Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この激レアさんは、普段目にする物全てが自分の世界を楽しくするヒントなんだろな。この感性が羨ましい。いくらでも深掘り出来る、永遠に終わらない最高の趣味。
オドぜひの人はプレゼン力が凄かったが、この人は画力が突出してるね。
若様が楽しそうなのが何よりだよ
妄想力突き詰めてる感ある人に会うとテンション上がる若様だからすげぇ楽しそうになってる
おとぜひに出てた架空鉄の名倉くんとも楽しそうに話してましたね笑笑
おどぜひに出てた人の対応力の素晴らしさを再認識しました
相性が良すぎてずっと2人のやり取りを聴いていたい
本編見て思ったのですが、1時間でいいからこたさん含めて、若林さん、タモリさん、マツコさん、南田さん集めて語る番組やってほしい!
これ親がすごいよこたさんの想像力を止めないでいてくれてありがとうとしか
オドぜひに出てた人とタモリ倶楽部に出てた人と三人揃ったらすごい地図ができそうだ
若林が『俺にとっては架空じゃないから』って言ってたのがすごく良かった
若林さんはオドぜひという番組で全く同じタイプの人を相手してるから、とても上手い
オドぜひに引き続き、、、つーかタモリ倶楽部にも架空鉄や架空地図の人が来てたけど、今後はこういう人の駆け込み先は若林が引き継いで行くのか?
ポストタモリ
ヒップホップも好きだしな
タモリ倶楽部に出てた人もすごかったですね〜「夜の巷を徘徊する」でマツコさんと話して盛り上がってた回も面白かったです
この前のオドぜひといい、架空の路線図にノリノリな若林いいね
こたさん、良い笑顔で笑うなぁと思ってたら、若林さんのファンだったのね。
これオンエア見てるときオドぜひで完璧に打ち返してた人がいたから同レベルの返しを期待してしまったけど、こたさん全然少年だった…あのひとと一緒にオドぜひ出てほしいな
おどぜひに出てた名倉くんと3人で妄想の路線で楽しんで欲しいわ。笑
見た目完全オタクで話がじわじわ面白い彼がオドぜひに出て、地図と見た目が小綺麗なこたさんがテレ朝に出るの自然な成り行きすぎて草
地図の綺麗さならオドぜひ出演者のほうが上だったと思う
すごくおもしろくて、実はリトルトゥースでしたって、なんか嬉しい。
オドぜひでも同じような人出てて、めっちゃ盛り上がってたよね
2人で対談してほしいわ
コタくんも、リトルトゥースだったんだ。もともと、本編だけでも、凄いなぁとおもったのですけど、親近感まで湧いてしまった。新潟在住なのかな? 東京ドームライブにも来て欲しいな。私もチケットさえ取れれば参戦します。
「リトルトゥース」とかいうワードも出さずにラジオを聴いてますと伝える姿勢これが本物の古参ファン
オドぜひの方もこちらの方も、架空の時刻表書く人と若林さんの作る世界が優しすぎてずっと聴ける。
若林「甘桃駅はね、桃を持ち上げる写真を撮る人が邪魔なのよ」😂架空鉄をモチーフにしたシムシティゲーム作って欲しい。
若林と一般人の相性っていいよね
最近 たまに若林がタモリとだぶる時があるんだよなぁ
この回ほんとに好きだった
この回、感動してウルウル🥺しながら見ちゃった✨素晴らしい架空の世界ですね😊
こざくらが完全に高尾で草
リトルトゥースの夢が叶う瞬間涙です。
RUclips版は若様へのツッコミが入らないことで、TVオンエア版よりも『タモリ倶楽部』味が増してるww
オドぜひの人とこの人と若林でスペシャル番組やってほしい
余計なツッコミカットされてていいなあずっとこのくだりを聴いてたかったよ〜
「桃を遠近法で持ち上げる」から邪魔まで掘り下げるのわろた
ここまで来ると尊敬する!!楽しいだろうなーこれ作ってる時ww
本編まっすーと若様が仲良しで良かったw
オドぜひの人かと思ったら違ったこんな人が複数おるんか……
若林さんも楽しそう(サムネの背景の色遣いも凝っている)、地歴公民からは政治・経済を選びたかったなぁ。弘中さんの「じゃん♪」と、服装の柄で和んだ(笑い声にも惹かれた)w
若ちゃんはさすがのコメント力だけど、それを理解して反応出来て笑える弘中ちゃんもさすがだわ。『オドぜひ』で素人との絡みも多い若ちゃんは昔の欽ちゃんを彷彿させるね。日テレの水卜ちゃん、テレ朝の弘中ちゃんとは最早コンビ芸の域に達してる。
メタバースに造らせたら凄いことになりそう
オドぜひと同じ人と思って見たら違う人だった…!!おもろい……!
