Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ドラマチックなんだよな、この歌本当好きです
布袋について語るヒサシリスペクトが溢れてて好きだな〜😂
ヒサシスゲ~な人間性に惚れるわ
リアルタイムでBOØWYを研究し、プロになってからも自身のギターを追求している人間だからこそ話せる含蓄のある内容でした。
季節が君だけを変える!2023年に聞いても色褪せない…それだけでも凄い‼️
良い解説その通りこのギターは美しいと思うし、ベースラインにもフィーチャーさせてるところもいい。BOOWY愛にも溢れてる
布袋さんはもちろん日本最強クラスのギタリストなのは承知だけどひさしさんも天下取ったバンドのギタリストなのに布袋さんへのリスペクトを忘れてないの尊い😂✨✨
“めっちゃ影響受けてる”の本音は皆あの頃のBOØWYを通らずに生きていくことは不可能だった事を意味するんだよな。
HISASHIさんの技術もさることながら、スゴいんすよって言ってるコメントにあの頃から変わらないリスペクトが見え隠れするのが良き〜❣️見事にバンドブームに乗ってギター背負って歩いた頃が懐かしく😌
解説動画ありがとうございます✨✨そうだったのかと、季節がもっと好きになりました。言われるようにとても美しいリフです。HISASHIさんの説明が分かりやすくて、それがまたすっごいです🥰🌹
これは良い解説!
この曲すごく好きで繰り返し何度も聴きました。アップありがとうございます😊
ギターリフとベースが非常にかっこいい曲なんだよなぁ。PVも当時中学生の自分にとっては衝撃でした。
大先輩やんけ
BOOWY大好きGLAY大好きで高校時代、大概の曲はギターとベース練習して弾けるようになったのですごくわかります歌詞には特に季語は出てこないんですけど暑い夏を過ぎて盛り上がってた2人の恋も秋から冬にかけて冷めていくみたいなリフで表現してる感じがする
愛を感じます
伴奏のこのリフだけで物語が広がるのよ。出会いと切ない別れ。
ギター全く分からないけど、なんかこの動画好きっす。楽しい。
布袋さんの凄さは分かるけど、結果として貴方の凄さが分かりました。
このフレーズ ダリルandオーツの「マンイーター」の始まりの似てるなぁと思ってました どちらも忘れられない良い曲です😊
これ凄い動画ですね。しびれました😂😂😂
布袋氏の天才性。
楽しく嬉しいそうなHISASHIさんが見れて嬉しいです。
あのHISASHIが弾いてもなお全く別物に聴こえる布袋の恐ろしいまでのオリジナリティ
HISASHIのオリジナリティがあるからじゃないの アマが弾けば布袋に寄せようと単なるコピーになるだけだもんね
この曲はCメジャーで始まってBメジャーで終わるBメロのコード進行がまたいいんですよね。
この曲のMVも好きです😊👍
当時BOØWYのメンバーの映像が少ないと評判は良くなかったらしいですね出てる人の中に後に有名になった人も何人かいるみたいですね
いちばんおしゃれな曲
サイコー
ほんとだー!ギターAメジャー7で、ベースEとかって、めちゃくちゃメロディアスというかドラマチックと言うか!ヒサシさんの解説楽しー!
変わるコードの中で同じ音とリフがあって曲の主人公の芯の強さを表現してると勝手に解釈してました☺️
同じフレーズをループして弾きつつベースが変化していく事で、なんともいえない綺麗な雰囲気を醸し出す。布袋氏の得意とするパターンかも。典型的なのはサレンダーのギターソロ。あのギターのワントーンだけでずっと引っ張ってベースがどんどん変化する事であんなドラマティックな展開になるという、当時あの思いっきりの良さはたまげた。
トップギタリストの1人が動画で布袋さんを解説してくれるなんて良い時代になったなぁ。
このビデオはファン達がたくさん映ってたやつだな、高3の春休み卒業したくなくて、大人になりたくなくてあがきながら擦りきれるほどこたつに入って見てたなあ!
ただのギター大好き小僧か暴威の曲を熱を持って解説してるのがたまらなくいい
すごい気持ち分かる。
ひさしさんのギター教室ありがたい。
なんだただの神々の遊びか
この曲、普段氷室の歌詞には口出さない布袋がなかなかOK出さなかったというエピソードが記憶にあります最後のシングルだという思い入れがあったのかな
ヒムロックはこの曲をタテ乗りの明るい曲のイメージにしたかったらしいけど解散が念頭にあった布袋はヒムロックに歌詞の変更を依頼して別れのテーマのようになったとかって話ですよね。でも、ヒムロックはソレ(解散)に抵抗するようにラストツアーでこれをノリノリで歌ってるんよね。それがまた切ないんだよなあ。ソロになってからもノリノリで歌う姿勢は変わらなかったですね。
これに氷室さんの歌が乗ればそりゃ凄いわけですね
えー!HISASHIさんがいってるベースのeのとこg#でずっと弾いてました。
「ドラマティック」そうか!季節が君だけを変えるを表現するにはこの言葉だったんですね!ほんとメロディーがドラマティック!
