Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
セブンとか令和納豆の動画よりもこういう動画の方が好き
5:11グレーテルが落としたKパンを食べた小鳥は、あまりのまずさにそのまま動かなくなりました。二人は大量の鳥肉を拾って家に帰りました
めでたしめでたし!
魔理沙さん、霊夢さん、うp主様、いつもヨーロッパから楽しみにみています😊私はドイツではありませんが、Kパン時々食べます。ドイツのKパンは冷めてしまうと美味しくありませんが、焼き立てや、スライスのしてマーガリンとチーズとサラミとトマトソースを乗せてい焼いて食べると美味しいですよー。塩っぱいもの系のトッピングします。ドイツは夕食がスープ優しいチーズとパンととても軽いので、スープに浸して食べるのも良いです。もちろん日本のパンが美味しくて柔らかいのでわざわざ食べるものではないでしょうが、Kパンは🥐セリアック病には欠かせないです。私は自分で作りますがドイツに出張で行くと必ず買って返ってくますよ。たんぽぽコーヒーは美味しいですよね、あとはチッコリーコーヒーとかあります。グリーンコーヒーとか呼びます。視点を変えると美味しいですよ🥰
こうやってみると、日本製の「乾パン」って、メチャクチャ有能な食料なんだな‼️
幼女戦記と幼女戦記食堂を読んだ私にはリアルタイムネタでありがとうございます
第一次世界大戦末期のエピソードで、豚を捕まえたドイツ軍二等兵が小隊長から、敵をやつけたときよりも絶賛されて、隊長は自分の第一級鉄十字勲章を授けた話もある。
こういう歴史が絡んだ食べ物の話大好き。
わかる
大作曲家バッハがコーヒー大好きだったらしいですね。好きすぎて『コーヒーカンタータ』って曲を作曲したくらいです。たしか最近娘がコーヒーばっかり飲んで困っちゃうのって感じの内容の曲だったと思います。
魔夜峰夫の作品で、戦時中海水を沸かしただけのものを「太平洋スープ」と呼んで飲んでいたってのがあった。
私も読みました。涙が溢れて、昔を思い出しました‼️家族エッセイ漫画面白いです!長女の山田マリエさんの漫画も読んでます☺️
Kパン知ったのは幼女戦記。表紙のパワーワードに引かれてめくった先は地獄だった。
雑巾味で鳥も食べないとか言ってたっけw
食料不足で主人公は体が小さい……
怪物君でフランケンシュタインの台詞「フンガ―」はドイツ語で飢餓を示す言葉だったりする
Hast du hunger?で「お腹すいた?」という意味になりますよ😊
「腹減ったー!」って言ってるらしいね。「英語の『ハンガー』」だって、紹介されてたな。
タンポポコーヒーは生理痛にいいって聞いて一時期飲んでたけど、コーヒーというより癖のある麦茶っぽかった
嗜好品というよりは「う〜ん、煎じ薬」って感じですよね
利尿作用もあるっぺ♥️
コーヒー豆使ったコーヒーもそら豆みたいな香りするものし、麦茶の様な香りもある日本の缶コーヒーはコーヒー感無い美味いから飲むけどw
ジャガイモは小学生の頃に校庭の端にある畑で育てたことがありますが、本当に簡単に育ちますよね。ジャガイモをブロック状に切って、土の中に埋めるだけ。秋には引っこ抜いて、沢山収穫できます。
戦時中の国会議事堂の前に畑が有りました!
そんな歳の人間がここに居んのか
そりゃ現代なら簡単だわな
ドイツの食事一日目→ビールもソーセージもうめえ!!!ドイツ最高や!!二日目→うんうまいな 三日目→うん・・・ 四日目→飽きた・・・・
日本食に戻るんだべか♥️
ザワークラウト付けると1年は、イケる。😋
ドイツに行ったんか😭羨ましいぞ🥰
三日目にカレーヴルストを食べるのだ。
基本ドイツ料理は塩と脂の暴力と言われる。本人たち的にはイギリスやアメリカよかマシというがアメリカ人は一緒にされるのは心外らしい。
今でも堅くてどっしりしたパンを食べていますよね。あっちの人に日本の食パンはパンじゃないお菓子だって言われてしまうのも無理ないです。
カルトフェルブロートは原料(ジャガイモ)をどのような形で使っても(紹介にある通り20%以上配合しても)美味しいので、不味かったというのは何が原因なのか…というのもありますね。ライ麦粉を殻のまま製粉した粉を使うと、食感が雑巾みたいな感じになるそうなので、材料自体がアレな気もします。
蟹なんかも殻ごと食べるより、剥いて分けた方が風味が出て美味いね
物資がないので腐りかけの酸いじゃがいも使ってたりしたので…
学生時代に授業でパンを作りました。色々混ぜ物をしましたが、現代の綺麗な小麦なら余程水分が多くない限り大概のものは美味しくいただけました。ライ麦ベースなら寧ろ水分がある程度あるもの混ぜた方が美味しいくらいでいした。ただし、納豆。テメェはだめだ。
ファンタは戦時中にコーラ原液の供給を絶たれたドイツで開発されたというのも有名な話ですね。
現在のファンタは名前だけ受け継いだ全くの別物らしくどんなモノか逆に興味が有るな
当時ドイツで作られたファンタは今で言うスプライトらしいですよ(^^;)
ファンタも第二次大戦でコーラの原液が輸入できなくなったから作られた代用コーラです。一次大戦の時にソーセージが不足したのは、飛行船のガス嚢を作るのに腸を大量に使用したからです。
本場ドイツの料理は、味付けが濃いです。『ドイツ料理は、ビールを飲むためにある』なんて揶揄されます。ちなみに、ビールはほとんど非課税なので、ミネラルウォーターより缶ビールの方が安いんですよ。学生時代、ドイツを貧乏旅行したのですが、安いのが嬉しくて、毎日飲んじゃってました。
石油ないから戦争した国があったな、松ヤニで代用しようと
エアザッツ・カッフェーは飲めない程では無いです。大豆を深煎りした物で淹れるとエアザッツ・カッフェー擬きが出来ます。戦中のドイツでは夕食に「アイントプフ」と言う小鍋スープ料理が政府から国民に推奨されました。切れっ端の野菜や肉を汁気で嵩増しして無駄なく、お腹を満たしましょう!という触れ込みでした。ドイツはかなり持たざる国なので戦中はパン、コーヒー、甘味料、石油、肥料、弾薬、繊維などありとあらゆる物の代用品、人造品(化学合成品)開発が行われ今日使われている技術の基礎を築きました。
