Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつもながら、よく調べられており見ごたえがあります。国道に歴史ありですね。勉強になりました。ありがとうございました。
江別、懐かしいです。もう50年も前になりますが、住んでいました。江別小学校、6年間通いました😂私が3、4年生?の頃、学校で映画のロケがあったんです。昔の満州の学校に似ているとかで?、浅田美代子や志垣太郎がきていました。「あした輝く」という映画で、今でも覚えています😊北海道を離れてかなりの年月が経ちますが、昔を思い出し、懐かしさでいっぱいです。そして、やっぱり北海道の道路は広くて景色も良く車で走りたくなります。ありがとうございました🙇
安全な「回」もまた良い。
旧道の跨線橋が懐かしいですね!小学生だった頃,現道がまだ工事中でした!
防災ステーションは初めて知りました!蒸気船やミニチュアが展示されているのですね✨今度行ってみたいと思います😊ポツンと植えられたシダレヤナギも初めて知りました🤩知らなかった江別市の歴史を知ることが出来て感謝します👍
ぜひ見に行ってみて下さいね
今は亡き、江別第三小学校出身です。三小もレンガ校舎でした。江小もレンガ校舎で王子製紙なども授業で写生しました。とても懐かしかったです。ありがとうございます!江別神社そばの土俵で毎年相撲大会があり、小4団体戦で銀メダルを頂いたのが良い思い出です。
豊幌と江別大橋の区間の旧道は懐かしいですね。跨線橋の手前にあったゴルフ場とか、反対側の交差点にあったドライブインとか思い出します。江別駅前の旧道は幼い頃に父親の車で通った朧げな記憶があります。その後、江別駅前から現道に切り替わって暫くは王子製紙への引き込み線の踏み切りが残っていて、そこでいつも待たされていた気もします。自分が免許を取った頃には踏み切りは撤去されましたが暫くは線路だけが残っていたかと。
あれもこれもできて便利になっていってるはずなのになぜ少しだけ寂しく感じるんでしょうね…
地図を見ると道としては現道の方が自然なラインを描いていますが、ナゼ昔は旧道の様な不自然なラインを描く道すがらとなったのでしょう?江別駅と駅前は立派ですが、ゾヌさんの紹介した昔と違って今は閑散とした雰囲気ですね江別市保存のしだれ柳・・いいですね、市としてイキなはからいです昔東京の銀座にも通りに柳が道筋に併せて植えられていましたが、そんなイキな人は東京に居なかったようで今では東京で柳の木を見つけるのは一苦労です
江別駅とその中心部付近のことを言われているのであれば、現道の自然なカーブのところは、昔は水運と中心とした街の核心部で、今のような大きな道路を通す余裕はなかったのと、物流的にやはり道を曲げてでも駅前を通るのが自然だったかと思います。別の要素として、昭和初期は千歳川河口(石狩川との合流)部が、今以上に複雑な形状をしており、しかもそこには工場への鉄道引込線や渡船などもあり、国道を通すのは一筋縄ではいかぬ地勢でした。
幌向の辺りは現道の辺りが湿地帯だったりしたんですかね或いは入植者の踏み分け道を整備したからなのか
@@Su---- なるほど良く分かります・・それに昔から日本はロシアに脅かされて来ましたから、道路づくりと軍施設は密接にかかわっていたのかもと考えると、ゾヌさんが紹介したように旧道に曲がると旧軍施設跡があるのも関連したのかもしれないですね。
火力発電所が無くなってしまってから一気に閑散化してしまいましたね…
江別の町も野幌の駅近くも本当に変わってしまって分からないですね~懐かしいですが殆ど行く事はないので懐かしかったです😃
江別小学校出身なので、久々に見る江別の街並みにメチャメチャ懐かしい気持ちになりました!重兵衛渡しや治水工事など江別の歴史も紹介されていましたが、小学校の社会の授業でやったやつだ!とこちらも大変エモかったです🥹防災ステーションの全貌はよく知りませんでしたが、友達と屋上で遊んでいた記憶があります。笑
お疲れ様です、数年前は江別で働いていたので少し懐かしいです。柳の木は知らなかったなぁ~。
ゾヌたんお疲れ様です。こう言う誰にもないどこにも無い味のある探索が惹きつけられるのよ😊ラブリーゾヌたん😂
こういうマニアック過ぎる探索こそウチの持ち味だと思っています
国道12号岩見沢から江別へのルート、帰省した際にはほぼ毎回使う道です。今年は火薬庫を見に行ってみようと思います。いつも北海道の楽しい道紹介、ありがとうございます。
もう覚えていないけどそのへんに住んでいた事あります。幼稚園は江別でした。ゾヌさん配信ありがとうございます😊少し涼しくなりましたが気をつけて探検してください。
ありがとうございます。
「私を明るい所に連れ出さないでけろ」って流石です。藪深く薄暗い道なき道を好む探検家ゾヌさんケロケロ!ところで「ゾヌ」って、北海道と犬(アイコン)からの想像ですが「エゾイヌ」の略とかでしょうか?
