からリアタイで好きな曲なんですが、本当にこの和訳が一番わかりやすいし的確です!!!!!
お前未来から来たのかと言うくらいドンピシャな事言ってるの恐すぎるやん
四半世紀を超えて、いま正に問うべき問題定義をしているジェイケイは凄い。
脳が溶ける、、🫠
最近、まさにこの歌詞の通りの世界に向かってますな。
0:08「やめてーや」てクワイが関西弁になってるの草
物心つくころに父ちゃんがよく車で聴いていた曲
凄くオシャレでかっこいい曲だな〜位で聴いていたが、和訳を見てとても深い歌詞だったんだなと知った24歳
未だにジャミロクワイ大好きです
本当この曲の通りになっていてびっくり
こんな歌詞だったのか… 激しく共感。
最近この曲を知ったけれど、歌詞がすごく刺さる…
インターネットのおかげで誰が見ても面白いものや、誰が聞いてもカッコいいものは世界に発表したら必ずどこかに引っかかる、絶対にバズる。
今2020年代にVirtual Insanityを出しても、絶対に世界中に売れると思うね。
才能とセンスの塊みたいなカッコいい曲だなと思う。いつ出してもカッコいいって思うはず。
いまだにこの曲を聴くと胸に響き 刺さる。年月が経てば経つほど 聴く印象の色合いも変わる。それはより確実に実感し 色濃く深く。
ミュージックビデオもいい。
深いこと言うね゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚
20年位忘れてたけどこの和訳聞いてまた好きになったわ
洞察がすごいのが却って歯牙にもかけられなさそうだからお洒落な曲調にすることで、世間に認知されるようにし一部の分かる奴だけに届けようとしている。そんな思惑を感じた。
北海道から影響を受けて作った曲がどうしてこうなったのか‥
高校生くらいの時だったか…
友人が洋楽にハマりはじめて
ワシも影響されて聞き始めたが
このヴァーチャルインサニティの
曲はどこか寂しげで退廃的な曲に
感じてた。しかし惹き込まれる
ジャミロクワイの世界があった。
今でもラジオでたまに流れるけど
ホント好きな一曲ですわ。
和訳を初めて知ったけど、こんな
未来的な詞だったんだなぁ…。
テクノロジーは進めど、人の心は
…
この曲が流行った時はガバガバ通訳歌詞だったので、何を言ってるのかイマイチ分からなかったけど、こうしてしっかりとした訳をしてくれて感謝してます😊
ありがとうございます!
90年代の曲なのに今聴いてもオシャレ
この曲随分前なのに今の時代の核心をついてる気がする
この和釈マジで好きです!!
ありがとうございます😆✨
和釈って言葉いいですね
未来は狂気の仮想世界になるだろう表向きはいつだって愛に溢れているけれど、なんてこった😊
すっげー深い詩。今の時代にぴったり
曲もそうだけど、歌詞も今聴いても現在や近未来のこと言ってるみたいで凄いよな。時代より明らかに先に行ってる
未来予言のような曲。
まさにテクノロジーが進化しすぎて、何か人間の大事な何かとの等価交換状態。
独自の解釈を取り込んでるとこが素晴らしいわ
意味を知ると感じ方が変わって尚良い。まさに今の時代にピッタリですね。人類は転換期に近づいてはいます。
この曲が世に出た時も、今も、世界にはいつだってこういう側面があるんだろうな。人間って変化しているようで、あまり変わっていないのかもしれない。
歌詞を見てさらに好きになった
私はスティービーワンダーが好きで、ジャミロクワイもスティービーワンダーが好きで影響受けてると知り、聞いてみることに。
確かに曲とかアレンジ似てるなと子供の頃英語分からず思っていたけど、歌詞のノリとかも似てると今思った。
でも歌詞の内容がこんなに最先端でエグかったとは......
今これ聴きながらJKってどんな曲聴いて育ったんだろうと思ったところです。スティービーワンダーかぁ。納得!
ジャミロクワイ 凄いよ
こんな時代が来ることを予言していたとは、当時は洒落た音楽としか思ってなかったから。
メディアに毒される前の初期のJKは良いですね
@@tocmasajqじゃね?
曲だけでもめちゃくちゃいいのに歌詞がこんなにも真髄をついてるなんて
かっこよすぎる!!JAMIROQUAIに出会わせてくれたお父さんに感謝🙏
今すごい変わって行ってる時代を表してるのすごすぎる…
懐かしいあの頃流行った曲を聴きに来たら完璧に今の時代を言い当ててる・・・
サビのメロディが死ぬほど好き
たまに居る未来人の1人ですよね🙃
時代を先取りしてる⤴️
いつ聴いても新しい✨🎶
Its cool reading the comments and seeing how music crosses language borders
大好きでCD買ってたのにこんな歌詞だったとは知らなかった…なんか本能で惹かれてたのかも知れない。
でもこれは未来予想や想像ではなく「知ってた」んだと思う。
偽りの世の中、支配者、構造…知ってたから作れたんだと思う。ビートルズやマイケルもそうだよね。
いや~感動した。翻訳ありがとうございます。
Who is Michael
この動画でこの曲を初めて聴きました。現代にぴったりの歌詞だと思ってたら親世代の曲で驚き。
十年前くらい、ホント幼稚園くらいの頃車で流してもらったり動画みせてもらったりしてとても印象的だなと思ったな。今も通学の時とかたまに聴くな。歌詞がなんか刺さるよ
詩が深すぎる
こんな歌詞だったのか。
曲も詩も色褪せない。
今になって刺さる歌詞
まぁ、そこまで悪くないなっていう言葉に皮肉さを感じて良い
これから先の未来にある仮想現実だけじゃなくて、今の多様化の時代も笑ってんじゃん…
なんなのこの人…
和訳ありがとう 曲にたがわず歌詞もかっこいとわかってうれしい
表面上の愛に溢れた狂った世界になってきてるなぁ
ホントに名曲