Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「戦う事が罪なら、俺が背負ってやる」って台詞が巧の覚悟とファイズの魅力が詰まってて好き。怪人が元人間であるオルフェノクだからこそ出てくる台詞だよね。多分、大抵の主人公ライダーはオルフェノクが相手だったら戦えなくなる(倒せない)んじゃないかと思う。
これは本当に燃えますよね。登場人物のセリフがイチイチカッコイイんですよね。蛇の夢は叶わないから夢なんだよ、は切ないですな。
願いって奴は、呪いと同じなんだ。
「俺の事を好きにならない人間は邪魔なんだよ!」初めて聞いた時の衝撃は今でも忘れられない
カイザは確かにファイズ、デルタより中途半端になってしまったが草加が尖ったまま使い続けてくれたから格好良かった
555は群像劇として本当に素晴らしいと思う。木場さんの生き様は涙なくしては見られない……😢
演じていた泉政行さんは35歳の若さで亡くなりました。生きてさえいれば今年で42歳でした。実は「松坂世代」の1980年生まれです。また、広末涼子さんと同い年でもあります。
@@小野澤親 さんそれは知りませんでした……。共演された方々も、さぞやショックを受けられた事でしょう……。
@@小野澤親泉政行さんは科捜研の女にも出てましたね。
@@浅野ちずる しかも役名が乾君☝️仮面ライダーで一番主役になりたかったんじゃないかな...だからホースオルフェノクより仮面ライダーΩの人とオレは思ってます。
@@yatura419 一時期ファイズとして戦ってる時は巧と並ぶもう1人の主人公でしたよね!
デルタのデモンズスレートの効果が三原のヘタレさで上手く相殺された説好き
いきなり闘えって言われれば誰だってああなります
ファイズはまずカッコいいしから子どもは見やすいし、一緒に見る親御さんもいろいろ考えさせられるドラマだから人気も頷ける
長田結花がオルフェノクになった経緯が個人的に特に可哀想で共感😢あと劇場版の木場・結花・海堂の最期がまた泣ける😢。
長田結花がオルフェノクになった、その姿を知ってしまった菊池啓太郎の心境。
ファイズの映画では、オルフェノクと人間の立場が逆になったことで、仮面ライダーのサイガが人間を狩って、逆に人間を守ろうと木場達がオルフェノクになってサイガと戦うところは、見ていて新鮮な気持ちになったな~こういう設定は、やっぱりファイズならではなのだとこの動画をみてしみじみ思う
仮面ライダー1好きな作品何年経っても色褪せないカッコ良さ、スタイリッシュさ、設定がめちゃくちゃ厨二心をくすぐられるルシファーズハンマーって聞いて燃えない厨二病はいないだろ
現時点で555より泣ける仮面ライダーは見た事がないです。人と怪人の両方の視点を描きつつ、正義とは悪とは何なのかを迷走する事無く描ききったストーリー、仮面ライダーのデザインのスタイリッシュさを崩さずに貫き通したドラマ……復讐でも支配でもない怪人視点からの生き方も美しかった。歴代仮面ライダーで1番納得しやすい作品です。
木場勇治は誇り高きオルフェノクの戦士って感じだったな…安らかに眠るんだぜ
20年前だとは思えない設定とデザインのかっこよさ
555のOPの暗闇の中で光るファイズが最高にかっこいい✨
見方によっては、交通誘導の警備員さんにも見える(/_;)/っ
そこに向かっていくホース疾走体がまた熱いですね
戦闘シーンにも魅入られたなぁ暴虐なのに芸術だった戦いにともなう痛みや苦しみがリアルに伝わるから戦闘シーンの答えの一つだと思う
今でも一番好きな作品
関西では朝方再放送してたから20年ぶりに観たけどやっぱりめちゃくちゃ面白かったな😂村上さんの演技と首ペキは忘れられん
最近また、見直したんだが、ストーリーが重すぎて、展開やラストを知っているからどんどん辛くなる話だった。
肝心な時に助けに来てくれるオートバジンくんほんと好き
仮面ライダーもカッコいいしオルフェノクも不気味ながらも芸術的というのが良すぎる
海堂の話好き
全ライダーシリーズの中でいちばん好きな作品です❤解説ありがとうございます✨💕
草加の仲違い工作関連のグダグダが本当に苦痛なんだよなぁあの時間を終盤に回せば最終話だって駆け足にならなかったのに…電話持ってるにも関わらず伝言を頼み、歪んだ形で伝わって誤解悪化とか、意味わからん
仮面ライダーWまでの間、玩具の売り上げずっとトップだったのにすごいよな。
「アメトーク」ライダー芸人回で、土田晃之が「息子が一日中鳴らしている」って迷惑がられていたくらいね。「カブト」では風間を不審者と勘違いした女性の110番通報した携帯のボタンの音がファイズフォンの音でしたね。
@@iy4826 つ…使いまわし…?