過去動画に説明がありますよ。是非探してみてください。
名前自体は昔のネットスラングが元ネタですね。
へぇ~明治期には水運が発達してたんですね~知らないことばかりで色々と勉強になります。チャンネル登録させて頂きました。
江別小学校の先、踏切の前にある児童センターでよく遊んでいました。 小学校の時の社会見学が防災ステーションだったり。 火薬庫の前もよく通っていましたが、結構歴史あるものだったんですね。 逆に地元すぎて知らない情報が色々あって面白かったです。
この辺りは、かつて陸路より渡船の往来が交通の主役だったと知ってはいても、旧道を辿ろうとしない限り判らないですよね…
私も先月に近いルートで美原バイパス近くの越後神社、柳の木、旧石狩川近辺、北村砂浜神社、御茶の水神社等と写真を撮ってきたのですが、このあたりは切り離されたような雰囲気の場所で面白いんですよね。旧石狩川の付近はレジャーに使えそうに思うのですが、グーグルマップで確認すると北側に何かレジャー施設的な飲食店的な廃墟があるので、そりゃあやってるよなと言う感じです。
多分その施設は石狩川温泉ですね。2年前に見に行きました雪害で相当崩れていました
シダレヤナギの木の所はよく、切ろうとしたら木が泣き出したとかで木を切らずに、残す事がありますよね。これもそんな感じがするのですが
仕事でよく来道する事があるんですが、最初に12号線を走った時の感動が忘れられず、嫁さんに無理言って北海道にガレージ借りてオープンカーを置いてます。夏の北海道も大好きですが、自分は初秋のピリッとした空気感がすきです。是からも色んな道の情報をお願い致します。
実家の近くなので興味深く観させて頂きました。旧幌向川の渡船は聞いた事があるような無いような?感じです。子供の頃に親からは川底が急に深くなっている場所だから1人では絶対に行くな❗️と言われていました。
現在は鬱蒼としていて川まで近づけ無さそうですね
ガードレールは単純に雪の重みでひしゃげたのだと思いますよ。札幌市内の公園なんかも、特に周辺住民がこぞって雪を投げるような公園は毎年遊具がひしゃげて交換工事があったりします。近年は公園に雪を投げ入れない旨の立て看板も目立ちますね。火薬庫のところ、むかし北海道怨念地図に載ってました。出るんですかね。
3年前に東京から江別に移住してきた者です。住んでいる場所が上江別なので動画前半は普段の生活圏内もろかぶりでした!そして江別の歴史と国道12号の情報が洪水のように流れ込んできて夢中で最後まで見てしまいました!チャンネルの過去動画を遡りつつ、今後の活躍も期待しております!😃
RUclipsで普段の住処を見るのもオツでしょう
岩見沢市在住で、札幌方面へよく行く事が、ありますが、懐かしい風景あり、拝見させ頂きました。岩見沢から三笠までの12号線の旧道も、どうでしょうか。
その辺も追々ですね
今回の探索はいつも以上にカジュアルですなぁw
フツーの格好で撮影しました
ゾヌ様の動画大好きです💛
江別 8月に行きましたとても良い街でした
ゾヌさん、こんばんは(`・ω・´)ゞ地元である江別をアップしていただきありがとうございますm(__)m懐かしい風景 火薬庫(*^▽^*)
他人視点の地元の風景と言うのもオツなものですよね。
防災ステーションでご飯食べれるのか~行ってみよ
オススメ
海沿いや山中の旧道はスリリングでいいですが、こういう身近なところの旧道も趣があっていいです。 札幌の厚別区内にもちょっとですが12号線の旧道があります。意外と知らない人もいるので紹介していただけるとうれしいです。
チェックしておきましたのでいずれ
