「Make」を使いこなして初心者の殻を打ち破る【
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 先日の動画(日常会話をよりスムーズにする「Make」の用法35選)に続き、今回はmakeを使った日常表現「中級者編」をご紹介します。
動画で紹介されたスクリプトと解説はブログに掲載しています
→ hapaeikaiwa.co...
☆2020年、最後のHapaプレミアムコース☆
英会話力を鍛えるHapa英会話の7週間コースが10/25よりスタートします!今期は、ネイティブのリアルな会話から実践で使える生きた英語を学べる「リスニングコース」と、スピーキング力の強化を目的とした「スピーキングコース」、2コースの配信となります。アメリカン人の講師が英文を添削するサービス&バイリンガル講師に質問できるサービスがありますのでぜひ活用してください!
【Hapa英会話プレミアムコースの詳細はこちらから】
www.hapaeikaiw...
──【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】─────────
HAPA英会話公式オンラインコミュニティ『Hapa Buddies』会員募集中
───────────────────────────────────
Hapa Buddiesは、英語学習に励んでいる皆さんが学んだ英語を使って楽しく交流できる会員制オンラインコミュニティです。実践で使える英語が学べるだけでなく、実際に学んだフレーズや表現を使って自分の言葉でアウトプット練習ができるプラットフォームで、Buddies(仲間)と一緒にあなたも話せる英語を身に付けませんか?
【Hapa Buddiesの詳細はこちらから】
hapaeikaiwa.co...
========================================
購読者5万人突破!無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』
========================================
通勤・通学前などのちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信しています。ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、学んだフレーズが着実に身につけられるよう、音声を使った学習プロセスも組み込まれているので学習方法の心配も入りません!さらに、ポッドキャスト(下記)と併用することで、より効果的に学習できる構成になっています。
hapaeikaiwa.com...
========================================
生の英語を楽しく学べる『Podcast』
========================================
台本なしにネイティブが話す、正真正銘リアルな英会話が録音された音声を聴きながら、超実践的な英語が学べるポッドキャストを毎週金曜日に配信中!会話で使われている表現の解説や、音声のスクリプト(字幕)も全て無料で公開しているので、リスニングに自信がない人でも問題なし!おかげさまで2000万ダウンロード突破!ネイティブの生の英語に触れ、より実践的な英語力を身につけたい方は是非!
hapaeikaiwa.com...
========================================
HAPA英会話ソーシャルメディア
========================================
◆ Facebook: / hapaeikaiwa
◆ Twitter: / hapaeikaiwa
◆ Instagram: / hapaeikaiwa
#Hapaレッスン #日常英会話 #英会話 #ロサンゼルス #ライブ英会話レッスン # 英会話レッスン #Hapa英会話 #英語
じゅんさんのレッスン口語が多いのですごく為になります。make get, haveなどは特に言い回しが多い気がしてそれを知らないと会話がわからないという経験が何度もあります。簡単な単語が並んだ時ほどイディオムが多いんですよね。日本人が英語を話すときの歯痒さをわかってもらえる最強の番組だと思います。謙虚なじゅんさんの人柄も大好きです!!
この一つのワードを極めるパターンのレッスンすごくいい
Thank you for teaching me.
You made my day😊
どれもすぐ使えそうなものばかりで、会話の幅が広がりました!
アメリカに住んでいたときから本当にお世話になっています。本当にいつもありがとうございます。
You make my day! Thank you.
ジュンさんの動画は以前から拝見してますが、例文が実用的で本当に参考になります。私が昔海外勤務していた時にジュンさんの動画を見られた良かったのになあと思います。尤も当時はRUclipsは有りませんでした。RUclipsで動画を見せて貰っている事への感謝の意味も込めてHapa英会話の本を買いました。🙂
例えがいつも本当にわかりやすいです。
すぐに使える生きた英語が学べて素晴らしいです、ありがとうございます!
This lesson was pretty effective for us. You made my day!
You made my day😊‼️英語と日本語のニュアンスが理解できて嬉しいです。👍👍👍
you made my day よく使いますよね
Make outは、イチャつくという意味でしか知りませんでした😂😂😳
Junさんありがとうございます🙏🏻✨
make up は、ごまかしたり、でっち上げたりするイメージがあったので、仲裁の意味があるとは知りませんでした。参考になりました!
Your video always make me happy.Your theme make me help to study English.You made my day.Thank you💖
Jun san, thank you for the clarification. Your contents always make a difference on my English study. I feel like I'll be able to make out what people say more.
Your RUclips videos make a difference to my learning English because I try to make up some sentences in English. You made my day. Thank you!
勉強になりました。
ありがとうございます😊
めっちゃ沢山♪♪♪
You just made my day. Thanks a lot, Jun!!
that makes sense, no wonder ~ いつか使おう
幾つかは使いますがネイティブと会話してみないと分からないスラング?を知れて復習にも勉強にもなりました!
Jun先生ほどわかりやすい説明の先生はいないと思う。
最高ですね!日本の英語教育もこんな感じになったら面白そう
とても勉強になりました!ありがとうございます😊
Make America Great Again!
You made my day!
初めて拝見しました。これからも少しずつ動画みて英語に触れていきたいと思います!
