【11252F 館林津覇入場!東武ワンマン10030系 全14編成 津覇入場】11252F足利花火臨 本線最後の運用!11259F運用開始!10030系2両 18編成中、残り4編成は増結用で残す可能性

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 2024年08月07日
    昨日(2024年08月06日) 東武10030系 11252F(前回検査2020年10月→検切れ2024年10月)が、館林津覇へ入場しました。
    2024年08月03日 足利花火大会の臨時列車で、11432F+11252Fで運用に入ったのが、11252Fの本線運用 最後の撮影になりました。
    ◆2024年08月03日【2024年 足利花火大会 臨時列車6両 全運用撮影!10000系列9運用+200系2運用】
      • 【2024年 足利花火大会 臨時列車6両 全...
    これで、東武ワンマン10030系は、2023年度 7編成(内2編成は2024年度施工)、2024年度 7編成、全14編成目が館林津覇へ入場完了となりました。
    検切れ順で行けば、11264F(前回検査2020年09月→検切れ2024年09月)が入場すると思われましたが、1つ飛ばして11252Fが入場しました。
    昨日は、どうしても仕事を休むことが出来なかったため、本日(2024年08月07日)、朝練で撮影して来ましたが、昨日入場したばかりなのに、既に先頭車同士で連結し、クーラーキセ、パンタグラフが外されていました。仕事が早いですね。
    今後、朝夕ラッシュ時の8両運用は、4両+4両=8両がメインとなると思われますが、予備車も考えると6両+2両=8両も一部残す必要がありそうですので、
    現行の8両運用数が減らない限り、ワンマン10030系 2両の改造は、14編成程度、残り4編成を増結用で残すのではないかと考えています。
    11264Fが、検切れの9月までに検査入場すれば、ワンマン改造は14編成で打ち止めの可能性が高まりそうですね。
    一方、 2024年08月05日 6編成目 11259Fが、桐生線・小泉線(東小泉⇔太田⇔赤城)の運用に入った模様です。
    今度こそ、館林以北ワンマン8000系 残り1編成 8572Fがどうなるのか、気になるところです。
    ◆東武ワンマン10030系 館林津覇 最近の動き
    ①2024年07月01日 8編成目 11256F 完成間近で屋外留置。
    ②2024年07月29日 9編成目 11262F スカート無しで屋外留置。一時的に屋外で作業の可能性も。
    ③2024年08月03日 13編成目 11253F 工場内取込。屋根修繕のみで再び屋外留置の可能性も。
    ④2024年08月06日 14編成目 11252F 館林津覇入場
    ◆ワンマン10030系 配属線区予想
    ①亀戸・大師線 11258Fの試運転状況から、滑走や空転の対策をしない限り運用は厳しそうです。
    ②伊勢崎線(館林以北)2024年に入り、800系・850系 10編成のうち、既に6編成が検査入場。2両ではラッシュ時は厳しそうです。
    ③日光線(新栃木以北)抑速ブレーキを付けて、空転・滑走対策などの対応が必要。余剰となった20400系を伊勢崎線へ転属可能。
     南栗橋以北は、100%VVVF化されていますが、またチョッパ車を走らせるのかという問題があります。
    仮に伊勢崎線とすると、計算上14編成改造で予備も含めぴったりの数になります。
    こんなにうまくいくのか、まだ分かりませんが、今後も見ていきたいと思います。
    ◆館林以北 運用数から推測
     佐野線  3運用
     小泉線  2運用
     桐生線  3運用
     伊勢崎線 8運用
     予備車  2編成
     合計  18編成(ワンマン10030系 14編成+ワンマン10000系 4編成) 
    ◆館林津覇入場中 編成状況
     ①屋外留置(改造・作業前)
      モハ11252-クハ12252(14編成目)
     ②工場内改造・作業中
      モハ11254-クハ12254(10編成目)
      モハ11255-クハ12255(11編成目)
      モハ11251-クハ12251(12編成目)
      モハ11253-クハ12253(13編成目)
     ③屋外留置(工事完了間近)
      モハ11256-クハ12256(8編成目)
      モハ11262-クハ12262(9編成目)
    ◆10030系 リニューアル&ワンマン工事履歴
      編成  津覇入場    工場内工事開始 屋外留置    南栗橋入場   南栗橋出場   運用開始    廃車
     ①11258F 2022年02月15日 2022年12月28日 2023年08月19日 2023年10月16日 2023年11月07日 2023年12月21日→8561F
     ②11263F 2022年02月15日 2023年07月29日 2023年10月27日 2023年12月25日 2024年01月19日 2024年01月26日→8565F
     ③11261F 2022年05月11日 2023年08月26日 2023年12月09日 2024年02月01日 2024年02月15日 2024年02月20日→8562F
     ④11266F 2022年05月11日 2023年10月02日 2024年01月27日 2024年02月16日 2024年03月01日 2024年03月02日→8568F
     ⑤11257F 2023年11月14日 2023年11月25日 2024年03月09日 2024年03月25日 2024年04月09日 2024年04月20日→8572For8575F
     ⑥11259F 2023年11月14日 2023年12月25日 2024年05月04日 2024年05月30日 2024年07月23日 2024年08月05日
     ⑦11260F 2024年01月12日 2024年02月17日 2024年06月01日 2024年06月25日
     ⑧11256F 2024年01月12日 2024年03月16日 2024年07月01日
     ⑨11262F 2024年03月21日 2024年04月13日 2024年07月29日
