【約100km】長すぎる『巨大環状線』の歴史が複雑すぎる!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 他の首都圏の路線とは、一風変わっていますねぇ!
    【厳選!ひろき / 鉄道Channelのおすすめ動画】
    ①ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク ver.】
    → • ブルトレ / 『香水』替え歌【鉄道オタク v...
    ②鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた w w w w w
    → • 鉄道だけで真冬の北海道を一周したら楽しすぎた...
    ③『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    → • 『夜に駆ける』を鉄道オタクが歌ってみた【替え歌】
    一部画像引用:ウィキペディア(ja.wikipedia.org/)
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    鉄道系RUclipsrの「ひろき」と申します。2020年3月明治大学文学部卒業。
    当チャンネルでは、小学生の頃からの鉄道ファンである私が、解説を交えながら国内外の鉄道動画を配信しております。
    鉄道ファンの方から旅行好きの方まで、幅広い層の方に楽しんでいただけるコンテンツを作成するよう心がけております。
    RUclipsチャンネルに加え、各種SNSのフォロー/登録もよろしくお願い致します。
    ◆ひろき / 鉄道Channel
    → / @channel-uv2sg
    ◆ひろき / 未定Channel
    → / @channel-ns4im
    ◆ひろき / GuitarChannel
    → / @guitarchannel486
    ◆ブログ「でこぼこRailway」
    →locallines-jour...
    ◆twitter
    → / guitar_journey_
    ◆連絡先
    →hiroki2303@gmail.com
    ◆使用BGM◆
    ・鉄道唱歌:提供 ほいさっさchさん
    ( / @hoisassachannel )
    ・鉄道音楽アレンジ:提供 飛練音響工業さん
    ( • Video )
    ・ハイケンスのセレナーデ【Rock Ver.】:提供 SHINICHIRAW KSG様
    ( • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ... )

Комментарии • 262

  • @user-yutaka.suzuki
    @user-yutaka.suzuki 2 года назад +51

    西船橋から東京競馬場に行くのに府中本町まで乗りとおす人がいるらしい。

  • @brueriderMax
    @brueriderMax 2 года назад +85

    個人的に武蔵野線はその先の南武線も含めて「東京ギャンブルライン」と言う愛称がついてもいいくらいに、中央・地方の競馬、競輪、競艇、オートレースと全てのギャンブルスポーツ場が沿線にあると言う珍しい路線のイメージがありますね。

    • @user-dw7jx3ym6s
      @user-dw7jx3ym6s 2 года назад +3

      船橋と府中しか知らない

    • @psytamatech
      @psytamatech 2 года назад +1

      船橋オートなくなっちゃったから、オートは沿線からなくなりましたね。

    • @brueriderMax
      @brueriderMax 2 года назад +1

      @@psytamatech …えっ、川口は武蔵野線沿線にあるんじゃ…?

    • @psytamatech
      @psytamatech 2 года назад +3

      @@brueriderMax 東川口からは埼玉高額鉄道で行くのがスマートです(笑)実際は西川口が最寄。埼玉南部の公営競技は京浜東北線がデフォですね。

    • @tskikoh
      @tskikoh 2 года назад +2

      そもそも、府中・調布の多摩川沿いにギャンブルが固まってるギャンブル地帯なんですよね。
      東京競馬場(府中)、ボートレース多摩川(競艇場)(府中)、京王閣競輪場(調布)
      全てギリギリ歩いていける範囲にあります。京王閣は少し離れてますけどね。
      オートレースはありませんが。

  • @hayabusa6018
    @hayabusa6018 2 года назад +26

    武蔵野線の他線接続駅は、ほとんどが優等列車通過駅なので、乗り換えが不便なのが難点ですよね〜

    • @user-xf6ne5qp8o
      @user-xf6ne5qp8o 2 года назад +5

      新越谷&東松戸が優等列車停車駅になったのは大きい

    • @rooti5611
      @rooti5611 2 года назад +4

      当時の乗り換え主要私鉄路線が東武と西武だったのもあって(今ほど乗換駅が多かった訳ではない)のもあって武蔵浦和以外は優等列車通過ですね(駅設置時点と言う観点で)

    • @user-pm4zf9nb6b
      @user-pm4zf9nb6b 2 года назад +5

      西船、南浦和、新松戸とか?

