このボタン何!?CX-5のクラスタースイッチご紹介!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 58

  • @yuucarwash
    @yuucarwash 2 года назад +1

    映像/音声解説で、説明書よりわかりやすいですね!

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      ユーの休日洗車さん
      コメントありがとうございます😊
      映像+説明だとわかりやすいですよね☺️
      僕も知らない機能多かったので、勉強になり楽しかったです⭕️

  • @しょいわっしょい-w6s
    @しょいわっしょい-w6s 2 года назад +1

    Twitterでリクエストした者です!為にたりましたありがとう御座います!
    次はハンドル編お願いしますね!w

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      しょいわっしょいさん
      コメント、企画ご要望ありがとうございました😊
      僕も勉強になり取説まとめると楽しかったです⭕️ステアリング編も作成してみますね🌟

  • @-hry6128
    @-hry6128 2 года назад

    説明書を読むよりもわかりやすい動画でした!

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      悠々丸-HRYさん
      嬉しいコメントありがとうございます😭
      今後も便利な機能ご紹介できればと思っています🌟

  • @みっくん-s9z
    @みっくん-s9z 2 года назад +3

    i-stopキャンセラー付ける必要無いと思いますよ😀そんなん付けるだけ無駄だと思います🤔バッテリー寿命と言っても、i-stop対応バッテリーやし、サンデードライバーで無ければ3年以内に御陀仏🙏になる事は有りませんよ😀心配せんでもよろしい😄ビュースイッチの位置は、あそこよりステアリングに付けて欲しいよね😥夜の狭小路で離合する時に、スイッチが見えなくて困ります😥
    取説読むのは好きですね😀子供の頃から、辞書や百科事典、六法全書読んだりするのが好きだったので、同じ感覚で読んで見ると楽しいですね😘

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      みっくんさん
      コメントありがとうございます😊
      後期型になりより強くブレーキを踏まないとアイストップ作動しなくなったので、ありがたいなーって思いました☺️最初ランプ付かないので故障かと思いました💦
      ビュースイッチの位置クラスターボタンの所でなくハンドルに欲しいですよね🥺僕も何回か感じた事あります‥

    • @チャ吉アンコ
      @チャ吉アンコ 2 года назад +1

      @@showchannelcx-5 CX-8はその逆で、オートホールドとiストップの間がほぼ無い位です。CX-5の時は踏み具合で調整してましたがCX-8は無理です。

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      チャ吉アンコさん
      コメントありがとうございます😊
      cx-8だと加減がほぼ出来ないんですよね😲情報ありがとうございます⭕️

  • @Voxy-diy-rinariku
    @Voxy-diy-rinariku 2 года назад +2

    その部分クラスタースイッチと言うのですね😊
    色々な安全機能が付いてありがたいのですがアイドリングストップ機能なんか皆さん不必要と思ってる方が多いですね😅自分もキャンセラー付けるには勿体無いと思い、いつもOFFにしています😭

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      りなりくチャンネルさん
      コメントありがとうございます😊
      クラスタースイッチ‥僕も初めて知りました☺️
      正直アイドリングストップ機能無くてもいいのになーって思いますよね‥
      毎回アイドリングストップオフボタン押すのメーカー問わず多くの方がやっていそうですね😅

  • @みっくん-s9z
    @みっくん-s9z 2 года назад +3

    i-stop機能オフにした事は無いですね🤔別にi-stopしても不便と思った事は一度も無いし、ブレーキを強く踏み込まなければ良いだけの事☝️
    別に地球温暖化なんて、全く嘘だと思ってますし、CO2削減なんて国力低下するだけで、なんの効果も無いと思ってますが🤔武田邦彦先生の話の通りだと思ってます🤔ただ、マツダも大人の事情で付けないといけないから付けてるだけなので、そこはマツダファンなら理解して上げましょう😁

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      みっくんさん
      コメントありがとうございます😊
      メーカーも燃費向上等々の為に必要なのかもしれないですね💦
      今のcx-5はブレーキを強く踏み込まないとランプすら点灯しない為、使わない僕からするとありがたい改良だなーと感じています☺️

    • @みっくん-s9z
      @みっくん-s9z 2 года назад

      以前、アテンザワゴン乗ってた時は、確かいつもi-stopランプが付いてた様な🤔それと、誰も見向きしなくなったi-eloop付いてましたね😁大して燃費向上効果も無いのに、めっちゃ高い😭

  • @tabisiro4274
    @tabisiro4274 2 года назад +1

    こんばんは
    istop起動したくない場合、クラスターボタン使いたくない時は停止時ブレーキペダル軽く踏むとエンジン停止しません。
    踏力が強いと停止する基本機能です。

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      tabi siroさん
      こんばんは!コメントありがとうございます😊
      istopは仰る通りですね💡後期型になりブレーキを強く踏まないと作動しなくなったので、良い改良だなーと感じています⭕️