ガラケーで変身はカッコ良かったなぁ〜。いい時代だった😭
ぶっちぎりで一番好きだわー!ライダーもカッコいいしアイテムもマシンもキャラもストーリーも何より怪人のオルフェノクがカッコ良すぎる!!設定も全てがぶっちぎりで好き!カイザ大好き💕
京都の映画村に行った際に歴代ライダーがズラリとならんでまして咽び泣いてしまいました。高校生姉妹の娘たちには白い目で見られましたがおじさんは感無量です
デザイン、ストーリー、曲、撮影技術そして登場人物・・・一番好き😍また観ようかな😃ちなみにスマブレのおねいさんも好き😍
ファイズはシンプルなデザインとストーリーが好き。怪人であるオルフェノクに重点を置いてあるのもまた良い。来年ファイズも20年目かぁ。ファイズの20周年を記念して映画やらないかなぁ。あったらスッゴイ嬉しい!😃
平成ライダーで、仮面ライダーの原点でもある『同族殺し』をガチでやったのが555なんですよね……。クウガのグロンギも本質的にはクウガと同じ存在ですし、龍騎のライダーバトルも人間同士の殺し合いなわけですが……グロンギはあくまで古代人であり、龍騎もモンスターと戦ったりラスボスのオーディンは傀儡の要素が強かったりと、人格を持たない敵との戦いがあったので、まだそこに一種の精神的余裕がありましたが……555の場合、オルフェノク達は何らかの事情で蘇った『元人間』であり、死の淵から蘇る代わりに理性を失ったゾンビなどと違い、生前の人格をそのまま持っているわけで……やっていることは、殺人犯に対して殺人で返しているだけという、実は恐ろしい話。これなら、身体を改造された際に脳みそまで弄られて本人の人格が失われてしまったショッカー怪人の方がまだ相手としてはマシで、劇中、三原がヘタレる気持ちも理解できますし、実際に演じられた役者さん自身、『いきなりベルト渡されて戦えなんて言われても、普通の人だったらまず無理でしょ!』と言っていますからね。クウガが平成ライダーの中で最もリアルに『もし、本当に怪人が世の中に現れたらどうなるか』を描いた作品だとすれば、555は登場人物の心理描写が平成ライダーの中で最もリアルに描かれた作品だと思います(もし、自分がライダーや怪人になってしまったらどうなるか)。
555の怪人デザインは凄い!灰色1色であれは芸術✨
死人のイメージだってね(/ω\)キャー
ファイズは仮面ライダー初期(1号ライダー)が持っていた怪奇要素・2号ライダーの時代の変身シーンのカッコよさ・V3以降のメカのカッコよさがバランスされた作品とも言えます。ライダーに変身する者が必ずしも同一人物じゃないところも斬新でした。草加の陰険さ・センチピードオルフェノクの中の人の滑稽さも良かったです。ラストでオルフェノクの王が仮死状態だったので続編が出来れば面白いんですけど?
昔の仮面ライダーってほんと奥が深いドラマだよなぁ
一時期だけど1話のマリが食べてた、冷やし汁みたいな食べ方真似してたなぁ
7:52大丈夫ですよ。アクセルフォームは制限時間に達すると、自動的に通常フォームに戻るので、デメリットなしで使えますよd
本編では自動的に通常フォームに戻っているので爆発したことはありませんが、設定上は動画の通りですよ
ファイズはとにかく必殺技がカッコよすぎる。
仮面ライダーディケイドの時に初めてサイドバッシャー見て「なんだあれクソカッケー!!」ってめっちゃわくわくしたのを鮮明に覚えている。
「おい知ってるか?夢ってのはな、時々すっげぇ熱くなって時々すっげぇ切なくなる…らしいぜ。俺には夢は無い、だが夢を守る事は出来る!変身!!」「知ってるかな?夢って言うのは呪いと同じなんだ、途中で挫折した人間は呪われたまま…らしい。貴方の、罪は重い!!」の回が神回だったなあ。
わかるわ全部通してもあそこが1番好き
アクセルフォームが一番好き
ファイズエッジは普通に取り出すのかと思いきやまさかのオートバジンのハンドルを引っこ抜いて取り出すっていうシーンは今でも驚愕!!
ドンブラザーズも重い話しだからなぁ同じ脚本家だから
ファイズやっぱいいな~デルタは北崎さんのイメージが強すぎて、三原のときの印象があまりないんだよな敵なのに、ラッキークローバーのメンバーもなんやかんやで好きだった
女性が美しかった…
@@onhon8484 さんだって、和香さんファッションモデルだもの。オルフェノク体での会話シーンで「もう少し下が見たい‼️」って思ってたでしょ⁉️(゜o゜(☆○=(-_- )゙
北崎くんが触れたものは全て灰化するって設定みたいだけど、デルタギアは別としても結構灰化していない物があるんですがね(笑)最強だったけど、お煎餅みたいに食べられちゃう最恐な最期でした…(´-ω-)人
@@iy4826 廃車置き場で車の中で寝てたけど、寝てる間はベッドとして残っており、車から降りると灰になる不思議とかありましたね
ミュータントと人の存亡をかけた戦いの話を石ノ森章太郎はよく書きはしたけどそれは仮面ライダーではないでもそこに仮面ライダー型のパワードスーツと練り込まれた人のドラマが加わったら最高にならないわけがない
一番最初に見たのがファイズ、一番好きなのもファイズ
カイザは変身する草加と木場さんが強かったから良かったけど後半そこまでのやつだったら終わってたと思う。草加もカイザできつい時はベルト持ってたからだけどデルタに変えて戦うのかっこよかったな。
パラダイスロストのエクシードチャージ2度掛けフィニッシュが最高
劇場版の啓太郎カイザが狂おしいほど好き
一話、二話が地元(熊本県荒尾市)で撮影されてることも含め、大好きな作品です!
