Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
はじめまして、いつも動画拝見させて頂いてます。大変分かりやすく今回の内容も自分のTC-01に取り入れたいと思います。これかも是非色々なRCのお話楽しみにしてます。
いけだかずたかかずたか さん 日頃より動画のご視聴と初コメントありがとうございます♪是非是非、ご自身のTC-01でも体感してみて下さい。片方だけ変えると凄く違いが分かりやすいです。バンプアウトかインは走り方のスタイルや好みもあるので両方お試し下さい♪
いつも詳細で分かりやすく、貴重なお話をありがとうございます。正直、サーキットや販売店で講習会を開いてお金をとれるレベルですよね。
081 pafu2さん お褒めのお言葉ありがとうございます♪近年、英会話、その他色々〜ユーチューブで無料勉強できたりする時代ですからね。また別な機会に動画でアップしようと思いますが日本のホビー業界全体趣味の業種はかつての駄菓子屋が今は無くなった様に近い将来危機に近づいていると思います。良くわからないのでやらない、辞めてしまう事が無いように微力ながら始めるキッカケ、楽しみ方を発信していきたいと思います♪
大半の人がローグリップ路面で楽しまれていますから、リアトーイン変化がローグリップ路面でも感じ取れたことは良いですね。
RCmaniaTAKAHIRO さん ローグリップといえばダートですよね!ダートといえばTAKAHIROさんですね! オフロードマシンで是非リヤ・トーコントロール検証動画お願いいたします♪
ta01.02の動画やってください!!!TA02のポルシェターボ934ブラックスペシャルには、frpシャーシが付いてきますよ!あと、ランチア037もta02sです。
おもしろいさんRUclipsを始める前にTA初期モデルはだいぶ遊んだので必ずとは言えませんが検討しておきます♪
自分はTA.01シャーシのランエボⅣと、TL-01のアルファロメオ155を持ってます👍ホットショットとロードウイザードF1とかも持ってました!
原増富さん 似たようなRC履歴で嬉しいです♪あとクラッドバスターも発売当時購入しました。でも2WDは一度も購入した事がないんです^^;最近もRC走らせていますか?
@@RCmodeo 2WDは40年くらい前、小学生のときにタミヤのボディがフォードチャレンジャー⁉️(ピックアップトラック)の、FRPシャーシのデフなしを父親といっしょに組んで走らせていました✋😅TA01ランエボのアンプが壊れたので、最近はやってないですね😅でも今日、京商のメタルドライブR/Cのムルシエラゴを自宅ウッドデッキで走らせてました✋😅
TA-01のアンプ残念ですね。 なんとメタルボディのRCがあったとは知りませんでした!でもRCライフを楽しんでいるようで何よりです♪
@@RCmodeo 京商のメタルドライブR/Cは1/24ですけどね⁉️
そうなんですよ~ミニッツだけかと思えばメタルバージョンがあったとは!
フォーミュラではかなり有効ですね。GTと比べるとダウンフォースかなり低そう。パイセンの走行動画でもリア流れてましたね。後ろにスタビも良さそうですね。
78 NYCさん そうですね。GTに比べるとフラットでフロントガラスの面積がないのでダウンフォースは少ないでしょうね。パイセンはリアのみスタビなんですね!走行スタイルでフロント、リア重視かは違うでしょうね!RCは作る、改造、走行、レース様々な楽しませ方がありますよね♪
はじめまして、いつも動画拝見させて頂いてます。
大変分かりやすく今回の内容も自分のTC-01に取り入れたいと思います。
これかも是非色々なRCのお話楽しみにしてます。
いけだかずたかかずたか さん 日頃より動画のご視聴と初コメントありがとうございます♪
是非是非、ご自身のTC-01でも体感してみて下さい。
片方だけ変えると凄く違いが分かりやすいです。
バンプアウトかインは走り方のスタイルや好みもあるので両方お試し下さい♪
いつも詳細で分かりやすく、貴重なお話をありがとうございます。
正直、サーキットや販売店で講習会を開いてお金をとれるレベルですよね。
081 pafu2さん お褒めのお言葉ありがとうございます♪
近年、英会話、その他色々〜ユーチューブで無料勉強できたりする時代ですからね。
また別な機会に動画でアップしようと思いますが日本のホビー業界全体趣味の業種は
かつての駄菓子屋が今は無くなった様に近い将来危機に近づいていると思います。
良くわからないのでやらない、辞めてしまう事が無いように
微力ながら始めるキッカケ、楽しみ方を発信していきたいと思います♪
大半の人がローグリップ路面で楽しまれていますから、リアトーイン変化がローグリップ路面でも感じ取れたことは良いですね。
RCmaniaTAKAHIRO さん ローグリップといえばダートですよね!
ダートといえばTAKAHIROさんですね!
オフロードマシンで是非リヤ・トーコントロール検証動画お願いいたします♪
ta01.02の動画やってください!!!
TA02のポルシェターボ934ブラックスペシャルには、frpシャーシが付いてきますよ!
あと、ランチア037もta02sです。
おもしろいさん
RUclipsを始める前にTA初期モデルはだいぶ遊んだので
必ずとは言えませんが検討しておきます♪
自分はTA.01シャーシのランエボⅣと、TL-01のアルファロメオ155を持ってます👍
ホットショットとロードウイザードF1とかも持ってました!
原増富さん 似たようなRC履歴で嬉しいです♪
あとクラッドバスターも発売当時購入しました。
でも2WDは一度も購入した事がないんです^^;
最近もRC走らせていますか?
@@RCmodeo 2WDは40年くらい前、小学生のときにタミヤのボディがフォードチャレンジャー⁉️(ピックアップトラック)の、FRPシャーシのデフなしを父親といっしょに組んで走らせていました✋😅
TA01ランエボのアンプが壊れたので、最近はやってないですね😅
でも今日、京商のメタルドライブR/Cのムルシエラゴを自宅ウッドデッキで走らせてました✋😅
TA-01のアンプ残念ですね。 なんとメタルボディのRCがあったとは知りませんでした!
でもRCライフを楽しんでいるようで何よりです♪
@@RCmodeo 京商のメタルドライブR/Cは1/24ですけどね⁉️
そうなんですよ~ミニッツだけかと思えば
メタルバージョンがあったとは!
フォーミュラではかなり有効ですね。GTと比べるとダウンフォースかなり低そう。パイセンの走行動画でもリア流れてましたね。後ろにスタビも良さそうですね。
78 NYCさん そうですね。GTに比べるとフラットでフロントガラスの面積がないので
ダウンフォースは少ないでしょうね。
パイセンはリアのみスタビなんですね!
走行スタイルでフロント、リア重視かは違うでしょうね!
RCは作る、改造、走行、レース様々な楽しませ方がありますよね♪