出稼ぎ甲殻撮影隊
出稼ぎ甲殻撮影隊
  • Видео 294
  • Просмотров 202 148
氷上のキセキレイ
前回に続いてのセキレイです。
冬に里に降りてきて、凍った池で餌探しの最中
尻尾をフリフリしながらチョコマカと。
フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp
VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
Просмотров: 63

Видео

セキレイ
Просмотров 10428 дней назад
名前は知っているけど、あまり詳しくない と言う方も多いと思います。 そのセキレイの中の代表とも言える 3種類をご紹介します。 鳥の投稿は久しぶりですね。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
ハナトラノオ
Просмотров 281Месяц назад
夏に開花する園芸種の花です。 少し変わった姿をしているかも なので、一度見ると記憶に残るかもしれません。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
キツネノカミソリ
Просмотров 44Месяц назад
夏の暑い盛りに咲く花です、どこかで見たことはあるけど 花の名前までは、とゆう方が多いかもしれません。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
タマムシについて(続き)
Просмотров 133Месяц назад
タマムシの後半です。 これもタマムシの仲間です、いえ地味で小さくてもタマムシです。 まぁ虫の世界ですので。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
タマムシについて
Просмотров 334Месяц назад
タマムシです、あのキレイな。 しかしタマムシと言っても色々種類もありまして その一部ですがご紹介を。 今回は前半と後半に分けてお送りします。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
トウキョウヒメハンミョウ
Просмотров 842 месяца назад
ハンミョウの名前はよく聞くと思います。 でも名前に「トウキョウ」が付くハンミョウ いえ、昆虫はあまり聞いた事がないのでは。 ハンミョウのイメージ?と違って、地味な色かもしれません。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
ウシハコベ
Просмотров 352 месяца назад
春の七草にあるハコベの仲間です。 動画中にもあります、麦の伝来となると 弥生時代頃でしょうか、これはまた古くから・・・ 撮影数が足らなくて中途半端な動画になってしまいました あらためて動画を作り直したいです。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
コアオハナムグリ
Просмотров 602 месяца назад
小さなカナブンの仲間です、甲虫類ですね。 夏な間は数が少ないですが、春や秋に花のところで 飛び回ったり、ちょこまかと動いてるのをよく見かけます。 青色や赤いのがいますが、同じコアオハナムグリです。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
キボシカミキリ
Просмотров 1392 месяца назад
よく見られるカミキリムシです。 触覚が長かったり特徴が分かりやすいので 判別しやすいかもしれません。 最近思うように投稿が進まなくてすみません。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
カシルリオトシブミ
Просмотров 483 месяца назад
虫は同じ種類でも大きいものから小さなものまでいろいろいます。 今回は小さい方を、カシルリオトシブミと言います。 途中あまりキレイでない指が出てきますが、比較対象になるかと。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
ヤエヤマブキ
Просмотров 593 месяца назад
前回の続き、八重咲きのヤマブキです。 古から日本人に愛されている花です。 江戸時代になると別の意味でも・・・(大判小判) 黄門様 世直しのお時間です。(悪代官が沢山いすぎて・・・) フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
ヤマブキ
Просмотров 363 месяца назад
一重と八重がありますが、今回は一重をご紹介します。 満開の花は目を引きます、昔から愛されている花ですね。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・NO.7
ビロウドコガネ
Просмотров 854 месяца назад
小さな黒いコガネムシです。 地味そうですが、ツヤ消しの黒はなかなか綺麗です。 好みにもよりますね、でもちょっと可愛いかも。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・波音リツ
クサカゲロウの幼虫
Просмотров 564 месяца назад
申し訳ありません、長くお休みをしてしまいました、少しずつですが投稿再開します。 再開でいきなり、少しマニアックな内容かもしれません。 擬態をしたクサカゲロウの幼虫です、もし見つけて「ツンツン」しても動かないと思います。 フリーBGM|DOVA-SYNDROME dova-s.jp VOICEVOX:剣崎雌雄・波音リツ・NO.7
ウグイスカグラ
Просмотров 405 месяцев назад
ウグイスカグラ
ナナホシテントウの羽化
Просмотров 906 месяцев назад
ナナホシテントウの羽化
エゴノキの花
Просмотров 406 месяцев назад
エゴノキの花
ハラビロカマキリ
Просмотров 2876 месяцев назад
ハラビロカマキリ
コガシラアワフキ
Просмотров 717 месяцев назад
コガシラアワフキ
ハヤブサ(まとめ)
Просмотров 5267 месяцев назад
ハヤブサ(まとめ)
ハヤブサ(飛翔の再編集)
Просмотров 1977 месяцев назад
ハヤブサ(飛翔の再編集)
オオタカ(若の水呑み)
Просмотров 997 месяцев назад
オオタカ(若の水呑み)
ウグイス(春のさえずり)
Просмотров 1198 месяцев назад
ウグイス(春のさえずり)
ヤブミョウガ
Просмотров 508 месяцев назад
ヤブミョウガ
イモカタバミ
Просмотров 2038 месяцев назад
イモカタバミ
クロホソスジハマダラミバエ
Просмотров 4510 месяцев назад
クロホソスジハマダラミバエ
ムネアカマダラバエ
Просмотров 6010 месяцев назад
ムネアカマダラバエ
益虫と害虫(テントウムシ)後半
Просмотров 4111 месяцев назад
益虫と害虫(テントウムシ)後半
益虫と害虫(テントウムシ)前半
Просмотров 14711 месяцев назад
益虫と害虫(テントウムシ)前半

