Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
雨降り直後でもコンバインが詰まらないのはすごい!
いやいや、稲と籾は、乾いていますよd( ̄^ ̄) さすがの私も濡れた籾は、刈りません(* ̄▽ ̄*)
お疲れ様です。雨がやんだからって稲刈りは、すごいです。乾田は、いいですね。家は、やや湿田なので雨のあとは、できません。
湿田だと絶対に無理ですよ。ここの乾田の中でもすごく硬い。というか昔、河原だったと思います( ̄○ ̄;)
これだけ水があるのに、稲刈りが出来るのは、天気を先読みして、水管理しているのですね、素晴らしい❗僕もそうなりたいです。
いえいえ、、単に超乾田だからです。中干しや溝切りは、不要です(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai 水持ちは悪い?いい?
超悪い。
長年の経験でしか成せない、技、ですね!うちも昨日から早稲ふくまるを刈り始めました。ほとんどの田んぼは動かずうちぐらいですw大規模なので、同じように刈れる時に刈らないと大変なことになりますよね!
遅くなり申し訳ございません。結局、稲刈り後半は、好天に恵まれて順調でした\(^o^)/
林さんちのゆかいな米作り うちはまだまだあさひのゆめとそばで11月まで刈り方です!
@@cinnamon6185 11月まで!岡山県ですか(o^-^o) 岡山県なら自然栽培をされている農家さんが多くて何度も伺っています(o^-^o)
これだけ濡れてると乾燥の時間と燃料が懸念されますね
いや、、籾は、濡れてないのですがそもそもまだ刈取りとしては、早いです。でも少し早めでないとこんな雨でどんどん遅れて行って昨年も結局、刈り遅れでした(ToT)
中途半端に乾いた水田(クローラーの泥が隣にかかる)を刈るぐらいなら水貼って稲刈りした方が刈りやすい。何度かやったことあります。
そう言いますよね、、でもそんな勇気は、ありませんが(* ̄▽ ̄*)
雨降って午後から晴れて稲刈り大変だな~
私もボ~~っとしてたら社員さんに「行くよ!」ってね(o^-^o)
地域によっては、落雷で停電した所もあるみたいですね(汗)コレだけの機器を運転中に停電したら・・・(>_
落雷、、それだけは、勘弁です。ちょっとでもゴロゴロ鳴ったら撤収です。そう最近のお天気は、このパターンです(ToT)
施設機械稼働中に雷直撃の場合・・・・全部やられる可能性が・・・・
周囲に高い建物だらけで避雷針だらけで守られてます(o^-^o)
東南アジアでまるで水田のような田んぼで稲刈りしている地域もありますね
元々、稲作発祥の東南アジアでは、根が実って水の上に顔を出したところを収穫していました。モンスーンで水位が上がって1m~2mになっても稲は、伸びて草は、追い付かない。草との戦いにしても理に適っていたそうです。
コンバインの刈り取り部のところにドライヤーみたいなの付いてればいいのにって思いません?葉ツユ吹き飛ばしてくれたらどんなに水分減るだろうかと。長雨でなければモミは水を弾くから割と平気ですもんね!私の地域では超湿田クローラが当たり前なので幅が5センチ広いです。湿田に強いですが、その代わり全面刈りでも右側のクローラは少しはみ出しているので中割りはシビアですよ!
今の田植え機の施肥機のドライヤーみたいなやつですね(o^-^o) 排気を持ってくれば可能かな。 湿田クローラー、、稲は、踏むししかも道路に出ると泥を盛大に撒く。一度、それが間違って付いて来たことがあり死にました(×_×)
ふるい米が多いですね。ウチではJAに出しても二足三文なので業者に売ります。奥様にナイショの小遣いになります。(笑)濡れた稲ワラでも今の機械は詰まることなく刈り取りできるんですね。ウラヤマシイ。
フルイ米が多いとどうしても収量落ちます。やはり梅雨寒と猛暑の連続攻撃には、さすがのひとめぼれもキツかった。ちなみに稲ワラは、乾いていますよ。下だけがプールですd( ̄^ ̄)
千葉県も酷いですなので晴れの日は4条と3条の2台で刈っています!
うちもチャンスには、2台体制です(o^-^o)
よく詰まらんかったですね、モミは乾いていたんですか?僕らも雨降り後や直後から刈取依頼が入ると出かけますが、スクリューで詰まったりします、ERになってからは比較的無いんですが、ARはよく詰まったりしてました
籾は、乾いていました。朝露より乾いていて問題なし!