平成、令和ライダーの中で一番好きな作品です。「3本のベルトの物語」と言うのは言い得て妙。ベルトが主役になることでより人間ドラマが掘り下げられた名作(怪作?)です。
井上敏樹氏💬『私の趣味だ…良いだろう⁉️』笑っ
長田さんと啓太郎が泣ける
劇場版もまたオススメなんだ…けどどのタイミングで観るのがいいのか…
@@破壊神-m6m それはそれで木場の未来が分かっちまうだから悩ましい
あの巧の仮面舞踏会用マスクがね…蕁麻疹の原因でDVDを買えない(・・;)
基本ファイズ以外は変身にリスクがあり過ぎる。
リスクを削って安定化を目的に作られたのがファイズだから仕方ない
@@シキ000 なおエラー時に弾き飛ばされ壁にたたきつけられる模様
@@user-ir7wi3fm7rファイズギア『灰化したり精神異常起こすよりマシやろ』
琢磨くんの僕とどっちがかわいいですか?は隠れた名言だと思ってます。
昔は乾巧の役をやりたいって思うけど、大人になったら木場の役をやりたいって思うくらい、深かったわ。
サイガとオーガの解説も欲しかった当時の僕の携帯に、開いた時の音声を入れてみたくなったのを思い出した
スーパー戦隊シリーズで言うとカイザはライバル戦士(最近で言うステイシーザー、ドンムラサメ、オオクワガタオージャー)、デルタが追加戦士って所だな。
1号2号に漂っていた同族殺しの悲哀を感じることのできる唯一の平成ライダー。
いっちゃん好き
『仮面ライダー555』はジェットマンやドンブラザーズ等でお馴染みの井上敏樹大先生の脚本があってこそのあのドラマですからね!当時観ていて展開には色々とビックリしたけど、その分物凄く面白かったなぁ…。特に小説版は草加が原作以上に下衆でとんでもないことをやらかして、しかもアレになるんだよなぁ…。それを知った上で本編を見直すと、同じ流星塾生徒だった例の彼に対しては同族嫌悪の感情を抱いているんだとも感じられるという。
デルタって音声入力変身じゃなかったけ?
音声認識で「変身」って言ったら変身コードが自動入力されるって仕組みだったはず
仮面ライダー555の解説の時のBgmって何ていうBgmですか?とても惹かれました。
555が1番好きベルトさえあればオルフェノクなら誰でも変身出来るのがええし主人公のタッくんがオルフェノクなのも驚きでおもろかったなそれに何度もベルト奪われてピンチなっても555よりウルフオルフェノクのほうが強かったりでタッくんの555バージョンとウルフオルフェノクバージョンの両方が好きやったしタッくんと木場のコンビは最高でした木場も長らくホースオルフェノクだったが途中からタッくんの代わりに555なったり色々と見どころが多くて飽きなかったです話も暗くてライダーもファイズカイザデルタ全員かっこよく下の下、ですねの社長も最高に好きでしたしラッキークローバーの面々も好きでした
個人的にオルフェノクとグロンギの戦いが見てみたい
多分グロンギの中でオルフェノクに変化するリントだけ殺害するゲゲルが行われる気がする
オルフェノクじゃなくてもオルフェノクの記号か因子か忘れたけどファイズとカイザーには変身できるんだっけかまぁ、変身一発を飲めば変身できる(ただしベルトが消滅する)
ファイズは記号が埋め込まれていてなおかつ適合すると変身できる。カイザは記号があれば誰でも変身できるが適合しなければ変身解除とともに灰化する。どちらもオルフェノクによる変身なら何の問題もない。
ファイズ系ライダーみたいに「ベルト,変身アイテムが武器になる」ライダーが好き。特にデルタを除いたライダー。携帯電話になるし、変身アイテムになるし、武器になるし。
劇場版での啓太郎は「変身一発」の効能でカイザの呪いは回避したものの、カイザギアの方が灰化しちゃったんだよね…( ゚ロ゚)!!
あれ一体なんだったんだ一応パラレルワールドだしそういう薬もあったんだろうけど
@@Rea子 さん「王を守れるということは、王を倒せるということだ」。じゃ、カイザギアがなくなると王を倒せなくなる…ということにもなる⁉️
あらゆる伏線をぶち壊し、行き当たりばったりの話の進め方は全くの茶番だった。映画が名作だったのが救い。
どんな伏線を取り逃がしてます?仮面ライダーの中でかなり話がまとまってるで有名ですが
1話の伏線をちゃんと中盤で拾ったやんもしかして見てない?