ハイジがおばあさんに柔らかい白パンを食べさせたくて、騙されて連れていかれるシーンがあったと思うけど、ドイツで本場の黒パンを食べたらハイジの気持ちが痛いほど分かりましたw。不味いって言うより酸っぱくて、これはパンじゃねーーっていう感じ。体には良さそうだけど。アニメ内の黒パンに暖炉で焼いたヤギのチーズをとろけさせるとクッソ美味そうなんだけど現実は違った…ww。
ヤギのチーズって結構酸味が強い。真っ黒な黒パンはもそもそしてるし、なんか粉っぽいんですよね。江戸時代の百姓が粟と稗の飯を食いながら「たまには白飯を腹いっぱい食いてえ」というのと同じ心境なんでしょうな
ドイツ人は酸味にこだわる国民なので、パン、ピクルス、調味料、香辛料はこだわるっぺドイツ人にはこれが、当たり前だす✨
あの黒パンは1年保存が目的なので、そのままだとカチカチで食えたもんじゃないですね。しかも、白パンといってもカイザーゼンメルなので、ヤマザキの柔らかいパンを想像するとビックリするという。
@@eatherne ドイツのKパンを一番食べたのは、トレブリンカ、ベルゲンベルゼン、アウシュヴィッツ収容所のユダヤ人に回されました。終戦後の収容所にKパンの、残りがあったそうです✨
@@近藤龍児-s8e 収容所のパンは腐った芋・カビた粉・おがくず入りで親衛隊管理部隊の横流しが酷く、規定量が満足に支給される事がなかったとか。
換気扇回すと下の人が外で吸ってるタバコの煙入ってくるから分煙できない…
日本も、戦争中と終戦直後は「病気に強い」「たくさん収穫できる」っていう品種の野菜を作らせていたんだよな。要するに「味は二の次、三の次」っていう品種だったと。それに加えて、その時代は調味料も不足していたから、ものすごくマズかった。もちろん食糧不足だったから、そういう選択をしたのは正しかったんだが、とにかくマズかったようだな。
つぎは人造米を取り上げて下さい。戦中戦後を生き抜いた祖母ですら「不味くて食う気もしなかった」と語るくらいの代物です。
チネリ米かな?(ネタ)
@@cheapliquor-s5u そのとうりです♥️戦時中の食堂メニューの飯はチネリ米でした☺️祖父が食べた親子丼は、玉子、チネリ米、鳥肉の入手が難かしかったため、林檎を代用しました。青森県の食堂メニューです♥️
獲ったど~!
前に食べたインドカレー屋のポテトナンは美味しい。材料は大して変わらないのに
太平洋戦争中、鶏にやる餌がなくて育てられなかったと父に聞いたことがある。やはり食糧難も末期になると家畜の餌からカットされていくのか。日本の戦時中の食料に対する代替案もすごいものだと聞いています。味の云々はともかくとして、是非人造米や怪しげな粉等も取り上げてください。
人毛醤油は今でもお隣中国で作ってると聞きます。おえぇ...
幼女戦記の常在戦場食堂はまだマシな食事なんだなあそこは偉い人も食べに来るからな
東部戦線……泥を啜ってたもんな()
ちなみに戦争してコーラがアメリカから輸入出来なくなってドイツで生まれたのがファンタらしい
日本のすいとんも、若い人には美味しい汁物、年配の人には不味くてどうしようもないけど仕方なく食べてた食べ物って認識の違いがありますよね。
戦時中の調味料、材料不足で、不味いのです😃今はご馳走です♥️\(^o^)/
旧共産圏の庶民は代用コーヒーとして大麦を炒ったもの(要するに麦茶)が出ていたらしいだから日本で麦茶が出されるとムッとする人がいるとか・・・
だから麦茶に砂糖を入れる人がいるのか…納得♪
戦前日本の内地も食糧を台湾や朝鮮に依存してたしまともに調達できなくなった大戦末期~終戦直後はそれこそ飢餓地獄だったっていうよね。
ルタバカの冬、ですか。 ルタバカはちゃんとした土壌で育てないと酷い味に… 元々「豚のエサ」ですしね。実食した後に「西部戦線異状なし」を読むと、涙が出そうになり申す…ゆっくりの二人には「おがくず入りのパン」を、是非お試しあれ。「胃袋が抗議する」と言う言葉を実感できますぞ(泣笑)
代用食といえば極地探険でも使われた「ペミカン」なんか如何でしょうか。
この輸入に頼りきってるところを見てるとつい日本を重ねてしまうわね...新たなKパンが産まれないことを望むわ〜
食料自給率の闇ってのがあって本当は日本は世界5位の農業大国と言われてる
御二方の話を聞いてるとそれなりに自給できる生産こそアレ自給率が3割程になってる現状に別の恐怖を覚えたです:(;゙゚'ω゚'):
@@tamamo-koma 農水省と農協の闇は深いで
家畜の餌は牛豚鶏ほぼ全て輸入だよりなので、もし戦争が起きたらと思うと怖いですよ。あと石油の輸入ストップしたらガソリン頼りなので積みます。ついでに肥料の原材料も大部分は輸入に頼り切っています。
@@ゆきえる-135p どうゆうこと。?
ドイツ飯と言えば、パン、ヴェスト、チーズ、ザワークラフト、フリカッセ、コーヒー、何より輝くオクトーバーフェスト!!、あとフカフカの中華肉まん風プレーン蒸しパンにカスタードクリームかけて食べるお菓子(同人で見て憧れ)のイメージ平和が一番ですわ
Kパンが不味いって言われるのはジャガイモ云々よりも、材料不足から来るかさ増しで本来食えない様な物までぶち込みだしたのが原因らしいっすね
戦時中の日本軍のコーヒーはオクラを種子がとれるまで育ててその種をいってひいてコーヒーとして飲まれてたそうです
今でも日本では牛乳に加水(日本酒と同じで飲みやすくするためw)されてるけどっ!wあと、北海道でも、米が獲れないし、本土との繋がりが弱い(今でもか?)ときは餅の代用品でジャガイモを使った餅なんかもあったし、小麦が獲れない(?)のかジャガイモを使ったうどんとかもあったし、決して他人事ではないっ!!