  • @keyomusa
    @keyomusa 2 года назад +9

    25:10ひろきさんが地元のことを話してるのがなんか嬉しい笑

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 2 года назад +15

    30分もあるの嬉しい

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 2 года назад +7

    武蔵野線は貨物列車がたくさん走っているから撮り鉄に優しい路線

  • @user-sh6lv8uy1v
    @user-sh6lv8uy1v 2 года назад +19

    うぽつです!
    さっき調べてみたら、武蔵野線はひろきさんの言う通り、踏切が一切無いです。

  • @takumi0525-n2b
    @takumi0525-n2b 2 года назад +5

    武蔵野線の特徴を3つ
    ①貨物列車が多い
    ②踏切が皆無
    ③使用車両が他からの転属車

  • @ks_eighter
    @ks_eighter 2 года назад +9

    新三郷駅のギネス記録について詳しく知りたかったので、勉強になりました!取り上げてくださってありがとうございます!!

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 2 года назад +13

    武蔵野南線はホリデー快速鎌倉じゃないと行けないんだよね……
    ホリデー快速が全席指定になる前は気軽に使えたけど、今は指定取らないといけないのが面倒になった

    • @ykk-1
      @ykk-1 2 года назад +3

      でも、いつもがらがらですよ

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 2 года назад +4

    西浦和のデルタ線だか、新木場のデルタ線だか忘れたけど、秋田新幹線の甲種回送中、11号車と16号車の向きが逆なのに気づいて、デルタ線で方向転換した話、結構好き

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u 2 года назад +7

    第2山手線は、3分の2は武蔵野線になっています。
    全線乗り通すとかなり時間がかかりそうです。

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet 2 года назад +8

    西浦和 北朝霞間の荒川河川敷は
    晴れた日は絶景です

  • @hitsugi2598
    @hitsugi2598 2 года назад +4

    端っこから端っこまで存分にありがとうございます!

  • @girigirimusashi0
    @girigirimusashi0 2 года назад +19

    もしも武蔵野線が南武線に直通してたらもっと凄いことになっていた気がする

    • @user-ue1zb9dq7u
      @user-ue1zb9dq7u 10 месяцев назад

      恐ろしや…
      南武線が6両以上伸ばせないから武蔵野線も6両。考えただけでおぞましいです。
      武蔵野線でさえラッシュが酷く8両化したのに6両のままはあり得ません。
      南武線も、8両化は今の殺人的ラッシュを考えると、沿線住民の悲願だと思います。

  • @benben-jp
    @benben-jp 2 года назад +20

    2:58 武蔵野線の起点が鶴見駅だったなんて知らなかったです。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +1

      確かに。

    • @yasupi582
      @yasupi582 2 года назад

      だってもともと京浜地帯、京葉地区からの貨物線だもの。今でも新座とかに貨物駅ありますよ。国道254号を走っていると新座貨物駅の案内が見られます。

  • @utau.fate_collet
    @utau.fate_collet 2 года назад +6

    来た武蔵野線
    因みに全ての東京メトロ直通電車と
    乗り換え駅があります
    東西線はそのまま西船橋駅

  • @user-vs9np9gg2x
    @user-vs9np9gg2x 2 года назад +12

    所沢に引っ越して武蔵野線に乗る事が多いですね😊
    浦和・大宮方面に行く時は間違いなく武蔵野線ですね(秋津駅から新秋津駅まで歩くのがダルいw)

  • @KYS_Express
    @KYS_Express 2 года назад +4

    武蔵野南線内にある府中本町過ぎてから梶ケ谷貨物タまでのトンネルは神奈川県で一番長いトンネルだそうです。

    • @tskikoh
      @tskikoh 2 года назад +2

      トンネルの起点は東京都稲城市の、京王相模原線稲城駅の先辺りですかね。
      ちなみにその記録ももうすぐリニアに塗り替えられますね。

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n 2 года назад +9

    18:00/7つもあるJR浦和は分かりにくい
    埼京線開業時に開業時に北浦和に住んでいたので、それを間違えるという事はなかったですね。
    ただ、北浦和のすぐ西に「南与野(と与野本町・北与野)」と出来たのでこちらのほうがややこしいな、と思いました。

