[中華シャリー#46] 中華エンジン ロンシン125が壊れたので、分解し直してみる。3回目(後編) 腰上組立と走行レビュー。LONCIN 125 engine overhaul
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ☆中華エンジンLONCIN125オーバーホール1回目 分解と原因究明の動画はこちら↓
• [中華シャリー#44] 中華エンジン ロンシ...
☆中華エンジンLONCIN125オーバーホール2回目 ベアリング交換と腰下組立の動画はこちら↓
• [中華シャリー#45] 中華エンジン ロン...
☆中華エンジンLONCIN125が、2300kmでぶっ壊れた動画はこちら↓
• [中華シャリー#39]【4mini】ロンシン...
☆中華シャリー納車1回目の動画はこちら↓
• [中華シャリー#1] 中華シャリーが納車さ...
☆ひよこの姉妹チャンネルもぜひご覧ください。
○ひよこのさえずり (サブチャン) / HIYOCO 2nd CH(ラフ動画、雑談、ゲーム実況など)
/ @hiyoco2nd
○ひよこBB / HIYOCO BB(アウトドアライフ、キャンプ、釣り、雑談など)
www.youtube.co....
○ひよこPC / HIYOCO PC (自作パソコン、ガジェット、家電、ゲームなど)
www.youtube.co....
○ぷっちょCH(ジュニアの奮闘日記など、自作PCとか)
www.youtube.co....
☆ひよこのツイッター/Twitter
/ hiyoco_family
#中華エンジン #ロンシン125 #カブエンジン #モンキーエンジン
#シャリーエンジン #中華キットバイク
#シャリー #ホンダシャリー #中華シャリー #ホンダモンキー
#chaly #honda_chaly #honda_monkey #ボアアップ
#ガレージライフ #garage_life #床下ガレージ #床下収納 #DIY #ガレージDIY
#工作 #サンデーメカニック #工具 #car_tools
#ホンダシャリー #ホンダ #シャリー #ホンダモンキー #モンキー
#honda_chaly #honda #chaly #honda_monkey #monkey
#ラパン #ラパンSS #オートテスト #JAFオートテスト #auto_test
私はミニモトの中国モンキー持っています。自分でエンジンいじれるの凄いですね😊
意外と簡単ですよ
無事完成おめでとうございます。わが中華モンキーは、外装ゴリラにしてます。中華エンジンの弱点はベアリングであるのは以前から言われていましたが。ロンシン125ccのトルクはかなりありますよね。
ありがとうございます。やはりベアリングでしたね。ロンシンはトルクフルで楽しいです。
毎度参考になります。
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。現在レストアしているダックスに中華エンジンを乗せる予定ですので大変参考になります。
こちら浜松ですので、機会があれば御一緒したいですね。
治ってよかったですね
ありがとうございます
ガスケット類が新品できちんと手に入れば文句なしですね
そうですね。ガスケット欠品中なんですよね
こんにちは。自分の中華モンキー125も正月にOH予定です。ガスケットセットやベアリングはどの銘柄を買えばよいか教えていただけると幸いです。各オイルシールはホンダモンキー50のもので良いのでしょうか?
ガスケットに次の動画で公開しますね。ベアリングは入っているサイズと同じもので、その"C3"すき間レベルにして、NTNか、NTKです。オイルシールは、ホンダモンキー50用(カブ)でいけました。
ありがとうございます!不具合を直しながら1200キロ乗ってきましたが最近クランク軸からのオイル漏れが酷くマフラーで燃えて火事の危険もありOHすることにしました。次の動画楽しみにしております!
そのエンジンのシリンダーヘッドのキャップナットはM7なので、1.4kが規定トルクみたいです。
そうなんですね・・・ご指摘ありがとうございます。後ほどやり直しておきます。
ジャパニーズペッタンコの旧道かな?
そうですそうです。ここ好きなんですよ
原因究明というのはなぜベアリングが短期間で壊れたのかを考察することです。例えばオイルポンプの油量不足であれベアリングの品質をアップしてもまた壊れます。