芋餅ですね。東北では、今でもそれが残っていますよ。
いつもお疲れ様です
ロシアの黒パンは黒麦を脱穀せずそのまま作っていたそうな……。故に、噛みちぎると穂や茎が出てきて、口や喉を痛めたらしい。慣れてない人は食べたがらず、「馬の糞」と揶揄されたそうな。
日本の鏡餅と同じで、そのまま齧るわけにはいかないのでは?多分、砕いて水にでも溶いて食べるしかあるまい
@@ib4950 私も本で「シベリア抑留」の生還者の今村真さんと玉田貞喜さんの話を参考にしているので、(当然ではあるが)実体験ではないので強くは言えません。唯、満蒙開拓青少年義勇軍に参加した際、日本から来たばかりの兵は自分達のように黒パンを齧りつけない事に驚いたと言う記述もありましたよ。その際に馬の糞、と揶揄されたそうな。
戦時中は生き延びる為に美味しくないものまで食べないといけなかったり餓死したり地獄だったんですね食べ物を粗末にしないで感謝して食べたいと思います
それは都会に住んでいた人達だけだと思います。戦前職業の凡そ8割が農民だったので殆どが地方在住です。普通の農民は空腹だったっという話は聞いた事がありません。単に今ほど食べ物に種類が無かっただけだと当時の人々から聞いた事があります。餓死者は0ではないが全体から見ると限りなく少数派だと思われます。食べ物を粗末にしないのは良い事ですね。
当時のルタバガは飼料用として栽培されていたものなので、カブの仲間というイメージではないと思います豚を減らして結果的に豚の餌であったルタバガを食べる羽目になったのかもしれませんねちなみに、Kパンはかなり試してみましたが不味く作ることはできませんでした動画中に出てくる「不味いパンを作ったミリオタ」の情報があれば是非知りたいです
戦時中ってやっぱ苦労するんだよな…まぁでも人間がいる限り、争いが完全になくなることはないと、個人的には思うけどな…
揚げたり蒸したりしたらいい感じになりそうだけど、やっぱパンの形してなきゃダメだったんかな。
kパン最近結婚したフリー女性アナウンサーの愛称をイニシャルトークで話すときの呼び方正確な名前は不明
撮りためてた1,2ヶ月前のバラエティ番組観てたらkパン絶対結婚できねぇって馬鹿にされてたわ
クソ不味いのKどんなに不味くても食べないと生きていけないとか、酷い時代だな
11:41 漢字が読めない魔理沙
当方ドイツ在住です。ドイツ人に「ドイツに来た旅行客に連れて行くおすすめレストランを教えてくれ」って聞いたら「寿司レストランか中華」って返ってきた。本人曰く「ドイツ料理なんて脂っこいししつこいし健康に悪い。アジア料理の方が美味しいしヘルシーだよ」と言われた。しかも5,6人くらいに聞いたら全員同じ返答だった。。。
そんな凄まじい食生活で、あれだけのパフォーマンスを発揮するドイツの人々には敬意をはらいます。
心詰まる思いがする難有り=有難い当たり前の幸せを考えさせられる
どっかの国がタマネギを食べていたけどドイツはジャガイモだったのか……やはりヨーロッパは違うな
インドの熱中症予防、風邪対策に生の玉ねぎをかじる習慣があります!インド産の玉ねぎは辛くありません☺️
玉葱があれば獅子にもなれそう
切羽詰まってると視野狭窄に陥りがち……
第一次世界大戦では飢餓に苦しんだはずのドイツが第二次世界大戦ではソビエト連邦に対してレニングラード包囲戦なんて言う地獄の飢餓を味わせていると言う...
ゲロ不味かろうとなんだろうと栄養は満点だ。そう、ドイツのミリ食は世界一ィィィィィィ!!(不味い)。
低脂肪乳はストレートで飲むと不味い。で、水で半分ぐらいに薄めると、意外と飲める。イメージは乳臭い水。一時夏場の水分補給に利用していましたが、他人に推奨する様な品ではないですね。
ドイツの代用コーヒーといえば、チコリと麦コーヒーも有名ですね。一昔前は日本で麦茶を出されて、戦時中を思い出すからヤダといったドイツ人も多かったそうな。ww1の最後のキール反乱は、コーヒーと砂糖の欠乏から起きたという人もいます。甘党ですからね。ちなみに戦時下でのドイツでは小麦はトルコから輸入したそうです。意外とドイツとトルコの経済関係の密接さがわかる話です。
タンポポとチコリの代用コーヒーは今でも買えてリエナクメントのドイツ軍レーションに入ってますね。味は濃い目に炒った麦茶という感じです。
食の事を語るならまだしも、戦争を語るには思想の偏りが激しい。
日本も戦中戦後は代用食でサツマイモとか食ってたし。食うものなくて芋の蔓まで食ってたと聞いたで。
蓮の茎も、カボチャの茎も食べてました♥️
1:21ソーセージの横の柴漬けみたいなの何だろう
紫キャベツのザワークラウト。
ルーデル「水で薄めた牛乳だと・・・、出撃する気無くなった。」
基本的な作り方から味付け・食べ方で、美味しくなりそうではありますね。食糧不足で録な工夫も出来なかったのが悪かっただけかも?