江別に住んで23年。駅前が旧道だったなんてはじめて知りました。
旧江別大橋の片側1車線に狭くなる時代を走っています。現在の橋にかけ直されてからはえらく高速で走るようになった記憶を思い出しました。
90年代まであんな橋が現役だったのかと驚きました
石狩川の土手道12号線は子供の頃父の運転するカローラ1100で走っていました。後ろから追い越して来た車が更に何台か前の車を追い越し土手から転落していきました。次の日の新聞に本州の大学生4人全員死亡という記事が載っていました。ガードレールも無かったと思います。そんな交通環境でした。(車の弱さも含めて)
そんなだから現道になったのか・・
こういうのを見ると前の時代に迷い込んだような気分になりますロマン(´∀`)
久しぶりにコメント致します。江別方面には野鳥動画撮影に泉の沼公園に時々行きます。自宅から3番通りを通っていくのは坂道がしんどいので、国道275号と12号線経由で行きます。旧道の丁字路(以前橋が有ったところ)で石狩川に突き当たったところに白鳥が来ていたので撮りました。その当時、お昼を過ぎたあたりに着きましたので防災ステーションの2階に立ち寄り、私は「エビフライ定食」を食べました。大きなエビが2匹か3匹?入っていて食べ応えがありまして美味しかったです。
6:52 ハート型の池がある♡
江別・岩見沢、生活圏なので冒頭の三菱ディーラーやホクレンスタンドとか行きます(笑)生活圏だからこそ、そんな深く探索しないので驚きと発見の動画ですね👍江別は大泉洋、高田秋、本郷杏奈の出身地ですね😅
現道の二車線(オレンジセンターライン)時代は何となく記憶にあるものの、今回の旧道は初めて知りました。因みにウチの場合、国道274号の三川付近※の旧道なら知ってますが、他の地域の旧道はゾヌさんCHで初めて知ることが殆んどです※居住地を示すものではありません(笑)
意外とそこら中にありますよ。旧道
実は今回の道のそばに住んでるのですが今回紹介の明治の道と現在の間にも違う道ありましたよ。
なにい!それは知らなかった
まさか家の近所が取り上げられるとは思わなかったです(笑)
8:44 この木なんの木、気になる木…。
ツッコミを待っていた
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 さん昭和のH ○TACH◯の宣伝を思い出します…。平成生まれの人間様に通じるのか…。
火薬庫の辺りは裏道として普段通ってます。冬はムリですが…
この辺はチャリで巡りました
この動画は江別防災ステーションの味噌ホルモンのプロモーションを含みます。(冗談はさておき、)ここ最近の国道12号線特集(?)身近な道路という事もあり新たな発見もあり大変ためになりますね。ありがとうございました。暑さも落ち着きつつありますがどうか体調にはお気をつけてくださいますよう。
いやあ、上手かったですよ、ホルモン
いつの間にか(2~3年前)王子製紙のあのニオイはしなくなりました。
3:06 南幌の英語表記がおかしなことになってますね。Nanpporo…
ホントだ
ウチの実家の近く通ってます😅
にゃんと、奇遇ですな
江別駅前を通る旧ルートは、かうて物流の拠点が駅だった証でもありますね。
私は道北から札幌に越してきたので詳しい歴史は分からないけど、しっかり調べてるなあと思いますねお世辞抜きに江別の学校教材に使えるのではないかと思います。
もしそうなったら子供らにコイツ活舌悪いなとか笑われる未来が見える(;^ω^)
