Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ぜひグッドボタンお願いします👍みなさんだったらどのネタも一貫100円だったら何頼みます?コメントで教えてね!
大トロ、中トロ、赤身、いくら、サーモンを2巻ずつかな~~~🤗
大トロです❤
雲丹と鮑かなぁ。
貝類、エビ、イカ、青物かな
いくらは外せません😋
眼鏡かけて目をほそめると船越英一郎にみえてきた笑
たしかに笑笑
クエ100円は暴力、はま寿司ですらアラクエ1貫300円だったというのに凄いな
すしのだり半はお気に入りで良く行きます〜!刺し盛とか値段の割に量多くて最高です✌️
ここ1か月ほど毎日楽しくこのチャンネルを就寝前に拝見させていただいております。当然、脳内は海鮮丼と鮨を欲したまま翌日をむかえます。3日も視聴し続ければ、足はおのずと鮨屋さんへ向かいます。しかも、トミックさんのようにお昼で2人前食ってしまいます。1店で2食もあれば、2件目でもう1食てのもあります。いつも最後の3貫は後悔しながら食ってます。50代中盤超えのオヤジも頑張りますので、これからも取材と食レポ頑張ってください‼
トミックさんは、他の批判したいだけのレビューと違って、値段や店内、味と総合的に評価してくれるから、見てる側からすると助かる美味しい寿司食べたいならちゃんとしたところに行くから、知りたいのは高いのと比較して美味しいかじゃなくて、値段相応かどうかなのよね
トミックさん「きずなずし」 のレビューしてくれないかな。
いつも地方の動画多くて旅行感覚で観てたけど、今回は都民としてまじ行きたいありがとう
今度行ってみます!!情報ありがとうございます!!
いつも的確なレビュー最高です
いくらとかウニに胡瓜つけるのが分からないんだよね😅でもお得感はスゴくありますね🎉
隙間を埋めるためですよ。
軍艦の半分が白いの隠すため
醤油をつける刷毛にするためです
行ってみたいと思いました☺️場所は直ぐに分かりました。情報ありがとうございます。
いつも見てます!再生リストの更新していただけると助かります!
ここはイイ✨大きいお寿司が苦手なので、ここは凄く好みです‼️旅行の際に行きたいなと思いました。土曜限定と、開店してから激混み考えるとかなり気合い入れないと…って感じだけど💦
安いシリーズの中ではトップクラスじゃないですか?行ってみたいですね
いつも楽しく観ています☺️!今日の動画、音声とテロップだいぶとズレてる気がしました🥹わざとでしたらすみません🥹🥹
だり半は寿司屋(海魚)符丁で、45ことですね。だり=4 、半=545、450、4500…などにつかいます。うなぎなど川魚の場合はまた違って、4=月、5=丁になります。
TOMIKKUさん、贅沢だな~。青魚が旨いってことは、青魚の取り扱いが丁寧ってことですよね。青魚は原価安いけど、ちゃんとした店じゃないと美味しくないと思う。安い店でうにでミョウバンねちゃ~って感想にならないのもかなり珍しい。あわびときんめが旨いならOK。赤貝は小さすぎるから、ひもの方がいいですね。まあ、並ぶの嫌いだから行かないけどね・・・。
金目鯛、鰯、中トロ…貝類とイカやタコはサビ抜きで、ウニとイクラはキュウリ嫌いなのでキュウリ抜きにしてもらえたらそれで満足です👏🏻👏🏻👏🏻
トロ、大トロ青魚系が美味しそうだった。ちょっと高めの回転寿司だと中トロ2カンで480円、大トロだと1カンでその値段とかあるけど、見かけはそういう所と差は無さそうだから、かなりお得。いずれは飽きるかもだが、とりあえず長時間並んでもトロを食いまくりたい。
ここは普通に良かった。自分行った時は提供スピードに不満は無かった。
多分人気ネタ(大トロやウニなど)は提供が速いけど、あまり頼まれないネタは提供が遅いのだと思う。
安さと提供スピードを兼ね備えた魚○いは最高だ
秋葉原のワシントンホテルに行って欲しいです!泊まらなくても、食べられました。因みに、いくらが食べ放題で、他に曜日によっては、赤海老も食べ放題でした。また、ガリも手作りなので是非とも食してください!
