スズキエブリイJOIN(ジョイン)1年半乗ってのレビュー!(燃費とか使い勝手とか) DA17V 4WD

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • スズキエブリイJOIN(ジョイン) DA17Vです。軽バンを「業務用&趣味用&ファミリーカーとして使う」という目線で動画を撮ってます。
    ★日本最大級の新車見積もりサイト「オートックワン」
    スズキエブリイ新車見積もり
    autoc-one.jp/n...
    ★中古車販売実績No.1「ガリバー」
    px.a8.net/svt/...
    ★スズキエブリイジョイン公式サイト
    www.suzuki.co.j...
    ★自己紹介
    フリーランス軽貨物ドライバーのふっきーといいます。愛車はスズキエブリイジョインです。軽バンでの配送&運送はブラック企業のあつまりだと言われていて、それは否定できないのですが、ぼくは何とか1日利益約2万円(売上ーガソリン代)で楽しみながら自由優先で仕事できてます♪
    仕事で役立つグッズ&情報、そしてライフスタイルをこのチャンネルで紹介していきますね。いいね!とチャンネル登録お願いします!
    ブログ    creative-experi...
    ツイッター   / fukkey_creative
    お問い合わせ forms.gle/z5Gu...
    (企業様の提供大歓迎です。)
    ★使用機材
    GoPro Hero7 Black~奇跡のブレ補正アクションカム~
    amzn.to/2TL69UU
    [GLIDER] GoPro ネックハウジングマウント~首からぶら下げるだけ~
    amzn.to/2TH2aIJ
    HUAWEI スマートフォン P10 LITE~コスパいいスマホ~
    amzn.to/2Cm8nRD
    SONY α5000 ミラーレス一眼~ミラーレス始める人におすすめ、チルト液晶で家族自撮りも簡単~
    amzn.to/2CmVTcv
    SIGMA 単焦点望遠レンズ Art 60mm F2.8 DN ブラック ソニーE用~これぞ一眼って感じのボケボケの写真映像がとれます~
    amzn.to/2Cnh2mV
    SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(ブラック) ソニーE用~車から街の面白ズームスナップとるならこれ~
    amzn.to/2SmsvZc
    ZOOM Q4N 高音質ビデオカメラレコーダー~コンパクトボディで長時間録画、超広角、高音質の録画が可能~
    amzn.to/2CmJxRB
    【ご留意いただきたいこと】
    この動画は「軽貨物ドライバーはみんな必ず稼げる!」と約束するものではありません。人によって「稼ぐ」の認識が異なるからです。お金と自由、あなたはどちらを重視しますか?まず、しっかり自分で自分の働き方を決めて、開業しましょう。
    また、税金対策をしっかりやらない人は、雇用されているときより税金を安くすることはできません。自分で青色申告、しっかり節税してコスト削減に取り組みましょう。
    おすすめサービス「freee」
    creative-experi...
    ぼくの動画は「首都圏での軽貨物運送」に的を絞って展開しています。地方では再現性がないかもしれません。
    成功するも失敗するも自分次第。責任は開業した自分にあります。この動画はあくまでも参考材料のひとつとしてご覧ください。

Комментарии • 94

  • @nv100clipper
    @nv100clipper 6 лет назад +10

    かなり詳しい紹介でしたね。良かった点と悪かった点、ちゃんと両方を挙げているのも購入を検討している人には親切でした。強いて言えば、後部座席はリクライニングできない、この点がワゴンタイプとは異なるので注意が必要かもしれません。

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +3

      そうそう、それいい忘れました!補足ありがとうございます♪

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +1

      リクライニングの点、動画にしました(^^)!

  • @松風-v9k
    @松風-v9k 6 лет назад +5

    N-VANより広いし前席そのままで十分使えるのは良いですね!

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +2

      そうなんですよ!広さ気に入ってます👍コスパいい車です。

  • @Ma1nkun_22
    @Ma1nkun_22 4 года назад +1

    納車確定したんで、ここまで丁寧に説明してくれて、まじで参考になりました😊

    • @fukkeych
      @fukkeych  4 года назад +1

      ありがとうございます。3年たった今でも買って後悔していません🙂

  • @sansazae8455
    @sansazae8455 4 года назад

    後ろにもミラーが付いているのですね!
    参考になりました!