同じようなことをやっているホリプロのマネージャー南田さんよりも落ち着いてる雰囲気には好感が持てる。
オドぜひの子とお互いの架空路線図紹介しあって欲しい
こういう人定期的に出てくるよね
オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです。に出演した名倉さん(鉄道会社勤務)が、こたさんとほぼ同じ趣味の持ち主だから、この2人は良いお友達になれそう。
オドぜひの方と同じ方と思ったら別人なんですね(笑)天才って往々にして同じ時期に複数重なることがありますが、正に両雄並び立つって感じ(笑)
本編を視ましたが、長い分もっとビックリしました!
これは友だちになったら一生話せそうだわ
こたさんの大学の卒業制作展先日観に行かせていただきました。ペン画で描いた横数メートルにも及ぶ架空都市は圧巻でした!
駅近の城なんてあるの?って思ったら福山城がそうなんですなぁ
若様のこういうところいいよな〜
リトルトゥースならステッカーあげなきゃ(笑)
若林さんの、野球を東京の路線図に例えるピンネタ、いつかまた披露して欲しい
オドぜひでも似たような人出てたな
おんなじ人かと思ってました。
でも、路線図が違う気がするんだよね。
そもそも趣旨が似てるもんな
コラボしたら良いよw
あの方は「架空の路線図」でしたね、若林さんの無茶振りや質問に何事もなく返答する設定の深さに驚かされました
中京テレビ出したらもうオドぜひなのよ
オドぜひにも似た感じの人来てたよね?ってコメ欄覗きにきたら、仲間がたくさんいて嬉しい☺️
若様この系統扱うの得意だよなぁ〜
おどぜひとはまた違う人か。だから若林が扱いが手慣れてるの面白い。笑
激レアさんの新潟県民率高いなw
電車にまったく興味がなく、若林さんがのっかりボケしてた時も言ってること全然分からなかったから、麻貴ちゃんのツッコミに共感しかなくて面白かった😂けど、電車好きな人には邪魔になっちゃうの難しいねー💦
たのしすぎる!!!🥳✨
6:02 弘中さんの"じゃんっ"が可愛すぎ
雅美でみょうびと読むの、湯桶読みなのに間が音便化してるので昔はこの字で書いてなかったのかな、例えば身負辺とかの地名で忌み字を嫌って変えたのかな、それだとなんかすごい伝説とかありそうだな、そういうのがある土地だったのが県庁所在地になった(しかも県名と一致してるから明治期には県内一番の街だった)ってことは多分大名とかが開拓に力入れたんだろうなみたいに史学とか民俗学方向に考察を広げても面白そうですね
楽しいコメントありがとう
新潟出身だからMAXトキが時刻表にあったんだ!
名倉さんとこたさんで対談してほしい
絶対若様の事好きになったなこの激レアさん
素の若林さんと仕事人若林さんのギャップ萌えしたかな😊
架空のアイドルをプロデュースしてた平尾先生も出て欲しい。
ひらほーの架空のアイドル気になります笑
まさかの、リトルトゥース落ちだったwww
大人は「そんなことやってもなんにもならない、そんなことより勉強しろ。」って子供の個性や創造力や可能性を無意識に潰してるんだろうな。誰しもがここまで行けるわけじゃないと思うけど、結果的に創造力を潰さない教育をされたこの方の親御さんは素晴らしいと思う。
これまさしく自分で、幼い頃架空の地図を描いてたら「そんなことする暇あったら現実の地理を覚えなさい!!」って親にすごい怒られて、それ以来悪いことなんだと思って描くのをやめた。こたさんがとても羨ましい………
タモリ倶楽部みたい😂SAは約50km間隔で設置されています🚗³₃ですが、都市の大きさや位置、インターチェンジの位置関係などを考慮して、PAは、最大で25キロ、SAは最大100キロごとまで離れてもよいそうです。
今回の若林はほんとにタモリさんみたいだった。
この資料公共の場から見つかったら未来人困るぞ~😅
都市開発とかにももってこいだし、めちゃくちゃ作り込んだ日常系のゲームとかもやりたい
積雪量942cm???酸ヶ湯もびっくりだぞwアメトーークで架空鉄芸人やらないかなぁ。一般参加で出て欲しい。
ジャルジャルの福徳とモグライダーの芝を合わせたような顔してるな
本編見て、3時のヒロイン突っ込みで話止めるな!って思いました。オドぜひの時みたいに、主役は激レアさんなんだから、妄想の世界の設定をもう少し聞きたかったな〜😁
タモリ倶楽部的な内容で面白かった。
雅美を舞台にして時刻表とか地図の距離とか使って読者に推理させる小説書きたい
こたさん、何がすごいってこれ子どもの頃に作ってたってとこもあるよね。
ゲストのせいで未公開トーク出せないなら若林と弘中アナの2ショットトークが久しぶりに見てえなあ
オドぜひに出てた人とは違うんだ。結構こういう人いるのかもね。
最高
昔こういうのやってたな〜駅名を知人の名前並べてて、やめなさいって言われた
こういうのをメタバースプラットフォームで実現したらいいんじゃない?