江別がレンガ生産で有名だったのは知ってましたが、まさかレンガ造りの小学校校舎があったとは!。ググったところ8年前にこの江別小学校と合併して消えたした江別第三小学校は『円形+レンガ造り』という "ダブル珍しい" 校舎だったそう…。野幌の商業施設EBRI(イオンと線路挟んで反対側)は、明治時代創業のレンガ工場の建物をそのまま生かして内部をリノベーション。オシャレなグルメや地元の有名店が楽しめるスポット。なんと『レンガで買物』ができますよ。工場時代の説明パネルなんかもあったりします。豊幌の手前の旧跨線橋は、昔車で越えたことあるはずなのに、全く記憶に残っていません。みそホルモン定食が名物なのも知らんかったので、旧道もさることながら、そっちの実食レポも次回期待したいところ。あと、あの清流で有名な千歳川の終点が海ではなく江別市(石狩川に合流)なのも、案外知られていない鴨。
EBRIってそういう施設なんですね。今度見に行ってみます。
3:25頃の道は何であんな短くて狭いカーブなのか、何度通っても疑問です。
昔、江別駅から現王子エフテックス江別工場に鉄道の引き込み線が存在し、国道のS字カーブの部分にて交差していた名残りだと思います。
もともとそこはカーブなしに直進して、国鉄江別駅からの工場引込線と工場へ向かう道路(行き止まり)が並行して敷設されていました。そこに、駅前を通る旧国道を廃止して現道(新バイパス)を建設することになったとき、先の引込線と道路は(工場も線路も現役だったので)生かしたまま、しかも駅前の住宅密集地や商店地をぶっ潰すことなく千歳川河口に架橋しなければならなかったので、苦肉の策としてその不自然なカーブが生まれたのだと思います。
情報ありがとうございました
言われてみるとへんなカーブですね
味噌ホルモン定食言いながら思い出しよだれしとるかないかい。美味そうやな
オススメ!
越後神社
あの柳の木で思いだしましたが、北海道の道沿いにある木。この木を切ると災いだか何だかあるとして残してある木って、何処か無かったでしたっけ?ゾヌさんなら色々行っているから知っているかも。
栗山町の泣く木ですかね?今は無いですけど、場所国道234号線沿いです。
@@404koba8さん 栗山町の泣く木でしたら過去動画で紹介されています。私が少し補足コメントを残しています。
@@takehayahika だれ?あんた?宣伝?うせろ!
函館山に登る途中にもありますね
大川通りってのあどのあたりやったんかねえッ?
それは初耳ですね
晩御飯の傍らに聞いていたのですが、主の声が少し聞きにくく、時折聞こえませんでした。音声合成にされてはどうでしょう
それはその通りですが失礼だな
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 失礼に感じたなら謝るけど、文句だけにならないように対案を提示したんだけどなぁ。せっかくのコンテンツ、プラス今後のためになるかと言う気持ちもあったんだけどね。所詮無関係な人だから気にしないでどうぞ。自分にとっても無関係だし親切心出して悪かった。レスバしたいわけじゃないから、後はしらね。
なにげに通ってたが知らなんだ
10:02 除雪した後かな
江別と言えば、大泉洋の生誕地やな
全然関係ありませんが昔やってたスピードスケートで中学時代の強い選手が江別大麻中学でした😂
今回は、江別市にある国道12号の旧道を探索します。
1コメ!
1
皆さんこんばんは、ゾヌです🐶
江別市は道央地方にある市です。
札幌市と隣接するry(あらしじゃないです!🐶)
荒らしだとは思ってませんよ。
ガードレールがボコボコなのは除雪のブルがやったのかな?