だり半の代々木には何か行った事ありますが、以外にコスパ良くて美味しいから自分はお気に入りの店です。しかも知ってる店が出てきて嬉しかったです😊
新宿に住んでるから行ってみようかな😮
どちらにせよそんなに量食べられないし、食べるのも遅いので、食べ放題みたいなやつより行ってみたいなと思いました。王道ですがサーモンとマグロ赤身は食べてみたいですね、このトミックさんの動画で見ましたがいくらは行けば頼むと思いますwこのシリーズ本当に見応えあるなと思います。
トミック!エンゼルスに来ないかい。
鹿児島に旅行しようとしてるんですけど鹿児島の市場って取り上げてましたっけ…?もしまだなら機会があればお願いします
一貫100円は安いですね。しかも、ちゃんと握って!鯨もあるんですね。あら汁美味しそうですね!
場所が少々繁華街から離れてる穴場的と思ってたんですが混んでるなあ…自分行った時はそんなでもなかったのに
なんか落ちつかない席に座ってんなw
きゅうりマスいくら、、、きゅうりウニ(にちゃあ)……うーーーん行かないかな💦中トロと大トロだけ食べて帰りそうw
千葉金谷のマルイカ釣りは行ってました。電動リールいらずだったので。
新宿駅というかデカい駅ってダンジョンだよねw
勉強不足なのか、ボラを寿司で食べるのは初めて知りましたボラはカラスミの魚ですよね?
朝イチ出撃、当たりネタだけ食べてさっと出てくるぐらいがいいんですかね?wアジ・中トロ・キンメ・ウニが狙いどころでしょうか。個人的にはずっとアジとキンメでもいいw
今週末行ってみますしゃり少なめが出来たらいいのになぁ
新宿のルミネの中の寿司こだま行って欲しいです
新宿は庭みたいな感じでよく行くのですが、このお寿司屋さんは知りませんでした。並んで行く価値ありますね。
これは食いたい・・・。
感想が薄いかもネタと同じようにはツボりましたwでも時間制限なしで1巻100円は安い!
ボラのお寿司は初めて見ました。100円?新宿で?とても安いですね。
わー✨食べ放題じゃなくてどれでも一貫100円✨ここなら少食の私でも楽しめそうです🍣新宿すご〜い👏
今更冷静にだけど…だいぶぽっちゃりしてきたような…笑かわいいけどね!
全種類レビューありがとうございます!貝類好きなのですが、ここは赤貝ひも軍艦一択ですね。年取ってから脂苦手になってトロ食べていませんでしたが、ここのは食べてみたいと思いました。
ネタは回転寿司と比較してどんな感じなんだろう。回転寿司と大差ないなら200円以下で食べれるメニューはスルーして、高いメニューにだけ行きたくなりそう😂
来月、新宿行くんで候補にします。 頼むなら、ウニ、トロ、サーモン……メインかなぁ〜
ここの白子とあん肝のセット美味くて量多くて最高
結局、寿司は時々でいいからたくさん金出して美味いの食べるのがいい
37貫+あら汁相変わらず凄まじい量食ってんねw
これをコンスタントに続ける鉄の胃袋。
この動画を上げたことによって並びが増えること間違いなし
マグロがおいしそうでした。素朴な疑問ですが、マグロをランク付けしたらどんな感じになるんですかね?黒マグロとか本マグロとか大間のマグロとかは高価なのは知っているんですが、マグロの食べ比べとかやってほしいです。
黒鮪も本鮪も大間の鮪も全部同じ事ですが。。以下参照「大間まぐろとは黒いダイヤと呼ばれるクロマグロ。「通称:本マグロ」。」種類の話だと思うので、それなら「本マグロ(黒マグロ)」「キハダマグロ」「南マグロ(インドマグロ)」「メバチマグロ」などの比較かと。
本まぐろ(黒まぐろ)>インドまぐろ(南まぐろ)>めばちまぐろ>きはだまぐろ≧めじまぐろ(本まぐろの子ども)>びんちょうまぐろみたいなイメージですね~~
アワビじゃなくてつぶ貝か?バイ貝じゃないのかな?
