【漫画】職業別によるリアルな年金受給額の違い。日本人の平均受給額14万円…年金生活の現実…【メシのタネ】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 現役時代の職業によって老後の年金生活にはどう違いがでるのでしょうか?
今回は職業別によるリアルな年金受給額の違いを漫画にしました。
►チャンネル登録はこちら
www.youtube.co...
→通知をオンにすると新作公開時にお知らせが届きます!
►お問い合わせ
・PRタイアップ・コラボ配信・業務提携などのご相談、ご依頼はこちらまで
meshinotane.tw@gmail.com
►メシのタネとは?
『メシのタネ』は、おもしろくて、ためになる、世の中の様々な仕事や人生を垣間見るチャンネルです。ためになる話、反面教師になる話など、楽しくて学びのある時間を過ごしていただけるようなチャンネルづくりを目指しています。
・効果音
効果音ラボ:soundeffect-la...
#漫画
#メシのタネ
#年金
老後に対するネガティブな動画が多い中とても前向きな考察の動画ありがとうございます
このような友達がいるだけで価値ある
腹を割って話せる
貴重な友達だな
いいね。
間をとって大阪って全然間じゃないやろって思ったけど
一番近い人がバイトで一番遠い人が高収入だから思いやりなのね。。。
60歳退職金0円でしたテイケイ酷い会社です😂年金14万😂仕事探します😊
フリーターで12万円?
根本的におかしな計算ですよね。これからはパートアルバイトも厚生年金はいれますけど、国民年金と厚生年金では企業が支払う分が違うので、同じ金額を労働者が納付しても、倍近く違うはずなので。
そうや!どや!?と言う裏技かもしれませんね✨
名前と服の色分けは分かりやすいです😊
リアル要素のない年金ネタなんてもう何回やったことやら
新幹線の2時間が耐えられないなら、居酒屋で座って飲む時間も無理やん
16:50 ありがたくないサービスシーン
フリーターで12万円はない、会社で12万くらい
それにしても68歳にしては若く見える☺
というかバイトをしてる高齢者も増えてるしなぁ、贅沢したいならバイトをするしかないし更に時給を上げたいなら国家資格を取っていくしかないな
年金関係見る度老後に不安しかない…
やはりパチンコ→年金の流れか
大体パチンコ、酒、タバコ🚬ですよね。
年金は偶数月に受給しますが、40年以上納付の場合
平均で150万円/年
一回(2ヵ月)25万円
月割なら 12.5万円
あくまで平均で 以下の方も以上の方も。
金額正しいのかな?
あと、上場企業にいた方は
企業年金もプラスαあり
厚生年金は就業した会社なら
金額調査 大丈夫でしょうか。 ま、納付してなきゃ受給資格クリアしていても難しいし、持ち家じゃないと節約生活大変かも。
ガソリン1リタ179円高いです😢灯油1リタ115円高い灯油20リタ2300円高いです😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢😢
白木さん、地図だと北陸じゃなくて東北にいます?
厚生年金の上限があることは知らなかった。国民年金は掛け金も少ない分、もらえる年金も少ないが月5~6万円で生活出来るのか?。生活保護受給条件では、低収入の他、資産が無く、病気等で働くことが困難とある。つまり年金が貰える高齢になっても、死ぬまで働けということか。そもそも社会保険庁の杜撰な管理が起こした消えた年金問題はどうなったのか。
年金生活よりも生活保護の方の方が実際良い生活してますよ
介護も医療費も無料だし
身寄りも無く1人でも介護や看護で寂しくなく最後を迎えられます
そういうの見てると正直
まともにやってるのバカバカしくなるのです
この物価高騰が続けば、あと数年で資産形成をしてこなかった老人の生活苦が更に大きな社会問題となりそうと思っています。
いい加減、食料だけでも消費税減額してくれよ。
中抜きや転売、価格操作、円安を、放置じゃ、効果も限定定期じゃないかな
途中までしか観てないけど、1番年金高いやつが浪費していて苦労してまーすっていう流れだろ、どうせ
御名答
絵が一人を除いて70歳前後には見えないなー
だいぶ若く見えるね
このチャンネルの年金話とパチンコ話に出てくる輩は、必ず独身で賃貸住み。
世の中の多数派にはほとんど参考にならないくだらない内容。
ナレーターの話し方がプロっぽいだけ。
自営の方の話し、自炊は節約でなく当り前。家電もフツーも最新なものを出るたびに買いませんので節約術ではないですね。
フリーターに、12万とは?