林さんちはなぜコンバインの後ろにER467・470にシールで型式貼ってるのですか?
秘密基地で後ろからすぐ分かるように
クローラーが洗車されて泥が無いようですねぇ。
綺麗さっぱり、、(o^-^o)
もしかして湿田よりも水入ってた方が埋まらないのかな?
実際に水をわざわざ入れて刈る方もいます。泥がサラサラで確かに動きやすい。でも下があることが前提かな。どんどん沈む田んぼは、死にます( ̄○ ̄;)
穂 濡れてないの?後 足無駄に速い 切替してます?
穂は、まったく濡れてないんです。8月中は、雨が降っても気温が高いのですぐに乾きます。まあこれだけ立っているのもその要因です。足は、標準ですが狭い田んぼなので速く見えるのかも(o^-^o)
雨天時の稲刈りお疲れ様ですm(_ _)m(*^^*)
明日は、晴れますよ~に、、無理か(×_×)
規格外の米は、どうしてますか、
2番は、糀とお米屋さんへ。3番は、JAへ(o^-^o)
雨の後からはよう刈らんわ~~~~コンバイン詰まり安いし籾が機内にへばり着くし・・・
いえいえ籾は、乾いていますよ(o^-^o) 下がプールなだけd( ̄^ ̄)
@@HayashisanchiJp23owarai 風があったのかな?
風と太陽(o^-^o)
雨の後に稲刈りする勇気ない
私もですがこの田んぼは、まったく問題無し(o^-^o)
星稜高校決勝進出ですねイエイ
いやぁ~~ビックリですよ(◎_◎)
かわいてから刈れば灯油代かからなそうだけどな〜
それを待ちたいけど待っていたら絶対に刈り遅れます(* ̄▽ ̄*) 胴割れと灯油台、、悩ましいです(ToT)
水中稲刈りじゃあないですか
いえいえ、、水上と言ってください(* ̄▽ ̄*)
あーそうですね
( ̄○ ̄;)
水分幾らくらいでしたか?25位でしたら、まずまずですね。4条クラスになると、コギ胴の上歩けるんですね。以外と鉄板硬いんですね。
25~30、、市街地で家の影でバラツキが多いです( ̄○ ̄;) フレームの上を歩いています。どこでも踏むと凹みます(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai 忙しい時期に、コメントありがとうございます。ER467,4702台あっても、刈り遅れになってしまうんですね。 強化されてそうなとこ、踏んでくんですね。知らない事が、たくさんありまして。ありがとうございます。。
@@やまもとたつお-x5k 戦闘機みたいに「NO STEP」って注意書きのライン入れて欲しいなぁ~(o^-^o) 田んぼが小さいのとこの雨でどんどんと刈り遅れて行きます(ToT)
@@HayashisanchiJp23owarai 昨年のこと思ったら、田圃も、天候も良さそうですよね。気を付けて下さいね。こちらは、9月10日予定しております。
@@やまもとたつお-x5k まあ地域のお年寄りが稲刈りを慌てる私に「刈れなかった年は、無いよ」と言ってくれました。まあお天気には、勝てないので気持ちを落ち着けてやります(o^-^o)
計量機の袋キーパーにコンベヤつけよう。 持ち上げなくても横に動かせる。
以前は、あったのですが横移動では、邪魔というので撤去でした(* ̄▽ ̄*)
馬力弱いコンバインだと確実に詰まりそうだ><
確かに、昔のコンバインは、エンジン回転が落ちました(×_×)
くず米て、言います😅
くず〇〇、、農産物業界では、NGワードです。規格外の農産物もちゃんとした使い道があるので(o^-^o)
案の定 青コメばかり……
ここのお米じゃないですよ、、d( ̄^ ̄) 別のところ、、やはり市街地は、建物の影が多いのでどうしても登熟に差が出ます。
海外では池のような水田で稲刈りしてて驚きました その動画 ruclips.net/video/4jeALH7St3s/видео.html
タイや東南アジア諸国では、稲刈り時期は、水位が上がってその穂だけを収穫する方法です。昔は、舟で収穫したそうです。ちなみに稲は、その水位上昇につれて成長できるけど草は、追いつかずに枯れるそうです。だから農薬も要らないし肥料も上流の肥沃な水が流れて来て不要。理にかなっていますね(o^-^o)
甲子園と言えば毎回1億~2億利益だして笑いが止まらない朝日毎日新聞、対比し酷暑にカンパで応援する方々が不憫で観れん。
そうなんですか(◎_◎)
く
?
