全区間走行音-京急600形(東洋GTO)【特急→普通→急行】三崎口~印西牧の原

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 京急600形の走行音です。
    三崎口から印西牧の原まで全区間収録しています。
    603-5での収録、三崎口16時54分発、印西牧の原19時24分着の特急印西牧の原行きです。都営線、京成線内は普通、北総線内は急行になります。
    現在北総線では北国分、秋山、松飛台、大町を通過する急行が平日夜に下り3本のみ運転されていますが、この運用はそのうちの1本であり、京急車としては北総線内を急行で走る唯一の運用となっています(あとの2本はどちらも都営車による運用)。
    京急600形は1994年、1500形の製造終了と切り替わる形で登場しました。1996年までに8両編成8本、4両編成6本の88両が製造されています。当初はオールクロスシート車両として登場し、座席を収納可能な可動式座席(通称:ツイングルシート)を採用し混雑時の収納性と閑散時の快適性を両立しているのが特徴です。
    しかし2004年度からツイングルシートの老朽化や機能維持に手間がかかること、さらなる混雑緩和のために車端部のシートを除きロングシートにする工事が施され、現在は全ての編成がセミクロスシート車となっています。
    前面デザインは1500形から打って変わって丸みを帯びた曲面構成となり、プラグドアも正面左側に移動、1500形とは逆に前照灯を上部に、標識灯を下部に設置するなどデザインが刷新されています。このデザインは後の2100形、新1000形にも受け継がれています。
    走行機器は1,2,3次車は1500形1700番台と同様のGTO-VVVFが採用され、601,603,605,606編成が東洋製GTOーVVVFを、602,604,607編成が三菱製GTO-VVVFを搭載しています。4次車では機器構成の見直しがなされ、MT比が3:1から1:1になった代わりに出力が120kWから180kWにアップされています。そのため3次車以前とは音が異なります。608,653編成が三菱製GTO-VVVFを、651,652,654,655,656編成が東洋製GTO-VVVFを搭載しています。
    京急600形は8両編成はエアポート快特や京成のアクセス特急、快速からエアポート急行、逗子線や空港線の普通まで幅広く活躍しています。4両編成は主に京急線内普通や4両同士を増結したエアポート急行、線内特急、A快特、8両編成の増結用、大師線で活躍しています。
    停車駅タイムスタンプ
    三崎口発車0:00:49
    三浦海岸0:03:37
    津久井浜0:05:34
    京急長沢0:07:40
    YRP野比0:10:09
    京急久里浜(到着直後)0:13:11
    同発車直前0:14:40
    北久里浜0:17:47
    新大津0:19:24
    堀ノ内0:21:07
    横須賀中央0:24:23
    汐入0:25:50
    追浜0:32:05
    金沢八景0:34:25
    金沢文庫0:36:19
    上大岡0:43:49
    横浜0:52:40
    神奈川新町0:55:30
    京急川崎1:03:07
    京急蒲田1:07:55
    平和島1:11:20
    青物横丁1:14:41
    品川1:17:53
    泉岳寺1:20:56
    三田1:23:37
    大門1:26:10
    新橋1:28:11
    東銀座1:30:25
    宝町1:32:02
    日本橋1:33:49
    人形町1:36:07
    東日本橋〈問屋街〉1:37:56
    浅草橋1:39:43
    蔵前1:41:15
    浅草1:42:57
    本所吾妻橋1:44:34
    押上〈スカイツリー前〉1:46:49
    京成曳舟1:49:15
    八広(到着直後)1:51:17
    同発車直前1:53:00
    四ツ木1:55:00
    京成立石1:57:00
    青砥1:59:40
    京成高砂2:03:40
    新柴又2:06:30
    矢切2:09:00
    東松戸2:12:50(オススメ)
    新鎌ヶ谷2:16:48
    西白井2:20:00
    白井2:22:27
    小室2:24:39
    千葉NT中央2:28:08
    混雑の為か宝町から空調が作動しますが、新柴又で切れます。
    北久里浜~金沢文庫、横浜~品川、浅草~京成高砂などで話し声が聞こえてきます。また車内貫通扉の閉まる音が聞こえてくることがありますが、音が大きいため音量注意です。
    なお三崎口の時点でウィンドジャマーを付け忘れていたため三浦海岸で慌ててつけています。そこだけカットが入っております。
    それでは京急600形の2時間半超えの走行音をどうぞお楽しみください。
    収録機器…OLYMPUS LS-11(内蔵マイク)
    収録日時…2017/3/13
    収録方式…床置き/A-B方式/マイク角度:WIDE
    収録形式…WAV44.1kHz/16bit
    ちなみに三崎口~印西牧の原の総距離は113.7kmです。

Комментарии • 15

  • @hayaa2238
    @hayaa2238 Год назад

    都営の車掌さんなのに八広での通過待ち放送する車掌さんは、親切ですね。

  • @user-qk6yo8st2r
    @user-qk6yo8st2r 7 лет назад +10

    名鉄3500と3700も同じ音なんだよなぁ
    この音やっぱいいわぁ

    • @Mpc-ct7xd
      @Mpc-ct7xd  7 лет назад +3

      同じ東洋後期GTOですからね〜(三菱GTO搭載編成があるのも両車の共通点ですね)
      いいですよね〜力強くて頼り甲斐がありながら綺麗な音です♪

    • @user-qk6yo8st2r
      @user-qk6yo8st2r 7 лет назад +3

      ただ、名鉄は起動加速が低いので普段聞いてるものと比べて若干違和感がw

    • @Mpc-ct7xd
      @Mpc-ct7xd  7 лет назад +4

      名鉄は何方かと言えば高速域に力を入れてますからね〜京急と比べ起動加速度は低めですよね。
      名鉄のほうには円やかさ、京急のほうには力強さがあるというのが個人的な感想ですw

    • @user-qk6yo8st2r
      @user-qk6yo8st2r 7 лет назад +2

      それすごい分かりますw

  • @C--vq6vx
    @C--vq6vx 4 года назад +2

    京急600形の座席が、近鉄5800系のようなL/Cカーであったら、扉間ロングシートの改造はなかったかも。

  • @havenas1020yt
    @havenas1020yt 7 лет назад +4

    Wow!!!!!

    • @Mpc-ct7xd
      @Mpc-ct7xd  7 лет назад +2

      Thank you for watching!

  • @user-hz1rh2hb2t
    @user-hz1rh2hb2t 7 лет назад +5

    折り返しは、何行きでしたか

    • @user-hz1rh2hb2t
      @user-hz1rh2hb2t 7 лет назад +4

      すみません。何行きだったかは取り消して、何時台に、印西牧の原についたか、教えてください。

    • @Mpc-ct7xd
      @Mpc-ct7xd  7 лет назад +4

      一応概要欄にも記載しておりますが、三崎口16時54分発で印西牧の原19時24分着ですね。ですので19時台に到着してます。

    • @user-hz1rh2hb2t
      @user-hz1rh2hb2t 7 лет назад +4

      Mpc8198  ありがとうございます。失礼しました。

  • @user-fc8mz6ml9z
    @user-fc8mz6ml9z 4 года назад +1

    折り返しは、青砥行き

  • @user-xu5qd2yp7o
    @user-xu5qd2yp7o 5 лет назад +3

    東武9050系と同じじゃん!!