  • @まわるまわる-y8z
    @まわるまわる-y8z 2 года назад +1

    まとめお疲れ様でした💦私もほとんど読んだことがない為、勉強になりました😊

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      まわるまわるさん
      コメントありがとうございます😊
      お役に立てて嬉しいです( ; ; )他のお役立ち動画も上げれたらなーって思ってます☺️

  • @エリンギえのき-l6s
    @エリンギえのき-l6s 2 года назад +2

    納車されたらi-stopキャンセラー付けようと思いながら早2年が過ぎ、もういいやと諦め毎回OFFボタンを押してます😅
    LKAはハンドルアシストされる感じが気持ち悪くてマツコネで設定をOFFにしています。
    取説読むの結構好きです(笑)

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      エリンギえのきさん
      コメントありがとうございます😊
      あるあるですね( ̄▽ ̄)時間が経つとまぁ、いいやってなるんですよね笑
      ハンドルアシスト機能僕も少し苦手です🥺
      取説読むと大好きなcx-5についてより深く知れるので、いいですよね☺️

  • @田中誠-r5w
    @田中誠-r5w 2 года назад +1

    アイドリングストップキャンセラー買えばいいのに~

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      田中誠さん
      コメントありがとうございます😊
      最初キャンセラー考えてたんですが、後期型cx-5ブレーキ強く踏み込まないとアイドリングストップランプもつかないんですよねー。
      キャンセラー無くてもよさそうな感じがしています🌟配信者としては動画にして皆さんのお役に立てればとも思っていますが😅

  • @シト-f8j
    @シト-f8j 2 года назад +1

    いつも楽しく見させてもらっています!
    新型cx-5納車待ちなので気になり質問です。
    私もi-stopはあまり好みではないのでいつもOFFにしていますが今回の強く踏まないと反応しないというのはオートブレーキホールドが発動するぐらいの踏み込みの場合i-stopは反応しますか?

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      シトさん
      コメントありがとうございます😊
      納車待ちなのですね!一足先におめでとうございます🥳
      僕のブレーキの踏み具合での感想になりますが
      停止→少し踏みこむとオートブレーキホールド作動→更に踏み込むとi-stop作動といった感じです。
      オートブレーキホールド使用しても更に踏み込まないとistop作動しない為、istopをオフにしなくて良くなったのでいい改良だなーと感じています。
      参考になれば幸いです☺️

    • @シト-f8j
      @シト-f8j 2 года назад +2

      @@showchannelcx-5 ご回答有難うございます。オートホールドよりも更に踏んで発動であれば、かなり便利そうですね。
      そういう見えづらい改良をするMAZDAを選んで良かったと改めて思いました。笑

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      @@シト-f8jさん
      マツダの改良はありがたいですね☺️
      おそらくistopオフボタン押さなくても快適に乗れると思います!良いCX-5ライフになる事を祈っています😆

  • @空青い-m6i
    @空青い-m6i 2 года назад +1

    役立ち情報ありがとうございます👍
    ほぼ説明書読まないんですよね💦
    動画の編集力上がってますね☺️

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      空青いさん
      コメントありがとうございます😊
      読まない方結構多いですよね!僕もその1人でした笑
      動画編集好きなので、少しずつ出来る事増やして行きたいと思っています☺️応援してもらえるとより頑張っちゃいますよ🌟笑

  • @車好き-p8q
    @車好き-p8q 2 года назад +1

    説明書読むの苦手なのでたすかります😁
    いろんな情報まってます!
    関係ない話ですがリアの汚れのところめちゃくちゃ溜まりますよね😅

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      車好きさん
      コメントありがとうございます😊
      説明書読まない気持ちめちゃくちゃわかります🥺お恥ずかしいですが、僕もほぼ初めて見ました笑
      色々便利機能まとめて動画にもしたいなーって思ってます🌟
      リアのあの部分の汚れはCX-5オーナー宿命ですね笑

  • @km7m4vwd
    @km7m4vwd 2 года назад +1

    1個ボタンが違います。
    MT.ATの違いか、4WDだからなのかな?

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      佐々木信也さん
      コメントありがとうございます😊
      おそらくAWDと2WDの違いかと思います。オフロードトラクションアシストボタンがAWDには付いております💡

    • @km7m4vwd
      @km7m4vwd 2 года назад +1

      @@showchannelcx-5 ありがとうございます
      まだ悪路を走ってないのでわからないけど使ってみたいです!

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      機会があればご感想教えて下さい☺️

    • @km7m4vwd
      @km7m4vwd 2 года назад

      @@showchannelcx-5 了解しました!