うに、中とろ、鉄火、さざえ、おいなりさん、あじ、とびっ子、汁1巻100円て高くもありやすくもあり、好きな物だけ食べると高くなるかもねꉂ🤣𐤔時間制限のない食事くらいゆっくり食べたいもの食べればいいのに?提供スピードが気になるなら他のお客さんより早くオーターシートを😅
普段は高くて余り食べられないネタばかりを狙って集中的に食べたいのであれば…有りかもですね…兎に角寿司が好きで、何でも腹いっぱい食べたい人は…高く付いてしまうかも…同じ様な値段で食べ放題に行けるし…😁
コスパいいですね。機会があれば行きたいですね!
いつも楽しく見てます三重県四日市市にあるマグロレストラン海鮮丼税込1000円美味しいです
大手回転寿司のなんちゃって大トロより大分良さそうですね。
大トロの一択やね一気に10巻
赤身本鮪って書いてありましたよ
これは行ってみたい。
今週土曜出社した時にいってこよー!!笑
メガネかけるとめっちゃ船越英一郎に似てるなw
新宿駅周辺はとにかくいいお店がすくないからめっちゃいいと思う魚真とかうな鐵とかぐらいしかそこそこ気に入ってるお店ない どこも高くてまずいまあ新宿よりちょっと移動してほかの街でごはんたべたほうがいいけどね~~
回転寿司と価格帯が同じだと考えると難しい所ですね
あれで1貫100円なら、すぐにでも行きたいレベル。30年以上前の100円回転寿司に比べたら、全然いいですよ。昔は解凍されていないシャリシャリするようなマグロを普通に出していた寿司屋が多かった。しかし、これを見て皆さん1時間前に行くのではww
見た目が全部美味しいそう100円とは思えない
めちゃくちゃ安いですねウニやトロが1カン100円回転寿司より安くてクオリティも高いんじゃないですかね
意外と玉子なかったんですねー
普段提供されている寿司と違うのかな? ネタの厚さとか気になります。
近所にあって欲しいお店だぁ😆
満を辞して行かずに持して行ってください。笑
こちら何度か土曜日食べ放題行きましたが、オープン時より14時頃が空いていて、まだネタ切れなどもなく並ばずはいれますちなみにあら汁入れて4650円って40貫食べた計算にされてません?
新宿に一貫10円の寿司屋あったなー。普通うまかった。もう紹介されてるのかしら。
最後が5分で出せるってことは、他の15分はわざと遅らせてるんではないかという気がしました💦安いのでそれ位の調整はさせてくれってところではないでしょうか?それでも十分お得そうですね🎶
間違いないよ❤
アワビがツブにみえるの気のせいかな笑
職人さんが目の前で握ってくださる回らない系のお寿司は、わたしにはご褒美なので、多少お金は掛かっても、『食べに来て良かったな〜』って思えるとこに ( ´ ▽ ` )
家から遠くないのでぜひ行きたいと思います。
食べ終わるまで次の注文出来ないのかな🤔
僕はやっぱりチェーン店の回転寿司屋さんでいいなと思いました。良い意味で味に期待して赴くと言うよりも、「お寿司食べたい回転寿司行こう!」の気持ちの方が大きいので。
お腹がユルユル❔www🤣覚悟で中トロ、大トロ🍣狙いで攻めたいなぁ~その他はトミックさんのコメント良く見て食べに行きますo(^o^)oトミックさん、時には❕メチャメチャ大好きな🍣💓♥️❤️な物もいっぱい😋召し上がってくださいね(*´・ω・`)ノいつも視聴者向けの優しい動画有難うございます😉👍️🎶お身体ムリ(ヾノ・∀・`)なさらず(っ`・ω・´)っ頑張ってくださいね😀
この店舗は、クレジットカードの加盟店規約違反では?(カード取扱い金額の制限禁止。)100円だったら、コスパ良さそうですね♪
3000円以上じゃないとクレカ使えないは規約違反で通報されるとそのお店はクレカ使えなくなるけど大丈夫なのかな?
