S Hirokiさん おっしゃる通りかと思います👍 ローカットで軽い靴を選ぶ時は荷物の軽量化が鍵になりますよね、動画のどこかにキャプションでいれておきました👍ただ歩荷のすごい人は70kg背負ってもローカットだったりするんですよねぇ、、自分には考えられない重量かつ世界観です(^^; イメージ的にはそんな感じだと思います。感覚直感的な理解も大切ですよね👍
Y Aさん Hi✋😄❗ あくまでも自分の場合ですが、自分はNZはローカット非防水で行くと思います(冬季は除く)!理由としては軽快な足さばきと、いい意味で整備の行き届いていない環境が多いので足が濡れることが多いので、速乾を重視したいというところです。朝露でタソック帯が濡れてて歩くと濡れる、渡渉、泥の山、天候の急変、などなど地球に翻弄されますので、それに対応しやすいのがローカット非防水だと思います。活動内容にもよりますが、岩っぽい山域はロングトレイル上にはそこまで多くないので、基本的にハイキング(NZではトランピングという表現をしたりします)は足さばき重視がベターかと思います。好みと全体装備のバランスも、ありますよね。
登山靴に関する『アウトドアあるある』お待ちしております😎自分からはこちら。
「山慣れしてる人、
インソール抜くのめちゃ速い」
たかくらやぁ
たかくらやさん、いつも楽しい動画をありがとうございます。今回の動画でなにげなく言われていた「コメントください〜自分の視野の拡大にもなる〜」に感動しました。素晴らしいです。最高です。
コメント遅くなりましたが💦
四国住み 登山初めて 1年半なのですが
8ヶ月前に タイオガブーツに買い替え
いろんな紐の結び方 試してみましたが
最近やっと自分的に落ち着いたのが
1番上のフックに通さずに 結ぶやり方です
足首の可動域が広がり 運動量があがり、また 捻挫もしにくいなと
下りは 1番上までかけた方が ひねって骨折するリスクが減るのかなと
伊豆で頑張っておられるご夫婦には ずっと勉強させていただいてきたので ずっと応援していきます
たかくらさんの お人柄🤣
たかくらや〜👏🏻👏🏻👏🏻
yarj1717さん
ご覧いただきありがとうございます😄色々と工夫すると快適になりますよね!徐々に技術を磨いて知識を身につけて、山の楽しさ!サイコーですね👍
40年以上山を歩いてきて、靴に関していちばん大事なことは「滑らないこと」だと思っています。長年にわたり滑らない靴を探し求めて来ましたが、結局行き着いたのはホームセンター等に売られている防滑加工された作業靴(ワークシューズ)です。雨のアルプス縦走でも路面を問わず全くと言っていいほど滑りません。トウガードもついているので、足先を痛めることもありません。何より値段が滑りまくるアルトラの7分の1だったことです。
kunさん
作業靴の爪先保護性能はピカいちですね👍️
たかくらやさんで本当に使えるちゃんとした登山靴 を絞れました。
3つあります。
それ以外はもう要らない。
でも1つ1つ当然値段高いからさてどれを先ず買うか?。
短期的に岩岩(だいたい神社奥ノ宮=)なもんで ミドルカットのモンベルさんのボアシステムのアイツを最初の一足にします。ショップで履いてこれだ!と。
本当は稜線散歩もしたいですが(笑)そこまで体力ないっす。もうオッサンになってしまった苦笑
いつの間にか登録者14,000人ですね。役立つ情報が満載です。
0422 houjinoさん
ありがとうございます!
皆さんのお陰です!
楽しませていただいております。
たかくらさん僕は、テント泊縦走が目的なのでオーダーで作ってもらったハイカットの登山靴(革靴)を10年はいています。雪山も使っていたのですが今は、アルパインシューズを買い冬だけは、別にしています。旭岳~トムラウシ山~十勝岳4泊5日テント泊しました。
荒武さん
オーダーのハイカット革靴を10年!👏きっと足馴染み最高でしょうね👍北海道の山々を4泊5日テント泊、カッコいいです!!