  • @みっくん-s9z
    @みっくん-s9z 2 года назад +2

    レーンキープアシストは、感度設定強にして、わざとセンターラインに寄って、車が逆にステアリングを切るのを楽しんで遊んでます😁
    60Km以上でないと作動しないのが、物足りないですね🤔本当は、一般道で50Km位で走ってて、めっちゃ眠くてふらつく時に😪作動してくれると有り難いんですがね😪

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      CX-5をご堪能されていますね☺️
      レーンキープアシストはもう少し車速遅くても機能してくれると嬉しいですよね⭕️

    • @みっくん-s9z
      @みっくん-s9z 2 года назад +1

      Show Channelさん、私は、5月5日契約なので、スポアピ納車は8月予定となっております😅今は、MAZDA2で楽しんでおります💖
      因みに、契約から何ヶ月で納車になりました?🤔

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      8月だともう少し先ですね😊納車日が楽しみですね!
      僕は3ヶ月程で納車されました☺️待っている期間も何やかんや楽しかったです♪

    • @みっくん-s9z
      @みっくん-s9z 2 года назад +1

      あっそうなんや!😀3ヶ月ですか😀
      じゃあまだ順調な方ですね😀
      CX−5は、マツダの稼ぎ頭なので優先で製造してるのでしょうね😘
      CX−3のルーフ別色のスーパーエッジでしたっけ?あれを1月に契約した方が、今だに製造ラインにも乗っていないと、うちのディーラー担当者が言ってました😱だから、私のスポアピも予定は未定、いつになるか分かりませんという状況でしたから😭

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      僕の時は納車少し早まったのでラッキーでした☺️
      今は中国のロックダウンや、半導不足で車の納期めちゃくちゃですよね💦
      みっくんさんのCX-5納車遅くならない事祈っています☺️

  • @わんこさん-b5z
    @わんこさん-b5z 2 года назад +1

    二つ目失礼致します。
    比べてみたら私の車には「TCS OFF」のボタンがなく、なんか意味わからん車の絵?になってました。
    効能は不明です。

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      わんこさん
      コメントありがとうございます😊
      おそらくAWDについてくるオフロードトラクションアシストボタンだと思います💡違ったらごめんなさい🥺
      ぬかるみ等でスタックした場合に駆動輪の空転を防ぎ、スタック脱出を補助する機能なようです💡

    • @わんこさん-b5z
      @わんこさん-b5z 2 года назад +1

      @@showchannelcx-5
      なんとそんな機能があったなんて❗
      説明書は読まないと駄目ですね。(笑)

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      @@わんこさん-b5zさん
      これを機にお互い少しずつ説明書読んで詳しくなっていきましょうか☺️
      次のオフ会までにマスターして皆さんに勉強の成果を披露しましょう😁

  • @石場照一
    @石場照一 2 года назад +1

    後俺は10トントラックの運転手で昔整備士もしてますからある程度自分で整備ですから‼️でも自分で勉強して頑張って下さい➰😃

  • @katekura
    @katekura 2 года назад +3

    機能満載で覚えるのが大変そうですが、ナイスな情報ですね👍
    屋上のシーン最高です😁🎉

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      カテクラの車とDIYさん
      コメントありがとうございます😊
      知らないボタンとかあり、僕も勉強になりました🌟
      カテさんが撮影してくれた素敵な動画遂に使用出来ました( ̄▽ ̄)ありがとうございます⭕️また是非一緒に撮影しましょう🌟

  • @石場照一
    @石場照一 2 года назад +1

    いつも楽しみにしてます‼️できればアイドリングストップキャンセラーは着けた方がいいですよ😃バッチリーのもちがいいですから‼️後は任せます‼️

    • @石場照一
      @石場照一 2 года назад +1

      すみません😢⤵️⤵️後ついでに俺は元自動車整備士ですから‼️説明書なんか見たことないですわ😃自己流でボンネット開けて調べて見てますよ😃自己責任ですけど➰😃絶対に俺のやり方はしないで下さい➰😃

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      石場照一さん
      コメントありがとうございます😊
      以前アドバイスいただいたので、アイドリングストップキャンセラーも検討させてもらってます🌟地味に高いのが痛い所ですね🥺
      僕不器用なので、車イジり詳しい方本当に尊敬します!!少しずつ僕も勉強していきますね☺️

    • @石場照一
      @石場照一 2 года назад +1

      返信遅れてすみません😢⤵️⤵️これからも整備関係や電機関係の勉強して頑張って下さい➰😃車は面白いですから‼️応援してますから‼️

    • @チャ吉アンコ
      @チャ吉アンコ 2 года назад +4

      キャンセルスイッチが有るのだからこれでいいよね。わざわざ高い金を払って付ける意味が分かりません。
      長い信号などはアイドリングストップしてます。上手に使い分けすれば良いのでは。

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад

      チャ吉アンコさん
      コメントありがとうございます😊
      キャンセルボタンを毎回押すのが嫌な方にはキャンセラー良さそうかな?と感じます☺️

  • @わんこさん-b5z
    @わんこさん-b5z 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    スイッチ説明分かりやすくてよかったです。
    わたしは基本的にはi-stop offボタンしか使ってないですが・・・
    次回はステアリングスイッチ関連などやっていただけると助かります。

    • @showchannelcx-5
      @showchannelcx-5  2 года назад +1

      わんこさん
      コメントありがとうございます😊
      お役に立てて嬉しいです⭕️皆さんよく使うボタンi-stopオフのボタンが多いですよね!僕もそうでした☺️
      ステアリング関係も投稿させてもらいますね🌟