昔ほどクレカの力強く無いから何とかなると思う。じゃー、ペイにするわで良いんじゃね⁉️ここの客層だとクレカよりもペイの方が多そうだから。
て言うけどカード払いされると店は手数料取られるし格安で提供してくれてるんやから文句は胸の中にしまっておこうよ
@@niconiconews お好きに
下手したらカード会社に10%取られるからね。売上の10%がどんだけデカいかは会社会計やった事ある人間ならわかる。
@@hedixr おっしゃる通りです。利益無くなっちゃいますからね。カード払いやペイペイとかにお店が対応する為の値上げも今後増えるでしょうね
こんだけしょっちゅう海鮮もの食べてて飽きないんですか?
動画外では人肉食ってるから
@@aa-qc3fx サイコで草
2週目のはアワビじゃなくてツブですねwまじで間違えてるw
大トロ、中トロね血豆100円なら納得ね
2貫100円で提供スピードが早い回転寿司は優秀だなあ
味も2貫100円並みだけどね
9:27『❌三週目』「⭕三周目」寿司はどれも美味しそうですがどのネタが一番美味しいと思われましたか?(ω・ )ゝ
汁物には甘いトミック
ラストオーダーから提供までの流れバイト「店長…今気付いたんですけど、あの人RUclipsrのトミックですよ!」店長「まじか!?クオリティ上げて早よ握れ!!」だったのかもしれない
行列の最前列で一時間も待ってるトミックを見たらそら気合い入るよ。
この店は正直言って行ってみたいですね。あのクオリティで1貫100円なら全然良いかも。
毎日、仕事で新宿南口にいるけど、行ったことなかったです。貴重な情報ありがとうございます♪行ってみまーす٩( ᐛ )و
税別100円ですか?お通し代もかかったのかな?
一貫100円は、安い💴✨👛と、思います。しかし、島根県に、住んでいて貧乏だから、たぶん行けません。残念。
ネタが薄いからシャリを小さくしてほしい。おにぎり感を感じました。あとイクラは大きさからしてマスコかな・・・。マグロ系はちょっと色が気になりました。ウニは100円にしては、なかなかおいしそうだった。でも正直1h並んでまで食べたいとは思わないwこのクオリティなら、銀蔵の方がまだいいと思う。
間違いなくマスいくらです。まあ普通に好きですが。
1貫、100円なら妥当だと思いますよ。ネタとシャリの大きさ、クオリティー、提供時間、どれを取っても…う〜ん、1回試すくらいの感じですかね😅それって、ホントに手で握ってました?なんか違うような気がします。手で握っているように見せる、舎利マシーンもあるので、一概にも握ったと決めつけないほうが……もし本当に握ってるのなら職人ではないですね。
東京なら安いんだろうけど地方だと別に行きたくないかな
回転寿司と比較すればアリです。入店までどのくらい並んでいるか?次第。座ってしまえば提供までじかんかかってもそれは許せる
アワビ?ツブじゃないですか?まあどっちでもいいか😂
あり。
4700円だと食べ放題行けるね。小食の人はいいのかも?
37貫はくいすぎよw
ぜひグッドボタンお願いします👍
みなさんだったらどのネタも一貫100円だったら何頼みます?