いつもお疲れ様です。今日も勉強させて頂きました。
5月くらいまで時間をかけてじっくりと登山靴を選ぼうと思っていたので、めちゃくちゃ参考になりました。
雨天、降雪時の街歩き、トレッキング、里山散策用の靴として、モンベルのティトンブーツを検討していました。
インソールにスーパーフィートを入れて疲れにくくすれば効果は最大と思っていました。さらに修理もできますし…
子どもを抱っこ、またはおんぶする可能性もある事を考慮すると、考え方は間違っていなさそうかな?と思えました。
ただ、ローカットも少し検討の余地があるような気がしたので、もう少し考えをまとめるきっかけになりました。
ありがとうございました。
Kenさん
ご覧いただきありがとうございます😊靴はホントに深い世界で、じっくり考えて選ぶのが吉と考え、このタイミングで動画を作ってみました。登山靴も百花繚乱なので、迷いますよね(^^; いい靴に巡り会えることを祈ってます👍!いつもありがとうございます😊
ゴアの靴下はあまり蒸れませんか?非防水でもゴアの靴下で快適性は防水靴で中に水入るよりも良いらしいですね。
とても参考になりました!
目的と目標を明確にですね!
今履いてるアルトラのOLYMPUS4と、スポルティバのTX4、ウルトララプターMIDを山に合わせて使い分けていきたいと思います!
登山靴あるある
「山小屋の人長靴でガンガン登ってる」
たかくらやぁ!
0820Hiroさん
ご覧いただきありがとうございます!使い分けがピタッとはまると最高な山の時間が訪れます👍
あるある!!👍
あざます!🙏
「地元の人も長靴でガンガン登る」ッ!笑
ローカット、ミドルカット、ハイカット
全て所有していますが、確かに行く場所によって使い分けています。
ローカットは入門者と、岩稜帯でも心技体を極めた登山者には良いかも・・・
私は北アルプスの岩稜帯はハイカットで行きます。
自分のレベルと好み次第ですね。
hiragaさん
靴はレベルと好みと思想と、人それぞれなところもあり、大変むずかしく深い世界ですね。おさえておくべきポイントは色々とありそうなのでそんなことをお話ししました。山は歩けば歩くほど力がつくので日々歩いていきたいと思います⛰️🚶♂️
私はハイキング程度しかしないのですが、人生を素敵に楽しんでいるたかくらやさんの姿を見るとワクワクします!最近生き方を選択し直さなければならないような出来事があったのですが、自分がどんな風に生きていきたいか、と思ったときに、たかくらやさんが思い浮かびました。いつも素敵な姿をみせてくださって感謝です。
登山靴あるある
「高額な登山靴を履いている人に憧れる。でも、同じ山を長靴で登ってる地元のおじいちゃんはリスペクトしてしまう(笑)。」
ふみさん
ありがとうございます😊
人生もがきながら楽しんで参りましょう!👍「地元民の長靴率高い」!笑
たかくらさーん!今回もまた勉強になりました〜靴行く場所により使い分けてみたいと思います😊手縫い楽しみです
みっちゃんさん
適材適所がうまくいくといい感じに楽しく活動できると思いますよ👍
ローカットとカット有りどちらを選択するかは、自身の経験値と足の力(たくましさ)も大切な判断材料かなと思います。最近たかくらやさんに憧れて僕もローンピークを取り入れてみたんですが、まだ自身の足が追いついてないみたいでダメージが蓄積する一方です笑。明後日から四国の剣山、三嶺縦走に行きますが、自身の足の力を考えてミドルカットで行こうと考えてます。
はねちゃりさん
その通りですね👍
ローンピーク、ゼロドロップシューズは身体を鍛えてくれますよね👍長い目でみたときに身体に+の効果があるはず、、です!剣いいですね~、小屋のノートに自分の名前書いてあるので見つけてみてください👍お気をつけて、いってらっしゃい!
日本に於る近代的な登山靴の歴史は1921年に始まるそうですから、まさに今年は登山靴のanniversary yearですね😁
私は相変わらず安全靴や作業靴などを履いてアウトドアを楽しんでいます☺️
もちろんアイゼンやピッケルが必要なところには行きませんから何の問題もありません🙂
Ryutoさん
そうなんですね、存じ上げませんでした!勉強になりますφ(..)!
