山ゴケの貼りゴケ法と挿しゴケ法を解説【苔テラリウム制作動画】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 園芸店で購入できる苔「山ゴケ」
今回は山ゴケを使って苔テラリウムを作ります。
一般的な二種類の植え付け方法である「貼りゴケ法」と「挿しゴケ法」の解説をいたしました。
苔テラリウム初心者の方はこの動画を見ていただき苔植えの基本を知っていただけたらと思っております。
4ヶ月後の様子はこちら
• 挿しゴケ貼りゴケ4ヶ月経過比較【苔テラリウム...
◆動画で使っている道具
マドラースプーン
▶︎▶︎▶︎ amzn.to/3CEbjY6
ピンセット
▶︎▶︎▶︎ amzn.to/3T1AclZ
ミクロスパーテル
▶︎▶︎▶︎ amzn.to/3Md9fcQ
刷毛
▶︎▶︎▶︎ amzn.to/3eapkn2
はさみ
▶︎▶︎▶︎ amzn.to/3yn2r6F
◆撮影機材
カメラSONY α7c
▶︎▶︎▶︎ amzn.to/3bx6Qvk
◆お知らせ
おかげさまでチャンネル登録者数3300人に到達いたしました!
このチャンネルを支えていただいている皆様には心より感謝しております。
今後とも苔楽フィルムをよろしくお願いいたします。
◆苔楽ホームページ:kokeraku.work/
◆公式LINE :lin.ee/a3epaLF...
◆Twitter : / kokerakufilm
◆Instagram : / kokeraku
◆苔楽SHOP :□2022年7月から名古屋近郊で苔テラリウムワークショップ始めました。
→私とリアルでお会いするチャンスです!
→完全予約制ですので公式LINEの友だち登録からご予約お願いいたします。
□苔楽アンテナSHOP
愛知県長久手市「雑貨とcafeのお店 稀月(きげつ)」
苔楽の作った苔テラリウムを常設販売しております。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。
kigetsu.jp/shop/
□不定期でマルシェ出品。
□愛知県内で手渡し可能でしたら苔テラリウム製作のご依頼をお待ちしてます。
◆LINEスタンプ
苔楽の苔テラリウムスタンプ16種類
▶︎▶︎▶︎line.me/S/stic...
苔楽の苔テラリウムスタンプ第二弾16種類
▶︎▶︎▶︎line.me/S/stic...
◆絵本『苔楽地蔵の森さんぽ』 さく:苔楽 / え:きしりえ
Amazon Kindle版(¥300)
▶︎▶︎▶︎amzn.to/3kZna9L
□ストーリー
町のみんなから苔楽地蔵と呼ばれているお地蔵さんが、初めてほこらの裏の森に
出かけます。
そこで出会うイキイキとした動物たちの姿やたくさんの苔で覆われた素敵な風景が
表現されています。
日常を忙しく過ごしている皆さまに、心癒される安らぎの物語をお贈りいたします。
柔らかく優しい雰囲気のイラストとほっこりワクワクの冒険ストーリー。
この絵本を読めば、もう一度自然を愛し大切に思う気持ちを思い出させてくれます。
きっと大人も子供も何度も読み返したくなることでしょう。
#苔テラリウム
#作り方
#テラリウム
#コケリウム
#moss
#terrarium
#moss
#初心者
#ホソバオキナゴケ
#アラハシラガゴケ
#山ゴケ
#挿しごけ法
#貼りゴケ法
こんにちは、ビニールハウスで苔をそだてています苔クリエータになりたいと思い勉強中です。すごく参考になりますありがとうございました。
動画を見ていただきありがとうございます!
ビニールハウスでのコケ育成ですかー。興味あります🤗
クリエイターになって素敵な作品をたくさん作ってくださいね!
コケリウム初心者のものです。昨日初めてヤマゴケを触って、土がついているけど水に浸すとバラバラになってしまうなぁと思っていたので、根元の処理が分かりとても参考になりました。アイキャッチのお地蔵さんが可愛いですね!
ご覧いただき、また参考にしていただきありがとうございました😊
差しゴケ法に慣れたら苔テラリウム作りがどんどん楽しくなるはずです!頑張ってください!
苔楽地蔵は私も気に入ってます✨
コケの水洗いは??虫やらの為にも必要性は、ないのですか?
虫の混入をなるべく避けるためには苔を洗浄し挿しゴケ法で使うのがおすすめです。
また山採りのものではなく専門店から購入したものを使うことが最も安心です!
@@kokerakufilms 様、ありがとうございます。コケ探しも楽しみに〜つくりたいのですが〜?コケを買う?の考えが全く、ありませんが〜難しいでしようか?今年、楽しみたいと勉強中です。
虫?センス?も必要ですね??