     ⑩11254F 2024年03月21日 2024年05月04日
     ⑪11255F 2024年05月24日 2024年06月15日
     ⑫11251F 2024年05月24日 2024年07月01日
     ⑬11253F 2024年07月29日 2024年08月03日
     ⑭11252F 2024年08月06日
    ◆東武10030系 2両固定(18編成×2両=36両)検査期限データ
     車番  製造  ワ更新 全検・重検 検切れ
     11264F 1995年 未更新 2020年09月→2024年09月(運用中)
     11268F 1996年 未更新 2020年11月→2024年11月(運用中)
     11265F 1996年 未更新 2021年01月→2025年01月(運用中)
     11267F 1996年 未更新 2021年11月→2025年11月(運用中)
     11258F 1994年 2023年 2023年11月→2027年11月(ワンマン)
     11263F 1995年 2024年 2024年01月→2028年01月(ワンマン)
     11261F 1995年 2024年 2024年02月→2028年02月(ワンマン)
     11266F 1996年 2024年 2024年03月→2028年03月(ワンマン)
     11257F 1994年 2024年 2024年04月→2028年04月(ワンマン)
     11259F 1994年 2024年 2024年07月→2028年07月(ワンマン)
     11260F 1995年 2024年 2024年08月→2028年08月(ワンマン 南栗橋入場中)
     11256F 1994年 2024年 2022年01月→2026年01月(津覇工事中)
     11262F 1995年 2024年 2019年08月→2023年08月(津覇工事中 検切れ)
     11254F 1992年 2024年 2019年11月→2023年11月(津覇工事中 検切れ)
     11255F 1992年 2024年 2020年01月→2024年01月(津覇工事中 検切れ)
     11251F 1992年 2024年 2020年06月→2024年06月(津覇工事中 検切れ)
     11253F 1992年 2024年 2019年07月→2023年07月(津覇工事中 検切れ)
     11252F 1992年 2024年 2020年10月→2024年10月(津覇工事中)
    ◆東武小泉線・桐生線・佐野線・亀戸線・大師線ワンマン8000系(6編成×2両=12両)検査期限データ
     車番  製造  全検・重検 検切れ
     8572F 1981年 2020年10月→2024年10月(館林以北)予備車or転属or廃車
     8575F 1982年 2021年04月→2025年04月(亀戸・大師線)(黄)車内LED案内表示器無し
     8574F 1982年 2021年08月→2025年08月(亀戸・大師線)
     8576F 1982年 2021年11月→2025年11月(亀戸・大師線)
     8579F 1983年 2021年12月→2025年12月(亀戸・大師線)
     8577F 1982年 2023年06月→2027年06月(亀戸・大師線)(橙)
    ◆東武小泉線・桐生線・佐野線ワンマン10000系(4編成×2両=10両)検査期限データ
     車番  製造  更新  全検・重検 検切れ
     11204F 1985年 2017年 2021年08月→2025年08月
     11203F 1985年 2017年 2021年10月→2025年10月
     11202F 1984年 2014年 2022年07月→2026年07月
     11201F 1984年 2015年 2023年12月→2027年12月(SIV)
    ◆東武伊勢崎線ワンマン800・850系(10編成×3両=30両)検査期限データ
     車番 製造  全検・重検 検切れ
     853F 1978年 2020年09月→2024年09月
     855F 1980年 2020年11月→2024年11月
     804F 1979年 2021年04月→2025年04月
     805F 1980年 2021年08月→2025年08月
     852F 1979年 2024年01月→2028年01月
     854F 1979年 2024年02月→2028年02月
     851F 1979年 2024年04月→2028年04月
     801F 1979年 2024年05月→2028年05月
     802F 1979年 2024年07月→2028年07月
     803F 1978年 2024年08月→2028年08月
    ◆2023年度 移動等円滑化取組計画書(9ページ)
     www.tobu.co.jp...
    ◆2024年度 移動等円滑化取組計画書(5ページ)
     www.tobu.co.jp...
    ◆東武10000系列 8両運用 組み合わせ(全2両固定、全4両固定 使用状況 2024.08.07時点)
    ◆8両運用数
     平日 9運用
     休日 8運用
    ◆8両(8両固定)
     11801F
     11802F
    ◆8両(4両+4両)    固定編成化 前回検査
     11431F(両)+11433F(両)
     11434F(上)+11444F(下) なし    2023年10月
     11436F(上)+11447F(下) 2024年04月
     11437F(上)+11435F(下) 2024年05月
     11451F(上)+11454F(下)
     11453F(上)+11432F(両)
     11459F(上)+11458F(下) なし    2023年11月
    ◆8両(6両+2両)
     11663F+11264F
     11657F+11267F
     11664F+11268F
    ◆単独留置
     11265F
    (上)=上り方のみデジタル無線取付
    (下)=下り方のみデジタル無線取付
    (両)=上り方、下り方デジタル無線取付