いつもながら、よく調べられており見ごたえがあります。
国道に歴史ありですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
江別、懐かしいです。
もう50年も前になりますが、住んでいました。
江別小学校、6年間通いました😂
私が3、4年生?の頃、学校で映画のロケがあったんです。
昔の満州の学校に似ているとかで?、浅田美代子や志垣太郎がきていました。
「あした輝く」という映画で、今でも覚えています😊
北海道を離れてかなりの年月が経ちますが、昔を思い出し、懐かしさでいっぱいです。
そして、やっぱり北海道の道路は広くて景色も良く車で走りたくなります。
ありがとうございました🙇
安全な「回」もまた良い。
旧道の跨線橋が懐かしいですね!
小学生だった頃,現道がまだ工事中でした!
防災ステーションは初めて知りました!
蒸気船やミニチュアが展示されているのですね✨今度行ってみたいと思います😊
ポツンと植えられたシダレヤナギも初めて知りました🤩
知らなかった江別市の歴史を知ることが出来て感謝します👍
ぜひ見に行ってみて下さいね
今は亡き、江別第三小学校出身です。三小もレンガ校舎でした。江小もレンガ校舎で王子製紙なども授業で写生しました。とても懐かしかったです。ありがとうございます!江別神社そばの土俵で毎年相撲大会があり、小4団体戦で銀メダルを頂いたのが良い思い出です。
豊幌と江別大橋の区間の旧道は懐かしいですね。跨線橋の手前にあったゴルフ場とか、反対側の交差点にあったドライブインとか思い出します。
江別駅前の旧道は幼い頃に父親の車で通った朧げな記憶があります。その後、江別駅前から現道に切り替わって暫くは王子製紙への引き込み線の踏み切りが残っていて、そこでいつも待たされていた気もします。自分が免許を取った頃には踏み切りは撤去されましたが暫くは線路だけが残っていたかと。
あれもこれもできて便利になっていってるはずなのになぜ少しだけ寂しく感じるんでしょうね…
地図を見ると道としては現道の方が自然なラインを描いていますが、ナゼ昔は旧道の様な不自然なラインを描く道すがらとなったのでしょう?
江別駅と駅前は立派ですが、ゾヌさんの紹介した昔と違って今は閑散とした雰囲気ですね
江別市保存のしだれ柳・・いいですね、市としてイキなはからいです
昔東京の銀座にも通りに柳が道筋に併せて植えられていましたが、そんなイキな人は東京に居なかったようで今では東京で柳の木を見つけるのは一苦労です
江別駅とその中心部付近のことを言われているのであれば、現道の自然なカーブのところは、昔は水運と中心とした街の核心部で、今のような大きな道路を通す余裕はなかったのと、物流的にやはり道を曲げてでも駅前を通るのが自然だったかと思います。
別の要素として、昭和初期は千歳川河口(石狩川との合流)部が、今以上に複雑な形状をしており、しかもそこには工場への鉄道引込線や渡船などもあり、国道を通すのは一筋縄ではいかぬ地勢でした。
幌向の辺りは現道の辺りが湿地帯だったりしたんですかね
或いは入植者の踏み分け道を整備したからなのか
@@Su----
なるほど良く分かります・・それに昔から日本はロシアに脅かされて来ましたから、道路づくりと軍施設は密接にかかわっていたのかもと考えると、ゾヌさんが紹介したように旧道に曲がると旧軍施設跡があるのも関連したのかもしれないですね。
火力発電所が無くなってしまってから一気に閑散化してしまいましたね…
江別の町も野幌の駅近くも本当に変わってしまって分からないですね~懐かしいですが殆ど行く事はないので懐かしかったです😃
江別小学校出身なので、久々に見る江別の街並みにメチャメチャ懐かしい気持ちになりました!