    • @yasupi582
      @yasupi582 2 года назад +1

      与野駅を降りるとすぐに旧浦和市に入るあたりがもっとカオス。さらに北戸田、戸田本町や南与野も同じ状態なので、浦和にある施設にたどり着くのは案外難しいかも。

  • @user-un4ov7jc8l
    @user-un4ov7jc8l 2 года назад +3

    武蔵野線と言えば 国鉄時代に中央本線で活躍していた101系電車を長大トンネル通過する為に改造された1000番台車両で運転が開始されました。
    私自身は、現在64才ですが 30代の頃に103系&205系(メルヘン顔)が活躍していた頃に 先頭車両のクモハ103型に乗車して 府中本町~東京間で走行音・車内放送や音をカセットテープレコーダーで録音しました。
    現在では、205系電車もなくなってしまい 209系電車&E231系電車になってしまい 少し寂しくなりました。

  • @user-ty1sp2qd8i
    @user-ty1sp2qd8i 2 года назад +2

    武蔵野線は弱いけど一応作ったのは鉄建公団だから基本真っ直ぐだし邪魔な地形はぶち抜いてるから速度は速いし踏切支障もないから普段は便利よ

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 2 года назад +14

    ひろきくん30分の動画とても面白いね🌟🌟🌟🌟🌟ありがとう😅😅😅😅😅

  • @user-ee9bm7wj6o
    @user-ee9bm7wj6o 2 года назад +10

    ホリデー快速鎌倉が通ってる貨物線ですね

  • @user-mu6bh3rq3g
    @user-mu6bh3rq3g 2 года назад +3

    一番お世話になってる路線です😄

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n 2 года назад +10

    千葉県の北西部から、埼玉の大きいショッピングモール行くとき、非常に便利な路線。
    それに、西国分寺、浦和とか松戸の辺りに、短絡線があっていろいろな臨時列車のルート。

    • @ikuonishida7372
      @ikuonishida7372 2 года назад +1

      これで特にデータイムに、大宮までダイレクトかつスピーディーに行ける電車を設置してくれれば、もっと便利になってくれる筈なんですけどねぇ。

    • @ykk-1
      @ykk-1 2 года назад +1

      @@ikuonishida7372 しもうさ、むさしの号は正直所要時間のメリットは無いので、大宮まで乗り換え無しで行きたいひとのためだけにある列車。指定席快速か特急にでもして座る付加価値をつけたら需要がありそう

  • @rfbpe23g10
    @rfbpe23g10 2 года назад +32

    ひろきくんの解説ほんとわかりやすくて神!

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 2 года назад +6

      分かる、その気持ち。

  • @user-ex9oi6hy2m
    @user-ex9oi6hy2m 2 года назад +4

    中古車両を使うのは武蔵野線の伝統なんですね!とは言っても今はまだいいのではないですかね!?私が沿線に住んでた90年代前後、武蔵野線は6両編成で、中古を使うのはいいんだけど、カラーリングも変えずに使用していたので6両全てが色違いなんて列車もありましたよ!「まだら列車」なんて勝手に呼んでました。

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 2 года назад +4

    おおさか東線も元々は環状線と大和路線を迂回するために造られた城東貨物線。
    武蔵野線がらみの臨時列車で今まで乗った中で最も強烈だったのは「横浜ベイエリア」。
    水戸方面から北小金支線で武蔵野線に入り、そのまま府中本町も超えて鶴見へ。そしてそこから高島貨物線に入って桜木町で根岸線に入って石川町。
    27:53 209系は110キロ、E231系は120キロまでは出せます。
    中央快速や常磐快速みたいに私鉄と競合してたり、特急から逃げる必要もないので放置かと。

  • @user-gh9pg6bz9m
    @user-gh9pg6bz9m 2 года назад +10

    武蔵野線はメガループの路線で唯一快速運転がないですよね🤔
    (構造上快速運転は難しいのかな?って思いますね)