Комментарии

  • @chibahide
    @chibahide 21 день назад

    何を・・・って思ってググってみたら🐸 愛の鳥でしたか(੭¯ ꇴ ¯)੭⁾⁾(ơ ᴗơ๑) 初めて知りましたよ( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 21 день назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 実は「先生」だったとゆうオチです。 腰をフリフリ・・・ ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn 21 день назад

    キセキレイは見ないですね~ 以前、道路でお亡くなりになってるのを見たくらいかな~💦 セキレイでも住み分けがあるんですね~、近所で見るのは圧倒的にハクセキレイです.. 氷上で滑ってるのカワイイですね🤣

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 21 день назад

      TAKAさんこんにちはです。 キセキレイは、寒くなってこれから見る機会があるかもしれませんよ。 そうですかお亡くなりに、何の生き物でも見るのはあまり良い気分がしませんね。 これからの季節は生活場所が混ざってきます ハクセキレイが結構追いやられる事が多いです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f 21 день назад

    セキレイは通年見ますが特に秋から冬にかけて良く見ます。飛ぶと言うよりは歩く姿を良く目にしますね。 先日も畑で遊ぶ?つがいを見ました。愛嬌があって可愛いですね☺

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 21 день назад

      たっちさん、こんにちはです。 スズメやハト並みに身近な鳥ですものね、畑では年中見てるのでは。 そうですね、飛んでいる姿より歩いている時の方がよく見てるかも でも前にチョウゲンボウに追われるのを見たことありましたが 振り切るぐらい早かったです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @chibahide
    @chibahide 28 дней назад

    どこかでは見ているのかもしれませんけど、この動画を見たら自分はセキレイを見たことが無いかも🐸 最後のキセキレイは確実に見たことが無いですね(´・c_・` )どの種類も奇麗な色合いと配色してて可愛いです(*´◡`*)🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 28 дней назад

      ちばひでさん、こんばんはです。 多分どこかで見た事あると思います、飛んでいる姿とか。 キセキレイも冬羽夏羽がありますが、今回の動画は冬羽ばかりです 夏羽はもっと黄色が濃くて鮮やかで綺麗です、山の渓流で。 チャンスがあれば ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn 28 дней назад

    たぶんハクセキレイだと思いますが、良く見ますね 道路に居て全然逃げないので車で轢きそうになります😅 スズメを見なくなった代わりにセキレイが増えた気がしますね🤔 セキレイ=背綺麗 ってまんざら違くもないかな?😆

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 28 дней назад

      TAKAさん、こんばんはです。 ハクセキレイはかなり人慣れしてますよね、図々しと感じる時も。 スズメは絶滅危惧種になってしまいました、ほんとに悩ましい話です。 背綺麗ですか、なるほど〜 そう言うふうに付けられそうですね。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f 28 дней назад