Комментарии • 45

  • @zwhs98
    @zwhs98 23 дня назад

    11201F~11204Fの本線帰還ありそう

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  22 дня назад

      ワンマン10000系列を本線に復帰させるには、少なくとも貫通扉幌と、幌受け金具を復活させる必要がありますね。

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン Месяц назад +2

    11262Fライト等は更新されているのにスカートが無い…流石にこれからつけるんでしょうけどもしスカートつけずに出場したらかなり面白そうですが…

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      これから付けるとは思いますが、こういった姿で屋外留置されているのも、面白いですね。

  • @231e
    @231e Месяц назад +2

    東武宇都宮線沿線民より
    10000系の転用先は新栃木以北では絶対にないと思います
    下今市~日光・鬼怒川温泉間のサイクルトレインの兼ね合いがあるため(乗降口の変更があるため)・乗車位置ステッカー追加などの手間があるため
    (2両でいいと言えばいいが)
    そのうち伊勢崎線系統(舘林以北)も、南栗橋以北と同様に共通運用になるかもしれませんね。(800系統が引退する前提)
    8572Fは(群馬からは)今日で終わったりして…

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      予想をしても、絶対と言い切れないのが、東武鉄道なんですよね。
      8572Fも11257Fが運用開始で、館林以北から引退と思っていたら、復活しましたね。
      今度は、11259Fも運用開始したので、どうなりますかね。

    • @231e
      @231e Месяц назад

      @@e.tetudou.re-su.531 なるほど。

  • @東京メトロ8000系
    @東京メトロ8000系 Месяц назад

    11252Fが館林に入場しましたか。ついこの前まで運用していたのに、早かったですね!