一回くらい話のタネに食べてみたいです
普通に美味しいですよ。
パンの場合、実は小麦粉の5%程度なら他の穀粉で置き換え可能で、匂いとか無いものであれば食べても気が付かないらしい。まぁ現代では、「他の穀粉」の方が入手困難でしょうけどね。
アイントプフとか、話だけでも本当にマズそう。戦争するときは同盟相手を選ばないとね。
厳密には違うけどKパン、Kブレッドは幼女戦記で始めて知った。鳥も食わないってどんだけ不味いんだ。
昔読んだ、アメリカの作家のレニングラード包囲戦の本に、パンにおがくずが混ぜられ、10%、20%と増えていき、最後は50%を超えたとありました。食べたい人は手を挙げて。
罰ゲームでなら、良いですよ❤️✋➰💋
ドナルドダッグ・シリーズの「総統の顔」を思い出した。ノコギリで切った食パンを不味そうに食べてたなぁ。
おが屑パン
そんなのは序の口だぞ。パンどころか、図書館の本の装丁に使ってる糊を水に溶かしだして食ってた位だしな。あとは、空襲を受けて炎上した食糧倉庫の、溶けた砂糖がしみ込んだ土を水に入れて飲んだりな。ちなみに共産党本部では普通に残飯が出るくらい食ってた(もちろん見えないところでな♡)
毎日茹でたじゃがいもだったら、飽きてくるからな。じゃがいもからパンかぁ。(笑)オヤジが戦中のすいとんも不味かったって言ってたからな。
いも餅やじゃがいも春雨の方がおいしいよ…と教えたいけど、水質が違うと美味しくないのかな?パンもじゃがいもも、水も牛乳も…別々の方が…と思うけど、状況が違うんだろうな…。大麦ラテって今でも売ってるけど、麦茶をこれでもかというほど濃く淹れると、コーヒーっぽい味になる…。
麦茶は代用コーヒーにもなってたトコもありますからね。
@@sunami808 大麦、チコリ、タンポポは割りと一般的ですよね~
つまりドイツのKパンは日本でいうコメ不足の時の海外の米を食べてるようなものだったんだなあの時日本も不味い不味いと言いながらも海外の米を食べてたんだよな主食は大事な食料だからここだけは割くわけにはいかなかったんだな 苦労してるなぁ
幼女戦記で出てきて、ずっと気になってた!今でこそ笑い話にできるけど、当時のドイツ人にとっては地獄だったんだろうなぁ…
日本は粘土入りの蕎麦を作った。
茹でたじゃがいもを練り込んだパンは美味しいけど、これはちょっと…。末期にはそれすら不足したそうだし。今の日本で輸入が途絶えたらどうなるのか。
縄文人が食べてたからドングリの栄養は高いと思いました
因みに、現代で生産されるKパンは美味い。要するに小麦粉の代わりに10~20%の片栗粉を入れて焼いたパンだからな。小麦オンリーのパンよりしっとりもちふわになるから人に依っては食パンより高評価。戦時下のKパン(及びKKパン)がクソの如く忌避されてたのは単純に材料の問題。腐ったり毒化した(芽が出て青くなった)ジャガイモを材料に使ってたらそりゃまずいのは当然だ。因みに日本も戦時下では割とワーストな食生活をしてた筈だ。ジャガイモやサツマイモが5~8割の水の様な粥なんてのはまだ良い方。場合に依ってはソテツ(有毒植物)とか木の皮とか食ってたからな。KKKパン(6割位がおが屑とジャガイモで出来たパン)と良い勝負してると思うわ。
戦時中になるとどうしても物流とかエネルギーも戦争に優先的に回されてカネ、モノの流れが阻害されるから食い物はどうしても大なり小なり悪くなったり行き渡らなかったり…日本の闇市なんかは戦後になっても物流が滞っていたりするあたり戦争やケンカは本当にろくでも無い。
Kパンはガチで不味いです。再現された物をイベントで買いましたが口の中の水分がすべて奪われる、酸っぱい、モソモソ、臭い、上に具材を載っけても不味い!すべてが不味いやべぇパン(人のたべるものじゃない)
おしんの大根飯みたいなものか。
あたまにKがつくものはだいたい出来がひどいw
ウリとかニダとか言いそう
水で薄めた牛乳といえば… 農!協!牛!乳!
あれはまずい
ジャガイモを粉じゃなくてサイコロ状に切って混ぜればモソモソせずに美味しく増量できそうだけど、そんなの当時も思いつくだろうから、試して何か駄目だったんだろうな
多分保存が効かないから
@@吉村亮道 なるほど
ドイツとじゃがいもっていうとじゃがいもの食中毒を思い浮かべるコーヒーの話で思い出したけど、幼女戦記でも主人公の嗜好品故に代替コーヒーの話が所々に書かれてるな
ライ麦とジャガイモの比率か9:1でKパン、8:2でKKパンになるらしいです。
7:3だとKKK…😱
7:3でK国人が作ったら
最近、ローソンでフライドポテトを乗せたパンが出たのだとか・・・小麦とジャガイモの割合はKパンと比べてどうなんだろう・・・(あと戦時中にKパンを食べた人が、このパンの存在を知ってどう思うのか)
昔たんぽぽコーヒーを飲んだことがあるけど、私が飲みたいのはこれじゃないというか、無口になる味だった・・。
10:18聴いているだけで鬱になりそうです…(´;ω;`)ウッ…
幼女戦記で敵よりも恐れられてる食い物w
KKパン(木くずなどでかさ増しをされた更に悪化したもの)は食料と認知しなかったか
ミッシュブロートが食べたくなった
日本の魚粉入りの興亜パンより絶対うまいと思うわ
K-Brot戦時規定に従って作られた安物のパン。小麦粉にジャガイモを混ぜたもの。半乾きの雑巾味。小鳥も食べない。戦争末期はこれですら不足したと言うんだからやばいですよね…
ヴィーガンで愛犬家で禁煙家の伍長殿の国か
モソモソのパンもヤダけど、牛乳の水で薄めたのは夏に幾度となく経験してるww氷沢山のアイスミルクを調達したは良いが、少しの間寝ちゃって溶けた氷のせいで水で薄まった牛乳を飲んで不味さのあまりゲロった記憶がww
たしか、このときの反省から、ww2では、ユダヤ人や捕虜のロシア人の食糧を削りまくったはず…
どんぐりリキュールは美味しいんだがなぁ…
ハウルの動く城ソフィー「私カブは嫌いなの」ってセリフ戦争絡みじゃなかったっけ?
ドイツは凄いパンの国。じゃがいもからでもパンが欲しかったんだろうな。
まずいKパン作るくらいなら少量の普通のパンとジャガイモを別に食べたほうがよかった説
タンポポコーヒーなんてあったんだ・・・知らなかったわ。
タンポポの根っこを焙煎してな♥️葉っぱはサラダ、花は、天ぷらがうまいべ♥️栄養素もあるでよ☺️
デデ肉の紹介が無かったですね。
代用コーヒーなら、チコリコーヒーとかもあります
炒ったゴボウが一番コーヒーに味が近いとか?