    セキレイは大変良く見られる鳥ですね。コンクリートやアスファルト歩道上でも歩く姿を見ます。 動きも愛らしく人懐っこくて、ベンチに座ってる時などによく寄って来てくれます。 この地域ではセグロセキレイを見ます。とにかく歩き方がめっちゃ可愛いですね。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 28 дней назад

      たっちさん、こんばんはです。 ハクセキレイはほんとによく見られますね コンビニの駐車場辺りで見ると、何だかな〜 と思いますが。 人懐っこいのがいるようですね、セグロセキレイの方が多いですか 結構気が強くてハクセキレイを追い回してませんか、縄張り争いで。 ご視聴とコメントありがとうございます。

    • @たっち-q2f
      @たっち-q2f 28 дней назад

      @@出稼ぎ甲殻撮影隊 様 私が見てるのはハクセキレイかも知れませんね。お腹が白くて背中が黒っぽく夏冬で色が変化してるとは思いませんでした。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 28 дней назад

      かもしれませんね。でも問題ありません、鳥や昆虫はそんなのばっかりです。 季節によって違いもそうですが個体差もあって、見ただけの判別は難しすぎます。

  • @恵子笠井-o4i
    @恵子笠井-o4i Месяц назад

    三回程見かけたけど本当に幸せになるのかなあ 私の願いを叶えて欲しいなあ

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      恵子 笠井さん、こんばんはです。 ハグロトンボは色々と言われていますね、神様トンボとか。 幸せになれますように、願いが叶えますように。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @chibahide
    @chibahide Месяц назад

    よく見かけますね🐸 名前は知りませんでしたけど、花の色が紫で奇麗ですよね🐸 花がたくさん咲いているからなのか、小さな蜂みたいな虫が絶えず飛んでると言うイメージですね🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 やはり記憶に残る花だと思います、少し変わった花なので。 確かによく飛んでますね、花が多いし蜜もたくさんなのかも。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @ckam4737
    @ckam4737 Месяц назад

    部屋に住んでる

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      c kamさん、こんにちはです。 お部屋にありますか。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f Месяц назад

    見たことあるかもです。虎の尾と言う名前なら中国大陸からの外来種だと思いました。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      たっちさん、こんにちはです。 なるほど、大陸らしい名前ですね。 三国志あたりに出てきそうな・・・ ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn Месяц назад

    これはよく見ますね~ ハナトラノオと言うんですか!意外な名前でした。 しかも外来の園芸種とは.. 外来の園芸種の野生化ってけっこう多そうですね~🤔

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      TAKAさん、こんにちはです。 考えると、何となくそれらしい名前のような。 野生化した外来の花って結構多いです 名前だけ聞くと在来種かなと思うようなのも。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f Месяц назад

    言われてみれば彼岸花の特徴に似てますね。 一昨年「白い」彼岸花の球根を貰い、畑の隅に植えました。今年初めてお彼岸の時期に咲きました。 この花も球根で株が増えるんでしょうかね。見たことはある気がしますが名前は初めて聞きました。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      たっちさん、こんばんはです。 白い彼岸花ですか、今年無事に咲いてよかったですね。 仰る通り球根で増えていきます、ただ彼岸花ほど繁殖力はないのかもしれません。 見たことはあるけど名前までは、多いですよね。 私もまだまだ名前が分からない花が多いです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn Месяц назад

    これは近くの山すそのお寺の参道で見かけた記憶が.. 花がキツネ色だからかと思ったら、キツネ火に見える感じなのかな🤔 葉のカミソリ具合見たかったな~😅見つけたら確認しよう! タヌキもあるんか~い!😆次回タヌキに期待!