    • @ikuonishida7372
      @ikuonishida7372 2 года назад +3

      昔は京葉線内で快速運転してましたね。2013年のダイヤ更新で廃止されてしまいましたが・・・
      しかし今後、武蔵野線内でも工夫次第で快速運転は可能だと思います。
      具体的には、吉川美南と西船橋を上手く活用する形ですと、快速電車を吉川美南始発で出して、西船橋で、前を走っていた各駅停車(南船橋行き)に追い付いて、ホーム越しに乗り換えられるようにする、そして京葉線の東京方面に向かう、といった感じになるでしょうか・・・
      あとは、既に走っている各駅停車の間に挟むようにして、大宮始発で海浜幕張行きの「しもうさ号」を快速として走らせるのも良いでしょう。
      この場合も西船橋で、前を走っていた各駅停車とホーム越しに乗り換えられるようにできる筈です。

    • @user-gh9pg6bz9m
      @user-gh9pg6bz9m 2 года назад

      @@ikuonishida7372 京葉線では昔快速運転していましたが、武蔵野線自体の快速運転は見た事ないですよね🤔
      構造上は快速運転可能に出来るんですね!
      たまに貨物列車やこの前三郷駅付近で緑色のE257系も見掛けたので出来るなら快速運転して欲しいですよね🤔

    • @ykk-1
      @ykk-1 2 года назад +2

      @@user-gh9pg6bz9m 追い越しを物理的にできるのは東所沢と吉川美南と西船橋くらいなので速達するメリットは全くないです。駅間も東海道線静岡地区並みに長いです。それよりも大宮直通の増発と東京、南船橋直通の増発を望む人が多いと思います。

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 2 года назад

      @@ikuonishida7372
      元・武蔵野線利用者ですが、快速運転の需要ははっきり言って無いと思いますね。元々短距離利用者が多い路線ですし、通過駅利用者の利便性低下などデメリットの方が大きくなると思います。

  • @user-zv3uu6yc2x
    @user-zv3uu6yc2x 2 года назад +7

    埼玉の東西輸送には欠かせない路線ですよね。

  • @user-eh2ly2tz5w
    @user-eh2ly2tz5w 2 года назад +3

    武蔵野線は貨物列車が多いですよね。
    小さい時にたくさん貨物列車を見ていました。

  • @haruniwa_hk
    @haruniwa_hk 2 года назад +17

    ひろきさんの声聴くと落ち着く…

  • @user-rv7zz1cu2n
    @user-rv7zz1cu2n 2 года назад +4

    武蔵野線であまり知られていない所があって東所沢~新座間の柳瀬川を渡った所から新座貨物ターミナルの真ん中あたりまでは東京都清瀬市を通るんですよ!😆

  • @oic5han
    @oic5han 2 года назад +3

    確かに都心の路線よりかは重要度低いかもしれないけど、武蔵野線はいつ乗ってもそこそこ混んでる。
    本数も10分に1本くらいだし。

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 года назад +2

    路線名称で、東西南北は音読みです。越美南線(現・長良川鉄道)を「えつみなんせん」と読むように、武蔵野南線の読み方は「むさしのなんせん」のはずです。

  • @user-hk4ws4ud6o
    @user-hk4ws4ud6o 2 года назад +9

    環七や環八にもこんな感じの環状の路線欲しい

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h 2 года назад +5

      そういえばかつてメトロセブンやエイトライナーといった構想がありましたね。

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 2 года назад +6

    多摩川を渡った直後のトンネルが山岳トンネルなのも意外な盲点かもしれない。

    • @tskikoh
      @tskikoh 2 года назад +2

      山岳というよりは小高い丘くらいですね。
      真上にはリサイクルセンターや都道41号(川崎街道)、そして米軍施設をギリギリ掠めながら、稲城市立病院の地下を進んでいきます。

  • @gto8731
    @gto8731 2 года назад +6

    幕張メッセの帰りに海浜幕張~府中本町通しで乗ったことあるな。205系の時だったけど。

  • @TAKA1701D
    @TAKA1701D 2 года назад +2

    たしかに言われてみると最近は強風による遅れ、不通が少なくなりましたね。お金をかけて対策したんですね。

  • @user-uh3fh9cv5x
    @user-uh3fh9cv5x 2 года назад +2

    いつも武蔵野線使ってるのに、知らない事ばかり…
    いつも勉強させていただいてます!