セブンとか令和納豆の動画よりもこういう動画の方が好き
5:11
グレーテルが落としたKパンを食べた小鳥は、あまりのまずさにそのまま動かなくなりました。二人は大量の鳥肉を拾って家に帰りました
めでたしめでたし!
魔理沙さん、霊夢さん、うp主様、いつもヨーロッパから楽しみにみています😊私はドイツではありませんが、Kパン時々食べます。ドイツのKパンは冷めてしまうと美味しくありませんが、焼き立てや、スライスのしてマーガリンとチーズとサラミとトマトソースを乗せてい焼いて食べると美味しいですよー。塩っぱいもの系のトッピングします。ドイツは夕食がスープ優しいチーズとパンととても軽いので、スープに浸して食べるのも良いです。もちろん日本のパンが美味しくて柔らかいのでわざわざ食べるものではないでしょうが、Kパンは🥐セリアック病には欠かせないです。私は自分で作りますがドイツに出張で行くと必ず買って返ってくますよ。たんぽぽコーヒーは美味しいですよね、あとはチッコリーコーヒーとかあります。グリーンコーヒーとか呼びます。視点を変えると美味しいですよ🥰
こうやってみると、日本製の「乾パン」って、メチャクチャ有能な食料なんだな‼️
幼女戦記と幼女戦記食堂を読んだ私にはリアルタイムネタでありがとうございます
第一次世界大戦末期のエピソードで、豚を捕まえたドイツ軍二等兵が小隊長から、敵をやつけたときよりも絶賛されて、隊長は自分の第一級鉄十字勲章を授けた話もある。
こういう歴史が絡んだ食べ物の話大好き。
わかる
大作曲家バッハがコーヒー大好きだったらしいですね。
好きすぎて『コーヒーカンタータ』って曲を作曲したくらいです。
たしか最近娘がコーヒーばっかり飲んで困っちゃうのって感じの内容の曲だったと思います。
魔夜峰夫の作品で、戦時中海水を沸かしただけのものを「太平洋スープ」と呼んで飲んでいたってのがあった。
私も読みました。涙が溢れて、昔を思い出しました‼️家族エッセイ漫画面白いです!長女の山田マリエさんの漫画も読んでます☺️
Kパン知ったのは幼女戦記。
表紙のパワーワードに引かれてめくった先は地獄だった。
雑巾味で鳥も食べないとか言ってたっけw
食料不足で主人公は体が小さい……
怪物君でフランケンシュタインの台詞「フンガ―」はドイツ語で飢餓を示す言葉だったりする
Hast du hunger?
で「お腹すいた?」という意味になりますよ😊
「腹減ったー!」って言ってるらしいね。
「英語の『ハンガー』」だって、紹介されてたな。
タンポポコーヒーは生理痛にいいって聞いて一時期飲んでたけど、コーヒーというより癖のある麦茶っぽかった
嗜好品というよりは「う〜ん、煎じ薬」って感じですよね
利尿作用もあるっぺ♥️
コーヒー豆使ったコーヒーもそら豆みたいな香りするものし、麦茶の様な香りもある
日本の缶コーヒーはコーヒー感無い
美味いから飲むけどw
ジャガイモは小学生の頃に校庭の端にある畑で育てたことがありますが、
本当に簡単に育ちますよね。ジャガイモをブロック状に切って、土の中に埋めるだけ。
秋には引っこ抜いて、沢山収穫できます。
戦時中の国会議事堂の前に畑が有りました!
そんな歳の人間がここに居んのか
そりゃ現代なら簡単だわな
ドイツの食事
一日目→ビールもソーセージもうめえ!!!ドイツ最高や!!二日目→うんうまいな 三日目→うん・・・ 四日目→飽きた・・・・
日本食に戻るんだべか♥️
ザワークラウト付けると1年は、イケる。😋
ドイツに行ったんか😭羨ましいぞ🥰
三日目にカレーヴルストを食べるのだ。
基本ドイツ料理は塩と脂の暴力と言われる。本人たち的にはイギリスやアメリカよかマシというがアメリカ人は一緒にされるのは心外らしい。
今でも堅くてどっしりしたパンを食べていますよね。あっちの人に日本の食パンはパンじゃないお菓子だって言われてしまうのも無理ないです。
カルトフェルブロートは原料(ジャガイモ)をどのような形で使っても(紹介にある通り20%以上配合しても)
美味しいので、不味かったというのは何が原因なのか…というのもありますね。
ライ麦粉を殻のまま製粉した粉を使うと、食感が雑巾みたいな感じになるそうなので、材料自体がアレな気もします。
蟹なんかも殻ごと食べるより、剥いて分けた方が風味が出て美味いね
物資がないので腐りかけの酸いじゃがいも使ってたりしたので…
学生時代に授業でパンを作りました。色々混ぜ物をしましたが、現代の綺麗な小麦なら余程水分が多くない限り大概のものは美味しくいただけました。ライ麦ベースなら寧ろ水分がある程度あるもの混ぜた方が美味しいくらいでいした。
ただし、納豆。テメェはだめだ。
ファンタは戦時中にコーラ原液の供給を絶たれたドイツで開発されたというのも有名な話ですね。
現在のファンタは名前だけ受け継いだ全くの別物らしくどんなモノか逆に興味が有るな
当時ドイツで作られたファンタは今で言うスプライトらしいですよ(^^;)
ファンタも第二次大戦でコーラの原液が輸入できなくなったから作られた代用コーラです。
一次大戦の時にソーセージが不足したのは、飛行船のガス嚢を作るのに腸を大量に使用したからです。
本場ドイツの料理は、味付けが濃いです。『ドイツ料理は、ビールを飲むためにある』なんて揶揄されます。
ちなみに、ビールはほとんど非課税なので、ミネラルウォーターより缶ビールの方が安いんですよ。学生時代、ドイツを貧乏旅行したのですが、安いのが嬉しくて、毎日飲んじゃってました。
石油ないから戦争した国があったな、松ヤニで代用しようと
エアザッツ・カッフェーは
飲めない程では無いです。
大豆を深煎りした物で淹れると
エアザッツ・カッフェー擬きが出来ます。
戦中のドイツでは夕食に「アイントプフ」と言う
小鍋スープ料理が政府から国民に推奨されました。
切れっ端の野菜や肉を汁気で嵩増しして無駄なく、お腹を満たしましょう!という触れ込みでした。
ドイツはかなり持たざる国なので