テント泊でかさばらなくて軽いサンダル持っていったら便利でくつろげました。(冬以外)
Masahiroさん
いいですね👍!
突然の陽希さん驚きました。
ところで、大峯奥駈道のような著名な難ルートでの行程・装備・食事計画・給水など今回みたいにテーマ別にでも配信いただけると嬉しいです!
Nobuhikoさん
有名な山域のガイドブック的なガイドムービーは国内だけでなく海外ハイカー向けにも作っていこうと思っています👍楽しみながらやっていこうと思います😁
ローカットふにゃふにゃ非防水だとワークマンのトレッキングシューズが二千円位ですかそれどうですか?GTXのアプローチシューズ持ってますが、山行き度に靴内が水槽みたいになっちゃいます。これってゴアテックスの寿命でしょうか?それともメンテナンスで改善しますか?
私はハイカットだと足首の上辺りに違和感があったのでモンベルのミドルカットにしました。沼津アルプス縦走してみて足は全く痛くなりませんでした。高倉さんお勧めのアルトラローンピークも試してみたいなぁ〜
念願のローンピーク5を買ったよ
箕面のユニテさんで
オーナーさんの丁寧な説明で理解納得を深めた上で選べたので良かった
ユウスケさん
箕面のユニテさんいきましたか!👍
ローンピーク5が合うと良いですね👍
トレイル初心者です。
とても参考にさせて頂いてます!
ありがとうございます〜‼️
カーボンシャンクの入ったガッチガッチの登山靴は6時間位で足が縺れるんです💦
筋肉疲労?筋肉が足りないw
ロンピーク4.5履いているんですが関節が使えるから歩きやすいですね!
Daisukeさん
ガッチガチの靴のメリットデメリットありますよね。冬靴でしばらく歩かないといけないときはツラさが際立ってしまいますね(^^; ゼロドロップシューズは身体を調整してくれてる感じですよね、自分のお気に入りでもあります👍
黒部渓谷、黒部川に沿ってある下ノ廊下だとローカットですか?たかくらやさんのその靴はトレイルシューズですか?
MNほっちゃんさん
自分は現在はほとんどローカットですが参考にしていただいてよいかは別の話になるかもしれません🙇♂️結構立ちこむこともあるのでシャンク含めソールがかためなほうが適かもしれません。そんなときにミドルの汎用性が際立ちますね👍
たかくらや! 陽希さんと会った事あるんですね!!羨ましい👏何年前くらいですか?
ぼくおとちさん
あざます!🤩
陽希さんと会ったことあります。3~4年前くらいでしょうか、偶然の遭遇でテンション上がりました!ふくらはぎがガチガチに太くて金色に輝いてるようにみえましたね、陽の気がスゴかったです。
ふにゃふにゃのローカットと硬いハイカットを選ぶ基準としては、縦か横かの他にも、荷物の総重量で決めるのも良いと思います。
重いと仰る通りローカットの足裏の疲れがたまる印象です。ULとかライトウェイトならローカット、それ以外はハイカットですかね?
個人的見解です!
S Hirokiさん
おっしゃる通りかと思います👍
ローカットで軽い靴を選ぶ時は荷物の軽量化が鍵になりますよね、動画のどこかにキャプションでいれておきました👍ただ歩荷のすごい人は70kg背負ってもローカットだったりするんですよねぇ、、自分には考えられない重量かつ世界観です(^^;
イメージ的にはそんな感じだと思います。感覚直感的な理解も大切ですよね👍
たかくらさん靴下について教えて下さい
モンベルのメリノウールエクスペディションの靴を一年を通して使っています。
以前ジオラインのインナーソックス➕メリノウールトレッキングソックスを薦められました。靴擦れ、蒸れ、疲れにくい対策という観点からたかくらさんは、どうされていますでしょうか?
