ベタの飼育でやってはいけないこと6選【初心者の方は絶対に見て】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 76

  • @Maho_Sashimi
    @Maho_Sashimi 5 месяцев назад +4

    自分用
    0:23 水槽にフタをしない
    1:25 水深が深い水槽
    2:25 餌を与えすぎる
    3:16 水流が強い・フィルターで飼育する
    4:13 塩を入れすぎる
    5:22 硬い網でベタをすくう

  • @ふぐりちゃん
    @ふぐりちゃん 2 года назад +5

    話し方が上手で、分かりやすく、とても参考になるなあと拝見して居ます。
    ほんわかと飼育したいなと思っていたのですが、このチャンネルのお陰で更にベタへの興味が増しました。
    これからも拝見させて頂きますね!

  • @はち-t5l
    @はち-t5l 4 года назад +14

    今までの動画を何度も見て参考にさせていただいています。1テーマごとに簡潔に紹介されているので本当に助かります。いつもありがとうございます。

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます!
      これからも動画がんばっていきます!

  • @koolkool1103
    @koolkool1103 3 года назад +9

    愛情を強く感じる教えだなあ

  • @春町-j7s
    @春町-j7s 3 года назад +10

    ベタを買いたいと思い始めて、動画を何度も見て必要なものも揃えたので、明日初めてのベタちゃんをお迎えに行きます!大切に育てます。

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  3 года назад +1

      おー素晴らしいです。素敵なベタライフを

  • @gabarnal6558
    @gabarnal6558 2 года назад +5

    他の方のコメントである通り本当に2倍速でちょうど良い

  • @nana-eg7ih
    @nana-eg7ih 2 года назад +2

    シャワーフィルター使用してますが、水流が苦手とのことでしたので、ガラス面に当ててましたが、正解とわかってよかったです

  • @user-1x2x3x4x5
    @user-1x2x3x4x5 3 года назад +10

    家族が勝手に餌やりする上適量を守らないからすごく大変だ
    見かけるたびに止めてる
    必死に止めたかいありやな

  • @MrJps3714
    @MrJps3714 4 года назад +4

    ありがとうございました。私のベタに本当に助けになりますね

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад

      そう言って頂けると動画にしてよかったです!

  • @rentarohara4602
    @rentarohara4602 4 года назад +3

    とみーさんテンションMAX‼️

  • @natsuka3854
    @natsuka3854 3 года назад +5

    今日育てたいって思いました
    でも何も知らないと
    ちゃんと育ててあげる事ができないので
    一先ずまた後日にしました

  • @hanayamayuuzirou2863
    @hanayamayuuzirou2863 4 года назад +6

    0:01おやすみなさいにはツボリマシタwww
    笑いのセンスが抜群ですね!

  • @イシダ-g5t
    @イシダ-g5t 3 года назад +10

    分かりやすい!助かります。
    二倍速でちょうどいいですね🤣

  • @ふじこちゃん-l5l
    @ふじこちゃん-l5l 4 года назад +8

    うわぁ~めちゃ!有難い動画です!
    ひかりベターを朝に、4粒、夕方に、4粒をあげてるのですが。。
    あげすぎ?でしょうか?
    腹八分目~そのさじ加減、難しい。。。私的な、日常でも💦💦😅

  • @ちょこ-c2d9i
    @ちょこ-c2d9i Год назад

    本当に、平安さんの動画が、1番ベタに愛情たっぷり感じます😊❤
    初心者🔰の私には、間違っていた事も沢山有り。
    考えさせられました😓
    ハーフムーンが、調子悪くなり、ヒレが癒着してしまいました。動画を拝見して、オレンジのスーマ購入させて頂きました😊まだ、届いていませんが、動画を参考にして
    元気になってくれる事を期待しております😊
    これからも、飾らない
    トミーさんが大好きです😊これからも、多忙だと思いますが、お身体に気をつけて、動画配信、応援させて頂きますね🙇‍♀️
    もちろん、チャンネル登録させてしてまーす❤
    LINEも、参加させて頂いています😊

  • @みぃ-r7z2t
    @みぃ-r7z2t 3 года назад +1

    いつも動画わかりやすくて参考にしてます!
    実は昨日ハーフムーンプラカットダンボのベタちゃんを飼育し始めたのですが、1日も経ってないのに、片方の胸びれが動きにくくなりました。。フレアリングをさせると動くのですが。。
    どうしたら動けるようになりますか??

  • @あっくん-x7f
    @あっくん-x7f 3 года назад +1

    すごく参考になりました😊
    ちなみに60cm規格水槽と45cm規格水槽で比較して、水深等を考慮した場合ベタにはどちらが適していますか?