会社員平で12万ないんですが
転職。
はい解決。
月6万は生活保護なんよ
持ち家で預金2000万円でも生活保護世帯に成れる⁉️(笑)
@ ちゃんと見てなかったわw
★これがリアルか・・😅
なんか眠くなってきたで~😃⤴️⤴️👍👍🤣🤣😌🌃💤
北陸の位置w
みなさんカラーがありますな
青田は国民保険なんやー😂
服の色が名前とリンクしている。
私も頑張ろう😅老後に向けて
This is a good video with the Happy End.
フリーターで厚生年金入れるとこってそんなない。正社員の方がええな
現役時代に給料が高かろうが安かろうが、質素節約しなけりゃお金は貯まらない!ので皆さん気を付けましょう‼️って言う動画でしたね⁉️(笑)
今の20代30代が年金生活になった時には、受給額は五万あるか、無いかになってるかもな😭
次回66歳年金生活の実態、その次の回67歳年金生活の実態、68歳、、、、
年金23万円の元部長さん、就職してから780万円以上の年収がずっとあったの?変なの🤔
皆で会うのは、名古屋が良いのでは無いですか?
黄野下は来てないのか?
多分8回位のダメ元リクエストする。路線バスとタクシードライバーの日常を頼むわ
独身が多いな
絵が若すぎる
今日もリアルティーがない話を長々と
東京から大阪で飛行機? 新幹線一択でしょ 飛行機でも1時間40分かかるのでは
手続きダルいし待ち時間も。
でも、座ってる時間が少しでも短いからそれがかなり大きいのかと。
けっこう腰が悪いんだと思われます。
じじいのタネ
パチンコパチンコ~~~
しつこ過ぎる
イイね押す人も変に思う😡😠
最初の赤西タケシさん、トラックの運転手以外に他の仕事も前はしてたんじゃないかな。?
でなきゃ、年金月14万もないと思う。
知り合いが65から年金受給し、月14万だと言ってた。
でも、足りないから月7万バイトで稼いでるって話してた。
その人は年収約936万、賞与は判らないけど年二回、
で、年金月14万だから
相当、年収高くないと月14万は受給出来ない。
だから、ほとんどの年金受給者は月10万以外じゃないかな。
女性は特に少なく6万とか7万とかみたいだ。
ご主人が亡くなったら遺族年金あるみたいだけど、それも
確か?報酬比例とか言う金額の4分の3しか貰えないって
言ってた。
自分の年金月7万と一緒に受給して約15万で15万はまだイイほうらしい。
この年金、超物価高で生活出来ないから不足分生活保護から受給してる高齢者、凄い多いって国が言ってる。
あくまで生涯年収の平均だから50代から年収1000万だったとしてもそれまでの年収が低かったら貰える年金も少なくなるよ
生涯年収が年平均で400なら月14万は大体あってるかと
@ikitekutsuyosa
確かに、でも知り合いの月14万年金の人は40年ちょっと賞与含め年収一千万以上だって言ってました。
賞与も年金受給の給料所得に入ると思う。
だから、この主人公さん、トラック運転の前、保険会社とか?で仕事し
相当給料多かったんじゃないかなと考えた。
保険会社で契約社員で仕事してた人は40年以上仕事し確か月年金20ちょっとだと言ってたから。
本当に平均でそれくらい貰ってて年金14万なら間違えてるから年金事務所いくべき
多分だけど、その知り合いが嘘ついてる。もしくは個人事業主だったかのどちらかだと思う
@@ikitekutsuyosa
長い付き合いの知り合いで、嘘言う人じゃないし、年金受給する前、
年金事務所に手続きに行ってるし
間違ってないと思います。
職業がきちんとしてる人だし嘘言う人じゃない。
だから、相当給料多くないと年金月14万あり得ないと思うからコメしたんです。
この動画、以前、事実に基づいてやってるんですよねとコメしたら👍
評価二回来てたから、動画内容おかしいなあと思って。
@@ikitekutsuyosa
出るから、返信あったら後でしますね。