  • @yassy588
    @yassy588 4 года назад

    トヨタマークⅡから、これとまったく同じ車、ジョインパートタイム4駆に乗り換えました。1.2.3の気に入らないポイントのうち、自分は走行音がうるさい。。をデメリットだと感じてます。しかしモータを積んでないスライドドアーは軽量化を実現してパワーウエイトレシオを良くしているし、マニュアル車のフィーリングを持つAGSはとても気に入ってます。燃費は僕の場合、リッターあたり19キロから20キロいってますよ。車に逆に教育されるというか、無駄な加速をいっさいしなくなりました。この車、比較的、高速走行向きで80~100キロバンドが気持ちいいですね。。試乗でターボにも乗ったんですが、パワーありすぎて必要ないって思いました。100キロ以上は出さないことに決めているので、安全運転にもつながります。同じ車に乗っている方のお話が聞けて楽しかったです。現在、タイヤチエーンやスタッドレスのことを考えてますが、非金属チエーンはLTタイヤには付けられないなど、ややこしい点がありますね。金属の鎖チエーン以外で可能なチエーンなど知りえましたら、教えてくださいませ。。^^ ちょっと、ワイルドな点もありますが愛車としてとても気に入っています。。それと、乗り心地は、けして良くはないですが、荷物を載せて重量があるほうが、跳ねるカンジがおさえられて良いですね。これもキャンプ道具や高床式構造物などを積むから、ちょうど良いです。。1年間で20000キロm乗ってます^^ だいすきなポイントですが、乗り込むときにステップで一段高い位置に乗る事。数台先まで見えるし、ガードレールの高さよりも視線が高いので周囲の風景、谷間や池、海などがよーーく見えて気持ちいいです。ストレスもすくないし高速ではしっても怖くないです。。目が疲れにくいですよね。。

    • @fukkeych
      @fukkeych  4 года назад

      確かに使い勝手が良いので、少々乗り心地が気になる点ではありますが、どんどん愛着が湧いていきますね。後は安全性だけはもうちょっと高めたいかなと言う感じです。今後ともご視聴よろしくお願いいたします🙂

  • @臼井益夫
    @臼井益夫 5 лет назад +3

    ふっきーさん、いつも楽しく動画を拝見しております。
    エブリイジョインの紹介動画で床にコンパネを敷いてますが、自作品ですか?また、後部の窓をガードしている網はどうやって手に入れて設置されたのか?教えていただければうれしいです。

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад +1

      サイズはかって切ってもらっただけです😃
      網はダイソーですよ♬

  • @ふなっち-l7s
    @ふなっち-l7s 4 года назад +1

    とても分かりやすい説明でした!
    軽貨物を始めるとき車両の色は白系が良かったりしますか?
    黒などのダーク系の色だとヤマトさんとかだと契約できないなんて聞いたことがありまして。。

    • @fukkeych
      @fukkeych  4 года назад +1

      どこと取引するかによります。白が無難、どこの契約にも邪魔にならないでしょうね

  • @上原智美-f5z
    @上原智美-f5z 6 лет назад +6

    家のは二つ前ですが2シーターのキット(純正)を使い2シーターにしてます。
    ウレタンスプレーを使える所は使い他はウレタンを使い断熱を高めてます
    彼女と何処かへ出かける時には古い3ナンバー車で出かけます

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +1

      ウレタンスプレーですか、それもまた興味深い方法ですね!来夏前にはちゃんと断熱したいなぁ。

  • @mamee0131
    @mamee0131 6 лет назад +8

    説明が上手で聴きやす買ったしわかりやすかった。私はMTを考えてます

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад

      ありがとうございます!😄都心はストップ&ゴーが多すぎてATのほうがいいよ、と最初入った配送業者に言われたのでそうしました。ぼくも地方だったらMT買ってますね。

  • @a2419750220
    @a2419750220 6 лет назад +7

    やっぱり広いんですね。
    これなら仕事 レジャーなんでもOKですね。

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +2

      広いんですよ!これ、仕事だけの使用ではもったいないです😉

  • @新山英司-w4y
    @新山英司-w4y 5 лет назад +2

    たしかに5AGSは癖強いですが、燃費いいし、加速が欲しいときはMモードで(坂道など)乘ってます。街中などはATモードです。動画参考にさせていただいてますこれからも頑張ってください。