  • @seira0519
    @seira0519 4 года назад +6

    ベタ(ダンボ)の成魚は1日何粒くらい餌上げればいいですか?ちなみに餌はジェックスのベタフードです。

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +2

      1日に2回で3〜4粒ぐらいあげればいいと思いますー

  • @ぽむぷり-d5q
    @ぽむぷり-d5q 4 года назад +12

    もう少し早く言ってくださいよ💦ってめちゃくちゃ思いましたw

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +2

      ほんとにおっしゃる通りで、もっと早く出すべきだったと後悔してます笑

  • @Take-wy9op
    @Take-wy9op 3 года назад +2

    冬の朝起きたら水槽からとび出たベタが床で丸まってたのを思い出しました😓
    急いで戻したら何とか生還したので、少しダサいですが今後はラップに穴を開けて被せてますw

  • @reireicafe5844
    @reireicafe5844 4 года назад +3

    最近ベタを飼い始めてこちらで参考にさせていただいてます!
    ロカボーイコンパクトの水流だと強すぎて自作でタピオカ用ストローをさして水面が揺れるくらいのエアーをかけているのですが、大丈夫でしょうか?
    それと小さい個体なのか、餌を吐き出して食べるを繰り返しており、
    食べかすが沈むのが悩みで、飼ってるめだかの餌でも大丈夫ですか?
    よろしくお願いします!

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます。揺れ方にもよるのですが、正直おすすめはしないです。
      メダカの餌だと小さ過ぎると思います。
      沈んだ餌はスポイトで吸い取るのがいいと思います。

    • @reika2423
      @reika2423 4 года назад

      ありがとうございます!
      ベタちゃんが快適に過ごせるように
      実践します!

  • @vtuber4769
    @vtuber4769 4 года назад +2

    同じ水槽で複数飼ってるベタは餌の加減が分かりません。(兄妹ベタ)全員に行き届いてるかなのでやり過ぎます。20~30匹で60㎝でケンカもなく落ち着いてます。

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      それはわかります!食べれてない子がいるんじゃないかって心配になるんですよね!

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y Год назад

    😂調べたら、ベタの身体を覆う粘膜が他の魚より少ないので自然環境では原種のベタなら強いのかもやけど、売られてる観賞用のヒレの美しいベタは弱いのよね!
    😢この前、オスベタの身体傷つけて一ミリくらい皮向けて
    マジックリーフ浴、塩浴させたけど弱らせ、1年持たなかったわ!😢

  • @玉城香織
    @玉城香織 3 года назад +2

    ベタを飼育しようと思ってるんですけど
    フィルターやエアレーションはいるんですか?

  • @ちろるちょこ-w5f
    @ちろるちょこ-w5f 2 года назад

    餌って4個くらいあげたらいいんですかね?

  • @美由紀-m3e
    @美由紀-m3e 4 года назад +2

    初めまして。うちのベタ産卵して、今孵化後1週間なので、元気に稚エビくっておぎまわってるのですが、雄が見つけるとまだ口にいれて安全な場所に移動させています。最初親が食べると聞いたので離したのですが、見ていたら家族を感じて関心して、全部一緒にしています。本当に親はたべるのでしょうか・・。

  • @はらぺこ-l4r
    @はらぺこ-l4r 3 года назад +1

    ベタ飼い始めた初心者なのですが
    塩浴はしなくてはいけないのでしょうか?

  • @wonder_boy0213
    @wonder_boy0213 3 года назад +1

    蓋をしていてぶつかって怪我をしちゃうなんてことはないでしょうか???そこだけが心配で…

  • @rr_knight2
    @rr_knight2 4 года назад +3

    おすすめの掬う網ありますか?

    • @yoshi9480
      @yoshi9480 4 года назад +1

      カチョンといわれる 水ごと掬うやつがありますよ! 避れ傷つかずに救えますし 救った時暴れることもないので安心安全です

  • @みわ-q9z
    @みわ-q9z 4 года назад +1

    1匹のベタに、餌は何粒くらいあげれば良いのでしょうか……?ぜひ教えて下さると嬉しいです。ちなみに餌のサイズは約1㎜程です

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +2

      1日1回の4〜5粒くらいで大丈夫だと思います!

    • @みわ-q9z
      @みわ-q9z 4 года назад +1

      @@aqualabheian1440 ありがとうございます!

  • @MR-tw1ug
    @MR-tw1ug 4 года назад +1

    ベタが便秘気味な気がします。
    断食的なことをした方がいいですか?

  • @m.c2119
    @m.c2119 4 года назад +3

    フタなしで飼育したい場合、上から6cmあければ大丈夫ですかね?

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +2

      6cmでは余裕で飛び越えるので、ぜひフタをつけてください!

    • @m.c2119
      @m.c2119 4 года назад +1

      @@aqualabheian1440 分かりました!

  • @ビオランテ-o2z
    @ビオランテ-o2z 3 года назад +3

    フタをしてたのに次の日に見たらブルーの煮干しになっていて床に転がっていたことがあります
    フタの隅の三角の切込みからヒーターやろ過器のコード類を入れてたんですがその超狭い隙間から逃げたらしい…忍者かよ…

  • @みや-l7b
    @みや-l7b 4 года назад +8

    ベタの蓋をしてはいけないのかと思いました笑笑
    色々勉強になります。
    いま鯉ベタの身体のまわりが白くなって目の周りも白くて元気がなく塩浴してます>< 身体も昨日はすこし曲がっておりました。水温は25〜26です。今日はすこし泳いでおりましたが、様子見しかないでしょうか?