ガキの頃、カイザの複眼の紫がめちゃくちゃ好きやった
初代デルタさやたんの退場が早すぎる😢当時15歳であんなナイスボデーをもってたのに❤ヌホホーー❤️
ジェットスライガーのバトルもかっこよくて見ごたえあったよな❗あとスマブレはゼクトの前進だと勝手に思ってる❗
木場!三原!見つけようぜ!俺たちの答えを!俺たちの力で!!ところで三原はラストバトルナニしていた?ライダーキックして王に吹っ飛ばされてた😂でも、一番好きなライダーですよ。キャラ、ストーリー、カッコ良さ、全てが揃った稀有な存在。
ファイズは、仮面ライダーの中で1番好き~!
放送時には、私は既に大人でしたからストーリーも面白いと思って観ていましたが、先程、改めて1、2話を観たのですが、変身や戦闘シーンは子供でも楽しめると思いますが、ストーリー的には(発売される玩具の対象年齢くらいの)子供が観て面白かった(そこそこ理解出来た)のかなぁ……? という気はしました。(全て、とは言えないかも知れませんが、)最近の仮面ライダーの主人公は、最初からめちゃめちゃ “いいヤツ” (というか、お人好し)な感じの事が多いですが、特に初期の乾巧は、かなり “やなヤツ” な感じでしたから、当時の子供達にどう思われていたのかなぁ……? とも思いました……。
555をリアタイで見てた当時は幼稚園児でしたが、人間体にはさほど興味がなく仮面ライダー=正義、オルフェノク=悪、みたいな単純な思考で見てた気がします。高校生ぐらいの頃に久々にDVD借りて見てみたら、とても子供向け番組とは思えなかったですね。昼ドラでも見てる気分でした
「おもちゃ売りたい」が変身アイテムに露骨に表れてるのが子供心に引っかかってた。マセたガキだったなぁ...でもドラマとして考えると、平成ライダーの中でも突出して素晴らしい作品だったと思う。
ファイズが好きな高校1年です最近数学の∅【⠀空集合】や円順列など見てファイズに数学の要素がちょいちょい入っているのですが何か関係あるのですかね?
アクセルフォーム通勤や1人旅に便利
913『これも全て、【乾 巧】って奴の仕業だ・・・』
たっくんは猫舌😺
長田さんの最期マジでつらかった
ちなみに三原修二役の人は今飲食店をやってる
555はバジンたんがメインヒロインだったよね。
強いのにちょっと抜けてる所が可愛いよね
バジンたんは最後TVシリーズなら爆発するか、劇場版だと串刺しエンドとゆう不遇ヒロイン😿ジェットスライガーよりマシか。
仮面ライダージョーカー解説お願いします!
最終回は短縮されたのかドタバタ
ルシファーズハンマー って、昔の、ヤマハのSR400ってバイクの単気筒エンジンの、ピストン のことだったようなw 「ぶっこみのたく」 で、そういう話もあったなぁw
ハーレーのピストンでは?
@@ピンチパンチ そうですね、ぶっこみのたく では、SR400にそれを組み込んだ、みたいな話でした。
親父の携帯に555打ち込みすぎて最終的になぜかカイザのベルト買ってもらったのすごくいい思い出
クウガとファイズは奥深いんよ
クウガ、アギト、龍騎と違って現実的なのが好き
クウガも現実的!というか現在に怪人が実際にいたらどうなるか?をコンセプトにしていたから。ある意味リアル
重い物語だから特撮×MARVEL×アニメ作品が合わさっても違和感ないと思う特にファイズなんかも
555…正直デザインはクウガやアギトがカッコいいし、『流行りの携帯📱で変身かよ🤯』ッて穿った目👀で見始めたけど……1番好きなライダーになった😅笑
流石、庵野さんが平成ライダーで上位に入るほどのライダーですよね。
初見は暴力とドロドロ恋愛ばっかり気になってこれ大丈夫なんかって思ってたけど、巧の正体がわかってる状態で見るとしっくり来る部分が多くて、2周目は全然違った印象だった。結果的にはよくできた作品だと思うけど、日曜の朝に隔週でやるのはキツい内容だったなと思う
某絵師「ソシャゲのキャラにカイザのモチーフ使うか」俺「どれどれ・・・何だこのムチムチは!!謝れ!!!!」
仮面ライダー555 の先にシュウヤクは仮面ライダーデルタ333 のが先にシュウジンコウに近いライダー、でもシュウジンコウは仮面ライダー555 あっているかもしれないです。
ジェットスライガー!?ジェットスライガーの説明なくないか!!アレ好きなの(´・ω・`)
ファイズはライダーの怪人(オルフェノク)との共存しようと!となってたけどクウガのグロンギはそんな事全く考えないだろう(笑)
毎週子供と一緒に見ていた、平成ライダーの中でも1~2を争う好きな作品。当時持っていた携帯電話を折りたたみに機種変して、ファイズフォンに組み込んで使っていたなあ。次の機種変が大変だったけど…
アクセルフォームとブラスターフォームがファイズ以外に出番なかったな
3本の〜ベルト〜♪
確かデルタのベルトって力の一部が装着者に残ることもあって醜い奪い合いがなかったっけ?