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад +1

      ありがとうございます。ひっぱれるのいいですよね😉

  • @hdym7314
    @hdym7314 6 лет назад +5

    初めまして。それにしてもすごい走行距離ですね!去年ワゴンのDA62Wとまだ新しかったハイゼットパネルバンを処分してDA17Vの4WDターボを買いました。本当はジムニーがほしかったのですがディーラーによると一年近く待つという。そこであきらめました。でもそれで正解でした。仕事にも使うしね。軽トラックもDA63Tを今のDA16Tに乗り換えましたがダイハツに比べてエンジンを回して乗る車だなあという印象を受けました。先代のK6Aに比べてだいぶよくなりましたよね。ただこのDA17V、ワゴンのDA62Wに比べてずいぶん車内が狭く感じました。たぶんリアシートがスライドできないことも原因かもしれません。DA62Wで友人三人乗せて大きなトランクケース6つと手荷物4をリアに積み、よく羽田空港に送っていきましたが本当に便利ですよね。あっ、そうディーラの人の話だとリアのスライドドアのロックの所は大抵10年で壊れるそうです。自分もロックしたまま動かなくなったので修理に出したらそう言われました。これからも仕事をはじめプライベートのことも色々紹介してください。楽しみにチャンネル登録します。

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад

      いろいろコメントありがとうございます。DA62Wって広いんですね、知りませんでした!
      いろんな軽バンに乗ってみたいですね〜

    • @hdym7314
      @hdym7314 6 лет назад

      同じ軽規格で寸法は変わらないと思うので感覚的にと思いますが。リヤシートの位置を調整できるのは大きかったですね。四人乗っても窮屈さはなかったです。ただワゴンは車重が重くなるので。運転は楽しいクルマではありませんでした。今はエブリィで後悔していません。これからもよろしくお願いします。

  • @Drkwame-rd3fo
    @Drkwame-rd3fo 6 лет назад +3

    よかったです。
    二列目と一列目のシートの座り心地は、どのくらい違いますか?

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +1

      うーん、普通のバンよりは立派ですがやはりリクライニングもしないし、座るところも背もたれもフラットな感じはあります。
      長く座ってるとつかれる感じはありますが、うちの妻は東京〜岩手のドライブ問題ないとのことでした。きっと個人左派あるでしょうね。

  • @natukashi-game
    @natukashi-game 6 лет назад +2

    自分も15年前のエブリイのってます。時速65キロ以上するとエンジンが気持ちよく回るので気に入ってます

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад

      大切に乗ってるんですね😉今何万キロぐらいですか?

  • @祝ってやる
    @祝ってやる 4 года назад +1

    出始めの5AGSはかなり不評でしたが、2020年の今では改良されてかなり快適になっているみたいですね。

    • @fukkeych
      @fukkeych  4 года назад

      最新型乗ってみたいですねえ〜

  • @参宮橋
    @参宮橋 6 лет назад +4

    こんばんわ(笑)!
    今日燃費計算したらリットル16'5記録しました(笑)
    ハイゼットカーゴクルーズ、
    4速AT、NA、12万キロ、
    空車なので今は走りますが、
    実際仕事してどれだけ走るか
    が勝負ですよね(笑)

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +1

      お〜、うまく走ってますねえ😉!ぼくも今度久々に計ってみます👍

    • @参宮橋
      @参宮橋 6 лет назад

      ありがとうございます!(笑)
      でも〜実車で実戦での燃費が
      実力ですよね(笑)
      オイルとATオイルとクーラントとプラぐ交換は自分で交換してます!
      もちろんモノタロウ製品で(笑)!