雨降り直後でもコンバインが詰まらないのはすごい!
いやいや、稲と籾は、乾いていますよd( ̄^ ̄) さすがの私も濡れた籾は、刈りません(* ̄▽ ̄*)
お疲れ様です。雨がやんだからって稲刈りは、すごいです。
乾田は、いいですね。家は、やや湿田なので雨のあとは、できません。
湿田だと絶対に無理ですよ。ここの乾田の中でもすごく硬い。というか昔、河原だったと思います( ̄○ ̄;)
これだけ水があるのに、稲刈りが出来るのは、天気を先読みして、水管理しているのですね、素晴らしい❗僕もそうなりたいです。
いえいえ、、単に超乾田だからです。中干しや溝切りは、不要です(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai
水持ちは悪い?いい?
超悪い。
長年の経験でしか成せない、技、ですね!
うちも昨日から早稲ふくまるを刈り始めました。ほとんどの田んぼは動かずうちぐらいですw
大規模なので、同じように刈れる時に刈らないと大変なことになりますよね!
遅くなり申し訳ございません。結局、稲刈り後半は、好天に恵まれて順調でした\(^o^)/
林さんちのゆかいな米作り うちはまだまだあさひのゆめとそばで11月まで刈り方です!
@@cinnamon6185 11月まで!岡山県ですか(o^-^o) 岡山県なら自然栽培をされている農家さんが多くて何度も伺っています(o^-^o)
これだけ濡れてると乾燥の時間と燃料が懸念されますね
いや、、籾は、濡れてないのですがそもそもまだ刈取りとしては、早いです。でも少し早めでないとこんな雨でどんどん遅れて行って昨年も結局、刈り遅れでした(ToT)
中途半端に乾いた水田(クローラーの泥が隣にかかる)を刈るぐらいなら水貼って稲刈りした方が刈りやすい。何度かやったことあります。
そう言いますよね、、でもそんな勇気は、ありませんが(* ̄▽ ̄*)
雨降って午後から晴れて稲刈り大変だな~
私もボ~~っとしてたら社員さんに「行くよ!」ってね(o^-^o)
地域によっては、落雷で停電した所もあるみたいですね(汗)
コレだけの機器を運転中に停電したら・・・(>_
落雷、、それだけは、勘弁です。ちょっとでもゴロゴロ鳴ったら撤収です。そう最近のお天気は、このパターンです(ToT)
施設機械稼働中に雷直撃の場合・・・・
全部やられる可能性が・・・・
周囲に高い建物だらけで避雷針だらけで守られてます(o^-^o)
東南アジアでまるで水田のような田んぼで稲刈りしている地域もありますね
元々、稲作発祥の東南アジアでは、根が実って水の上に顔を出したところを収穫していました。モンスーンで水位が上がって1m~2mになっても稲は、伸びて草は、追い付かない。草との戦いにしても理に適っていたそうです。
コンバインの刈り取り部のところにドライヤーみたいなの付いてればいいのにって思いません?葉ツユ吹き飛ばしてくれたらどんなに水分減るだろうかと。長雨でなければモミは水を弾くから割と平気ですもんね!
私の地域では超湿田クローラが当たり前なので幅が5センチ広いです。湿田に強いですが、その代わり全面刈りでも右側のクローラは少しはみ出しているので中割りはシビアですよ!
今の田植え機の施肥機のドライヤーみたいなやつですね(o^-^o) 排気を持ってくれば可能かな。 湿田クローラー、、稲は、踏むししかも道路に出ると泥を盛大に撒く。一度、それが間違って付いて来たことがあり死にました(×_×)
ふるい米が多いですね。ウチではJAに出しても二足三文なので業者に売ります。奥様にナイショの小遣いになります。(笑)濡れた稲ワラでも今の機械は詰まることなく刈り取りできるんですね。ウラヤマシイ。
フルイ米が多いとどうしても収量落ちます。やはり梅雨寒と猛暑の連続攻撃には、さすがのひとめぼれもキツかった。ちなみに稲ワラは、乾いていますよ。下だけがプールですd( ̄^ ̄)
千葉県も酷いです
なので晴れの日は4条と3条の2台で刈っています!
うちもチャンスには、2台体制です(o^-^o)
よく詰まらんかったですね、モミは乾いていたんですか?僕らも雨降り後や直後から刈取依頼が入ると出かけますが、スクリューで詰まったりします、ERになってからは比較的無いんですが、ARはよく詰まったりしてました
籾は、乾いていました。朝露より乾いていて問題なし!