わかりやすい
ベースがB→Aの後、G# でなくEなんですね。奥が深い。
HISASIさん❤お久しぶりですネ😊素敵デス💓
めっちゃHISASHIさんの解説勉強になる😢キーとギターのリフってやっぱ揃えた方がええんかな?
TAKUROさんとHISASHIさんで選手権をライブでして欲しいです
風にひとりの耳コピで10年しっくり来なかった部分やっと分かったー😭
この曲の布袋さんのヤバイところはリズムがきっちりハネてんだよなタタタッタタタッタッタタッタタタッじゃなくてタァタタッタタタッタァタタッタタタッなんだよね
コメント入れたけど、8分?で弾いてますね。実際はシャッフルです。タタタでの表現が伝わってます。
右下でパイモンがずっと奇怪な踊りをしてるのが気になって仕方ないです笑ちなみにマリオネット信者です😂
すみません、どうしてもB→A→E→G→AではなくB→A→G#→G→Aに聞こえる、、、
コード違くないですか?
コードていうかベースラインですね
この曲って16ビートシャッフルじゃなかったっけ?
解説は素晴らしいと思いますが、やはりベース音はEでなくA フラットだと思う。
そうEが入ることでスパイスが効くんだよね。
Eですか?Abじゃないですかね、AからGまで半音下がっていくのが美しいと思っているのだけど。ちなみに個人的にはすべてDの分数コードでB-A-Ab-Gがベース音と解釈している。
当時 ギター ベース ドラムだけでこんな音楽が出来るのか!と 言われてましたからね。改めて凄いなぁ〜 と 思いました。
おそらくベースラインを作ったのは布袋さんでしょう。
BOOWY好きにはたまらんすな。リズムがもう少し跳ねてると良いと思うけど
BOOWY解散後バンドブームが来ましたけど、BOOWYのフレーズけっこう使われてましたね。パクってたわけじゃなく、無意識に影響受けたバンドが多かったと思います。
AM7のとこだけ流れが不自然じゃないですか?。原曲聞いて見た感じEonG♯もしくはG♯m♭5に聞こえる。
マンイーター
俺はアンタ(ヒサシ)に影響されたよ
中3の体育大会を思い出すなぁ😢
こう聴くとやっぱりテレキャスとジャズマスの音ってほぼ一緒だな
かぜにひとりだったのかぁ~
邦楽ロックの音って洋楽じゃあまり聴かないし、独特なんだろな。
ホール&オーツ「マンイーター」だな(笑)。
布袋選手本人はプリテンダーズのDON’T GET ME WRONGっていってた。
こっちは松田聖子の「ハートをRock」思い出しますね。まあ源流はモータウンなんだけど。@@CHOROLYN
全曲とはいいませんがベースラインを考えてるのは松井恒松氏ではないと思いますよ、もっと言うならレーディングで弾いてるのも布袋氏かもしれません
日本のミュージシャンがいかにハネるリズムに無頓着かということをハッキリ示す好例… あと3つ目のコードが△7ってすごいね…どうきいてもハーフディミニッシュでは…
ハネるリズムに無頓着(笑本物と全然リズム感が違う‥これはちょっとマズいね
ruclips.net/video/yRYFKcMa_Ek/видео.html
なんでスクエアに弾いてるの季節が君だけを変えるはシャッフルでしょ
これ、ひさしくんは普通に弾いてるけど、本物はシャッフルですよね???
ん?1:21のとこってあってる?
跳ねてない。やり直し。
もうBOOWYのコピーバンドはやめなさい
影響受けるのは良い事です!
BOOWYを利用しないで下さい😅
何をおっしゃいますか。GLAYさんはBOØWYのコピーから始まったはずです。これまでも節々の言動からリスペクトをもっていることが伺い知れます。これはひさしさん個人の配信だと思われますが、BOØWYだけ取り扱ってるわけでもないでしょうし、そんな悲しいこと言わないであげてください。
@@yasai2829 氷室と対バンしたり、コラボ曲まで出したのもGLAYくらいだもんなあ
ドラマチックなんだよな、この歌
本当好きです
布袋について語るヒサシ
リスペクトが溢れてて好きだな〜😂
ヒサシスゲ~な人間性に惚れるわ
リアルタイムでBOØWYを研究し、プロになってからも自身のギターを追求している人間だからこそ話せる含蓄のある内容でした。
季節が君だけを変える!