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      11252Fの本線運用を最後に撮影したのが、8月3日の足利花火大会臨でした。

  • @hiro6999
    @hiro6999 Месяц назад

    これで現時点での10030系ワンマン改造予定の編成が全て揃いましたね。
    あと、800・850系について、置き換えられずに検査を通しているのは、両数変更を伴う置き換えとなることから、今年度末かそれ以降のダイヤ改正のタイミングで一気に置き換えようとしているのではないかと、私の中で考えています。(仮にそうだとしたら検査費用が少しもったいないことになりますけど…)

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      ワンマン10030系 改造予定 14編成が全て入場しましたね。
      2024年度改造分が、どこに配属されるか、今後も見て行きたいと思います。

  • @kouji-Takahashi
    @kouji-Takahashi Месяц назад

    撮影ご苦労様です。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      ありがとうございます。

  • @user-he7ky4tl6d
    @user-he7ky4tl6d Месяц назад

    朝、朝早くの撮影お疲れ様でした。
    東武鉄道からの発表がない限り読めませんね。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      仕事前の朝練は、外気温27℃程度で涼しくていいですね。
      2024年度分 ワンマン10030系の配属先は、正式発表があるまで、全く読めないですね。

  • @Sasurai_Kurounin
    @Sasurai_Kurounin Месяц назад +1

    10030系11252Fが館林津覇へ入場しましたか。一先ずこれで10030系2両のワンマン化・リニューアル工事は11252Fをもって打ち止めになりそうですかね

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      11252Fが館林津覇へ入場して、2024年度分の7編成 入場が完了しましたね。
      残り4編成は、本線で増結用として残しそうな気がしますね。

  • @user-cg8yn4ji5y
    @user-cg8yn4ji5y Месяц назад +1

    撮影お疲れ様です😃
    14本目の改造に着手したとなると「佐野線・桐生線・小泉線は全て10000系列に統一する?」かもしれませんね😨

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      佐野線・桐生線・小泉線が、全て10000系列に統一は、2023年度の7編成で決まりでしょうね。
      本数は足りているはずですが、8572Fがいまだに運用に入っていますけどね。
      今後、伊勢崎線 館林⇔伊勢崎 がどうなるかですね。

  • @af4920gg
    @af4920gg Месяц назад +4

    これでブツ10なんていうカオスな組成はより遠い過去になってしまったなぁと感じました。非ワンマン最後の仕事が臨時運用という晴れ舞台でよかったですね。あと、そのうち取付けられると思いますが、スカートなしの11262Fも修繕後でも意外と違和感ないですね。

    • @tetsudodoko
      @tetsudodoko Месяц назад

      今後、多くの未更新車もこれになりそう。(前照灯と行先表示のみ交換)

    • @ヨクンヨクン
      @ヨクンヨクン Месяц назад +1

      @tetsudodoko 今まで10000系列で修繕工事を行わないまま前照灯や種別・行先表示を交換したケースは1回もないです(ただし8000系なら修繕工事を行わないまま前面表示器類をLED表示の交換したがあちらは前面表示器の機械化が1番の目的だけどな)。

    • @tetsudodoko
      @tetsudodoko Месяц назад

      @@ヨクンヨクン 東武30000系や50000系、西武2000系などの例を参考にしています。

    • @ヨクンヨクン
      @ヨクンヨクン Месяц назад +1

      @tetsudodoko 他の車両はそうかもしれませんが今まで東武が10000系列に対する改造はリニューアル以外では本当に必要最低限の改造(例:東上線所属車のATC搭載、本線⇔東上線転属時(および野田線への転属時も)に幕交換、野田線転属時に帯の貼り替え、野田線転用直前時本線所属だった場合は電連撤去など)か鉄オタでも改造したかわかりにくい改造(例:屋根修繕 など)しかしていない例がほとんどなので未修繕10030系に(修繕工事をせず)表示器類のLED化、ライト類の交換、スカート設置とかはしないと自分はそう考えています。

    • @ヨクンヨクン
      @ヨクンヨクン Месяц назад

      ただ個人的にはそれが実現したら面白いと自分単独コメントでそうコメントしました。

  • @user-Senseki205
    @user-Senseki205 Месяц назад

    11264、265、267、11268は非ワンマンのままで残ってくれるのでしょうか?

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      本線に残る 10030系 2両 4編成は、おそらく増結用で残すと考えています。

  • @user-pk1ml3lw3g
    @user-pk1ml3lw3g Месяц назад

    11252fの改造もやはり伊勢崎線等向けと考えて良いのでしょうか?