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +1

      いや〜実はぼく車に詳しくなくて💦いつもオートバックスです。
      しっかり理解すべきなんですけど二の次になっちゃうんですよね😅

    • @参宮橋
      @参宮橋 6 лет назад

      やっぱり忙しいと
      自分も業者さんもって行ってしまいますよ〜
      やばい!自分が!暇人なのがバレでしまう(笑)
      エブリィの燃費!
      ニャンばってください!
      次回教えてくださいませ(笑)

  • @あたゆしbd
    @あたゆしbd 6 лет назад +4

    同じ車のMTです。
    d17vですが…
    ほぼ同意見ですね〜〜
    閉まりが悪いのもわかります。
    知り合いを載せて閉める時は
    ウィンドウを少し開けて
    おくと大丈夫ですよ✋️

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад

      やっぱりこっそりウインドウ開けてあげますよねwww

  • @locationvehicle3601
    @locationvehicle3601 5 лет назад +1

    車両はジムニーを貨物登録しようと考えてますが辛いでしょうかね?

  • @junt.4497
    @junt.4497 5 лет назад +2

    4駆動ボタンあるのは普段は2駆動なんですか?
    すると燃費が変わりますか?

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад

      そうですね。2WDのほうが燃費いいです。

  • @スズキ好き
    @スズキ好き 3 года назад

    またこのような動画お願いいたします❗

    • @fukkeych
      @fukkeych  3 года назад +1

      はい、近いうちに!

  • @yugo_otonami
    @yugo_otonami 6 лет назад +1

    コンパネは厚さ何mmですか?
    自分もエブリイジョインで軽貨物やる予定なので参考にしたいです。

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +1

      9mmですね。材質にもよりますが、そんなに厚くなくていいと思います😉

    • @yugo_otonami
      @yugo_otonami 6 лет назад

      @@fukkeych ありがとうございます。参考にさせていただきます!

  • @misonai1172
    @misonai1172 4 года назад

    防音断熱にエンデバーハウスさんのパーフェクトバリアが
    いいのかなぁ?と気になってます。
    屋根に施工して、雨音と荷物のために断熱するとか?

    • @fukkeych
      @fukkeych  4 года назад +1

      調べてみますっ!

  • @kktf9165
    @kktf9165 4 года назад

    台車が気になります‼️何処の製品ですか?良ければ教えて下さい。

    • @fukkeych
      @fukkeych  4 года назад +1

      今はトラスコです。ruclips.net/video/I4C45q_66LQ/видео.html

    • @kktf9165
      @kktf9165 4 года назад

      @@fukkeych ありがとうございます。次はこれにします🙇⤵️

  • @tejinayasan
    @tejinayasan 5 лет назад +1

    楽しく見させてもらっています積載量はなんキロですか?

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад +1

      350キロですね😉

    • @tejinayasan
      @tejinayasan 5 лет назад +1

      @@fukkeych ありがとうございます
      普通車両を350に変更出来るのですね

    • @tejinayasan
      @tejinayasan 5 лет назад

      今車屋に200kgしか出来ないって言われた(泣)

    • @tejinayasan
      @tejinayasan 5 лет назад

      ちなみにですが、車両届けが2人乗りのですよね
      車屋いわく事故した時、保険おりない可能性が有りますって
      参考までに

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад +1

      変更してません。これエブリイワゴン普通車両じゃありませんよ。エブリイジョイン、軽商用車です。保険効きます。

  • @junjun3205
    @junjun3205 5 лет назад +2

    結局、ターボエンジンが必要だけど、燃費が悪いという問題点がずーっと離れない課題だよね。
    MTは面倒だけど、燃費いいしね。.ATの燃費が良くなればこんなにRUclipsに上げられないよね。

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад

      MTの良さとATの良さを併せ持ったのがスズキのAGSなんですけどね。もうちょっと時間が必要かなぁ〜

  • @和哉山崎
    @和哉山崎 3 года назад

    真似したいのでコンパネ2枚のそれぞれのサイズを教えて欲しいですm(__)m

  • @junt.4497
    @junt.4497 5 лет назад

    赤ちゃん👶が下にズレ落ちた(笑)
    今度買うのはエブリワゴンにします。
    後部座席はいいヤツがいいですよね!
    防音遮熱加工すればいいですね。

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад

      よく人乗せるんだったら、いいやつがいいと思います😉

  • @aimech
    @aimech 5 лет назад +4

    ドアは調整すればある程度よくなりますよ

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад +1

      ドアのどこを調整すればいいんですかね?

