Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
★今回のアイテム・シリンジ(注射器) amzn.to/47CavAv ・AZ ブレーキ&パーツクリーナー840ml amzn.to/3qvKC4O ※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!0:00 オーナーさんから部品の最終便が届きました1:37 ブレーキがいっぱい(笑)さて、どれを使うか・・・?2:28 スペシャル?なオーラを放つリアキャリパー3:01 前ブレーキのチョイスは4:08 作業開始!まずは前ブレーキキャリパー取り付け4:38 ブレーキホース5:34 ブレーキフルードは「上」から入れるか?「下」から入れるか?6:44 キャリパーに直でブレーキフルード7:32 ブリーダーボルトからフルード注入9:13 エア抜きします10:14 【感謝】これは時短と節約になるかも!10:50 MC28のリアブレーキはどこに付く?12:00 リアブレーキキャリパーの取り付け13:00 同時にバックステップも取り付けますよ14:04 リアブレーキもキャリパーからフルード注入15:33 シートレール取付けました16:57 エンディング17:48 最後に自分でフラグを立ててみるテスト。
小僧だった時にバイク屋で教えてもらってから、空状態ではずっと下から入れてます。楽でいいんですよね。アールズのブレーキホース使ってますが、あれってカシメ用のオリーブ買えば自分で長さ調整して使えますよ。間違えて買ったりしたメッシュホースも、片側アールズのフィッティングにすれば、結構再利用できたりします。きっちり作らないと危ないですけどね。
車種によってはサービスマニュアルに下から入れろって書いてあるのもあります。
Fホイールの向き逆でしょ笑 逆に取り付けできるの初めて知った!
倒立フォークは逆向きで正解です。
レストアNSR250Rのフロントホイールに違和感?MC28でもMC21でも回転方向に対してアルミスポーク流れるようなデザインになっているんですけどホイール左右反転して取り付けていませんか?今付いてるタイヤ回転方向に合わせたのかな?それとも仮組だから?もしかして純正激似の社外品でこの向きで間違ってないとか?
フロント周りはRVFらしいのでホイル向きは合ってるようですよ。
@@zoltanVさん、RVFもNSRと同じ向きです。6分46秒付近で、ホイールスポークに下向きの矢印が見えます。矢印は進行方向に合わせるのが正解です。
@@加茂好文 そうでしたか、ありがとうございます。とすると直さにゃマズイですねぇ
俺のバイクもエア抜きが出来なくてよくよく考えたらセパハンでマスターのバンジョーボルトがやや高いからここにエアが残り抜けないと判明、出来る限り車体を傾けてマスターシリンダーよりバンジョーが下がるようにしてようやく抜けました。
いや➰楽しみです😆🎵🎵早くエンジンに火入れを🎵それと、フロントホィールの向きが,逆のような❓
同じように下から入れて、硬いからフンっ!て注射器押し込んだらフルードの雨が降ってきたのを思い出しました。ウェスなんかで軽くフタをしておくのがオススメです。
PGMの予告…コーティングを剥がすのが大変。静電気破壊に気をつけてそこから電界コンデンサ、バイポーラトランジスタ、MOSトランジスタ、マイラコンデンサの交換。楽しみですね!見所満載!期待しております。
エンジン始動楽しみにしてます😊
お初です。私は上から入れてラジコンの手動燃料ポンプを使ってキャリパーニップルから吸い出す方法で毎度やってます。これも楽ちんです。私はラジコン飛行機飛ばしなので別途購入が無いのでコストゼロ。
ブレーキ液の逆流はボロい車両だとゴミや錆びがマスターシリンダーに上がってきて、フィーリングが悪くなることがあるのでOH後や、どうしてもエア抜き出来ない場合にとどめた方がいいかもですよ。タッチが普通に滑らかだったのが、ざらざらなった事があります(笑)
まさかエア抜きでキャリパーから入れるとは、目からウロコです!参考させていただきます!!