  • @user-io9kg1bc7q
    @user-io9kg1bc7q 2 года назад +3

    朝バイト明け(田園都市線方面)、大学(御茶ノ水)の授業が午後からのとき、武蔵野線に昼寝に行ったことを思い出した。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 года назад +6

    府中本町の駅の構造が東急の日吉みたいの…上下別の島式とは逆の

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 2 года назад +6

    府中本町から先が旅客線として営業していれば武蔵野線も環状運転できたかも

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t 2 года назад +3

      一応ホリデー快速鎌倉号で通れるんですけどね
      まあほとんどトンネル内ですけど

  • @ch-ng8vj
    @ch-ng8vj 2 года назад +9

    越谷レイクタウンも海浜幕張は大きなイオンモールが有名

    • @ikuonishida7372
      @ikuonishida7372 2 года назад +1

      今後もその2駅は特に需要が伸びそうですよね。あとは、ららぽーとのある新三郷や南船橋も。
      似たような立場の東武野田線(アーバンパークライン)と比較すれば、武蔵野線の強みはこういう場所を有している所だと思います。
      それだけに、もっと大宮からもダイレクトアクセスできるようにしてほしい気がします。

    • @user-dj2fh5wj9e
      @user-dj2fh5wj9e 2 года назад

      海幕はイオンのお膝元ですしおすし…

    • @yasupi582
      @yasupi582 2 года назад

      新三郷の駅前の住所は「ららシティ」、越谷レイクタウンの駅前の住所は「レイクタウン」。越谷の方は調整湖が由来でいいとして、ららシティって。

  • @ks_eighter
    @ks_eighter 2 года назад +3

    三郷駅が最寄りの私「埼玉で1番ディズニーに近いんだよドヤァ」

  • @user-uu7ir6dt6g
    @user-uu7ir6dt6g 2 года назад +3

    市川在住です。市川大野や大町は梨の園が多数あります。

  • @user-kz9yf6rk9u
    @user-kz9yf6rk9u 2 года назад +3

    新秋津駅には西武線との連絡線もありますよ!

  • @Nyaoyama11
    @Nyaoyama11 Месяц назад

    ほんとに山手線みたいになったら一都三県を通り抜ける首都圏巨大環状線になると思うとロマンがあるね

  • @niwacchi-desse
    @niwacchi-desse 2 года назад +2

    あの見えたコストコは、某北斗晶さん御用達のヤツですねw
    武蔵野線は、かれこれ30年ほど乗ってないです。
    ごっつ変わりましたね

  • @user-oh6qh4rh7z
    @user-oh6qh4rh7z 2 года назад +2

    1:27絶対に引き込み線に入らないといけない構造に駅が半分トンネル内に入ってることからなってるんですよね

  • @yasunorisawano7157
    @yasunorisawano7157 2 года назад +2

    懐かしいなぁ。30年くらい前、府中の客先に行くのに行きは八柱⇒府中本町。帰りは府中本町⇒西船橋⇒津田沼。帰りは1時間ほどだったか、よく寝れた。

  • @narukyuline57g2
    @narukyuline57g2 2 года назад +22

    京葉線「よっしゃ!E233系で舞浜通過や!」
    横浜線「横浜駅行かないけどE233系♪」
    南武線「僕6両よ?E233系なんていいの?」
    武蔵野線「俺はいつまで経ってもお下がりかっ! しかもメガループの中古車もいるし!」

    • @user-zw4vi7hm4y
      @user-zw4vi7hm4y 2 года назад +6

      八高線「メガループじゃないけど4両でE231系♪」
      仙石線「関東じゃないけどそろそろE233系くるぞ」

    • @KYS_Express
      @KYS_Express 2 года назад +5

      相模線 「よっしゃ2度目の新車だぜ!」

    • @VARYT0178
      @VARYT0178 2 года назад +2

      鶴見線・南武支線「俺らはいつ置き換えの話が出るん・・・?」

    • @jn2eex
      @jn2eex Год назад +1

      千葉支社「…」

  • @ykk-1
    @ykk-1 2 года назад +1

    6:00 一年前まで103系も留置されていました。今はいすみ鉄道上総中川駅近郊のポッポの丘に移動して展示されています。

  • @kindan_kajitsu
    @kindan_kajitsu Год назад

    ひろきさんが地元に来てくれて嬉しいです!また乗ってみてください!