荒武さん
靴下も深い世界ですよね。
エクスペディション、夏は暑すぎたりしませんか?自分なりの組み合わせですが、ハードな活動を連続的にするときは
サポーテック5本指化繊インナー薄手+中厚手の靴下(季節により化繊orウール、真冬は極厚手のウール)をベストな組み合わせとして使っています。指と指の間に水分が残るとふやけてトラブルに繋がることがあるので、薄手の五本指は予防的に重宝します。が、一回の山で穴があいてしまうのでコストパフォーマンスは高くないのが難点です。組み合わせのよいところは足の調子によって足し引きができるというところです。連続的に長時間かつ長期間あるくと足が大きくなることがあるので、そのときはインナーを抜いたりします。確かに、靴下は悩ましいですよね また台本まとめてみたいと思います。
@@hiker.takakura 丁寧な返信有り難うございました。インナーソックス試して見ます。靴と靴下と歩き方、山行の内容で変えられたら最高ですねダーンタフも薦められましたよ
@@shinichi2678 さん
ダーンタフは評判よいですよね。
はやく使ってみたい道具のひとつです😁
@@hiker.takakura たかくらさんユウチューブで拝見しているままの真摯な好青年ですねこれからの活躍を期待しております。
@@shinichi2678 さん
ありがとうございます😊
応援していただけると嬉しいです。
登山靴、雪山で汚れ落ちがち。
でも結局、1合目あたりで汚れがち。
たかくらやぁ
beeandbeatさん
めっちゃあるあるww
すげーきれーになった~!からの土混じりのぐちゃ雪で結局汚れがち笑
お見事です👏
あざます!🤩
初米です。昨年末ごろからたかくらさんの動画拝見しており、大変勉強になっております!
日帰り登山の経験しかありませんが、テント泊入門のシリーズを拝見してテント泊に興味を持ち始めました。そこで質問なのですが、靴下・下着の替えは持参していますか?これまでの動画を拝見する限りだと、軽量化最優先で持参はされていないかと思います。衛生的な問題もあろうかと思うため、たかくらさんのお考えを教えていただきたいです!!
Tk Zyさん
ご覧いただきありがとうございます😊靴下と下着は替えを一組ずつ持っていきます。衛生管理はロングトレイルでは意外と重要(長丁場)なので、替えはもちます。が、真夏はノーパンです!←
パタゴニアのバギーズが、いいですね👍ノーパンでも成り立ちます。今度パタゴニア特集します👍
@@hiker.takakura ご回答ありがとうございます!
やはり、衛生的に替えは必要なのですね。突き詰めるとたかくらさんのようにノーパンスタイルも選択肢に入ってくるんですかね笑
@@tkzy727 さん
ノーパンスタイルは地球を感じれてオススメですよ笑👍割と本気でオススメです!(管理すべきモノの総数量と総重量を落とせます、汗かいたらスキニーディッピング!(全裸で川や湖で泳ぐ!🤩)
動画ありがとうございます。自分の山行を振り返りながら勉強させていただきました。自分はモンベルアルパインクルーザーとローバーティカムIIを基本的に使っています。全体的に技量不足なので、ローカットで山に行った事はありませんが、興味はあったのでローンピーク4.5を買い、地元千葉の低山で練習している最中です。思っていたより履き心地が良くて気に入っています。慣れてきたら八ヶ岳でのテント泊を目指しています。ローカットに慣れて、軽量化も上手く出来るようになったら、行動の幅が広がっていくかな?と期待しています。
自分の失敗談ですが、スポルティバトランゴタワーの黄色に憧れて、試し履きの時にちょっと圧迫感があって少し迷ったのですが購入、案の定北アルプスで泣きました。それからは服もそうですが着た時や履いた時の直感?感覚を大切にするようにしています。必ずしも欲しい物が自分に合うわけではないと高い勉強代になりました。
長々とすみませんでした。ありがとうございました!
風祭らんぞうさん
荷物を軽くし、足元も軽快になると一日の行動範囲が拡がりますよね👍失敗談、大変でしたね💦 靴は特に、小さな違和感でも見逃さないほうがよいな、というのは自分の経験からも感じます。直感が働く、感覚を大切にするというのは完全に実力ですね👍!コメントありがとうございます!アウトドアの話大好きなのでいつでもお気軽によろしくお願いします!