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      TAKAさん、こんばんはです。 仰る通りの場所でよく見かけると思います。 自然帰化植物なのでかなりの昔から、昔の人はそう見えたのかも。 葉っぱが他の草に紛れて・・・ すみません撮すの忘れてもいるのですが💦 タヌキノカミソリは私も見てみたいです、どこにあるのかな〜。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @chibahide
    @chibahide Месяц назад

    あちこちで頻繁に見かける花ですね🐸自分の勝手な思い込みですけど、水気の多い場所に生えているってイメージです🐸 花は彼岸花に似ているけど、ちょっとくすんだ感じかな🐸 名前を初めて知りましたよ🦊キツネノカミソリって言うんですね🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      ちばひでさん、こんばんはです。 そうですね、結構あちこちで、彼岸花ほど目立ちませんが。 水気の多い場所で、確かにです。咲いている近くに池や小川がありますね。 もちろんない所でも、でもやはり勢いが違う感じもします。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @シャアアズナブル-y9p
    @シャアアズナブル-y9p Месяц назад

    タマムシ色のタマムシと違っていて驚きました😅「バグボーイズ」の一員じゃ無いのね!🤭

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      シャアアズナブルさん、こんばんはです。 あれもタマムシこれもタマムシです、大きいのから小さいのまで。 そうですよね、これもそうなんですと言われても「え〜っ」ですよね。 虫の底なしの世界です。 バグボーイズですか、彼らはすごいですね〜。 私は残念ながら一人で細々と目立たずやってます。 ご視聴とコメントありがとうございます。 違っていたらごめんなさい。 前に探さんのところでお世話になっていたシャアさんでしょうか? だとしたら大変ご無沙汰しています。

    • @シャアアズナブル-y9p
      @シャアアズナブル-y9p Месяц назад

      @出稼ぎ甲殻撮影隊 ほんと御無沙汰してました。 ちょっと半島ネタに飽きちゃって深さんも🐼さんも見るのを控える様になってました😆 出稼ぎさんのチャンネルが久しぶりにお薦め動画に上がってたので拝見した次第です🙆 皆さんお変わり有りませんか?たまにLIVEをチラ見すると視聴者もだいぶ代わっていてチャットしずらいです!🤭 それではまた!🙋

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      @@シャアアズナブル-y9p チャットしずらい、分かります。 変わりなく地味にやっています。 お勧めにですか 「うわっ!」 です。 動画の内容に問題ありかもですが、お好みの時いつでも気軽にいらして下さい。

    • @シャアアズナブル-y9p
      @シャアアズナブル-y9p Месяц назад

      @@出稼ぎ甲殻撮影隊 は~い♪🤗

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn Месяц назад

    チビタマ、ナガタマ..なんか可愛らしい😆 クロナガタマは見てそうな気がしないでもないかな~

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      TAKAさん、こんにちはです。 タマムシは顔が可愛いですね、小さいのは顔なんて見えませんが。 クロナガタマムシは見てるかもしれませんね でも小さいのにチョロチョロされるとなんだか分かりませんし。 それにすぐに飛ばれちゃうと・・・ 見なかったことにしてます。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @chibahide
    @chibahide Месяц назад

    種類がたくさんあるんですね🐸 色も様々だから分類と言うか仲間分けが大変そうですね🐸 それとも色じゃなくて、形で分けているのかな🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 ナガタマムシの100種類はさすがに分け過ぎのような気もしますが・・・ まぁ素人が口を出す事ではありませんが。 多分体の形で分けていると思います、同じ体の形だと 足や触覚の長さや色など、微妙なものが多くて難しすぎです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f Месяц назад

    配信ありがとうございます。最近タマムシも見なくなりましたが、大きさの違いや色の違いでこんなにも多種類いることは知りませんでした。秋めいたきて虫も少なくなりましたが今でもカメムシは良く見ます。 最近は冬鳥の飛来が始まりました。鳥の動画も時々挟んで頂けると幸いです。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      たっちさん、こんにちはです。 ここまでくると、もうマニアの世界ですね。 秋めいて来ました、ただでさえ少ない虫がさらにいなくなりました。 でもカメムシは、冬越しの準備で大忙しですね。 鳥を出したいのですが全然撮れてないのです、でも撮らなければいけませんね。頑張ります。 いつも動画をご覧頂いてありがとうございます。 コメントもありがとうございます。

  • @michiko-m1
    @michiko-m1 Месяц назад

    玉虫色❣️綺麗です。 じみーな玉虫も あるの はじめて知りました 。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      山脇道子さん、こんばんはです。 さすがに綺麗ですよね、たくさん撮りたいのですが なかなか撮らせてもらえない代表の一つです。 日本にいるタマムシって200種類以上いるんですって 信じられます? アイコンが・・・ ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @さださん-l3c
    @さださん-l3c Месяц назад