重兵衛渡しや治水工事など江別の歴史も紹介されていましたが、小学校の社会の授業でやったやつだ!とこちらも大変エモかったです🥹
防災ステーションの全貌はよく知りませんでしたが、友達と屋上で遊んでいた記憶があります。笑
お疲れ様です、数年前は江別で働いていたので少し懐かしいです。
柳の木は知らなかったなぁ~。
ゾヌたんお疲れ様です。
こう言う誰にもないどこにも無い味のある探索が惹きつけられるのよ😊
ラブリーゾヌたん😂
こういうマニアック過ぎる探索こそウチの持ち味だと思っています
国道12号岩見沢から江別へのルート、帰省した際にはほぼ毎回使う道です。
今年は火薬庫を見に行ってみようと思います。
いつも北海道の楽しい道紹介、ありがとうございます。
もう覚えていないけどそのへんに住んでいた事あります。
幼稚園は江別でした。
ゾヌさん配信ありがとうございます😊
少し涼しくなりましたが気をつけて探検してください。
ありがとうございます。
「私を明るい所に連れ出さないでけろ」って流石です。藪深く薄暗い道なき道を好む探検家ゾヌさんケロケロ!
ところで「ゾヌ」って、北海道と犬(アイコン)からの想像ですが「エゾイヌ」の略とかでしょうか?
過去動画に説明がありますよ。是非探してみてください。
名前自体は昔のネットスラングが元ネタですね。
へぇ~明治期には水運が発達してたんですね~知らないことばかりで色々と勉強になります。
チャンネル登録させて頂きました。
ありがとうございます。
江別小学校の先、踏切の前にある児童センターでよく遊んでいました。 小学校の時の社会見学が防災ステーションだったり。 火薬庫の前もよく通っていましたが、結構歴史あるものだったんですね。 逆に地元すぎて知らない情報が色々あって面白かったです。
この辺りは、かつて陸路より渡船の往来が交通の主役だったと知ってはいても、旧道を辿ろうとしない限り判らないですよね…
私も先月に近いルートで美原バイパス近くの越後神社、柳の木、旧石狩川近辺、北村砂浜神社、御茶の水神社等と写真を撮ってきたのですが、このあたりは切り離されたような雰囲気の場所で面白いんですよね。
旧石狩川の付近はレジャーに使えそうに思うのですが、グーグルマップで確認すると北側に何かレジャー施設的な飲食店的な廃墟があるので、そりゃあやってるよなと言う感じです。
多分その施設は石狩川温泉ですね。2年前に見に行きました
雪害で相当崩れていました
シダレヤナギの木の所はよく、切ろうとしたら木が泣き出したとかで木を切らずに、残す事がありますよね。
これもそんな感じがするのですが
仕事でよく来道する事があるんですが、最初に12号線を走った時の感動が忘れられず、嫁さんに無理言って北海道にガレージ借りてオープンカーを置いてます。
夏の北海道も大好きですが、自分は初秋のピリッとした空気感がすきです。
是からも色んな道の情報をお願い致します。
実家の近くなので興味深く観させて頂きました。
旧幌向川の渡船は聞いた事があるような無いような?感じです。
子供の頃に親からは川底が急に深くなっている場所だから1人では絶対に行くな❗️と言われていました。
現在は鬱蒼としていて川まで近づけ無さそうですね
ガードレールは単純に雪の重みでひしゃげたのだと思いますよ。札幌市内の公園なんかも、特に周辺住民がこぞって雪を投げるような公園は毎年遊具がひしゃげて交換工事があったりします。近年は公園に雪を投げ入れない旨の立て看板も目立ちますね。
火薬庫のところ、むかし北海道怨念地図に載ってました。出るんですかね。
3年前に東京から江別に移住してきた者です。住んでいる場所が上江別なので動画前半は普段の生活圏内もろかぶりでした!
そして江別の歴史と国道12号の情報が洪水のように流れ込んできて夢中で最後まで見てしまいました!