戦中はパン、コーヒー、甘味料、石油、肥料、弾薬、繊維などありとあらゆる物の
代用品、人造品(化学合成品)開発が行われ
今日使われている技術の基礎を築きました。
ハイジがおばあさんに柔らかい白パンを食べさせたくて、騙されて連れていかれるシーンがあったと思うけど、ドイツで本場の黒パンを食べたらハイジの気持ちが痛いほど分かりましたw。不味いって言うより酸っぱくて、これはパンじゃねーーっていう感じ。体には良さそうだけど。
アニメ内の黒パンに暖炉で焼いたヤギのチーズをとろけさせるとクッソ美味そうなんだけど現実は違った…ww。
ヤギのチーズって結構酸味が強い。真っ黒な黒パンはもそもそしてるし、なんか粉っぽいんですよね。
江戸時代の百姓が粟と稗の飯を食いながら「たまには白飯を腹いっぱい食いてえ」というのと同じ心境なんでしょうな
ドイツ人は酸味にこだわる国民なので、パン、ピクルス、調味料、香辛料はこだわるっぺドイツ人にはこれが、当たり前だす✨
あの黒パンは1年保存が目的なので、そのままだとカチカチで食えたもんじゃないですね。しかも、白パンといってもカイザーゼンメルなので、ヤマザキの柔らかいパンを想像するとビックリするという。
@@eatherne ドイツのKパンを一番食べたのは、トレブリンカ、ベルゲンベルゼン、アウシュヴィッツ収容所のユダヤ人に回されました。終戦後の収容所にKパンの、残りがあったそうです✨
@@近藤龍児-s8e 収容所のパンは腐った芋・カビた粉・おがくず入りで親衛隊管理部隊の横流しが酷く、規定量が満足に支給される事がなかったとか。
換気扇回すと下の人が外で吸ってるタバコの煙入ってくるから分煙できない…
日本も、戦争中と終戦直後は「病気に強い」「たくさん収穫できる」っていう品種の野菜を作らせていたんだよな。要するに「味は二の次、三の次」っていう品種だったと。それに加えて、その時代は調味料も不足していたから、ものすごくマズかった。もちろん食糧不足だったから、そういう選択をしたのは正しかったんだが、とにかくマズかったようだな。
つぎは人造米を取り上げて下さい。
戦中戦後を生き抜いた祖母ですら「不味くて食う気もしなかった」と語るくらいの代物です。
チネリ米かな?(ネタ)
@@cheapliquor-s5u そのとうりです♥️戦時中の食堂メニューの飯はチネリ米でした☺️祖父が食べた親子丼は、玉子、チネリ米、鳥肉の入手が難かしかったため、林檎を代用しました。青森県の食堂メニューです♥️
獲ったど~!
前に食べたインドカレー屋のポテトナンは美味しい。材料は大して変わらないのに
太平洋戦争中、鶏にやる餌がなくて育てられなかったと父に聞いたことがある。やはり食糧難も末期になると家畜の餌からカットされていくのか。
日本の戦時中の食料に対する代替案もすごいものだと聞いています。味の云々はともかくとして、是非人造米や怪しげな粉等も取り上げてください。
人毛醤油は今でもお隣中国で作ってると聞きます。おえぇ...
幼女戦記の常在戦場食堂はまだマシな食事なんだな
あそこは偉い人も食べに来るからな
東部戦線……泥を啜ってたもんな()
ちなみに戦争してコーラがアメリカから輸入出来なくなってドイツで生まれたのがファンタらしい
日本のすいとんも、若い人には美味しい汁物、年配の人には不味くてどうしようもないけど仕方なく食べてた食べ物って認識の違いがありますよね。
戦時中の調味料、材料不足で、不味いのです😃今はご馳走です♥️\(^o^)/
旧共産圏の庶民は代用コーヒーとして大麦を炒ったもの(要するに麦茶)が出ていたらしい
だから日本で麦茶が出されるとムッとする人がいるとか・・・
だから麦茶に砂糖を入れる人がいるのか…
納得♪
戦前日本の内地も食糧を台湾や朝鮮に依存してたし
まともに調達できなくなった大戦末期~終戦直後はそれこそ飢餓地獄だったっていうよね。
ルタバカの冬、ですか。 ルタバカはちゃんとした土壌で育てないと酷い味に… 元々「豚のエサ」ですしね。
実食した後に「西部戦線異状なし」を読むと、涙が出そうになり申す…
ゆっくりの二人には「おがくず入りのパン」を、是非お試しあれ。「胃袋が抗議する」と言う言葉を実感できますぞ(泣笑)
代用食といえば極地探険でも使われた「ペミカン」なんか如何でしょうか。
この輸入に頼りきってるところを見てるとつい日本を重ねてしまうわね...
新たなKパンが産まれないことを望むわ〜
食料自給率の闇ってのがあって
本当は日本は世界5位の農業大国と言われてる
御二方の話を聞いてると
それなりに自給できる生産こそアレ自給率が3割程になってる現状に別の恐怖を覚えたです:(;゙゚'ω゚'):
@@tamamo-koma 農水省と農協の闇は深いで
家畜の餌は牛豚鶏ほぼ全て輸入だよりなので、もし戦争が起きたらと思うと怖いですよ。
あと石油の輸入ストップしたらガソリン頼りなので積みます。
ついでに肥料の原材料も大部分は輸入に頼り切っています。
@@ゆきえる-135p どうゆうこと。?
ドイツ飯と言えば、パン、ヴェスト、チーズ、ザワークラフト、フリカッセ、コーヒー、何より輝くオクトーバーフェスト!!、あとフカフカの中華肉まん風プレーン蒸しパンにカスタードクリームかけて食べるお菓子(同人で見て憧れ)のイメージ
平和が一番ですわ
Kパンが不味いって言われるのはジャガイモ云々よりも、材料不足から来るかさ増しで本来食えない様な物までぶち込みだしたのが原因らしいっすね
戦時中の日本軍のコーヒーはオクラを種子がとれるまで育ててその種をいってひいてコーヒーとして飲まれてたそうです
今でも日本では牛乳に加水(日本酒と同じで飲みやすくするためw)されてるけどっ!w
あと、北海道でも、米が獲れないし、本土との繋がりが弱い(今でもか?)ときは餅の代用品でジャガイモを使った餅なんかもあったし、小麦が獲れない(?)のかジャガイモを使ったうどんとかもあったし、決して他人事ではないっ!!