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 2 года назад +14

    どこかで東武野田線、川越線、八高線、横浜線で実質第3の山手線になるみたいなツイート見つけたの思い出しました
    そちらはちょうど国道16号に沿うようなルートになりますね

    • @user-tr8bw3ez7g
      @user-tr8bw3ez7g 2 года назад +3

      第2は何?

    • @user-zr1pz3pd9i
      @user-zr1pz3pd9i 2 года назад +5

      @@user-tr8bw3ez7g 武蔵野線

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t 2 года назад +5

      @@user-tr8bw3ez7g 今はタイトル変わってますが「第2の山手線」とタイトル書いてあったので第3と言いました

  • @user-bs1hd5dm4m
    @user-bs1hd5dm4m 2 года назад +2

    バイパス路線か〜
    城北線「ゲッホゲッホオエッ」

  • @starttenji
    @starttenji 2 года назад +3

    一時期しょっちゅう大回り乗車で使ってました😅

  • @user-rz9od9pg8x
    @user-rz9od9pg8x 2 года назад +3

    36:09で、東京から京葉線を使って、「西船橋」とおっしゃっておりますが、正しくは「南船橋」ですね。

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 2 года назад +4

    関東で最初の自動改札が導入されたのが武蔵野線なんですよね

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 2 года назад +2

      定期券が、紙にラミネート加工したものでした。

    • @tskikoh
      @tskikoh 2 года назад

      ちなみに府中本町から近くには、都内では数少ない、自動改札の無い駅である、西武多摩川線の是政駅などがあります。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 2 года назад +13

    確かに、首都圏最大の外環状線ですね。京葉線直通で東京駅に乗り換えなし行ける点もすごいです。

    • @utau.fate_collet
      @utau.fate_collet 2 года назад +4

      かつては快速東京行き
      通過駅が殆んどない謎の快速

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t 2 года назад +6

      まあ東京までの直通需要はそんなにないですけどね
      新松戸は千代田線のほうが早いですし西船橋も東西線があるので
      あってもネズミ需要くらいですね

    • @ikuonishida7372
      @ikuonishida7372 2 года назад +4

      新松戸や西船橋からだったら、東京そのものよりも、仰る通り例のネズミ王国への足+新木場からの臨海副都心への足として機能してくれてる気がします。

    • @gaji4460
      @gaji4460 2 года назад

      意外と、吉川から東側については東京まで取り通す人は多いですよ。乗換なしで東京(北有楽町)まで乗り通せるのは大きなメリットです。

  • @user-vm7sl5pn2q
    @user-vm7sl5pn2q 2 года назад +3

    沿線民だからわかるけど7・8号車のホームが新たに作ったとわかるものがあります

  • @satsuki-hinako-ken1224
    @satsuki-hinako-ken1224 2 года назад +6

    たしか緑コンテナは
    全国で50個くらいだったはず…
    鉄道輸送50周年?記念で
    できたはず……

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 2 года назад +3

    今、武蔵野貨物線の南側を複線トンネル工事してたら、陥没ですぐクレームが来て、
    50年経っても完成しなかったと思う。

    • @tskikoh
      @tskikoh 2 года назад +1

      その理論ならリニアも神奈川県内の住宅街の地下深くをまさに今掘るところなので、後50年はリニア中央新幹線は開通しませんね。

  • @user-po4ez1hb2y
    @user-po4ez1hb2y 2 года назад +2

    武蔵野線は、E231系と209系が運行していますから、前面の顔がそっくりだけど兄弟な列車だね。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 2 года назад +2