2023年に聞いても
色褪せない…
それだけでも凄い‼️
良い解説
その通りこのギターは美しいと思うし、ベースラインにもフィーチャーさせてるところもいい。BOOWY愛にも溢れてる
布袋さんはもちろん日本最強クラスのギタリストなのは
承知だけど
ひさしさんも天下取ったバンドのギタリストなのに
布袋さんへのリスペクトを忘れてないの
尊い😂✨✨
“めっちゃ影響受けてる”の本音は皆あの頃のBOØWYを通らずに生きていくことは不可能だった事を意味するんだよな。
HISASHIさんの技術もさることながら、スゴいんすよって言ってるコメントにあの頃から変わらないリスペクトが見え隠れするのが良き〜❣️
見事にバンドブームに乗ってギター背負って歩いた頃が懐かしく😌
解説動画ありがとうございます✨✨そうだったのかと、季節がもっと好きになりました。言われるようにとても美しいリフです。
HISASHIさんの説明が分かりやすくて、それがまたすっごいです🥰🌹
これは良い解説!
この曲すごく好きで繰り返し何度も聴きました。
アップありがとうございます😊
ギターリフとベースが非常にかっこいい曲なんだよなぁ。
PVも当時中学生の自分にとっては衝撃でした。
大先輩やんけ
BOOWY大好きGLAY大好きで
高校時代、大概の曲はギターとベース練習して
弾けるようになったのですごくわかります
歌詞には特に季語は出てこないんですけど
暑い夏を過ぎて盛り上がってた2人の恋も
秋から冬にかけて冷めていくみたいな
リフで表現してる感じがする
愛を感じます
伴奏のこのリフだけで物語が広がるのよ。出会いと切ない別れ。
ギター全く分からないけど、なんかこの動画好きっす。
楽しい。
布袋さんの凄さは分かるけど、結果として貴方の凄さが分かりました。
このフレーズ ダリルandオーツの「マンイーター」の始まりの似てるなぁと思ってました どちらも忘れられない良い曲です😊
これ凄い動画ですね。
しびれました😂😂😂
布袋氏の天才性。
楽しく嬉しいそうなHISASHIさんが見れて嬉しいです。
あのHISASHIが弾いてもなお
全く別物に聴こえる
布袋の恐ろしいまでのオリジナリティ
HISASHIのオリジナリティがあるからじゃないの
アマが弾けば布袋に寄せようと単なるコピーになるだけだもんね
この曲はCメジャーで始まってBメジャーで終わるBメロのコード進行がまたいいんですよね。
この曲のMVも好きです😊👍
当時BOØWYのメンバーの映像が少ないと評判は良くなかったらしいですね
出てる人の中に後に有名になった人も何人かいるみたいですね
いちばんおしゃれな曲
サイコー
ほんとだー!ギターAメジャー7で、ベースEとかって、めちゃくちゃメロディアスというかドラマチックと言うか!ヒサシさんの解説楽しー!
変わるコードの中で同じ音とリフがあって曲の主人公の芯の強さを表現してると勝手に解釈してました☺️
同じフレーズをループして弾きつつベースが変化していく事で、なんともいえない綺麗な
雰囲気を醸し出す。布袋氏の得意とするパターンかも。
典型的なのはサレンダーのギターソロ。あのギターのワントーンだけでずっと引っ張って
ベースがどんどん変化する事であんなドラマティックな展開になるという、当時あの思いっきりの良さは
たまげた。
トップギタリストの1人が動画で布袋さんを解説してくれるなんて良い時代になったなぁ。
このビデオはファン達がたくさん映ってたやつだな、高3の春休み卒業したくなくて、大人になりたくなくてあがきながら擦りきれるほどこたつに入って見てたなあ!
ただのギター大好き小僧か暴威の曲を熱を持って解説してるのがたまらなくいい
すごい気持ち分かる。
ひさしさんのギター教室ありがたい。
なんだただの神々の遊びか
この曲、普段氷室の歌詞には口出さない布袋がなかなかOK出さなかったというエピソードが記憶にあります
最後のシングルだという思い入れがあったのかな
ヒムロックはこの曲をタテ乗りの明るい曲のイメージにしたかったらしいけど
解散が念頭にあった布袋はヒムロックに歌詞の変更を依頼して別れのテーマのようになったとかって話ですよね。
でも、ヒムロックはソレ(解散)に抵抗するようにラストツアーでこれをノリノリで歌ってるんよね。
それがまた切ないんだよなあ。ソロになってからもノリノリで歌う姿勢は変わらなかったですね。
これに氷室さんの歌が乗ればそりゃ凄いわけですね
えー!HISASHIさんがいってるベースのeのとこg#でずっと弾いてました。
「ドラマティック」
そうか!季節が君だけを変えるを表現するにはこの言葉だったんですね!