この桃鉄は、いつ発売されますか?
違う番組で同じような人が出てきても上手く裁かないといけないから大変だよな。
こういう面白いトークは、レ点で飛ばしちゃいけないと思う。w
3:18 京王線で高尾山に登るルートのこと言ってるな?w
完全にオドぜひだと思って開いたら違った、、
こたさん、ここでは結構小さい頃に作った作品ばかり紹介されていますね。本編を見てないんですが、最近の作品は紹介されてたんですかね?
都市開発ゲームとかやらせたら、どうなるんやろか笑
この方は良くも悪くも情報量が多すぎて視聴者が想像し辛いかも。オドぜひの方の方が話力のせいなのか、想像力を掻き立たせてくれた。
やっぱこたすげ〜わ
ドナルド・エヴァンズ思い出した。
何かぜひらーでも妄想路線図の話してた人いたな~w
関連動画にオドぜひ出てきたわ笑
オードリーの別番組に出てたヤツと違うヤツだが、コイツもすげぇ。。鉄としては上か。。
スーツ君とコラボするしかないよこれ。
松広県のかにみそ駅って漢字だとどうなるんだろう…蟹味噌じゃないよね…
オドぜひの人かと思ったら違うのか。
おどぜひの人のほうが、路線図の引き方は上・
シュミレーションゲーム作って欲しい
この激レアさんは、普段目にする物全てが自分の世界を楽しくするヒントなんだろな。この感性が羨ましい。いくらでも深掘り出来る、永遠に終わらない最高の趣味。
オドぜひの人はプレゼン力が凄かったが、この人は画力が突出してるね。
若様が楽しそうなのが何よりだよ
妄想力突き詰めてる感ある人に会うとテンション上がる若様だから
すげぇ楽しそうになってる
おとぜひに出てた架空鉄の名倉くんとも楽しそうに話してましたね笑笑
おどぜひに出てた人の対応力の素晴らしさを再認識しました
相性が良すぎてずっと2人のやり取りを聴いていたい
本編見て思ったのですが、1時間でいいからこたさん含めて、若林さん、タモリさん、マツコさん、南田さん集めて語る番組やってほしい!
これ親がすごいよ
こたさんの想像力を止めないでいてくれてありがとうとしか
オドぜひに出てた人とタモリ倶楽部に出てた人と三人揃ったらすごい地図ができそうだ
若林が『俺にとっては架空じゃないから』って言ってたのがすごく良かった
若林さんはオドぜひという番組で全く同じタイプの人を相手してるから、とても上手い
オドぜひに引き続き、、、つーかタモリ倶楽部にも架空鉄や架空地図の人が来てたけど、今後はこういう人の駆け込み先は若林が引き継いで行くのか?