    武蔵野線は205系の一部に新車があった以外全て転入車。

  • @user-gm7pv5wv5x
    @user-gm7pv5wv5x 2 года назад +1

    情報量豊富なのでコメントありませんでしたが、荒川橋梁は関空が出来るまで長いこと在来線日本最長鉄橋でしたね。

  • @user-cz1xd9xr5w
    @user-cz1xd9xr5w 2 года назад +3

    西船橋から府中本町まで乗り通ししました☺️

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n 2 года назад +3

    開業当時は日中15分間隔でした、新松戸-西船橋はまだでしたね。私的には懐かしの路線です。

    • @user-jh9hi2dv2n
      @user-jh9hi2dv2n 2 года назад +1

      13:00荒川を渡り、さいたま市桜区。

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 2 года назад +3

      1984年までは日中、50分電車が来ないことがありました。

    • @utachan0831
      @utachan0831 2 года назад

      競馬の時以外、40分ごとだったと思います。

  • @user-yh4zn1tt2g
    @user-yh4zn1tt2g 2 года назад +2

    すみません。
    私、府中本町から東京まで武蔵野線に乗車した経験あります。
    あと、京葉線が無い時代は西船橋までで完全に終わりでした。

  • @e231b5
    @e231b5 2 года назад +3

    武蔵野線について思うこと
    府中本町〜鶴見間を旅客化出来たら物凄く便利になるだろうな‥

    • @ykk-1
      @ykk-1 2 года назад

      南武線のバイパス快速線にはなり得そうだけど、鶴見側の配線が平面交差なので、平日朝ラッシュに運転するのは厳しいでしょう。

  • @Soutrain
    @Soutrain 2 года назад +3

    武蔵野貨物線たまに臨時列車が運転されている

    • @jn2eex
      @jn2eex 2 года назад +1

      ホリデー快速鎌倉号とかね。

  • @rooti5611
    @rooti5611 2 года назад +1

    実は西国分寺ー新小平の間に中央線との連絡線があるんですよ。それの関係で中央線や中央総武線の車両が点検で大宮に行くときに武蔵野線を使う光景も見られますよ

  • @carl_kun
    @carl_kun 2 года назад +2

    終端は新鶴見ではないんですね。
    新鶴見以南は、東海道貨物支線だと聞いてましたが、武蔵野線だとは初耳です。勉強になりました。

    • @user-dj2fh5wj9e
      @user-dj2fh5wj9e 2 года назад

      確か東海道貨物と武蔵野貨物の二重線籍だったはずです。

  • @mr.j3336
    @mr.j3336 2 года назад +2

    鉄道で言うところのC3ですかね
    外環とほぼ同じところ通ってることですし

  • @user-rr5gb2hq8z
    @user-rr5gb2hq8z 2 месяца назад

    南越谷・新越谷駅周辺はそれなりに栄えていたのに、武蔵野線越谷レイクタウン駅とイオンレイクタウンがオープンしたら賑わいがそっちに移ってしまった…

  • @user-vk1ut1cr3i
    @user-vk1ut1cr3i 2 года назад

    お陰様でよく観光しました。ありがとうございました。

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 2 года назад +5

    関東の外環鉄道は、武蔵野線
    関西の外環鉄道は、おおさか東線

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +1

    通勤電車のなかでは最長ですよね。やっぱり103系が1ばんよかったです。😃☀️

  • @MyokoDDG175
    @MyokoDDG175 2 года назад +1

    今春のダイヤ改正でJR貨物所属のEF64関東運用は無くなりました。

  • @user-ll4xp3pn8q
    @user-ll4xp3pn8q Год назад

    府中から海浜幕張行くのに一度は武蔵野線使おうと思ってもどうしても使う勇気が出ませんでしたね 臨時列車であの貨物線走れるんですね それはロマンがありますね

  • @user-eb3bs6sr3o
    @user-eb3bs6sr3o 2 года назад

    シェアさせて、いただきます。
    武蔵野線のいろいろが、
    わかるような映像ですね。

  • @user-ob1qb5ij2k
    @user-ob1qb5ij2k 2 года назад +4

    205系が恋しくなる..