途中写真でもチラッと出てきましたがBOAシステムの靴にはどういうご意見をお持ちでしょうか?
tmatsuda772さん
BOAの靴も操作性が楽、などメリット色々ありますが、自分の経験的には
・均一な締まり具合になる
・特殊複雑なパーツで泥つまりに弱い
・ヒモの方がシンプル
あたりで、ヒモの方が好きです。
これも人それぞれかもしれません。
靴ヒモは足の状態によって締まり具合を細かく調整できるのでやはり好きですね👍実はBOAのローカット非防水で1,700kmくらい歩きました(ケープレインガ~ウェリントン間)楽でしたが、泥つまりによる操作感の悪さから、不整地の歩行が多い場合はヒモの方がベターだな、と学びました。
いつも楽しく動画見させていただいています!
ROFの製品気になります!
昨年末から子どもと登山を始めました。
今年35Lのザックに荷物を詰めてテント泊をしようと計画しています。
靴はサロモンのミドルカットを使用しています。店で履いた瞬間に足に合う感じがして決めたのですが、やはり行く場所に合わせるために何足か持っておく必要がありますか?
・さん
ご覧いただきありがとうございます!ROFはスローですが一歩ずつ前進してます、そろそろ手拭いから販売開始です🙏よろしくお願いします!ミドルカットの魅力はその汎用性とバランスのよさだと思います。足に合うとのことでいい靴を手に入れられたみたいですね👍かなり多くの環境と活動を支えてくれると思いますので是非ご愛用ください。ハイカット、ローカット、それぞれ特化したメリットがあるので、いずれはシーンに合わせて使い分けされるとさらに良い山体験が待っているかもしれません。山行回数によりますが、複数はきわけをすることで靴の寿命が伸びたりもします。いろいろと視野に入れながら山を楽しんで参りましょう😊
たかくらや!!w
モヤっとしていた疑問がスッキリ、勉強になりました。ローカットもハイカットもそれぞれ適材適所なんですね。
ローカットの靴、持っていないので欲しくなりました。ヤバイヤバイ
下山してきてアスファルトの道を駐車場まで、登山靴で歩くのがめっちゃキツいんですよね。
アスファルト部分が長いのなら2足持っていくのもありなのかなぁ
穂高、槍に行く時など、上高地から横尾まではローカットもありなのかなぁ?でも二足持ちは荷物増えますね。。。。???
エレファントフレンドさん
あざます!🙏🤩
ローカットの靴ひとつあるとそればっかり履いちゃう説あるのでお気をつけてw 適材適所、ですね👍それでアプローチシューズというものがあったりします。靴を二足もつのは大変なので自分はハイカットをもつときは必ずサンダルも持つことにしています。サンダルもペラペラなのから丈夫なのまであるのですが、バランスがよく靴下はいたままいけるモンベルのサンダルはお気に入りですね👍
ruclips.net/video/fxGl5Pb9r7c/видео.html
テン泊の時は、100均のサンダルを持っていっていました。コスパと軽さです。そうなんですよね~モンベルのサンダル‥ずっと憧れてます。あれ、やっぱいいんですね😃
たかくらやさん、突然ですが5月終わりから6月前半で涸沢カールに行こうと思っています 12本アイゼンは必要でしょうか?残雪の量にもよると思いますが ご意見よろしくお願いします^ ^
Kei r1さん
なかなかむずかしい質問ですね~、すいません、名言が難しいです🙏
トラバース箇所があった気がするのでそこは特にお気をつけて🙏
軽量、防水、ミッドカットのアプローチシューズを愛用してます! ローンピーク気になってます。ソールの粘り具合(滑り具合)はどうですか?
日和山さん
ローンピーク、「ソール粘ってるなぁ~!」という感覚は正直わからないのですが、その摩擦力(トラクション)の高さとソールパターン(トレイルクロウ)によるグリップ力の高さは感じます👍靴は相性でるので、是非実際に足いれしてからご検討ください😁
こんばんわー高倉さん❗
NZ行きの靴が決めきれません😅
1日に四季がある(笑)
どーやって決めれば良いんですかね🎵
Y Aさん
Hi✋😄❗
あくまでも自分の場合ですが、自分はNZはローカット非防水で行くと思います(冬季は除く)!理由としては軽快な足さばきと、いい意味で整備の行き届いていない環境が多いので足が濡れることが多いので、速乾を重視したいというところです。朝露でタソック帯が濡れてて歩くと濡れる、渡渉、泥の山、天候の急変、などなど地球に翻弄されますので、それに対応しやすいのがローカット非防水だと思います。活動内容にもよりますが、岩っぽい山域はロングトレイル上にはそこまで多くないので、基本的にハイキング(NZではトランピングという表現をしたりします)は足さばき重視がベターかと思います。好みと全体装備のバランスも、ありますよね。
@@hiker.takakura
高倉さん❗毎回丁寧に答えていただいてありがとうございます。
決めました!ローカット非防水で行って‼️
夏でも雪降る所なので、必要なら現地で対応します🎵
私はハイキング程度の山ばかりなので全防水のローカットなのですが防水無しのふにゃふにゃと何処が違うのでしょうか?