ほんとメロディーがドラマティック!
わかりやすい
ベースがB→Aの後、G# でなくEなんですね。奥が深い。
HISASIさん❤
お久しぶりですネ😊
素敵デス💓
めっちゃHISASHIさんの解説勉強になる😢キーとギターのリフってやっぱ揃えた方がええんかな?
TAKUROさんとHISASHIさんで選手権をライブでして欲しいです
風にひとりの耳コピで10年しっくり来なかった部分やっと分かったー😭
この曲の布袋さんのヤバイところはリズムがきっちりハネてんだよな
タタタッタタタッタッタタッタタタッ
じゃなくて
タァタタッタタタッタァタタッタタタッ
なんだよね
コメント入れたけど、8分?で弾いてますね。
実際はシャッフルです。
タタタでの表現が伝わってます。
右下でパイモンがずっと奇怪な踊りをしてるのが気になって仕方ないです笑
ちなみにマリオネット信者です😂
すみません、どうしてもB→A→E→G→AではなくB→A→G#→G→Aに聞こえる、、、
コード違くないですか?
コードていうかベースラインですね
この曲って16ビートシャッフルじゃなかったっけ?
解説は素晴らしいと思いますが、
やはりベース音はEでなくA フラットだと思う。
そうEが入ることでスパイスが効くんだよね。
Eですか?Abじゃないですかね、AからGまで半音下がっていくのが美しいと思っているのだけど。
ちなみに個人的にはすべてDの分数コードでB-A-Ab-Gがベース音と解釈している。
当時 ギター ベース ドラムだけで
こんな音楽が出来るのか!と 言われてましたからね。
改めて凄いなぁ〜 と 思いました。
おそらくベースラインを作ったのは布袋さんでしょう。
BOOWY好きにはたまらんすな。
リズムがもう少し跳ねてると良いと思うけど
BOOWY解散後バンドブームが来ましたけど、BOOWYのフレーズけっこう使われてましたね。パクってたわけじゃなく、無意識に影響受けたバンドが多かったと思います。
AM7のとこだけ流れが不自然じゃないですか?。原曲聞いて見た感じEonG♯もしくはG♯m♭5に聞こえる。
マンイーター
俺はアンタ(ヒサシ)に影響されたよ
中3の体育大会を思い出すなぁ😢
こう聴くとやっぱりテレキャスとジャズマスの音ってほぼ一緒だな
かぜにひとりだったのかぁ~
邦楽ロックの音って洋楽じゃあまり聴かないし、独特なんだろな。
ホール&オーツ「マンイーター」だな(笑)。
布袋選手本人はプリテンダーズのDON’T GET ME WRONGっていってた。
こっちは松田聖子の「ハートをRock」思い出しますね。まあ源流はモータウンなんだけど。@@CHOROLYN
全曲とはいいませんがベースラインを考えてるのは松井恒松氏ではないと思いますよ、もっと言うならレーディングで弾いてるのも布袋氏かもしれません
日本のミュージシャンがいかにハネるリズムに無頓着かということをハッキリ示す好例… あと3つ目のコードが△7ってすごいね…どうきいてもハーフディミニッシュでは…
ハネるリズムに無頓着(笑
本物と全然リズム感が違う‥これはちょっとマズいね
ruclips.net/video/yRYFKcMa_Ek/видео.html
なんでスクエアに弾いてるの
季節が君だけを変えるはシャッフルでしょ
これ、ひさしくんは普通に弾いてるけど、本物はシャッフルですよね???
ん?1:21のとこってあってる?
跳ねてない。やり直し。
もうBOOWYのコピーバンドはやめなさい
影響受けるのは良い事です!
BOOWYを利用しないで下さい😅
何をおっしゃいますか。GLAYさんはBOØWYのコピーから始まったはずです。これまでも節々の言動からリスペクトをもっていることが伺い知れます。これはひさしさん個人の配信だと思われますが、BOØWYだけ取り扱ってるわけでもないでしょうし、そんな悲しいこと言わないであげてください。
@@yasai2829 氷室と対バンしたり、
コラボ曲まで出したのもGLAYくらいだもんなあ