芋餅ですね。東北では、今でもそれが残っていますよ。
いつもお疲れ様です
ロシアの黒パンは黒麦を脱穀せずそのまま作っていたそうな……。
故に、噛みちぎると穂や茎が出てきて、口や喉を痛めたらしい。
慣れてない人は食べたがらず、「馬の糞」と揶揄されたそうな。
日本の鏡餅と同じで、そのまま齧るわけにはいかないのでは?
多分、砕いて水にでも溶いて食べるしかあるまい
@@ib4950 私も本で「シベリア抑留」の生還者の今村真さんと玉田貞喜さんの話を参考にしているので、(当然ではあるが)実体験ではないので強くは言えません。
唯、満蒙開拓青少年義勇軍に参加した際、日本から来たばかりの兵は自分達のように黒パンを齧りつけない事に驚いたと言う記述もありましたよ。その際に馬の糞、と揶揄されたそうな。
戦時中は生き延びる為に美味しくない
ものまで食べないといけなかったり
餓死したり地獄だったんですね
食べ物を粗末にしないで感謝して
食べたいと思います
それは都会に住んでいた人達だけだと思います。戦前職業の凡そ8割が農民だったので殆どが地方在住です。普通の農民は空腹だったっという話は聞いた事がありません。単に今ほど食べ物に種類が無かっただけだと当時の人々から聞いた事があります。餓死者は0ではないが全体から見ると限りなく少数派だと思われます。
食べ物を粗末にしないのは良い事ですね。
当時のルタバガは飼料用として栽培されていたものなので、カブの仲間というイメージではないと思います
豚を減らして結果的に豚の餌であったルタバガを食べる羽目になったのかもしれませんね
ちなみに、Kパンはかなり試してみましたが不味く作ることはできませんでした
動画中に出てくる「不味いパンを作ったミリオタ」の情報があれば是非知りたいです
戦時中ってやっぱ苦労するんだよな…
まぁでも人間がいる限り、争いが完全になくなることはないと、個人的には思うけどな…
揚げたり蒸したりしたらいい感じになりそうだけど、やっぱパンの形してなきゃダメだったんかな。
kパン
最近結婚したフリー女性アナウンサーの愛称をイニシャルトークで話すときの呼び方
正確な名前は不明
撮りためてた1,2ヶ月前のバラエティ番組観てたら
kパン絶対結婚できねぇって馬鹿にされてたわ
クソ不味いのK
どんなに不味くても食べないと生きていけないとか、酷い時代だな
11:41 漢字が読めない魔理沙
当方ドイツ在住です。
ドイツ人に「ドイツに来た旅行客に連れて行くおすすめレストランを教えてくれ」
って聞いたら「寿司レストランか中華」って返ってきた。本人曰く「ドイツ料理なんて脂っこいししつこいし健康に悪い。アジア料理の方が美味しいしヘルシーだよ」と言われた。しかも5,6人くらいに聞いたら全員同じ返答だった。。。
そんな凄まじい食生活で、あれだけのパフォーマンスを発揮するドイツの人々には敬意をはらいます。
心詰まる思いがする
難有り=有難い
当たり前の幸せを
考えさせられる
どっかの国がタマネギを食べていたけどドイツはジャガイモだったのか……やはりヨーロッパは違うな
インドの熱中症予防、風邪対策に生の玉ねぎをかじる習慣があります!インド産の玉ねぎは辛くありません☺️
玉葱があれば獅子にもなれそう
切羽詰まってると視野狭窄に陥りがち……
第一次世界大戦では飢餓に苦しんだはずのドイツが第二次世界大戦では
ソビエト連邦に対してレニングラード包囲戦なんて言う地獄の飢餓を味わせていると言う...
ゲロ不味かろうとなんだろうと栄養は満点だ。
そう、ドイツのミリ食は世界一ィィィィィィ!!(不味い)。
低脂肪乳はストレートで飲むと不味い。で、水で半分ぐらいに薄めると、意外と飲める。イメージは乳臭い水。一時夏場の水分補給に利用していましたが、他人に推奨する様な品ではないですね。
ドイツの代用コーヒーといえば、チコリと麦コーヒーも有名ですね。一昔前は日本で麦茶を出されて、戦時中を思い出すからヤダといったドイツ人も多かったそうな。
ww1の最後のキール反乱は、コーヒーと砂糖の欠乏から起きたという人もいます。甘党ですからね。
ちなみに戦時下でのドイツでは小麦はトルコから輸入したそうです。意外とドイツとトルコの経済関係の密接さがわかる話です。
タンポポとチコリの代用コーヒーは今でも買えてリエナクメントのドイツ軍レーションに入ってますね。味は濃い目に炒った麦茶という感じです。
食の事を語るならまだしも、戦争を語るには思想の偏りが激しい。
日本も戦中戦後は代用食でサツマイモとか食ってたし。食うものなくて芋の蔓まで食ってたと聞いたで。
蓮の茎も、カボチャの茎も食べてました♥️
1:21
ソーセージの横の柴漬けみたいなの何だろう
紫キャベツのザワークラウト。
ルーデル「水で薄めた牛乳だと・・・、出撃する気無くなった。」
基本的な作り方から味付け・食べ方で、美味しくなりそうではありますね。
食糧不足で録な工夫も出来なかったのが悪かっただけかも?
一回くらい話のタネに食べてみたいです
普通に美味しいですよ。
パンの場合、実は小麦粉の5%程度なら他の穀粉で置き換え可能で、匂いとか無いものであれば食べても気が付かないらしい。まぁ現代では、「他の穀粉」の方が入手困難でしょうけどね。
アイントプフとか、話だけでも本当にマズそう。
戦争するときは同盟相手を選ばないとね。
厳密には違うけどKパン、Kブレッドは幼女戦記で始めて知った。鳥も食わないってどんだけ不味いんだ。
昔読んだ、アメリカの作家のレニングラード包囲戦の本に、パンにおがくずが混ぜられ、10%、20%と増えていき、最後は50%を超えたとありました。
食べたい人は手を挙げて。
罰ゲームでなら、良いですよ❤️✋➰💋
ドナルドダッグ・シリーズの「総統の顔」を思い出した。ノコギリで切った食パンを不味そうに食べてたなぁ。
おが屑パン
そんなのは序の口だぞ。
パンどころか、図書館の本の装丁に使ってる糊を水に溶かしだして食ってた位だしな。
あとは、空襲を受けて炎上した食糧倉庫の、溶けた砂糖がしみ込んだ土を水に入れて飲んだりな。
ちなみに共産党本部では普通に残飯が出るくらい食ってた(もちろん見えないところでな♡)
毎日茹でたじゃがいもだったら、
飽きてくるからな。
じゃがいもからパンかぁ。(笑)
オヤジが戦中のすいとんも不味かったって言ってたからな。
いも餅やじゃがいも春雨の方がおいしいよ…と教えたいけど、水質が違うと美味しくないのかな?