デルタ好きだけど三原にセンスが無さすぎてデルタの能力全然引き出せてなかったのが見てて辛すぎた
出てきたの後半だし、いきなりベルトつけて戦えって言われたらああなるわ。
響お願いしまーす!。
「戦う事が罪なら、俺が背負ってやる」って台詞が巧の覚悟とファイズの魅力が詰まってて好き。
怪人が元人間であるオルフェノクだからこそ出てくる台詞だよね。
多分、大抵の主人公ライダーはオルフェノクが相手だったら戦えなくなる(倒せない)んじゃないかと思う。
これは本当に燃えますよね。
登場人物のセリフがイチイチカッコイイんですよね。
蛇の夢は叶わないから夢なんだよ、は切ないですな。
願いって奴は、呪いと同じなんだ。
「俺の事を好きにならない人間は邪魔なんだよ!」
初めて聞いた時の衝撃は今でも忘れられない
カイザは確かにファイズ、デルタより中途半端になってしまったが草加が尖ったまま使い続けてくれたから格好良かった
555は群像劇として本当に素晴らしいと思う。木場さんの生き様は涙なくしては見られない……😢
演じていた泉政行さんは35歳の若さで亡くなりました。
生きてさえいれば今年で42歳でした。実は「松坂世代」の1980年生まれです。また、広末涼子さんと同い年でもあります。
@@小野澤親 さん
それは知りませんでした……。
共演された方々も、さぞやショックを受けられた事でしょう……。
@@小野澤親泉政行さんは科捜研の女にも出てましたね。
@@浅野ちずる しかも役名が乾君☝️仮面ライダーで一番主役になりたかったんじゃないかな...だからホースオルフェノクより仮面ライダーΩの人とオレは思ってます。
@@yatura419
一時期ファイズとして戦ってる時は巧と並ぶもう1人の主人公でしたよね!
デルタのデモンズスレートの効果が三原のヘタレさで上手く相殺された説好き
いきなり闘えって言われれば誰だってああなります
ファイズはまずカッコいいしから子どもは見やすいし、一緒に見る親御さんもいろいろ考えさせられるドラマだから人気も頷ける
長田結花がオルフェノクになった経緯が個人的に特に可哀想で共感😢
あと劇場版の木場・結花・海堂の最期がまた泣ける😢。
長田結花がオルフェノクになった、その姿を知ってしまった菊池啓太郎の心境。
ファイズの映画では、オルフェノクと人間の立場が逆になったことで、仮面ライダーのサイガが人間を狩って、逆に人間を守ろうと木場達がオルフェノクになってサイガと戦うところは、見ていて新鮮な気持ちになったな~
こういう設定は、やっぱりファイズならではなのだとこの動画をみてしみじみ思う
仮面ライダー1好きな作品
何年経っても色褪せないカッコ良さ、スタイリッシュさ、設定がめちゃくちゃ厨二心をくすぐられる
ルシファーズハンマーって聞いて燃えない厨二病はいないだろ
現時点で555より泣ける仮面ライダーは見た事がないです。
人と怪人の両方の視点を描きつつ、正義とは悪とは何なのかを迷走する事無く描ききったストーリー、仮面ライダーのデザインのスタイリッシュさを崩さずに貫き通したドラマ……復讐でも支配でもない怪人視点からの生き方も美しかった。
歴代仮面ライダーで1番納得しやすい作品です。
木場勇治は誇り高きオルフェノクの
戦士って感じだったな…安らかに眠るんだぜ
20年前だとは思えない設定とデザインのかっこよさ
555のOPの暗闇の中で光るファイズが最高にかっこいい✨
見方によっては、交通誘導の警備員さんにも見える(/_;)/っ
そこに向かっていくホース疾走体がまた熱いですね
戦闘シーンにも魅入られたなぁ
暴虐なのに芸術だった
戦いにともなう痛みや苦しみがリアルに伝わるから戦闘シーンの答えの一つだと思う
今でも一番好きな作品
関西では朝方再放送してたから20年ぶりに観たけどやっぱりめちゃくちゃ面白かったな😂村上さんの演技と首ペキは忘れられん
最近また、見直したんだが、ストーリーが重すぎて、展開やラストを知っているからどんどん辛くなる話だった。
肝心な時に助けに来てくれるオートバジンくんほんと好き
仮面ライダーもカッコいいしオルフェノクも不気味ながらも芸術的というのが良すぎる
海堂の話好き
全ライダーシリーズの中でいちばん好きな作品です❤
解説ありがとうございます✨💕
草加の仲違い工作関連のグダグダが本当に苦痛なんだよなぁ
あの時間を終盤に回せば最終話だって駆け足にならなかったのに…
電話持ってるにも関わらず伝言を頼み、歪んだ形で伝わって誤解悪化とか、意味わからん
仮面ライダーWまでの間、玩具の売り上げずっとトップだったのにすごいよな。
「アメトーク」ライダー芸人回で、土田晃之が「息子が一日中鳴らしている」って迷惑がられていたくらいね。
「カブト」では風間を不審者と勘違いした女性の110番通報した携帯のボタンの音がファイズフォンの音でしたね。
@@iy4826
つ…使いまわし…?
ガラケーで変身はカッコ良かったなぁ〜。
いい時代だった😭
ぶっちぎりで一番好きだわー!
ライダーもカッコいいしアイテムもマシンもキャラもストーリーも何より怪人のオルフェノクがカッコ良すぎる!!
設定も全てがぶっちぎりで好き!