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      800系・850系が次々と入場しているので、予想が難しくなりました。
      2両では不足すると考えている可能性もありますね。

  • @トラファルガーロー-b7x
    @トラファルガーロー-b7x Месяц назад

    他の路線で申し訳ないのですが次に東上線が入場する車両って何になるのでしょうか?

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      東上線は、走行距離で入場する場合がほとんどですので、次の検査入場を予想するのは難しいですね。
      結局、51077Fが入場したようです。

  • @さもえど-o3o
    @さもえど-o3o Месяц назад +1

    早朝の撮影お疲れ様でございます
    津覇の方は仕事が早いですね……
    11256Fは完成間近になって屋外に出ていますが11262Fはまだ完成には至らないのに屋外に出すとはやはり工場内の場所を開けるのが目的でしょうか
    いずれにせよ残りの4編成はツーマンでバリバリ運用に、14編成はワンマンで路頭に迷うなんてことにならなければいいのですが

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      仕事前の朝練で撮影して来ました。
      11262Fは、完成までもう少し時間がかかりそうですが、やはり11253Fを工場内に入れたかったようですね。

  • @user-gh2zf5ub4j
    @user-gh2zf5ub4j Месяц назад

    外幌外されたのか…、顔面中央に何やら貼られてるな?

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      ワンマン10030系への改造の際、貫通扉幌は外されてしまいますね。
      貫通扉部に、シートのようなものが貼られていますが、完成が近づくとシートも外すようです。

  • @tetsudodoko
    @tetsudodoko Месяц назад

    11253fと一緒に入場しなかったのは花火大会の臨時のためだったのですね。
    追記:8575Fが桐生線の運用に入ったそうです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      11253F+11252Fで入場しなかったのは、足利花火臨で11252Fを使いたかったからかもしれませんね。
      8575Fの桐生線運用は、運用情報に載りましたが、ガセだったようですね。

  • @user-ju4gm8yf2t
    @user-ju4gm8yf2t Месяц назад

    11264Fではなく、11252Fがワンマン転用ラスト編成になるのはちょっと意外。この編成で10030系の館林ローカル転用は一旦終了しそう。ラスト運用がこの前の花火大会臨時だったんですね。そう思うと本線での10030系2両編成を、撮影する機会ほとんど無くなりそうです。

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад +1

      今回は、検切れ順で入場では無かったですね。
      足利花火大会臨で、11252Fの本線最後の運用を撮影できたのは、良かったかなと思っています。
      18編成中 14編成をワンマン改造、残り4編成となった本線10030系 2両は、見る機会も減ってしまいますね。

  • @user-sf8ig3pu9w
    @user-sf8ig3pu9w Месяц назад

    今年度末に北越谷と北千住がワンマンになると聞いてます。そうなると、70000系に余剰が出ると思われるので、地上運用に回して、6+2の運用を置き換えるのでは?と予想しています

    • @puriamious
      @puriamious Месяц назад

      北越谷までに運用縮めるのではなく北越谷までワンマン移行、以北は当分ツーマンと考えるのが自然
      一気に車掌減らせば労組の反発は避けられないからね
      というよりワンマンやるとなれば必然と所要車両数が増えることはあっても減ることは無いので70000を地上車置換えに割くなんてことは尚更出来ない
      現状急行線にワンマン化の予定は無いのでね

    • @jf3461
      @jf3461 Месяц назад

      運転時分が延びるから不足気味になりこそすれ余剰になることは無いと思いますが

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      下記資料の35ページに、北千住~北越谷間のワンマン化(2025年度末予定)と記載されていますね。
      www.tobu.co.jp/cms-pdf/explanatory_materials/20240513161809wrQs8Y9m_ySPfo3Gmdcr7w.pdf
      区間急行→区間準急化して、北越谷止まりをさらに増やすのであれば、70000系から余剰が出る可能性はありますね。
      6+2の運用を置き換えるとなると、館林まで70000系が来ることになりますが、どうなりますかね。

  • @adgmgd4334mj
    @adgmgd4334mj Месяц назад

    スカートなしのまま出たら面白いのに

    • @azumatakeshi
      @azumatakeshi  Месяц назад

      現実的には無いと思いますが、あったら面白いですね。