タイヤはGPR300ですかね?このタイヤはフロントとリアでパターンが逆なのでそれに気付かすフロントホイールを前後間違ってとりつけてるかもですよ。
初めて知ったわ~下から入れられるんだね~、目から鱗だわ、スゲー楽じゃない、やった人凄いわ、丁度入れ替えようかと思ってた所だったから、やってみよ、サンキュー😉👍️🎶
フルード、キャリパー側からってマジか!!!!!!!!!考えてみたら、そりゃあそうですよね!40年位前、vt25、vf75、刀1100sxzとか、ひたすら上からレバーを動かしていた自分に言いたい。ご苦労様でした。そして、テツさんの笑顔が素晴らしい!昔、バイク屋でワイワイしてた頃を思い出しました。一人でvtにvfのリア周り付けてた時にジャッキがずっこけて、悲鳴をあげた時の事を思い出しました。サスペンション含めて換装しましたね~。バイクは乗るのも楽しいけれど、いじるのも楽しいですね。
お褒めのお言葉!ありがとうございます~!! バイクの失敗の思い出って、あとから楽しかったことばかり思い出しますね(笑)バイクは乗るのも楽しいけれど、いじるのも楽しいです!!
テツさんお疲れ様です。😊バイクの上で嬉しそう👏😁
自分も自転車のMTBで下からフルード入れる事を知ってから下からシリンジで入れてます。下からの方がエアが早く抜けますよね!
たのしみですねー。
テツさん、こんばんは~🌙😃❗ディスクブレーキのブレーキフルードはキャリパー側から入れるのですね考えてみればそうかも知れませんね。エアー抜き簡単に出来ましたね。ブレーキは念には念を入れてください。バイクはもし何かがあると死ですから。お疲れ様でした!ではまた👋バイバイ
素晴らしい😂
動画とは関係ないのですが、マグホイールは再塗装でしょうか?光の関係か明るく見えますね。今回の動画は勉強になりました。
初めましてあのNSRのカードキーホンダレーシング仕様HRCのカードキーがあるの知ってますか?
エンジン火入式楽しみ😁😁😁
テツさん、こんばんは。視聴者さんに[知恵者]がいて素晴らしいですね!
だんだん完全に近づいてきてますね、オラワクワクしてきたぞw
キャリパーブレードからオイルを上げることがイチバン簡単で、エアー抜く手間が速いしオイルも少なくエアー抜く時間が少なく終わりますね!!❤エライ✌️
新しく入れているフルードが劣化していません??画像の関係かすでに色が黄色くなっているような、、、
お疲れ様です!いつも配信有り難う御座います☆キャリパーから注入するのは、目から鱗でした。素晴らしいですね!これから、楽しみにしてます。本当に良いですね!
跨るだけでも羨ましい限りですね👍電装系確かに……😓
シリンジはどのくらいのサイズのものがいいですか?
お疲れ様です。私が一番苦手な作業ですので、勉強になります。
NSRはフロントマスターのホース付け根バンジョーが1番高い位置になるのでマスターのバンジョー緩めてエア抜きしないと完全に抜けませんですよ!
18:00 フラグ立てとけばそのイベントは起こらない、ってノリいいですね。神様は多分許してくれないだろうなあ。
リービッヒ冷却器を思い出しました笑
なんか、セメントの充填にも通じるような?
昔からあるやり方ですねキャリパーの向きによっては全然抜けなくてキャリパーから入れるのは一般的です
なんとなくですけど〆で電装系の悪夢が訪れそうに思えます。(笑)
フロント16インチなのですか?
ブレーキフルードを計量カップに入れて吸わなくても注射器のプランジャーを抜いて直接入れれば計量カップを使わなくてよいと思います。何か間違ってたらすみません!
エアの関係です。
それやると注射器の吸い口にエアが残るんよ
僕もやりますよ。フルードの過剰廃棄も減るし、エア抜きも楽…対向ポットとかでエアが抜けないとか無くなります\(//∇//)\
ノーマルマフラーはフランジ部を絞ってパワーが出ないようになってます。シリンダー側と同型状に加工するとパワーが解放されて本来の性能を引き出せますよ^_^
ブレーキフルード下から上に😅まーそういうやり方もあるんやね😅完成楽しみです😊お疲れ様です🎉
フロントホイールのローテーションが逆ですね。
トラブル無しで行って欲しいです‼️
いやぁ、フラグ立てちゃダメっしょ。www見てる側からすると面白いけど。ww
👍👍
そんな技があるんですね驚
これ友達がマグナでやってたwずっとカチカチすんのダリィって思ってたところにこれ教えてくれてガソ満分奢った笑
盗難に気をつけて
せっかくブレンボのキャリパーが有るのだから、アルミ材を切削加工してキャリパーサポートを自作、リアもブレンボにしましょう!!テツさんなら、チョイチョイって加工できると思いますよw( ´艸`)
こんな色の新品フルードなくね?どんだけ保管状態悪いの
参考にもならない。
★今回のアイテム
・シリンジ(注射器) amzn.to/47CavAv
・AZ ブレーキ&パーツクリーナー840ml amzn.to/3qvKC4O
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
0:00 オーナーさんから部品の最終便が届きました
1:37 ブレーキがいっぱい(笑)さて、どれを使うか・・・?