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e 2 года назад +2

      分かります。武蔵野線は長時間座るので、フカフカ座席の205系が最高でした。

    • @utau.fate_collet
      @utau.fate_collet 2 года назад +1

      オレンジ色の帯が
      名残りおしい

  • @user-xi4kh1pe5l
    @user-xi4kh1pe5l 2 года назад +12

    武蔵野線貨物列車も通行するのでとても凄い区間😂😂😂😂😂ひろきくんのナレーション解りやすいよ💙💙💙💙💙

  • @liuxiumin
    @liuxiumin 2 года назад +2

    20:39
    ガス輸送の禁水が「水かけるな」だと急な雨のときは運転士さんが大慌てでブルーシートでもかぶせないといけませんね
    などと釣られてみる

  • @Amusement-Arcade-Master
    @Amusement-Arcade-Master 2 года назад +12

    地元~✌
    今、新八柱~新松戸間に新駅を作る構想が出てます!
    実家の最寄り駅になるので、期待大です👍
    市川・松戸は梨で有名です(^-^)
    府中本町・・・東京競馬場
    南浦和 ・・・浦和競馬場
    船橋法典・・・中山競馬場
    南船橋 ・・・船橋競馬場(昔は船橋オートレース)

    • @user-ch9cn3ud5e
      @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +2

      京王線のイメージが大きい💡

  • @dobodobogoolin6847
    @dobodobogoolin6847 2 года назад +1

    以前府中に住んでいた際はディズニーランドや葛西臨海公園に行く際に府中本町から乗っていました(直通運転で西船橋より先になります)。時間はかかりますが始発で確実に座れて乗り換え不要なので急がないときは便利です。行きより疲れている帰りのほうが多かったかもしれません。なので0人ということはないです笑

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 года назад +3

    武蔵野線は奥深い路線ですね。

  • @user-dw8xv5tj2z
    @user-dw8xv5tj2z 2 года назад +4

    30年くらい前に友達が新三郷駅に行ったのを思い出しました。
    友達の家は上りホームよりだったので、夜になって帰る時に、下りホームに行くのに大きな橋を渡らなくてはならないことに気づいて、
    夜だし風が強いし寒いし心がポキっと折れたことを思い出しました。

  • @KS-te7jj
    @KS-te7jj 2 года назад +5

    東京郊外山手線 いいですね

  • @senba2007
    @senba2007 2 года назад

    10年位昔になりますが、住居と勤務先が府中だった頃に海浜幕張に支店があってそこに行く際に武蔵野線を使っていました。都内を横切って行くより乗り換えが無いので快適でした。

  • @coffeeshop88
    @coffeeshop88 2 года назад +2

    昔は新松戸から西船橋方面はなかったです。

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 2 года назад

    小学3年生で自分達の"市"を社会で勉強してましたが1972年頃は武蔵野西線という貨物線だと教わりました。 だから駅ができて旅客輸送してるって聞いた時は結構驚きました。

  • @meckey1939
    @meckey1939 2 года назад

    1991年の新小平駅水没時は西武鉄道(国分寺~東村山~所沢~秋津)がつなぎ線として大活躍しました。

  • @user-qe6ic3lm8s
    @user-qe6ic3lm8s 9 месяцев назад

    新三郷駅の解説を聞いていて
    「室蘭本線の鷲別駅も、上り線ホームと下り線ホームが離れていたなぁ……」と、思い出した。

  • @sm36006920
    @sm36006920 2 года назад +3

    武蔵野線と南武線は愛称がついていて、確か東京メガループだったっけ?(あと横浜線も)

    • @user-fs6gq6fm4y
      @user-fs6gq6fm4y 2 года назад +3

      東京メガループで合ってますが、京葉線もメガループなんですよね。

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w 2 года назад +1

    8:45学生時代、毎日そう思ってたおw

  • @rgmaniace
    @rgmaniace 2 года назад +1

    南船橋から府中本町まで乗ったことあります。

  • @user-dt1rc4tg1t
    @user-dt1rc4tg1t 2 года назад +6

    東京競馬場や中山競馬場の最寄り駅もありますが、府中本町駅周辺には多摩川競艇場、南浦和駅周辺には浦和競馬場、船橋市には船橋競馬場もあり、「ギャンブル電車」なんて呼ばれることもあります!
    あと自動改札機が初めて導入されたのも確か武蔵野線の松戸の当たりだった気がします(うろ覚え...)

    • @j-kenny
      @j-kenny 2 года назад

      自動改札のテスト運用は国立駅北口が始めですよ‼
      鉄道技研がありまからね‼

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 2 года назад +5

    大江戸線見たいに鶴見〜府中本町〜西船橋〜新木場〜東京テレポート〜羽田空港〜鶴見の環状運転できたらいいな!
    まあ実際は難しいかもだけど。