    枡田黒玉虫と小さいのは見たことないなぁ!😅 綺麗なのは、今でも山に行けば、居ると思う!🤗

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      さださん、こんにちはです。 マスダクロホシタマムシは特別珍しい種ではない、とゆうのですが 虫の写真を撮る人でも見た事ないとゆう方が多いです。 私は幸運にも2回見てますが。 綺麗なのは高い所にいるのが困ります。 ご視聴とコメントありがとうございます。

    • @さださん-l3c
      @さださん-l3c Месяц назад

      @@出稼ぎ甲殻撮影隊 気にしないから気がつかないのかも!😅 最近、山には行かないから珍昆虫も、あまり見てないっす!😅

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      @@さださん-l3c 虫って何気なく見るのであまり記憶に残らないのかも 私も今年はあまり撮影に行っていません、色々な原因で虫も鳥も少なくなってしまって。 そうも言ってられないのですが💦

  • @chibahide
    @chibahide Месяц назад

    鳥から身を守るための玉虫色🐸 そうするとウバタマムシは見つからないための色なんでしょうか🐸 タマムシは見たことはありますけど、ウバタマムシは名前も知らなかったし、見たこともたぶん無いと思います🐸 人間から身を守るには、ウバタマムシに軍配が(๑ơ ᴗơ)੭ってところですかね🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 ウバタマムシ、どうなんでしょうか? 生活場所が違うので、あの模様とでこぼこがカモフラージュに? 確かに木によっては溶け込みそうですが。 そうですね、タマムシのあの派手さはよく目立ってます。飛んでてもはっきり分かるし。 なので大昔は思いっきり利用されていましたね。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn Месяц назад

    タマムシきたー! 実際に見たことはないのです~😆 玉ではないのに玉虫とは、これ如何に!?🤔

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      TAKAさん、こんにちはです。 そうなんですよね、意外と見た事ない方が。 夏にやる展示会でも、写真を展示すると「どこ行けば見られます? 見た事ないので」とゆう方が なので生きているのをと思うのですが、やはりなかなか見つかりません。 カブトムシより見つけにくいかも。 宝石の方の玉です、大昔はぎょくむしって言ってたのかな? ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f Месяц назад

    タマムシって外敵から身を守る意味で玉虫色してるんですね。確かに美味しそうとは思いませんね。 他の甲虫類と同じで、幼少期はイモムシで土中で生息してるんでしょうかね。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 Месяц назад

      たっちさん、こんにちはです。 確かに美味しそうには見えませんよね、まぁもともと人間にはそう見えませんが。 反対に綺麗なので、そちらの方で人間に目を付けられました。 全部の種ではありませんが、幼虫は枯れ木や朽木の中で成長します。 食べるのはその木の中身です。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f 2 месяца назад

    この地域では見ませんね。私が見たことないだけかも知れませんが… なのでハンミョウと言う名前も初耳でした。 厳つい顔が独特なのでちょっと怖いかもです。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      たっちさんこんにちはです。 ハンミョウは割と限定的にいる虫なので、あまり見られないかもしれません。 顔は凶暴そのものです。 山道などで人の前を歩いている事があるので 別名を「道しるべ」や「道案内」とか言われているらしいですよ 私は経験ありませんが。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn 2 месяца назад

    これはたぶん見たことないですね~ カミキリムシに似た感じなのかな?牙が凄いですね 足の緑はカッコイイ😆

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      TAKAさん、こんにちはです。 カミキリより顔が怖いです。 完全な肉食なので、小さいカミキリなら牙で捕まえて食べちゃうかもです。 足の緑はかろうじてハンミョウなのかな〜と言ったところでしょうか。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @chibahide
    @chibahide 2 месяца назад

    いかにも肉食って顔つきですね🐸 自分のイメージの中では、他の虫を肉団子にして食べてる感じです🐸 ミミズも食べるんですね🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 肉団子、聞いたことはありますがまだ見たことはありません。 アシナガバチはあるのですが・・・(いつか閲覧注意でアップするかも(^^;; ) 自分よりあまり大きな獲物は狩らないらしいので 小さいミミズだと思います。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @flyingskies1
    @flyingskies1 2 месяца назад

    Awesome clarity & capture with nice info 4:53

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      Thank you for your compliment. It's encouraging.