林さんちはなぜコンバインの後ろにER467・470にシールで型式貼ってるのですか?
秘密基地で後ろからすぐ分かるように
クローラーが洗車されて泥が無いようですねぇ。
綺麗さっぱり、、(o^-^o)
もしかして湿田よりも水入ってた方が埋まらないのかな?
実際に水をわざわざ入れて刈る方もいます。泥がサラサラで確かに動きやすい。でも下があることが前提かな。どんどん沈む田んぼは、死にます( ̄○ ̄;)
穂 濡れてないの?
後 足無駄に速い 切替してます?
穂は、まったく濡れてないんです。8月中は、雨が降っても気温が高いのですぐに乾きます。まあこれだけ立っているのもその要因です。足は、標準ですが狭い田んぼなので速く見えるのかも(o^-^o)
雨天時の稲刈りお疲れ様ですm(_ _)m(*^^*)
明日は、晴れますよ~に、、無理か(×_×)
規格外の米は、どうしてますか、
2番は、糀とお米屋さんへ。3番は、JAへ(o^-^o)
雨の後からはよう刈らんわ~~~~
コンバイン詰まり安いし籾が機内にへばり着くし・・・
いえいえ籾は、乾いていますよ(o^-^o) 下がプールなだけd( ̄^ ̄)
@@HayashisanchiJp23owarai
風があったのかな?
風と太陽(o^-^o)
雨の後に稲刈りする勇気ない
私もですがこの田んぼは、まったく問題無し(o^-^o)
星稜高校決勝進出ですねイエイ
いやぁ~~ビックリですよ(◎_◎)
かわいてから刈れば灯油代かからなそうだけどな〜
それを待ちたいけど待っていたら絶対に刈り遅れます(* ̄▽ ̄*) 胴割れと灯油台、、悩ましいです(ToT)
水中稲刈りじゃあないですか
いえいえ、、水上と言ってください(* ̄▽ ̄*)
あーそうですね
( ̄○ ̄;)
水分幾らくらいでしたか?
25位でしたら、まずまずですね。
4条クラスになると、コギ胴の上歩けるんですね。以外と鉄板硬いんですね。
25~30、、市街地で家の影でバラツキが多いです( ̄○ ̄;) フレームの上を歩いています。どこでも踏むと凹みます(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai 忙しい時期に、コメントありがとうございます。ER467,4702台あっても、刈り遅れになってしまうんですね。
強化されてそうなとこ、踏んでくんですね。
知らない事が、たくさんありまして。ありがとうございます。。
@@やまもとたつお-x5k 戦闘機みたいに「NO STEP」って注意書きのライン入れて欲しいなぁ~(o^-^o) 田んぼが小さいのとこの雨でどんどんと刈り遅れて行きます(ToT)
@@HayashisanchiJp23owarai 昨年のこと思ったら、田圃も、天候も良さそうですよね。
気を付けて下さいね。
こちらは、9月10日予定しております。
@@やまもとたつお-x5k まあ地域のお年寄りが稲刈りを慌てる私に「刈れなかった年は、無いよ」と言ってくれました。まあお天気には、勝てないので気持ちを落ち着けてやります(o^-^o)
計量機の袋キーパーにコンベヤつけよう。 持ち上げなくても横に動かせる。
以前は、あったのですが横移動では、邪魔というので撤去でした(* ̄▽ ̄*)
馬力弱いコンバインだと確実に詰まりそうだ><
確かに、昔のコンバインは、エンジン回転が落ちました(×_×)
くず米て、言います😅
くず〇〇、、農産物業界では、NGワードです。規格外の農産物もちゃんとした使い道があるので(o^-^o)
案の定 青コメばかり……
ここのお米じゃないですよ、、d( ̄^ ̄) 別のところ、、やはり市街地は、建物の影が多いのでどうしても登熟に差が出ます。
海外では池のような水田で稲刈りしてて驚きました その動画 ruclips.net/video/4jeALH7St3s/видео.html
タイや東南アジア諸国では、稲刈り時期は、水位が上がってその穂だけを収穫する方法です。昔は、舟で収穫したそうです。ちなみに稲は、その水位上昇につれて成長できるけど草は、追いつかずに枯れるそうです。だから農薬も要らないし肥料も上流の肥沃な水が流れて来て不要。理にかなっていますね(o^-^o)
甲子園と言えば毎回1億~2億利益だして笑いが止まらない朝日毎日新聞、対比し酷暑にカンパで応援する方々が不憫で観れん。
そうなんですか(◎_◎)
く
?