2:28 スペシャル?なオーラを放つリアキャリパー
3:01 前ブレーキのチョイスは
4:08 作業開始!まずは前ブレーキキャリパー取り付け
4:38 ブレーキホース
5:34 ブレーキフルードは「上」から入れるか?「下」から入れるか?
6:44 キャリパーに直でブレーキフルード
7:32 ブリーダーボルトからフルード注入
9:13 エア抜きします
10:14 【感謝】これは時短と節約になるかも!
10:50 MC28のリアブレーキはどこに付く?
12:00 リアブレーキキャリパーの取り付け
13:00 同時にバックステップも取り付けますよ
14:04 リアブレーキもキャリパーからフルード注入
15:33 シートレール取付けました
16:57 エンディング
17:48 最後に自分でフラグを立ててみるテスト。
小僧だった時にバイク屋で教えてもらってから、空状態ではずっと下から入れてます。
楽でいいんですよね。
アールズのブレーキホース使ってますが、あれってカシメ用のオリーブ買えば自分で長さ調整して使えますよ。
間違えて買ったりしたメッシュホースも、片側アールズのフィッティングにすれば、結構再利用できたりします。
きっちり作らないと危ないですけどね。
車種によってはサービスマニュアルに下から入れろって書いてあるのもあります。
Fホイールの向き逆でしょ笑 逆に取り付けできるの初めて知った!
倒立フォークは逆向きで正解です。
レストアNSR250Rのフロントホイールに違和感?MC28でもMC21でも回転方向に対してアルミスポーク流れるようなデザインになっているんですけどホイール左右反転して取り付けていませんか?今付いてるタイヤ回転方向に合わせたのかな?それとも仮組だから?もしかして純正激似の社外品でこの向きで間違ってないとか?
フロント周りはRVFらしいのでホイル向きは合ってるようですよ。
@@zoltanVさん、RVFもNSRと同じ向きです。6分46秒付近で、ホイールスポークに下向きの矢印が見えます。矢印は進行方向に合わせるのが正解です。
@@加茂好文 そうでしたか、ありがとうございます。
とすると直さにゃマズイですねぇ
俺のバイクもエア抜きが出来なくてよくよく考えたらセパハンでマスターのバンジョーボルトがやや高いからここにエアが残り抜けないと判明、出来る限り車体を傾けてマスターシリンダーよりバンジョーが下がるようにしてようやく抜けました。
いや➰楽しみです😆🎵🎵早くエンジンに火入れを🎵
それと、フロントホィールの向きが,逆のような❓
同じように下から入れて、硬いからフンっ!て注射器押し込んだらフルードの雨が降ってきたのを思い出しました。
ウェスなんかで軽くフタをしておくのがオススメです。
PGMの予告…
コーティングを剥がすのが大変。静電気破壊に気をつけてそこから電界コンデンサ、バイポーラトランジスタ、MOSトランジスタ、マイラコンデンサの交換。楽しみですね!
見所満載!期待しております。
エンジン始動楽しみにしてます😊
お初です。
私は上から入れてラジコンの手動燃料ポンプを使ってキャリパーニップルから吸い出す方法で毎度やってます。
これも楽ちんです。
私はラジコン飛行機飛ばしなので別途購入が無いのでコストゼロ。
ブレーキ液の逆流はボロい車両だとゴミや錆びがマスターシリンダーに上がってきて、フィーリングが悪くなることがあるのでOH後や、どうしてもエア抜き出来ない場合にとどめた方がいいかもですよ。
タッチが普通に滑らかだったのが、ざらざらなった事があります(笑)
まさかエア抜きでキャリパーから入れるとは、目からウロコです!
参考させていただきます!!
タイヤはGPR300ですかね?
このタイヤはフロントとリアでパターンが逆なのでそれに気付かすフロントホイールを前後間違ってとりつけてるかもですよ。
初めて知ったわ~下から入れられるんだね~、目から鱗だわ、
スゲー楽じゃない、やった人
凄いわ、丁度入れ替えようかと
思ってた所だったから、やって
みよ、サンキュー😉👍️🎶
フルード、キャリパー側からってマジか!!!!!!!!!
考えてみたら、そりゃあそうですよね!