ポストタモリ
ヒップホップも好きだしな
タモリ倶楽部に出てた人もすごかったですね〜
「夜の巷を徘徊する」でマツコさんと話して盛り上がってた回も面白かったです
この前のオドぜひといい、架空の路線図にノリノリな若林いいね
こたさん、良い笑顔で笑うなぁと思ってたら、若林さんのファンだったのね。
これオンエア見てるときオドぜひで完璧に打ち返してた人がいたから同レベルの返しを期待してしまったけど、こたさん全然少年だった…
あのひとと一緒にオドぜひ出てほしいな
おどぜひに出てた名倉くんと3人で妄想の路線で楽しんで欲しいわ。笑
見た目完全オタクで話がじわじわ面白い彼がオドぜひに出て、地図と見た目が小綺麗なこたさんがテレ朝に出るの自然な成り行きすぎて草
地図の綺麗さならオドぜひ出演者のほうが上だったと思う
すごくおもしろくて、実はリトルトゥースでしたって、なんか嬉しい。
オドぜひでも同じような人出てて、めっちゃ盛り上がってたよね
2人で対談してほしいわ
コタくんも、リトルトゥースだったんだ。もともと、本編だけでも、凄いなぁとおもったのですけど、親近感まで湧いてしまった。新潟在住なのかな? 東京ドームライブにも来て欲しいな。私もチケットさえ取れれば参戦します。
「リトルトゥース」とかいうワードも出さずにラジオを聴いてますと伝える姿勢
これが本物の古参ファン
オドぜひの方もこちらの方も、架空の時刻表書く人と若林さんの作る世界が優しすぎてずっと聴ける。
若林「甘桃駅はね、桃を持ち上げる写真を撮る人が邪魔なのよ」😂架空鉄をモチーフにしたシムシティゲーム作って欲しい。
若林と一般人の相性っていいよね
最近 たまに若林がタモリとだぶる時があるんだよなぁ
この回ほんとに好きだった
この回、感動してウルウル🥺しながら見ちゃった✨素晴らしい架空の世界ですね😊
こざくらが完全に高尾で草
リトルトゥースの夢が叶う瞬間
涙です。
RUclips版は若様へのツッコミが入らないことで、TVオンエア版よりも『タモリ倶楽部』味が増してるww
オドぜひの人とこの人と若林でスペシャル番組やってほしい
余計なツッコミカットされてていいなあ
ずっとこのくだりを聴いてたかったよ〜
「桃を遠近法で持ち上げる」から邪魔まで掘り下げるのわろた
ここまで来ると尊敬する!!
楽しいだろうなーこれ作ってる時ww
本編まっすーと若様が仲良しで良かったw
オドぜひの人かと思ったら違った
こんな人が複数おるんか……
若林さんも楽しそう(サムネの背景の色遣いも凝っている)、
地歴公民からは政治・経済を選びたかったなぁ。
弘中さんの「じゃん♪」と、服装の柄で和んだ(笑い声にも惹かれた)w
若ちゃんはさすがのコメント力だけど、それを理解して反応出来て笑える弘中ちゃんもさすがだわ。
『オドぜひ』で素人との絡みも多い若ちゃんは昔の欽ちゃんを彷彿させるね。日テレの水卜ちゃん、テレ朝の弘中ちゃんとは最早コンビ芸の域に達してる。
メタバースに造らせたら凄いことになりそう
オドぜひと同じ人と思って見たら違う人だった…!!おもろい……!
同じようなことをやっているホリプロのマネージャー南田さんよりも落ち着いてる雰囲気には好感が持てる。
オドぜひの子とお互いの架空路線図紹介しあって欲しい
こういう人定期的に出てくるよね
オードリーさん、ぜひ会って欲しい人がいるんです。に出演した名倉さん(鉄道会社勤務)が、
こたさんとほぼ同じ趣味の持ち主だから、この2人は良いお友達になれそう。
オドぜひの方と同じ方と思ったら別人なんですね(笑)天才って往々にして同じ時期に複数重なることがありますが、正に両雄並び立つって感じ(笑)
本編を視ましたが、長い分もっとビックリしました!
これは友だちになったら一生話せそうだわ
こたさんの大学の卒業制作展先日観に行かせていただきました。
ペン画で描いた横数メートルにも及ぶ架空都市は圧巻でした!
駅近の城なんてあるの?
って思ったら福山城がそうなんですなぁ
若様のこういうところいいよな〜
リトルトゥースならステッカーあげなきゃ(笑)
若林さんの、野球を東京の路線図に例えるピンネタ、いつかまた披露して欲しい
オドぜひでも似たような人出てたな
おんなじ人かと思ってました。
でも、路線図が違う気がするんだよね。
そもそも趣旨が似てるもんな
コラボしたら良いよw
あの方は「架空の路線図」でしたね、若林さんの無茶振りや質問に何事もなく返答する設定の深さに驚かされました
中京テレビ出したらもうオドぜひなのよ
オドぜひにも似た感じの人来てたよね?