カイザ大好き💕
京都の映画村に行った際に歴代ライダーがズラリとならんでまして
咽び泣いてしまいました。
高校生姉妹の娘たちには白い目で見られましたがおじさんは感無量です
デザイン、ストーリー、曲、撮影技術そして登場人物・・・一番好き😍また観ようかな😃ちなみにスマブレのおねいさんも好き😍
ファイズはシンプルなデザインと
ストーリーが好き。
怪人であるオルフェノクに重点を
置いてあるのもまた良い。
来年ファイズも20年目かぁ。
ファイズの20周年を記念して映画やらないかなぁ。あったらスッゴイ嬉しい!😃
平成ライダーで、仮面ライダーの原点でもある『同族殺し』をガチでやったのが555なんですよね……。
クウガのグロンギも本質的にはクウガと同じ存在ですし、龍騎のライダーバトルも人間同士の殺し合いなわけですが……グロンギはあくまで古代人であり、龍騎もモンスターと戦ったりラスボスのオーディンは傀儡の要素が強かったりと、人格を持たない敵との戦いがあったので、まだそこに一種の精神的余裕がありましたが……555の場合、オルフェノク達は何らかの事情で蘇った『元人間』であり、死の淵から蘇る代わりに理性を失ったゾンビなどと違い、生前の人格をそのまま持っているわけで……やっていることは、殺人犯に対して殺人で返しているだけという、実は恐ろしい話。
これなら、身体を改造された際に脳みそまで弄られて本人の人格が失われてしまったショッカー怪人の方がまだ相手としてはマシで、劇中、三原がヘタレる気持ちも理解できますし、実際に演じられた役者さん自身、『いきなりベルト渡されて戦えなんて言われても、普通の人だったらまず無理でしょ!』と言っていますからね。
クウガが平成ライダーの中で最もリアルに『もし、本当に怪人が世の中に現れたらどうなるか』を描いた作品だとすれば、555は登場人物の心理描写が平成ライダーの中で最もリアルに描かれた作品だと思います(もし、自分がライダーや怪人になってしまったらどうなるか)。
555の怪人デザインは凄い!灰色1色であれは芸術✨
死人のイメージだってね(/ω\)キャー
ファイズは仮面ライダー初期(1号ライダー)が持っていた怪奇要素・2号ライダーの時代の変身シーンのカッコよさ・V3以降のメカのカッコよさがバランスされた作品とも言えます。ライダーに変身する者が必ずしも同一人物じゃないところも斬新でした。草加の陰険さ・センチピードオルフェノクの中の人の滑稽さも良かったです。
ラストでオルフェノクの王が仮死状態だったので続編が出来れば面白いんですけど?
昔の仮面ライダーってほんと奥が深いドラマだよなぁ
一時期だけど1話のマリが食べてた、冷やし汁みたいな食べ方真似してたなぁ
7:52
大丈夫ですよ。アクセルフォームは制限時間に達すると、自動的に通常フォームに戻るので、
デメリットなしで使えますよd
本編では自動的に通常フォームに戻っているので爆発したことはありませんが、設定上は動画の通りですよ
ファイズはとにかく必殺技がカッコよすぎる。
仮面ライダーディケイドの時に初めてサイドバッシャー見て「なんだあれクソカッケー!!」ってめっちゃわくわくしたのを鮮明に覚えている。
「おい知ってるか?夢ってのはな、時々すっげぇ熱くなって時々すっげぇ切なくなる…らしいぜ。俺には夢は無い、だが夢を守る事は出来る!変身!!」
「知ってるかな?夢って言うのは呪いと同じなんだ、途中で挫折した人間は呪われたまま…らしい。貴方の、罪は重い!!」
の回が神回だったなあ。
わかるわ
全部通してもあそこが1番好き
アクセルフォームが一番好き
ファイズエッジは普通に取り出すのかと思いきやまさかのオートバジンのハンドルを引っこ抜いて取り出すっていうシーンは今でも驚愕!!
ドンブラザーズも重い話しだからなぁ
同じ脚本家だから
ファイズやっぱいいな~
デルタは北崎さんのイメージが強すぎて、三原のときの印象があまりないんだよな
敵なのに、ラッキークローバーのメンバーもなんやかんやで好きだった
女性が美しかった…
@@onhon8484 さん
だって、和香さんファッションモデルだもの。
オルフェノク体での会話シーンで「もう少し下が見たい‼️」って思ってたでしょ⁉️
(゜o゜(☆○=(-_- )゙
北崎くんが触れたものは全て灰化するって設定みたいだけど、デルタギアは別としても結構灰化していない物があるんですがね(笑)
最強だったけど、お煎餅みたいに食べられちゃう最恐な最期でした…(´-ω-)人
@@iy4826 廃車置き場で車の中で寝てたけど、寝てる間はベッドとして残っており、車から降りると灰になる不思議とかありましたね
ミュータントと人の存亡をかけた戦いの話を石ノ森章太郎はよく書きはしたけどそれは仮面ライダーではない
でもそこに仮面ライダー型のパワードスーツと練り込まれた人のドラマが加わったら最高にならないわけがない
一番最初に見たのがファイズ、一番好きなのもファイズ
カイザは変身する草加と木場さんが強かったから良かったけど後半そこまでのやつだったら終わってたと思う。草加もカイザできつい時はベルト持ってたからだけどデルタに変えて戦うのかっこよかったな。
パラダイスロストのエクシードチャージ2度掛けフィニッシュが最高
劇場版の啓太郎カイザが狂おしいほど好き
一話、二話が地元(熊本県荒尾市)で撮影されてることも含め、大好きな作品です!