    • @flyingskies1
      @flyingskies1 2 месяца назад

      @@出稼ぎ甲殻撮影隊 you deserve it please😊👍 thank you for your reply

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f 2 месяца назад

    以前はハコベを見ることがありましたが近年見なくなりました。今は稲刈りの時期、田んぼの畔はメヒシバだらけです。 おそらく気候変動が関係してるんだと思いますが寂しい限りですね(´;ω;`)

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      たっちさんこんにちはです。 見なくなりましたか〜、田んぼで採れるハコベは栄養があると聞きました。 今が一番忙しい時期ですね、田んぼの雑草の代表みたいなメヒシバ、お疲れ様です。 今まで見られたものが、気候変動で見られなくなる。寂しいです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @chibahide
    @chibahide 2 месяца назад

    ウシなのかウシが付いていないのか覚えてませんが、よく道端とか空き地にに生えてましたね🐸 食べたことは無いですけど、薬味とかにするのかな🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      ちばひでさんこんにちはです。 ハコベより大きいと言われても、だし。花柱の数なんて見ないし、です。 お粥に入れるくらいだから、クセはないです。 新芽は生でも食べられるし、後はおしたしや味噌汁に入れたり。 意外とミネラルが豊富らしいですよ。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @smxsm
    @smxsm 2 месяца назад

    いつも素敵な動画をありがとうございます はこべって普段あまり気にしないです たぶん見ても分からない? ლ(=^_^=)ლもぃもぃ

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      にゃんねえさん、こんにちはです。 確かにあまり気にしないですね、気にしないからあまり写してないんです(反省) でもそれだけ身近なのかも、目に入っても記憶に残らないほど。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @tinkatube2297
    @tinkatube2297 2 месяца назад

    Kumbang yang cantik ❤❤❤😂😂🎉

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      Ia adalah serangga kecil yang dipanggil Otoshibumi. Terima kasih kerana menonton dan memberi komen

  • @さださん-l3c
    @さださん-l3c 2 месяца назад

    椎ノ木の花に群がってました! 小さいコガネムシだと思いました!👴w

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      さださん、こんばんはです。 椎ノ木の花にいるのは見たことありますが 群がってるのは見たことありません。確かに花粉はすごいけど・・・ 花粉を食べているのがハナムグリ、樹液を食べているのがカナブン、葉っぱを食べているのがコガネムシ の単純判別でほぼ問題ありません、食べているところ限定になってしまいますが。 ご視聴とコメントありがとうございます。

    • @さださん-l3c
      @さださん-l3c 2 месяца назад

      @@出稼ぎ甲殻撮影隊 カナブン=コガネムシだと思ってました😱 勉強になりました!👴👍

  • @smxsm
    @smxsm 2 месяца назад

    いつも可愛い動画をありがとうございます 良く見掛けるのは緑系で普通サイズのハナムグリです たまーに小さい子も見掛けますよ ლ(=^_^=)ლもぃもぃ

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      にゃんねえさんこんにちはです。 どこかで体色の緑と赤の違い?系統?の論文を見たことあるのですが 読んでも理解できなかったので忘れました・・・ 小さいのはもしかしたら、ハナムグリでも違う種類かもしれません。 よく動き回ってるから落ち着いて見ていられないのですよね。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @chibahide
    @chibahide 2 месяца назад

    初めて聞く名前です🐸 見たことあるような無いような(ノ∀`*)🐸 見たことがあっても花粉が身体に付いちゃったカナブンだと思ってたかもしれませんね🐸 拡大してみるとぽわっとして可愛らしいですね🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 結構「ハナムグリ」って名前を知らない方が多いようです。 まぁ確かに小さいカナブンなんですが。 でも生活圏が全然違っていて別の種みたいです。 見ているとちょこまかと、なかなか可愛いです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f 2 месяца назад