ってコメ欄覗きにきたら、仲間がたくさんいて嬉しい☺️
若様この系統扱うの得意だよなぁ〜
おどぜひとはまた違う人か。だから若林が扱いが手慣れてるの面白い。笑
激レアさんの新潟県民率高いなw
電車にまったく興味がなく、若林さんがのっかりボケしてた時も
言ってること全然分からなかったから、麻貴ちゃんのツッコミに共感しかなくて面白かった😂
けど、電車好きな人には邪魔になっちゃうの難しいねー💦
たのしすぎる!!!🥳✨
6:02 弘中さんの"じゃんっ"が可愛すぎ
雅美でみょうびと読むの、湯桶読みなのに間が音便化してるので昔はこの字で書いてなかったのかな、例えば身負辺とかの地名で忌み字を嫌って変えたのかな、それだとなんかすごい伝説とかありそうだな、そういうのがある土地だったのが県庁所在地になった(しかも県名と一致してるから明治期には県内一番の街だった)ってことは多分大名とかが開拓に力入れたんだろうな
みたいに史学とか民俗学方向に考察を広げても面白そうですね
楽しいコメントありがとう
新潟出身だからMAXトキが時刻表にあったんだ!
名倉さんとこたさんで対談してほしい
絶対若様の事好きになったな
この激レアさん
素の若林さんと仕事人若林さんのギャップ萌えしたかな😊
架空のアイドルをプロデュースしてた平尾先生も出て欲しい。
ひらほーの架空のアイドル気になります笑
まさかの、リトルトゥース落ちだったwww
大人は「そんなことやってもなんにもならない、そんなことより勉強しろ。」って子供の個性や創造力や可能性を無意識に潰してるんだろうな。
誰しもがここまで行けるわけじゃないと思うけど、結果的に創造力を潰さない教育をされたこの方の親御さんは素晴らしいと思う。
これまさしく自分で、幼い頃架空の地図を描いてたら「そんなことする暇あったら現実の地理を覚えなさい!!」って親にすごい怒られて、それ以来悪いことなんだと思って描くのをやめた。こたさんがとても羨ましい………
タモリ倶楽部みたい😂
SAは約50km間隔で設置されています🚗³₃
ですが、都市の大きさや位置、インターチェンジの位置関係などを考慮して、PAは、最大で25キロ、SAは最大100キロごとまで離れてもよいそうです。
今回の若林はほんとにタモリさんみたいだった。
この資料公共の場から見つかったら未来人困るぞ~😅
都市開発とかにももってこいだし、めちゃくちゃ作り込んだ日常系のゲームとかもやりたい
積雪量942cm???
酸ヶ湯もびっくりだぞw
アメトーークで架空鉄芸人やらないかなぁ。
一般参加で出て欲しい。
ジャルジャルの福徳とモグライダーの芝を合わせたような顔してるな
本編見て、3時のヒロイン突っ込みで話止めるな!って思いました。
オドぜひの時みたいに、主役は激レアさんなんだから、妄想の世界の設定をもう少し聞きたかったな〜😁
タモリ倶楽部的な内容で面白かった。
雅美を舞台にして時刻表とか地図の距離とか使って読者に推理させる小説書きたい
こたさん、何がすごいってこれ子どもの頃に作ってたってとこもあるよね。
ゲストのせいで未公開トーク出せないなら若林と弘中アナの2ショットトークが久しぶりに見てえなあ
オドぜひに出てた人とは違うんだ。結構こういう人いるのかもね。
最高
昔こういうのやってたな〜
駅名を知人の名前並べてて、やめなさいって言われた
こういうのをメタバースプラットフォームで実現したらいいんじゃない?
この桃鉄は、いつ発売されますか?
違う番組で同じような人が出てきても上手く裁かないといけないから大変だよな。
こういう面白いトークは、レ点で飛ばしちゃいけないと思う。w
3:18 京王線で高尾山に登るルートのこと言ってるな?w
完全にオドぜひだと思って開いたら違った、、
こたさん、ここでは結構小さい頃に作った作品ばかり紹介されていますね。本編を見てないんですが、最近の作品は紹介されてたんですかね?
都市開発ゲームとかやらせたら、どうなるんやろか笑
この方は良くも悪くも情報量が多すぎて視聴者が想像し辛いかも。オドぜひの方の方が話力のせいなのか、想像力を掻き立たせてくれた。
やっぱこたすげ〜わ
ドナルド・エヴァンズ思い出した。
何かぜひらーでも妄想路線図の話してた人いたな~w
関連動画にオドぜひ出てきたわ笑
オードリーの別番組に出てたヤツと違うヤツだが、コイツもすげぇ。。鉄としては上か。。
スーツ君とコラボするしかないよこれ。
松広県のかにみそ駅って漢字だとどうなるんだろう…蟹味噌じゃないよね…
オドぜひの人かと思ったら違うのか。
おどぜひの人のほうが、路線図の引き方は上・
シュミレーションゲーム作って欲しい