チャンネルの過去動画を遡りつつ、今後の活躍も期待しております!😃
RUclipsで普段の住処を見るのもオツでしょう
岩見沢市在住で、札幌方面へよく行く事が、ありますが、懐かしい風景あり、拝見させ頂きました。岩見沢から三笠までの12号線の旧道も、どうでしょうか。
その辺も追々ですね
今回の探索はいつも以上にカジュアルですなぁw
フツーの格好で撮影しました
ゾヌ様の動画大好きです💛
ありがとうございます。
江別 8月に行きました
とても良い街でした
ゾヌさん、こんばんは(`・ω・´)ゞ
地元である江別をアップしていただきありがとうございますm(__)m
懐かしい風景 火薬庫(*^▽^*)
他人視点の地元の風景と言うのもオツなものですよね。
防災ステーションでご飯食べれるのか~行ってみよ
オススメ
海沿いや山中の旧道はスリリングでいいですが、こういう身近なところの旧道も趣があっていいです。 札幌の厚別区内にもちょっとですが12号線の旧道があります。意外と知らない人もいるので紹介していただけるとうれしいです。
チェックしておきましたのでいずれ
江別に住んで23年。駅前が旧道だったなんてはじめて知りました。
旧江別大橋の片側1車線に狭くなる時代を走っています。
現在の橋にかけ直されてからはえらく高速で走るようになった記憶を思い出しました。
90年代まであんな橋が現役だったのかと驚きました
石狩川の土手道12号線は子供の頃父の運転するカローラ1100で走っていました。後ろから追い越して来た車が更に何台か前の車を追い越し土手から転落していきました。次の日の新聞に本州の大学生4人全員死亡という記事が載っていました。ガードレールも無かったと思います。そんな交通環境でした。(車の弱さも含めて)
そんなだから現道になったのか・・
こういうのを見ると前の時代に迷い込んだような気分になります
ロマン(´∀`)
久しぶりにコメント致します。江別方面には野鳥動画撮影に泉の沼公園に時々行きます。自宅から3番通りを通っていくのは坂道がしんどいので、国道275号と12号線経由で行きます。旧道の丁字路(以前橋が有ったところ)で石狩川に突き当たったところに白鳥が来ていたので撮りました。その当時、お昼を過ぎたあたりに着きましたので防災ステーションの2階に立ち寄り、私は「エビフライ定食」を食べました。大きなエビが2匹か3匹?入っていて食べ応えがありまして美味しかったです。
6:52 ハート型の池がある♡
江別・岩見沢、生活圏なので冒頭の三菱ディーラーやホクレンスタンドとか行きます(笑)
生活圏だからこそ、そんな深く探索しないので驚きと発見の動画ですね👍
江別は大泉洋、高田秋、本郷杏奈の出身地ですね😅
現道の二車線(オレンジセンターライン)時代は何となく記憶にあるものの、今回の旧道は初めて知りました。
因みにウチの場合、国道274号の三川付近※の旧道なら知ってますが、他の地域の旧道はゾヌさんCHで初めて知ることが殆んどです
※居住地を示すものではありません(笑)
意外とそこら中にありますよ。旧道
実は今回の道のそばに住んでるのですが今回紹介の明治の道と現在の間にも違う道ありましたよ。
なにい!それは知らなかった
まさか家の近所が取り上げられるとは思わなかったです(笑)
8:44 この木なんの木、気になる木…。
ツッコミを待っていた
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 さん
昭和のH ○TACH◯の宣伝を思い出します…。
平成生まれの人間様に通じるのか…。
火薬庫の辺りは裏道として普段通ってます。
冬はムリですが…
この辺はチャリで巡りました
この動画は江別防災ステーションの味噌ホルモンのプロモーションを含みます。(冗談はさておき、)ここ最近の国道12号線特集(?)身近な道路という事もあり新たな発見もあり大変ためになりますね。ありがとうございました。暑さも落ち着きつつありますがどうか体調にはお気をつけてくださいますよう。
いやあ、上手かったですよ、ホルモン
いつの間にか(2~3年前)王子製紙のあのニオイはしなくなりました。