    • @極楽ファーム
      @極楽ファーム 4 года назад +2

      それは白点病じゃないでしょうか?寄生虫の一種です。経験上マラカイトグリーンのヒコサンzがおすすめです。1日で落ちますが、末期ですとなんとも言えません。必ず寄生虫が落ちたら、水槽を洗って、全水換えをおすすめします。すいません急を要すると思いまして。

    • @極楽ファーム
      @極楽ファーム 4 года назад

      白点病の治療したかの確認は、手持ちのライトを当ててみると、よく見えます。

    • @みや-l7b
      @みや-l7b 4 года назад

      Δチャンネル 点々は見つからないのですが、白点病ですか? 目の周りや身体がなんだかもやーっと白いんです。ヒレも少し白いです。一応白点病の薬(グリーンFクリア)は所持してます。
      今はうすくグリーンFゴールド顆粒と塩を入れてます。
      ベタを買った店の店員さんに粘膜が出てると思うと言われたので細菌にやられないようにうすく入れました。小さい水槽なので...

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      いつもありがとうございます!
      実物を見てみないと断言できないのですが、
      白いモヤモヤしているのが付いているのであれば水カビ病というケースもあり得ます。水カビは体力を奪われてしまうので、元気がないという理由にも結び付きます。
      治療はグリーンFリキッドとかのメチレンブルー系がオススメです。

  • @o-sin5337
    @o-sin5337 3 года назад

    毎日塩いれても大丈夫ですか?

  • @ALC.0.00
    @ALC.0.00 4 года назад +3

    昔飼ってたベタちゃんがポップアイになってしまい、水に溶かすお薬と水槽のお掃除をこまめに行って対処したのですが、何か他にしてあげれることはあったのでしょうか?
    近々新しいベタちゃんを迎える予定なので教えていただけると助かります。

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +3

      ポップアイに関しては、なってしまうと治すのが難しいので、なる前に水質や水換えなどに気をつけてあげることが大切になります。
      そうやってベタのことを考えてくださる飼い主のもとで過ごすベタは幸せだと思います!

    • @ALC.0.00
      @ALC.0.00 4 года назад

      @@aqualabheian1440
      アドバイスありがとうございます!
      未然に防ぐのが大切なのですね。
      お世話頑張りたいと思います🐟🐠

  • @東咲-o6e
    @東咲-o6e 4 года назад +2

    うっかりやらかしたことがあることがいくつか…(´・ω・`)今は便秘に困っています!あと、別のベタで水面に横になって浮いたり治ったりを繰り返してる子もいて、やっぱりベタのボトル飼育って難しいですね!

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад

      便秘は餌を数日抜いてみてください。
      ボトル飼育は水換えさえしっかりして頂ければ大丈夫ですよ!

    • @東咲-o6e
      @東咲-o6e 4 года назад

      @@aqualabheian1440
      その水替えなのですが、毎日全替えがいいのか半分がいいのかわからなくなってきました。どうしたらいいのでしょうか?

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      @@東咲-o6e ずばり全換えで!
      ハーフムーンとかじゃなければ全換えをぜひしてください!
      ハーフムーンであってもボトル飼育ならば全換えをオススメします!

    • @東咲-o6e
      @東咲-o6e 4 года назад

      @@aqualabheian1440
      わかりました!頑張ります!!

  • @朱点-z6u
    @朱点-z6u 3 года назад

    今朝ベタを死なせてしまいました…、2匹目です…、美しい個体だったのでショックが…。

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y Год назад

    😂飛び出すほどうちのベタ😢元気ありませんが、水質が悪いのかな、ソイルかえても水かえても、外付けのフィルターして、水循環させてもアカンのよ!😂😢😂😢😂😢

  • @植松優一郎-f8t
    @植松優一郎-f8t 4 года назад +1

    今、ベタオス同士飼っているんですが一緒入れたいんですがらやっぱ無理ですか??

    • @aqualabheian1440
      @aqualabheian1440  4 года назад +1

      気持ちはよくわかるんですが、無理ですね。

    • @植松優一郎-f8t
      @植松優一郎-f8t 4 года назад

      @@aqualabheian1440 分かりました!ありがとうございます!

  • @worldwco.ltd.4488
    @worldwco.ltd.4488 4 года назад

  • @tkg6779
    @tkg6779 4 года назад +1

    フタはしない?

  • @azkoubou
    @azkoubou 3 года назад +1

    水槽に蓋をしない?するの?どっちよ?わけわからん

    • @ビオランテ-o2z
      @ビオランテ-o2z 3 года назад +1

      フタをしないことをしちゃいけないってちょっと分かりにくいよね

  • @暇人-r4h
    @暇人-r4h 3 года назад

    水槽にフタをしない?