コメントで教えてね!
大トロ、中トロ、赤身、いくら、サーモンを2巻ずつかな~~~🤗
大トロです❤
雲丹と鮑かなぁ。
貝類、エビ、イカ、青物かな
いくらは外せません😋
眼鏡かけて目をほそめると船越英一郎にみえてきた笑
たしかに笑笑
クエ100円は暴力、はま寿司ですらアラクエ1貫300円だったというのに凄いな
すしのだり半はお気に入りで良く行きます〜!刺し盛とか値段の割に量多くて最高です✌️
ここ1か月ほど毎日楽しくこのチャンネルを就寝前に拝見させていただいております。
当然、脳内は海鮮丼と鮨を欲したまま翌日をむかえます。
3日も視聴し続ければ、足はおのずと鮨屋さんへ向かいます。
しかも、トミックさんのようにお昼で2人前食ってしまいます。
1店で2食もあれば、2件目でもう1食てのもあります。
いつも最後の3貫は後悔しながら食ってます。
50代中盤超えのオヤジも頑張りますので、これからも取材と食レポ頑張ってください‼
トミックさんは、他の批判したいだけのレビューと違って、値段や店内、味と総合的に評価してくれるから、見てる側からすると助かる
美味しい寿司食べたいならちゃんとしたところに行くから、知りたいのは高いのと比較して美味しいかじゃなくて、値段相応かどうかなのよね
トミックさん「きずなずし」 のレビューしてくれないかな。
いつも地方の動画多くて旅行感覚で観てたけど、今回は都民としてまじ行きたいありがとう
今度行ってみます!!情報ありがとうございます!!
いつも的確なレビュー最高です
いくらとかウニに胡瓜つけるのが分からないんだよね😅
でもお得感はスゴくありますね🎉
隙間を埋めるためですよ。
軍艦の半分が白いの隠すため
醤油をつける刷毛にするためです
行ってみたいと思いました☺️
場所は直ぐに分かりました。
情報ありがとうございます。
いつも見てます!
再生リストの更新していただけると助かります!
ここはイイ✨大きいお寿司が苦手なので、ここは凄く好みです‼️
旅行の際に行きたいなと思いました。土曜限定と、開店してから激混み考えるとかなり気合い入れないと…って感じだけど💦
安いシリーズの中ではトップクラスじゃないですか?行ってみたいですね
いつも楽しく観ています☺️!
今日の動画、音声とテロップだいぶと
ズレてる気がしました🥹
わざとでしたらすみません🥹🥹
だり半は
寿司屋(海魚)符丁で、45ことですね。
だり=4 、半=5
45、450、4500…などにつかいます。
うなぎなど川魚の場合はまた違って、4=月、5=丁になります。
TOMIKKUさん、贅沢だな~。青魚が旨いってことは、青魚の取り扱いが丁寧ってことですよね。青魚は原価安いけど、ちゃんとした店じゃないと美味しくないと思う。安い店でうにでミョウバンねちゃ~って感想にならないのもかなり珍しい。あわびときんめが旨いならOK。
赤貝は小さすぎるから、ひもの方がいいですね。まあ、並ぶの嫌いだから行かないけどね・・・。
金目鯛、鰯、中トロ…貝類とイカやタコはサビ抜きで、ウニとイクラはキュウリ嫌いなのでキュウリ抜きにしてもらえたらそれで満足です👏🏻👏🏻👏🏻
トロ、大トロ青魚系が美味しそうだった。
ちょっと高めの回転寿司だと中トロ2カンで480円、大トロだと1カンでその値段とかあるけど、見かけはそういう所と差は無さそうだから、
かなりお得。
いずれは飽きるかもだが、とりあえず長時間並んでもトロを食いまくりたい。
ここは普通に良かった。自分行った時は提供スピードに不満は無かった。
多分人気ネタ(大トロやウニなど)は提供が速いけど、あまり頼まれないネタは提供が遅いのだと思う。
安さと提供スピードを兼ね備えた魚○いは最高だ
秋葉原のワシントンホテルに行って欲しいです!