    色は違えど正にカナブンですね。最近はトマトやトウモロコシなどの作物が甘い品種に改良されてます。甲虫類の餌ですね。 作物の受粉を助けてくれるのなら可愛く見えるんですけど… 私にとっては幼虫含め苦手な虫ですね。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      たっちさん、こんにちはです。 作物も品種改良で甘い香りが昔より沢山出ているのでしょうね。 ご苦労なさっているようですね、とりあえずコアオハナムグリは果実は食べないようです。 でも確かに「コアオハナムグリ」で検索すると駆除方法も出てきます。 色々と大変ですね。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn 2 месяца назад

    体毛は花粉を付けるためなのかな🤔 ムグリ=モグリ 私の地元(福島県太平洋側)では「潜る」を訛って「むぐる」と言いますね~ たま~に見かけますが、けばけばの多いカナブン?のイメージでした😆

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      TAKAさん、こんにちはです。 ケバケバの多いカナブン、確かにそうですね。 花粉を付けるための毛なのかは分かりませんが、見てると何か鬱陶いそうです。 ムグリ、そうですか「むぐる」でしたか、やはり何か関係があるのかもしれませんね。 古い読み方か何かと思ってました。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @chibahide
    @chibahide 2 месяца назад

    前にも書いたと思うのですが、カミキリムシは種類が多いですね🐸 どこからカミキリムシなのかよくわかんなくてΣ(ノ∀`*)触角が長い奴がカミキリムシだと思ってます🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 日本だけで800種類だと、何それ? です。 触覚の短いのもいるし・・・ 仰る通り触覚の長いのがカミキリムシ、私も大体その認識です。 まぁそうゆう訳にもいかないので、なんとか調べてます。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @smxsm
    @smxsm 2 месяца назад

    ゴマダラカミキリムシは子供の頃よく紙を切らせて遊んでました なので紙切り虫と思ってましたが髪切り虫が正解なんですね💦 黄色の斑点は見たことないです ლ(=^_^=)ლもぃもぃ

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      にゃんねえさん、こんにちはです。 ゴマダラカミキリは結構大きいから、遊びごたえがありますものね。 しかし色々なさってましたか〜。 そうなんです、漢字で書くと「髪切」なんです。 それと「天牛」とも、中国から来ているみたいです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f 2 месяца назад

    最近見なくなったので貴重な映像です。私の地域では桑畑も無くなりました。 近年は温暖化ででも昆虫の生態が変わってきたようにも感じてます。 動画配信ありがとうございます。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      たっちさん、こんにちはです。 どんどん自然が無くなっていきますね。 確かに気候が変わっています、虫も少なくなりました。 反対にあまり歓迎できないのが増えてます。 撮れるうちに沢山撮っておかねば、です。 すみません、撮影したストックの整理と編集の時間がなかなか作れなくて。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn 2 месяца назад

    カミキリは浜沿いの松にけっこう居るのでよく見かけますね~ 主に白斑紋で、黄色は稀な感じかな🤔 子供のころは捕まえてギシギシ言わせて遊んでましたw たしかにアノ触角の必要性はナゾですね😅

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 2 месяца назад

      TAKAさん、こんにちはです。 ギシギシ言わせて、やってましたね〜 もう子供の時はやりたい放題でした。 あの触覚は目の役目もあるのですが、それにしてもです。 松に付くのはもしかしてマツノマダラカミキリ? 少し困ったやつです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @石橋芳樹
    @石橋芳樹 3 месяца назад

    姿は何回か見ていましたが鳴き声は解りませんでした😓やっとで解りスッキリしました😊。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      石橋芳樹さん、こんばんはです。 スッキリのお役に立てて何よりです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @asakaze_sakura
    @asakaze_sakura 3 месяца назад

    コジュケイちゃん,いつもヤブの中で鳴いてて全然姿を見せてくれないです。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      あさかぜさくらさん、こんばんはです。 鳴き声は大きいのでいることは分かるのですが、出て来てくれないですね。 それでも偶には、散歩道を子供を連れて横断したり。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @TAKA-vy3cn
    @TAKA-vy3cn 3 месяца назад

    この手の甲虫はいっぱい居て何が何やら状態です😅 ゾウムシの小さい感じにも見えたり.. カシルリオトシブミってすごいステキな名前!