猫村ねこさん
非防水ローカットは乾きが速いです。乾きの速さは連続的な山旅において大切な性能と考えております。
徳沢2泊で蝶ヶ岳を空身で日帰りします
ローカットで行けますか?
初心者に毛が生えた程度です
yujiさん
筋力、慣れ、足首の柔軟性、歩き方、考え方などなどで自分次第かと思いますが、基本的には経験が少ないうちは保護感の強いものをオススメします。最後は自分で納得して選ぶものになります。
@@hiker.takakura 朝早くから返答ありがとうございました
たかくらやっ👏
Pinolさん
あざます!🤩
シャンクが入ってれば捻挫にも多少は影響あると思いますが、スーパーフィート論争共に難しいですね(^^) 私もアルトラ去年買いました。従来通りの登山スタイルかULスタイルにして行くか悩みます…ちょっと憧れ
小泉さん
いろんなスタイルと感じ方がありますからね、自分なりの組み合わせを見つけられると幸せになれますね~😊
最近、インソール入れれば解決できると無責任にインソールを勧めてくる店が多いですが、どう思いますか?
おそらく経営コンサルから「プラスアルファで客単価を上げよう」と吹き込まれているんだと思いますが、私はインソールを勧めてきた瞬間帰ります。
teammomoさん
無責任なオススメはよくないと思いますが、インソールで改善されることもあるので自分で納得することが大切なように思います。
よったかくらや!
ローカットあるある着地に失敗して足首痛める
ミドルカットあるある この川なら渡れると足を入れたら以外と深くて靴に水入りしてガバガバしながら歩く
ハイカットあるある 下山後アスファルトの林道歩き二度と山なんか行かないぞと思う
Stone Black さん
ナイスあるある!!👍
水はいってしまったら、大変ですよね~(^^;
どうも。
靴はモンベルじゃないんだ…。
高倉屋!(笑)
kamo114hiroさん
あざます!!🤩
お初投稿しま~す。
いままで、ご夫婦でのRUclips動画を配信されていた物を良く見ていたのですが、なんだか最近、クラウドファンディングやら企業するやらで、楽しみ事も勿論大事ですが、もっと自分達で死ぬほど努力して開業資金を充分貯めてからすべきでは?と思いフォロー止めました。移住するにあたり不動産屋さんの事を愚痴っておられましたが、貸すサイドにとったら、当然、現在、職なし車のみ。その現状で貸しますか? 人生設計、展望が超甘いです。お人柄は大変よく、話しも楽しかったのですが、ちょっと思うところ有りで……(笑) スタンドとshopの成功を祈りつつ……..。
さて!たかくらやさんの⛰️に対する真摯な姿勢に大変素晴らしいと思い、見させて頂きますね。今回の登山靴の使い分けの動画も大変参考になりました!ありがとうございます。
小梶さん
ご覧いただきありがとうございます😊色んな考え方と生き方と姿勢があるのかなぁと思います。挑戦する姿はカッコいいと思いますしその中に様々な良縁や幸運が舞い込んでくるのかなぁ、、なんて考えますが、、ちょっとスピリチュアル?!🤣 よければ、是非、引き続き応援していきませんか?😊
自分は山と人生重ねすぎなところもあり、またこれも見方によっては極端に見えるかもしれません。人生設計でいうとかなりギリギリのラインです(^^; でも健やかに、楽しめています。これが重要だと思います😄色んな人、本、旅、生き方に触れて自分の「好き」を心から理解して自分らしく生きていきたいですね👍なんにせよ、アウトドア最高!
実はマジ売れるのに。。。