Hi Jun sensei Thanks for your useful lessons. l will keep on trying to make it
in English😊
make is simple but deep
you try making me get motivated by introducing many useful phrases
やっぱり私の世代だとGo ahead, make my dayですな
今日も勉強になりました。ありがとうございます。もともと make の持つ意味、up の持つ意味を意識すると、もっと楽に英語が話せるなと、意識しました。フレーズは、ほぼ意味がないですね。
You make my day" これがとっさに出て来ないんだわ~
バレるって意味でも使われてるの聞いたことが何度かあります。例えば、銀行強盗をしたグループが逃走中にThis car hasn’t been made yetみたいな感じで
Make out見える、聞こえる(否定形で使われることが多い)
Can you make out that sign
It's too far away. I can't make it out
What does that sign say? Can you make it out?
You couldn't make out what she said. Did you catch it?
・make it quick早くすませて
A:I have to go to the bathroom
BsMake it quick! The train is leaving in 5 minutes
早く済ませるからi'll make it quick!😊
・着替える時間ある?
A:Do i have time to get changed?
B: yeah, but make it quick. The show is starting in 20 minutes
仲直りするmake up
ジョンと仲直りしたi made up with John
マイクとタケシが仲直りしたMike and Takeshi made up
Make up歌、詩を作る
曲作ったI made up a song
詩を作ったI made up a poem
昨日はごめんね、埋め合わせさせて
I'm sorry about last night. I'll make it up to you
Make a differenceある行動によってポジティブな結果を与える時
Studying abroad made a difference
It makes no difference, it doesn't make any difference, it doesn't make a differenceどれでもいい
Ex)夢を書き出すのはめっちゃ効果あるからした方がいいよwriting down your goals really makes a difference. You should try it
A lot of people don't vote bc they think it makes no difference
以前どこかで、It doesn't make any sense. という表現を聞いたんですが、「マジわかんない」という感じの理解でいいんでしょうかね。
make fun of はteaseに置き換えができそうですね。
tease のほうが悪気は弱い感じはしますけどね。。
10周目。
ネイティブの方putを副詞的に
よく使われてるイメージがあるので
putの動画も見たいです!
(投稿済みでしたらすみません😅
putも作る予定です👍
Hapa 英会話 私も見たいです!
@@Hapaeikaiwapage putは本当に楽しみです💙💚💛💜❤💗💖
It doesn’t make sense で全部済まそうとする上司を思い出した
続けて質問失礼します。
バスに無事間に合ったの?乗れたの?ってアメリカの友達に聞かれたときにDid you make it? や、いついつ空いてる?みたいなアポをとるときに、Can you maki it?という表現をたしか、、聞いたことがあります。間違っていたらすいません。上記で使うmake itは、できた?いける?みたいなニュアンスで使われるのでしょうか?
使えますよー!一個前の動画か何かにmake itについて言及してたと思います
make it の使い方はこちらの動画で紹介しています → ruclips.net/video/e7zmg4qMGZA/видео.html
シャクリン1号 ご丁寧にありがとうございます!!早速、拝見しました🙏🙏❤️
What do you make of this question?
6:54 ofが抜けていますかね?
Make upは、化粧するという文でも使いますか??
make up は「化粧する」の意味としても使われます。一般的に makeup(名詞)として使われ、"Put on makeup"やdo one's makeupのように言います👍
Hapa 英会話 早速のお返事、ありがとうございます!!クリアになりました!!これからも英語の動画配信、楽しみにしています😌✨✨
9:06 myが抜けてますよ!
本当ですね! "Make up my mind"です😅 Thank you!
make senseの時は、understandの時みたいに主語がIやyouにならないのですね🤔
めるさん 自分も自分の言ったことが相手にちゃんと伝わってるかどうか確かめるのにDo you understand?よりDoes it make sense?やDoes that make sense?を使ってます。便利な表現なうえにDo you understandより婉曲的な表現な気がして気に入ってます。突然失礼しました🙇
主語が I や you でもOKな場合がありますよ。「Do I make sense (to you) わかってもらえたかな?」って感じで。。
ひーさん なるほど🤔わかりやすい説明、ありがとうございます☺️
シカゴのいーさん / e3ece understandの時はDo you understand?だけど、make senseの時は主語がIになるのですねー!難しい😭
@@める-k8n ちょっと補足しますね。以下の文章はみなOKです。Do you understand? Does that make (any) sense (to you)? Do(Did) I make sense (to you)? Is that understood? "make sense" の場合は主語はthatでも「人」でもOKですが、understand の場合は基本的には主語は「人」で、「事」を主語にしたい時は受動態にします。
That makes sense と発音する時、makeについてるsが聞こえない気がしますが、発音してないですか?気のせい?
普段のスピードでネイティブが喋る時は、makes の s と sense の (最初の)s がくっついて s が一つしかないように聞こえます(というか実際一つ分の s しか発音しません)。感覚としては makes の s が発音されないというよりは、一つ分の s が両単語の s を兼用してる感じですね。
Tos Uchino そういうことですね!
教えていただいてありがとうございます!
納得しました!
唇が擦り切れそう
日本語の〜ます。の使い方がクセになりそう。