パンもじゃがいもも、水も牛乳も…別々の方が…と思うけど、状況が違うんだろうな…。
大麦ラテって今でも売ってるけど、麦茶をこれでもかというほど濃く淹れると、コーヒーっぽい味になる…。
麦茶は代用コーヒーにもなってたトコもありますからね。
@@sunami808 大麦、チコリ、タンポポは割りと一般的ですよね~
つまりドイツのKパンは日本でいうコメ不足の時の海外の米を食べてるようなものだったんだな
あの時日本も不味い不味いと言いながらも海外の米を食べてたんだよな
主食は大事な食料だからここだけは割くわけにはいかなかったんだな 苦労してるなぁ
幼女戦記で出てきて、ずっと気になってた!
今でこそ笑い話にできるけど、当時のドイツ人にとっては地獄だったんだろうなぁ…
日本は粘土入りの蕎麦を作った。
茹でたじゃがいもを練り込んだパンは美味しいけど、これはちょっと…。
末期にはそれすら不足したそうだし。
今の日本で輸入が途絶えたらどうなるのか。
縄文人が食べてたからドングリの栄養は高いと思いました
因みに、現代で生産されるKパンは美味い。
要するに小麦粉の代わりに10~20%の片栗粉を入れて焼いたパンだからな。
小麦オンリーのパンよりしっとりもちふわになるから人に依っては食パンより高評価。
戦時下のKパン(及びKKパン)がクソの如く忌避されてたのは単純に材料の問題。
腐ったり毒化した(芽が出て青くなった)ジャガイモを材料に使ってたらそりゃまずいのは当然だ。
因みに日本も戦時下では割とワーストな食生活をしてた筈だ。
ジャガイモやサツマイモが5~8割の水の様な粥なんてのはまだ良い方。
場合に依ってはソテツ(有毒植物)とか木の皮とか食ってたからな。
KKKパン(6割位がおが屑とジャガイモで出来たパン)と良い勝負してると思うわ。
戦時中になるとどうしても物流とかエネルギーも戦争に優先的に回されてカネ、モノの流れが阻害されるから食い物はどうしても大なり小なり悪くなったり行き渡らなかったり…日本の闇市なんかは戦後になっても物流が滞っていたりするあたり戦争やケンカは本当にろくでも無い。
Kパンはガチで不味いです。再現された物をイベントで買いましたが口の中の水分がすべて奪われる、酸っぱい、モソモソ、臭い、上に具材を載っけても不味い!すべてが不味いやべぇパン(人のたべるものじゃない)
おしんの大根飯みたいなものか。
あたまにKがつくものはだいたい出来がひどいw
ウリとかニダとか言いそう
水で薄めた牛乳といえば… 農!協!牛!乳!
あれはまずい
ジャガイモを粉じゃなくてサイコロ状に切って混ぜればモソモソせずに美味しく増量できそうだけど、そんなの当時も思いつくだろうから、試して何か駄目だったんだろうな
多分保存が効かないから
@@吉村亮道 なるほど
ドイツとじゃがいもっていうと
じゃがいもの食中毒を思い浮かべる
コーヒーの話で思い出したけど、
幼女戦記でも主人公の嗜好品故に
代替コーヒーの話が所々に書かれてるな
ライ麦とジャガイモの比率か9:1でKパン、8:2でKKパンになるらしいです。
7:3だとKKK…😱
7:3でK国人が作ったら
最近、ローソンでフライドポテトを乗せたパンが出たのだとか・・・小麦とジャガイモの割合はKパンと比べてどうなんだろう・・・
(あと戦時中にKパンを食べた人が、このパンの存在を知ってどう思うのか)
昔たんぽぽコーヒーを飲んだことがあるけど、私が飲みたいのはこれじゃないというか、無口になる味だった・・。
10:18聴いているだけで鬱になりそうです…(´;ω;`)ウッ…
幼女戦記で敵よりも恐れられてる食い物w
KKパン(木くずなどでかさ増しをされた更に悪化したもの)は食料と認知しなかったか
ミッシュブロートが食べたくなった
日本の魚粉入りの興亜パンより絶対うまいと思うわ
K-Brot
戦時規定に従って作られた安物のパン。
小麦粉にジャガイモを混ぜたもの。
半乾きの雑巾味。小鳥も食べない。
戦争末期はこれですら不足したと言うんだからやばいですよね…
ヴィーガンで愛犬家で禁煙家の伍長殿の国か
モソモソのパンもヤダけど、牛乳の水で薄めたのは夏に幾度となく経験してるww
氷沢山のアイスミルクを調達したは良いが、少しの間寝ちゃって溶けた氷のせいで水で薄まった牛乳を飲んで不味さのあまりゲロった記憶がww
たしか、このときの反省から、ww2では、ユダヤ人や捕虜のロシア人の食糧を削りまくったはず…
どんぐりリキュールは美味しいんだがなぁ…
ハウルの動く城
ソフィー「私カブは嫌いなの」ってセリフ戦争絡みじゃなかったっけ?
ドイツは凄いパンの国。
じゃがいもからでもパンが欲しかったんだろうな。
まずいKパン作るくらいなら少量の普通のパンとジャガイモを別に食べたほうがよかった説
タンポポコーヒーなんてあったんだ・・・知らなかったわ。
タンポポの根っこを焙煎してな♥️葉っぱはサラダ、花は、天ぷらがうまいべ♥️栄養素もあるでよ☺️
デデ肉の紹介が無かったですね。
代用コーヒーなら、チコリコーヒーとかもあります
炒ったゴボウが一番コーヒーに味が近いとか?