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      TAKAさん、こんばんはです。 その通りです、この手の甲虫の「訳が分からん』状態だと思います。 その内「どいつもこいつも・・・』に。 オトシブミ、チョッキリもですが、ゾウムシの仲間です。 樫にいる瑠璃色のなんですが、樫の木いるのを見たことはありません。 まぁ名前の響きが良ければオケですね。 ご視聴とコメントありがとうございます。

    • @TAKA-vy3cn
      @TAKA-vy3cn 3 месяца назад

      @@出稼ぎ甲殻撮影隊 さん やっぱりゾウムシ系なんですね! 納得~😆

  • @chibahide
    @chibahide 3 месяца назад

    見かけたことはあると思いますけど、じっくり見たことはありませんでした🐸 金属的な奇麗な色をしてますね🐸 羽を拡げて飛ぶときの胴体部分の色も素敵な色をしてるんですね🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 こんな小さいのじっくり見てたら目がショボつきます。 光の加減で結構キレイなんですよね、仰り通り胴体部分も。 意外とこうゆうのいるのですが、撮れないのです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @smxsm
    @smxsm 3 месяца назад

    前々から実機を見たかったのですが こんなに小さい子じゃ見つからないわけですね 機会があればじっくり観察したいと思います ლ(=^_^=)ლもぃもぃ

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      にゃんねえさん、こんにちはです。 本当に小さいので困ります、ある程度分かっていて探して見て見ないと。 チャンスがあれば是非実物を、100円ショップの虫眼鏡でも問題なく見られますよ。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f 3 месяца назад

    視力が悪い私には到底見つけられません。見てても多分、泥はねかシミ程度にしか見てないですね。 オトシブミと言う名も初耳でした。里には居ないのでしょうかねぇ…🤔

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      たっちさん、こんにちはです。 私もあまり目が良くないので、目をショボショボさせながら苦労してます。 分かっていて見なければ、確かに黒いシミです。 オトシブミはゾウムシの仲間です、里にもいますが小さいので。 丸まった葉が落ちていたら、その木のどこかにいます。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @さださん-l3c
    @さださん-l3c 3 месяца назад

    この花は三年前に買って庭に植えました!👍

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      さださん、こんばんはです。 そうですか、これはこれは。3年なら立派に、花も沢山では。 今回の投稿で、園芸の方も少し見たのですが 1枝の寿命が3年ほどらしいですね、。 しかしお家から見られるとは、うらやましいです。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @smxsm
    @smxsm 3 месяца назад

    庭木でお馴染みのヤマブキですね しっかりした色合い好きです 家にもありますよ ლ(=^_^=)ლもぃもぃ

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      にゃんねえさん、こんにちはです。 やっぱり山吹色はいいですね、日陰の少し暗めの所だといっそう引き立ちます。 お庭にありますか、羨ましいです。 毎年楽しみですね。 ご視聴とコメントありがとうございます。

  • @たっち-q2f
    @たっち-q2f 3 месяца назад

    生活道路(住宅街)を走ると時々ヤマブキを見ます。昔から庭木として植えてらっしゃる方が多いんでしょうね。 一重と八重で増え方(増やし方)が違うことは全く知りませんでした。勉強になりました。

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      たっちさん、こんにちはです。 昔から親しまれてるだけあって、やはりお庭にはひと株なんでしょうか。 どうして八重になったのかは分かりませんでした ほんとにいつの間にか、変異・変化みたいです。 昔の人は、これがよくヤマブキの八重だって分かったな〜と。 まぁ私が勉強不足なだけですが。

  • @chibahide
    @chibahide 3 месяца назад

    やはり八重は見たことがありませんでした🐸 この動画で初めて見ましたよw(゜o゜)w🐸 奇麗ですね(*˙︶˙*) なんだか品格感じますね🐸

    • @出稼ぎ甲殻撮影隊
      @出稼ぎ甲殻撮影隊 3 месяца назад

      ちばひでさん、こんにちはです。 見たことありませんでしたか、どちらかと言えば八重の方が多い気がしたのですが。 品格、なるほど。 確かに八重の花だけど凛としてますものね。 ご視聴とコメントありがとうございます。