平成、令和ライダーの中で一番好きな作品です。
「3本のベルトの物語」と言うのは言い得て妙。ベルトが主役になることでより人間ドラマが掘り下げられた名作(怪作?)です。
井上敏樹氏💬
『私の趣味だ…良いだろう⁉️』笑っ
長田さんと啓太郎が泣ける
劇場版もまたオススメなんだ…けどどのタイミングで観るのがいいのか…
@@破壊神-m6m それはそれで木場の未来が分かっちまう
だから悩ましい
あの巧の仮面舞踏会用マスクがね…蕁麻疹の原因でDVDを買えない(・・;)
基本ファイズ以外は変身にリスクがあり過ぎる。
リスクを削って安定化を目的に作られたのがファイズだから仕方ない
@@シキ000 なおエラー時に弾き飛ばされ壁にたたきつけられる模様
@@user-ir7wi3fm7rファイズギア『灰化したり精神異常起こすよりマシやろ』
琢磨くんの僕とどっちがかわいいですか?は隠れた名言だと思ってます。
昔は乾巧の役をやりたいって思うけど、大人になったら木場の役をやりたいって思うくらい、深かったわ。
サイガとオーガの解説も欲しかった
当時の僕の携帯に、開いた時の音声を入れてみたくなったのを思い出した
スーパー戦隊シリーズで言うとカイザはライバル戦士(最近で言うステイシーザー、ドンムラサメ、オオクワガタオージャー)、デルタが追加戦士って所だな。
1号2号に漂っていた同族殺しの悲哀を感じることのできる唯一の平成ライダー。
いっちゃん好き
『仮面ライダー555』はジェットマンやドンブラザーズ等でお馴染みの井上敏樹大先生の脚本があってこそのあのドラマですからね!
当時観ていて展開には色々とビックリしたけど、その分物凄く面白かったなぁ…。
特に小説版は草加が原作以上に下衆でとんでもないことをやらかして、しかもアレになるんだよなぁ…。
それを知った上で本編を見直すと、同じ流星塾生徒だった例の彼に対しては同族嫌悪の感情を抱いているんだとも感じられるという。
デルタって
音声入力変身じゃなかったけ?
音声認識で「変身」って言ったら変身コードが自動入力されるって仕組みだったはず
仮面ライダー555の解説の時のBgmって何ていうBgmですか?とても惹かれました。
555が1番好き
ベルトさえあればオルフェノクなら誰でも変身出来るのがええし主人公のタッくんがオルフェノクなのも驚きでおもろかったな
それに何度もベルト奪われてピンチなっても555よりウルフオルフェノクのほうが強かったりでタッくんの555バージョンとウルフオルフェノクバージョンの両方が好きやったしタッくんと木場のコンビは最高でした
木場も長らくホースオルフェノクだったが途中からタッくんの代わりに555なったり色々と見どころが多くて飽きなかったです
話も暗くてライダーもファイズカイザデルタ全員かっこよく
下の下、ですね
の社長も最高に好きでしたしラッキークローバーの面々も好きでした
個人的にオルフェノクとグロンギの戦いが見てみたい
多分グロンギの中でオルフェノクに変化するリントだけ殺害するゲゲルが行われる気がする
オルフェノクじゃなくてもオルフェノクの記号か因子か忘れたけどファイズとカイザーには変身できるんだっけか
まぁ、変身一発を飲めば変身できる(ただしベルトが消滅する)
ファイズは記号が埋め込まれていてなおかつ適合すると変身できる。
カイザは記号があれば誰でも変身できるが適合しなければ変身解除とともに灰化する。
どちらもオルフェノクによる変身なら何の問題もない。
ファイズ系ライダーみたいに「ベルト,変身アイテムが武器になる」ライダーが好き。
特にデルタを除いたライダー。
携帯電話になるし、変身アイテムになるし、武器になるし。
劇場版での啓太郎は「変身一発」の効能でカイザの呪いは回避したものの、カイザギアの方が灰化しちゃったんだよね…( ゚ロ゚)!!
あれ一体なんだったんだ
一応パラレルワールドだしそういう薬もあったんだろうけど
@@Rea子 さん
「王を守れるということは、王を倒せるということだ」。
じゃ、カイザギアがなくなると王を倒せなくなる…ということにもなる⁉️
あらゆる伏線をぶち壊し、行き当たりばったりの話の進め方は全くの茶番だった。映画が名作だったのが救い。
どんな伏線を取り逃がしてます?
仮面ライダーの中でかなり話がまとまってるで有名ですが
1話の伏線をちゃんと中盤で拾ったやん
もしかして見てない?
ガキの頃、カイザの複眼の紫がめちゃくちゃ好きやった
初代デルタさやたんの退場が早すぎる😢当時15歳であんなナイスボデーをもってたのに❤ヌホホーー❤️
ジェットスライガーのバトルもかっこよくて見ごたえあったよな❗
あとスマブレはゼクトの前進だと勝手に思ってる❗
木場!三原!見つけようぜ!俺たちの答えを!俺たちの力で!!