泊まらなくても、食べられました。
因みに、いくらが食べ放題で、
他に曜日によっては、赤海老も食べ放題でした。
また、ガリも手作りなので是非とも食してください!
だり半の代々木には何か行った事ありますが、以外にコスパ良くて美味しいから自分はお気に入りの店です。しかも知ってる店が出てきて嬉しかったです😊
新宿に住んでるから行ってみようかな😮
どちらにせよそんなに量食べられないし、食べるのも遅いので、食べ放題みたいなやつより行ってみたいなと思いました。
王道ですがサーモンとマグロ赤身は食べてみたいですね、このトミックさんの動画で見ましたがいくらは行けば頼むと思いますw
このシリーズ本当に見応えあるなと思います。
トミック!エンゼルスに来ないかい。
鹿児島に旅行しようとしてるんですけど鹿児島の市場って取り上げてましたっけ…?
もしまだなら機会があればお願いします
一貫100円は安いですね。しかも、ちゃんと握って!鯨もあるんですね。あら汁美味しそうですね!
場所が少々繁華街から離れてる穴場的と思ってたんですが混んでるなあ…自分行った時はそんなでもなかったのに
なんか落ちつかない席に座ってんなw
きゅうりマスいくら、、、きゅうりウニ(にちゃあ)……うーーーん行かないかな💦中トロと大トロだけ食べて帰りそうw
千葉金谷のマルイカ釣りは行ってました。電動リールいらずだったので。
新宿駅というかデカい駅ってダンジョンだよねw
勉強不足なのか、ボラを寿司で食べるのは初めて知りましたボラはカラスミの魚ですよね?
朝イチ出撃、当たりネタだけ食べてさっと出てくるぐらいがいいんですかね?w
アジ・中トロ・キンメ・ウニが狙いどころでしょうか。
個人的にはずっとアジとキンメでもいいw
今週末行ってみます
しゃり少なめが出来たらいいのになぁ
新宿の
ルミネの中の寿司こだま行って欲しいです
新宿は庭みたいな感じでよく行くのですが、このお寿司屋さんは知りませんでした。
並んで行く価値ありますね。
これは食いたい・・・。
感想が薄いかもネタと同じようにはツボりましたwでも時間制限なしで1巻100円は安い!
ボラのお寿司は初めて見ました。
100円?新宿で?とても安いですね。
わー✨食べ放題じゃなくてどれでも一貫100円✨ここなら少食の私でも楽しめそうです🍣新宿すご〜い👏
今更冷静にだけど…だいぶぽっちゃりしてきたような…笑
かわいいけどね!
全種類レビューありがとうございます!貝類好きなのですが、ここは赤貝ひも軍艦一択ですね。
年取ってから脂苦手になってトロ食べていませんでしたが、ここのは食べてみたいと思いました。
ネタは回転寿司と比較してどんな感じなんだろう。回転寿司と大差ないなら200円以下で食べれるメニューはスルーして、高いメニューにだけ行きたくなりそう😂
来月、新宿行くんで候補にします。 頼むなら、ウニ、トロ、サーモン……メインかなぁ〜
ここの白子とあん肝のセット美味くて量多くて最高
結局、寿司は時々でいいからたくさん金出して美味いの食べるのがいい
37貫+あら汁
相変わらず凄まじい量食ってんねw
これをコンスタントに続ける鉄の胃袋。
この動画を上げたことによって並びが増えること間違いなし
マグロがおいしそうでした。
素朴な疑問ですが、マグロをランク付けしたらどんな感じになるんですかね?