40年位前、vt25、vf75、刀1100sxz
とか、ひたすら上からレバーを動かしていた自分に言いたい。
ご苦労様でした。
そして、テツさんの笑顔が素晴らしい!
昔、バイク屋でワイワイしてた頃を思い出しました。
一人でvtにvfのリア周り付けてた時にジャッキがずっこけて、
悲鳴をあげた時の事を思い出しました。
サスペンション含めて換装しましたね~。
バイクは乗るのも楽しいけれど、いじるのも楽しいですね。
お褒めのお言葉!ありがとうございます~!! バイクの失敗の思い出って、あとから楽しかったことばかり思い出しますね(笑)バイクは乗るのも楽しいけれど、いじるのも楽しいです!!
テツさんお疲れ様です。😊バイクの上で嬉しそう👏😁
自分も自転車のMTBで下からフルード入れる事を知ってから下からシリンジで入れてます。下からの方がエアが早く抜けますよね!
たのしみですねー。
テツさん、こんばんは~🌙😃❗
ディスクブレーキのブレーキフルードはキャリパー側から入れるのですね考えてみればそうかも知れませんね。エアー抜き簡単に出来ましたね。ブレーキは念には念を入れてください。バイクはもし何かがあると死ですから。お疲れ様でした!ではまた👋バイバイ
素晴らしい😂
動画とは関係ないのですが、マグホイールは再塗装でしょうか?光の関係か明るく見えますね。今回の動画は勉強になりました。
初めましてあのNSRのカードキーホンダレーシング仕様HRCのカードキーがあるの知ってますか?
エンジン火入式楽しみ😁😁😁
テツさん、こんばんは。
視聴者さんに[知恵者]がいて素晴らしいですね!
だんだん完全に近づいてきてますね、オラワクワクしてきたぞw
キャリパーブレードからオイルを上げることがイチバン簡単で、エアー抜く手間が速いしオイルも少なくエアー抜く時間が少なく終わりますね!!❤エライ✌️
新しく入れているフルードが劣化していません??画像の関係かすでに色が黄色くなっているような、、、
お疲れ様です!いつも配信有り難う御座います☆
キャリパーから注入するのは、目から鱗でした。素晴らしいですね!これから、楽しみにしてます。
本当に良いですね!
跨るだけでも羨ましい限りですね👍電装系確かに……😓
シリンジはどのくらいのサイズのものがいいですか?
お疲れ様です。私が一番苦手な作業ですので、勉強になります。
NSRはフロントマスターのホース付け根バンジョーが1番高い位置になるのでマスターのバンジョー緩めてエア抜きしないと完全に抜けませんですよ!
18:00 フラグ立てとけばそのイベントは起こらない、ってノリいいですね。神様は多分許してくれないだろうなあ。
リービッヒ冷却器を思い出しました笑
なんか、セメントの充填にも通じるような?
昔からあるやり方ですね
キャリパーの向きによっては全然抜けなくて
キャリパーから入れるのは一般的です
なんとなくですけど〆で電装系の悪夢が訪れそうに思えます。(笑)
フロント16インチなのですか?
ブレーキフルードを計量カップに入れて吸わなくても注射器のプランジャーを抜いて直接入れれば計量カップを使わなくてよいと思います。
何か間違ってたらすみません!
エアの関係です。
それやると注射器の吸い口にエアが残るんよ
僕もやりますよ。
フルードの過剰廃棄も減るし、エア抜きも楽…
対向ポットとかでエアが抜けないとか無くなります\(//∇//)\
ノーマルマフラーはフランジ部を絞ってパワーが出ないようになってます。シリンダー側と同型状に加工するとパワーが解放されて本来の性能を引き出せますよ^_^
ブレーキフルード下から上に😅まーそういうやり方もあるんやね😅完成楽しみです😊お疲れ様です🎉
フロントホイールのローテーションが逆ですね。
トラブル無しで行って欲しいです‼️
いやぁ、フラグ立てちゃダメっしょ。www見てる側からすると面白いけど。ww
👍👍
そんな技があるんですね驚
これ友達がマグナでやってたwずっとカチカチすんのダリィって思ってたところにこれ教えてくれてガソ満分奢った笑
盗難に気をつけて
せっかくブレンボのキャリパーが有るのだから、アルミ材を切削加工してキャリパーサポートを自作、リアもブレンボにしましょう!!
テツさんなら、チョイチョイって加工できると思いますよw( ´艸`)
こんな色の新品フルードなくね?どんだけ保管状態悪いの
参考にもならない。