Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最近見なくなったので貴重な映像です。私の地域では桑畑も無くなりました。近年は温暖化ででも昆虫の生態が変わってきたようにも感じてます。動画配信ありがとうございます。
たっちさん、こんにちはです。どんどん自然が無くなっていきますね。確かに気候が変わっています、虫も少なくなりました。反対にあまり歓迎できないのが増えてます。撮れるうちに沢山撮っておかねば、です。すみません、撮影したストックの整理と編集の時間がなかなか作れなくて。ご視聴とコメントありがとうございます。
カミキリは浜沿いの松にけっこう居るのでよく見かけますね~主に白斑紋で、黄色は稀な感じかな🤔子供のころは捕まえてギシギシ言わせて遊んでましたwたしかにアノ触角の必要性はナゾですね😅
TAKAさん、こんにちはです。ギシギシ言わせて、やってましたね〜 もう子供の時はやりたい放題でした。あの触覚は目の役目もあるのですが、それにしてもです。松に付くのはもしかしてマツノマダラカミキリ?少し困ったやつです。ご視聴とコメントありがとうございます。
ゴマダラカミキリムシは子供の頃よく紙を切らせて遊んでましたなので紙切り虫と思ってましたが髪切り虫が正解なんですね💦黄色の斑点は見たことないです ლ(=^_^=)ლもぃもぃ
にゃんねえさん、こんにちはです。ゴマダラカミキリは結構大きいから、遊びごたえがありますものね。しかし色々なさってましたか〜。そうなんです、漢字で書くと「髪切」なんです。それと「天牛」とも、中国から来ているみたいです。ご視聴とコメントありがとうございます。
前にも書いたと思うのですが、カミキリムシは種類が多いですね🐸どこからカミキリムシなのかよくわかんなくてΣ(ノ∀`*)触角が長い奴がカミキリムシだと思ってます🐸
ちばひでさん、こんにちはです。日本だけで800種類だと、何それ? です。触覚の短いのもいるし・・・仰る通り触覚の長いのがカミキリムシ、私も大体その認識です。まぁそうゆう訳にもいかないので、なんとか調べてます。ご視聴とコメントありがとうございます。
最近見なくなったので貴重な映像です。私の地域では桑畑も無くなりました。
近年は温暖化ででも昆虫の生態が変わってきたようにも感じてます。
動画配信ありがとうございます。
たっちさん、こんにちはです。
どんどん自然が無くなっていきますね。
確かに気候が変わっています、虫も少なくなりました。
反対にあまり歓迎できないのが増えてます。
撮れるうちに沢山撮っておかねば、です。
すみません、撮影したストックの整理と編集の時間がなかなか作れなくて。
ご視聴とコメントありがとうございます。
カミキリは浜沿いの松にけっこう居るのでよく見かけますね~
主に白斑紋で、黄色は稀な感じかな🤔
子供のころは捕まえてギシギシ言わせて遊んでましたw
たしかにアノ触角の必要性はナゾですね😅
TAKAさん、こんにちはです。
ギシギシ言わせて、やってましたね〜 もう子供の時はやりたい放題でした。
あの触覚は目の役目もあるのですが、それにしてもです。
松に付くのはもしかしてマツノマダラカミキリ?
少し困ったやつです。
ご視聴とコメントありがとうございます。
ゴマダラカミキリムシは子供の頃よく紙を切らせて遊んでました
なので紙切り虫と思ってましたが髪切り虫が正解なんですね💦
黄色の斑点は見たことないです ლ(=^_^=)ლもぃもぃ
にゃんねえさん、こんにちはです。
ゴマダラカミキリは結構大きいから、遊びごたえがありますものね。
しかし色々なさってましたか〜。
そうなんです、漢字で書くと「髪切」なんです。
それと「天牛」とも、中国から来ているみたいです。
ご視聴とコメントありがとうございます。
前にも書いたと思うのですが、カミキリムシは種類が多いですね🐸
どこからカミキリムシなのかよくわかんなくてΣ(ノ∀`*)触角が長い奴がカミキリムシだと思ってます🐸
ちばひでさん、こんにちはです。
日本だけで800種類だと、何それ? です。
触覚の短いのもいるし・・・
仰る通り触覚の長いのがカミキリムシ、私も大体その認識です。
まぁそうゆう訳にもいかないので、なんとか調べてます。
ご視聴とコメントありがとうございます。