黒マグロとか本マグロとか大間のマグロとかは高価なのは知っているんですが、マグロの食べ比べとかやってほしいです。
黒鮪も本鮪も大間の鮪も全部同じ事ですが。。以下参照
「大間まぐろとは
黒いダイヤと呼ばれるクロマグロ。「通称:本マグロ」。」
種類の話だと思うので、それなら「本マグロ(黒マグロ)」「キハダマグロ」「南マグロ(インドマグロ)」「メバチマグロ」などの比較かと。
本まぐろ(黒まぐろ)>インドまぐろ(南まぐろ)>めばちまぐろ>きはだまぐろ≧めじまぐろ(本まぐろの子ども)>びんちょうまぐろ
みたいなイメージですね~~
アワビじゃなくてつぶ貝か?バイ貝じゃないのかな?
うに、中とろ、鉄火、さざえ、おいなりさん、あじ、とびっ子、汁
1巻100円て高くもありやすくもあり、好きな物だけ食べると高くなるかもねꉂ🤣𐤔
時間制限のない食事くらいゆっくり食べたいもの食べればいいのに?
提供スピードが気になるなら他のお客さんより早くオーターシートを😅
普段は高くて余り食べられないネタばかりを狙って集中的に食べたいのであれば…有りかもですね…兎に角寿司が好きで、何でも腹いっぱい食べたい人は…高く付いてしまうかも…同じ様な値段で食べ放題に行けるし…😁
コスパいいですね。
機会があれば行きたいですね!
いつも楽しく見てます三重県四日市市にあるマグロレストラン海鮮丼税込1000円
美味しいです
大手回転寿司のなんちゃって大トロより大分良さそうですね。
大トロの一択やね
一気に10巻
赤身本鮪って書いてありましたよ
これは行ってみたい。
今週土曜出社した時にいってこよー!!笑
メガネかけるとめっちゃ船越英一郎に似てるなw
新宿駅周辺はとにかくいいお店がすくないからめっちゃいいと思う
魚真とかうな鐵とかぐらいしかそこそこ気に入ってるお店ない どこも高くてまずい
まあ新宿よりちょっと移動してほかの街でごはんたべたほうがいいけどね~~
回転寿司と価格帯が同じだと考えると難しい所ですね
あれで1貫100円なら、すぐにでも行きたいレベル。
30年以上前の100円回転寿司に比べたら、全然いいですよ。
昔は解凍されていないシャリシャリするようなマグロを
普通に出していた寿司屋が多かった。
しかし、これを見て皆さん1時間前に行くのではww
見た目が全部美味しいそう100円とは思えない
めちゃくちゃ安いですね
ウニやトロが1カン100円
回転寿司より安くてクオリティも高いんじゃないですかね
意外と玉子なかったんですねー
普段提供されている寿司と違うのかな? ネタの厚さとか気になります。
近所にあって欲しいお店だぁ😆
満を辞して行かずに持して行ってください。笑
こちら何度か土曜日食べ放題行きましたが、オープン時より14時頃が空いていて、まだネタ切れなどもなく並ばずはいれます
ちなみにあら汁入れて4650円って40貫食べた計算にされてません?
新宿に一貫10円の寿司屋あったなー。普通うまかった。もう紹介されてるのかしら。
最後が5分で出せるってことは、他の15分はわざと遅らせてるんではないかという気がしました💦
安いのでそれ位の調整はさせてくれってところではないでしょうか?それでも十分お得そうですね🎶
間違いないよ❤
アワビがツブにみえるの気のせいかな笑
職人さんが目の前で握ってくださる回らない系のお寿司は、わたしにはご褒美なので、多少お金は掛かっても、『食べに来て良かったな〜』って思えるとこに
( ´ ▽ ` )
家から遠くないのでぜひ行きたいと思います。
食べ終わるまで次の注文出来ないのかな🤔
僕はやっぱりチェーン店の回転寿司屋さんでいいなと思いました。
良い意味で味に期待して赴くと言うよりも、「お寿司食べたい回転寿司行こう!」の気持ちの方が大きいので。
お腹がユルユル❔www🤣覚悟で中トロ、大トロ🍣狙いで攻めたいなぁ~その他はトミックさんのコメント良く見て食べに行きますo(^o^)oトミックさん、時には❕メチャメチャ大好きな🍣💓♥️❤️な物もいっぱい😋召し上がってくださいね(*´・ω・`)ノいつも視聴者向けの優しい動画有難うございます😉👍️🎶お身体
ムリ(ヾノ・∀・`)なさらず(っ`・ω・´)っ頑張ってくださいね😀
この店舗は、クレジットカードの加盟店規約違反では?(カード取扱い金額の制限禁止。)
100円だったら、コスパ良さそうですね♪
3000円以上じゃないとクレカ使えないは規約違反で通報されるとそのお店はクレカ使えなくなるけど大丈夫なのかな?