3:06 南幌の英語表記がおかしなことになってますね。Nanpporo…
ホントだ
ウチの実家の近く通ってます😅
にゃんと、奇遇ですな
江別駅前を通る旧ルートは、かうて物流の拠点が駅だった証でもありますね。
私は道北から札幌に越してきたので詳しい歴史は分からないけど、しっかり調べてるなあと思いますね
お世辞抜きに
江別の学校教材に使えるのではないかと思います。
もしそうなったら子供らにコイツ活舌悪いなとか笑われる未来が見える(;^ω^)
江別がレンガ生産で有名だったのは知ってましたが、まさかレンガ造りの小学校校舎があったとは!。ググったところ8年前にこの江別小学校と合併して消えたした江別第三小学校は『円形+レンガ造り』という "ダブル珍しい" 校舎だったそう…。野幌の商業施設EBRI(イオンと線路挟んで反対側)は、明治時代創業のレンガ工場の建物をそのまま生かして内部をリノベーション。オシャレなグルメや地元の有名店が楽しめるスポット。なんと『レンガで買物』ができますよ。工場時代の説明パネルなんかもあったりします。
豊幌の手前の旧跨線橋は、昔車で越えたことあるはずなのに、全く記憶に残っていません。みそホルモン定食が名物なのも知らんかったので、旧道もさることながら、そっちの実食レポも次回期待したいところ。あと、あの清流で有名な千歳川の終点が海ではなく江別市(石狩川に合流)なのも、案外知られていない鴨。
EBRIってそういう施設なんですね。
今度見に行ってみます。
3:25頃の道は何であんな短くて狭いカーブなのか、何度通っても疑問です。
昔、江別駅から現王子エフテックス江別工場に鉄道の引き込み線が存在し、国道のS字カーブの部分にて交差していた名残りだと思います。
もともとそこはカーブなしに直進して、国鉄江別駅からの工場引込線と工場へ向かう道路(行き止まり)が並行して敷設されていました。
そこに、駅前を通る旧国道を廃止して現道(新バイパス)を建設することになったとき、先の引込線と道路は(工場も線路も現役だったので)生かしたまま、しかも駅前の住宅密集地や商店地をぶっ潰すことなく千歳川河口に架橋しなければならなかったので、苦肉の策としてその不自然なカーブが生まれたのだと思います。
情報ありがとうございました
言われてみるとへんなカーブですね
味噌ホルモン定食言いながら思い出しよだれしとるかないかい。美味そうやな
オススメ!
越後神社
あの柳の木で思いだしましたが、北海道の道沿いにある木。この木を切ると災いだか何だかあるとして残してある木って、何処か無かったでしたっけ?
ゾヌさんなら色々行っているから知っているかも。
栗山町の泣く木ですかね?今は無いですけど、場所国道234号線沿いです。
@@404koba8さん 栗山町の泣く木でしたら過去動画で紹介されています。私が少し補足コメントを残しています。
@@takehayahika だれ?あんた?宣伝?うせろ!
函館山に登る途中にもありますね
大川通りってのあどのあたりやったんかねえッ?
それは初耳ですね
晩御飯の傍らに聞いていたのですが、主の声が少し聞きにくく、時折聞こえませんでした。音声合成にされてはどうでしょう
それはその通りですが失礼だな
@@ゾヌ廃道廃墟道路探索北 失礼に感じたなら謝るけど、文句だけにならないように対案を提示したんだけどなぁ。せっかくのコンテンツ、プラス今後のためになるかと言う気持ちもあったんだけどね。
所詮無関係な人だから気にしないでどうぞ。自分にとっても無関係だし親切心出して悪かった。
レスバしたいわけじゃないから、後はしらね。
なにげに通ってたが知らなんだ
10:02
除雪した後かな
江別と言えば、大泉洋の生誕地やな
全然関係ありませんが昔やってたスピードスケートで中学時代の強い選手が江別大麻中学でした😂
今回は、江別市にある国道12号の旧道を探索します。
1コメ!
1
皆さんこんばんは、ゾヌです🐶
江別市は道央地方にある市です。
札幌市と隣接するry(あらしじゃないです!🐶)
荒らしだとは思ってませんよ。
ガードレールがボコボコなのは除雪のブルがやったのかな?