ところで三原はラストバトルナニしていた?
ライダーキックして王に吹っ飛ばされてた😂
でも、一番好きなライダーですよ。キャラ、ストーリー、カッコ良さ、全てが揃った稀有な存在。
ファイズは、仮面ライダーの中で1番好き~!
放送時には、私は既に大人でしたからストーリーも面白いと思って観ていましたが、先程、改めて1、2話を観たのですが、変身や戦闘シーンは子供でも楽しめると思いますが、ストーリー的には(発売される玩具の対象年齢くらいの)子供が観て面白かった(そこそこ理解出来た)のかなぁ……? という気はしました。
(全て、とは言えないかも知れませんが、)最近の仮面ライダーの主人公は、最初からめちゃめちゃ “いいヤツ” (というか、お人好し)な感じの事が多いですが、特に初期の乾巧は、かなり “やなヤツ” な感じでしたから、当時の子供達にどう思われていたのかなぁ……? とも思いました……。
555をリアタイで見てた当時は幼稚園児でしたが、人間体にはさほど興味がなく仮面ライダー=正義、オルフェノク=悪、みたいな単純な思考で見てた気がします。
高校生ぐらいの頃に久々にDVD借りて見てみたら、とても子供向け番組とは思えなかったですね。昼ドラでも見てる気分でした
「おもちゃ売りたい」が変身アイテムに露骨に表れてるのが子供心に引っかかってた。マセたガキだったなぁ...
でもドラマとして考えると、平成ライダーの中でも突出して素晴らしい作品だったと思う。
ファイズが好きな高校1年です最近数学の∅【⠀空集合】や円順列など見てファイズに数学の要素がちょいちょい入っているのですが何か関係あるのですかね?
アクセルフォーム
通勤や1人旅に便利
913『これも全て、【乾 巧】って奴の仕業だ・・・』
たっくんは猫舌😺
長田さんの最期マジでつらかった
ちなみに三原修二役の人は今飲食店をやってる
555はバジンたんがメインヒロインだったよね。
強いのにちょっと抜けてる所が可愛いよね
バジンたんは最後TVシリーズなら爆発するか、劇場版だと串刺しエンドとゆう不遇ヒロイン😿
ジェットスライガーよりマシか。
仮面ライダージョーカー解説お願いします!
最終回は短縮されたのかドタバタ
ルシファーズハンマー って、昔の、ヤマハのSR400ってバイクの単気筒エンジンの、ピストン のことだったようなw 「ぶっこみのたく」 で、そういう話もあったなぁw
ハーレーのピストンでは?
@@ピンチパンチ
そうですね、ぶっこみのたく では、SR400にそれを組み込んだ、みたいな話でした。
親父の携帯に555打ち込みすぎて最終的になぜかカイザのベルト買ってもらったのすごくいい思い出
クウガとファイズは奥深いんよ
クウガ、アギト、龍騎と違って現実的なのが好き
クウガも現実的!というか現在に怪人が実際にいたらどうなるか?をコンセプトにしていたから。ある意味リアル
重い物語だから特撮×MARVEL×アニメ作品が合わさっても違和感ないと思う特にファイズなんかも
555…正直デザインはクウガやアギトがカッコいいし、『流行りの携帯📱で変身かよ🤯』ッて穿った目👀で見始めたけど……1番好きなライダーになった😅笑
流石、庵野さんが平成ライダーで上位に入るほどのライダーですよね。
初見は暴力とドロドロ恋愛ばっかり気になってこれ大丈夫なんかって思ってたけど、巧の正体がわかってる状態で見るとしっくり来る部分が多くて、2周目は全然違った印象だった。結果的にはよくできた作品だと思うけど、日曜の朝に隔週でやるのはキツい内容だったなと思う
某絵師「ソシャゲのキャラにカイザのモチーフ使うか」
俺「どれどれ・・・何だこのムチムチは!!謝れ!!!!」
仮面ライダー555 の先にシュウヤクは仮面ライダーデルタ333 のが先にシュウジンコウに近いライダー、でもシュウジンコウは仮面ライダー555 あっているかもしれないです。
ジェットスライガー!?ジェットスライガーの説明なくないか!!
アレ好きなの(´・ω・`)
ファイズはライダーの怪人(オルフェノク)との共存しようと!となってたけどクウガのグロンギはそんな事全く考えないだろう(笑)
毎週子供と一緒に見ていた、平成ライダーの中でも1~2を争う好きな作品。
当時持っていた携帯電話を折りたたみに機種変して、ファイズフォンに組み込んで使っていたなあ。
次の機種変が大変だったけど…
アクセルフォームとブラスターフォームがファイズ以外に出番なかったな
3本の〜ベルト〜♪
確かデルタのベルトって力の一部が装着者に残ることもあって醜い奪い合いがなかったっけ?
デルタ好きだけど三原にセンスが無さすぎてデルタの能力全然引き出せてなかったのが見てて辛すぎた
出てきたの後半だし、いきなりベルトつけて戦えって言われたらああなるわ。
響お願いしまーす!。