昔ほどクレカの力強く無いから何とかなると思う。じゃー、ペイにするわで良いんじゃね⁉️ここの客層だとクレカよりもペイの方が多そうだから。
て言うけどカード払いされると店は手数料取られるし格安で提供してくれてるんやから文句は胸の中にしまっておこうよ
@@niconiconews お好きに
下手したらカード会社に10%取られるからね。
売上の10%がどんだけデカいかは会社会計やった事ある人間ならわかる。
@@hedixr おっしゃる通りです。利益無くなっちゃいますからね。
カード払いやペイペイとかにお店が対応する為の値上げも今後増えるでしょうね
こんだけしょっちゅう海鮮もの食べてて飽きないんですか?
動画外では人肉食ってるから
@@aa-qc3fx サイコで草
2週目のはアワビじゃなくてツブですねw
まじで間違えてるw
大トロ、中トロね血豆100円なら納得ね
2貫100円で提供スピードが早い回転寿司は優秀だなあ
味も2貫100円並みだけどね
9:27『❌三週目』「⭕三周目」
寿司はどれも美味しそうですが
どのネタが一番美味しいと
思われましたか?(ω・ )ゝ
汁物には甘いトミック
ラストオーダーから提供までの流れ
バイト「店長…今気付いたんですけど、あの人RUclipsrのトミックですよ!」
店長「まじか!?クオリティ上げて早よ握れ!!」
だったのかもしれない
行列の最前列で一時間も待ってるトミックを見たらそら気合い入るよ。
この店は正直言って行ってみたいですね。
あのクオリティで1貫100円なら全然良いかも。
毎日、仕事で新宿南口にいるけど、行ったことなかったです。貴重な情報ありがとうございます♪行ってみまーす٩( ᐛ )و
税別100円ですか?お通し代もかかったのかな?
一貫100円は、安い💴✨👛と、思います。しかし、島根県に、住んでいて貧乏だから、たぶん行けません。残念。
ネタが薄いからシャリを小さくしてほしい。おにぎり感を感じました。
あとイクラは大きさからしてマスコかな・・・。
マグロ系はちょっと色が気になりました。ウニは100円にしては、なかなかおいしそうだった。
でも正直1h並んでまで食べたいとは思わないw
このクオリティなら、銀蔵の方がまだいいと思う。
間違いなくマスいくらです。まあ普通に好きですが。
1貫、100円なら妥当だと思いますよ。ネタとシャリの大きさ、クオリティー、提供時間、どれを取っても…う〜ん、1回試すくらいの感じですかね😅それって、ホントに手で握ってました?なんか違うような気がします。手で握っているように見せる、舎利マシーンもあるので、一概にも握ったと決めつけないほうが……もし本当に握ってるのなら職人ではないですね。
東京なら安いんだろうけど地方だと別に行きたくないかな
回転寿司と比較すればアリです。入店までどのくらい並んでいるか?次第。座ってしまえば提供までじかんかかってもそれは許せる
アワビ?ツブじゃないですか?まあどっちでもいいか😂
あり。
4700円だと食べ放題行けるね。
小食の人はいいのかも?
37貫はくいすぎよw