    • @yassy588
      @yassy588 4 года назад

      それそれ、、調整方法があるなら僕も知りたいです。。。

    • @fukkeych
      @fukkeych  4 года назад

      先日ディーラーに行って言ってみたら、調整方法ないって言われました😬

  • @仄炒願榮光歸香港
    @仄炒願榮光歸香港 5 лет назад +2

    エブリイいいですね。欲しくなりました。でも、首都高の合流がちょっと怖そうです。

    • @コウロウキシュ
      @コウロウキシュ 4 года назад

      エブリイの乗用車タイプなら心配ないですよ!少しグレード上がりますが!

  • @takataka7545
    @takataka7545 2 года назад

    フロントアームレストが、どうしても欲しくて、4ATにしました。

    • @fukkeych
      @fukkeych  2 года назад +1

      4ATもいいですよね

  • @user-lr1lo2kn4t
    @user-lr1lo2kn4t 6 лет назад

    天気予報が「雪」の日は仕事を入れないようにしているのですか?

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад

      はい、そうですね😉

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +1

      ごめんなさい、ちょっとウソつきました。最近は定期のチャーター便を基本水木金15:30まで入れてます。それは雪でも休めません。
      緊急案件のチャーター便&スポット便は雪で休めます。
      要は、定期案件は休めませんが、緊急案件だけで回せば休めます。

  • @進撃おじさん
    @進撃おじさん 6 лет назад +3

    こういう軽バンを仕事専用で使い、ファミリーカーは別に所有しているというのであればなるほどと思うのですが、兼用で使う人の考えはいまいち理解できないので、まったく違う考えの世界を見ているようで、妙なおもしろさを感じます。自分はやらないけど未知との遭遇という感じですね。

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад

      ぼくの仕事だと車内も汚れないし、仕事が終わると車内はいつも空になるので、使いやすいですよ〜😉

    • @佐藤公之-y9l
      @佐藤公之-y9l 3 года назад

      田舎で暮らしている時は家族全員分の車が4台が有りました。
      東京に来てからは車2台の所有は現実的では無いと思いました。
      駐車場代が3万円かかるので。

  • @すずらん-r8z
    @すずらん-r8z 2 года назад

    😊

  • @おいしいたけ-u8k
    @おいしいたけ-u8k 6 лет назад +1

    エブリイジョインde軽配送さんマニュアルモードでも楽しめますか?(/ω\)かつてジョイポップターボH12年に乗ってたけど10Km/Lだった。

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад +2

      そこそこ楽しめますよ😉
      もちろん、クラッチペダル無いし、スピードダウンするとギアはシフトダウンしますが、高回転で引っ張ったりできます。
      アップダウンが多く、車間距離が狭く、車線変更が多い渋谷や恵比寿などで急いで運転したい時にはけっこうずっとマニュアルモードですね😜

  • @MMUSE01
    @MMUSE01 5 лет назад +2

    バックカメラは必需品ですよ。

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад

      このあと付けた動画だしてますよ😉

  • @スーパーパンダ-h8f
    @スーパーパンダ-h8f 5 лет назад

    営業で毎日乗ってますが、自家用でも考えてます、使い勝手が良いですね。

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад +1

      小回りも効くし、モノも積まるし便利ですよね♪

    • @スーパーパンダ-h8f
      @スーパーパンダ-h8f 5 лет назад

      買いました、pzターボ。

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад

      おめでとうございます😉

  • @ssfw-vs7ir
    @ssfw-vs7ir 6 лет назад +1

    仕事車だからしようがないですね。自分なんかもっと傷だらけです。

    • @fukkeych
      @fukkeych  6 лет назад

      疲れてる時、考え事してるときのバックはマジ危険です😥
      キズなく乗り続けるのは難しいですねえ😌

  • @ryokentakuable
    @ryokentakuable 5 лет назад

    EVが出れば欲しい。

    • @fukkeych
      @fukkeych  5 лет назад

      一回の充電で300キロ走れば欲しいかな。。。