Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
旧1番線はいつまで見られるかな..小さい頃からたくさんの想い出があります。家族や友達と出掛けるとき、受験や通学、通勤や転勤で勤務地に戻るとき、自分の家族ができて子供たちと帰省したとき....。いつも1番線から出発だったなあ。最後の想い出に、目に焼き付けておきたいな。
この姿の旧1番線は、見納めですね。想い出がたくさん詰まっているのが、変わっていくのは寂しい気もしますね。おそらく今後、島式ホームに改造して、下りの仮設ホームとして使用するんでしょうね。
この日から春日部駅の伊勢崎線上りホームと線路が共に仮設へ移動したのですか今後ダイヤ改正が実施されて春日部駅1番線を有効活用することができればいいですね
現時点では、旧1番線→新2番線、旧2番中線→新1番線の役割のようですね。来年のダイヤ改正で、春日部駅で緩急接続するダイヤに変更したら、もっと便利になりますね。
撮影お疲れ様でございます。だいぶ雰囲気が変わりましたね。昨日までは旧1番線がなくなる事に悲しさを覚えましたが、新しいホームを見ると楽しさに切り替わった気持ちになりました。楽しい動画、いつも有難うございます。近日中、自身も確認しに行きたくなりました。
仮設ホーム使用開始で、雰囲気が変わりましたね。これから、旧1番線を島式ホームに改造する工事が始まると思いますので、それを見るのも楽しみです。
自分も朝早くから春日部駅の仮ホームを見に行きました
どこかで、すれ違っていたかもしれませんね。
春日部駅仮設ホーム使用開始、おめでとうございます!🎉1番線と2番線があって当面の間は2番線のみの使用なんですね!また7月に春日部に行くので様子をみたいと思います。
工事開始から、約3年半でようやく仮設ホーム使用開始となりましたね。元々、旧1番線しか使用していないダイヤですので、仮設になっても2番線メインでの使用となっていますね。
現在はダイヤ改正と違うタイミングでの線路切替となったため、旧1番線→新2番線、旧2番線(待避線)→新1番線という、機械的な運用切替になったと思われますが、今後のダイヤ改正で、新1番線が有効活用されることでしょう。春日部駅手前の信号機の下に、進路予告表示が点灯しているのが、今後1番線と2番線を頻繁に切替入線運用させる暗示かと思います。今後新1番線が有効活用されることによって、①乗降に時間がかかる特急の発車待ちによる手前の詰まりと踏切遮断長期化の解消、②特急りょうもうの通過待ち、③ラッシュ時交互発着による遅延の防止、④日比谷線系統・半蔵門線系統の接続前提のダイヤ編成、これらが可能になるため、東武鉄道にとっては悲願の設備改良になったとともに、利用者・地域住民の方全員にとって、大きな恩恵が生まれるものとなりました。
言われる通り、次回のダイヤ改正で、便利なダイヤに変更されるといいですね。1番線が有効活用されると、いろいろなメリットがありそうですね。春日部駅前後の、各駅停車しか停車しない駅利用者にもメリットがありそうですね。
仮設の割にはかなり立派なホームですね。
仮とは言っても2031年度完成予定で上り線は最後まで残るので7年は使う予定ですからね
本当に立派な仮設ホームですよね。高架化後、これを壊してしまうのは、もったいないくらいの出来ですね。
野田線から日光方面の往き来は一時的に行けなくなったんですね。今後の準備工事はされてるみたいな雰囲気ですが。これからどうなってくのか楽しみな半面、慣れ親しんだ光景も見れなくなってくのも寂しいです。
現時点で、一時的に伊勢崎線(上り)から野田線への渡り線が無い状態ですね。仮設ホームへ入線する手前に、既にポイントが挿入されていますので、そこを整備して渡り線を作る予定だと思います。今までの光景が無くなるのは寂しいですが、今後の変化を楽しむのもいいかなと思ってます。
改札口を通って、直ぐに上り電車に乗れる春日部駅は、高架複々線化する前の大昔の越谷駅や草加駅の面影があったので、何となく趣があって好きでした。今後は、北越谷駅から春日部駅間も順次高架化できたらいいね!
せめてせんげん台駅から一ノ割駅までなら高架化にしてほしい
昔は、ホーム直結の改札口があるのが、当たり前の風景でしたね。それが、高架化や橋上駅舎化などで、だいぶ風景も変わって来ましたね。館林駅は、橋上駅舎化後も、東口からホーム直結の改札口が残っています。北越谷⇔春日部も高架化できればいいですが、高架化事業は、地元自治体のやる気次第なんですよね。
仮設の割には立派なホーム。旧1番線ホームがどのように改修されるか気になるところです。東武ラーメンの移転時期が気になりますね。
仮設にしては、かなり立派なホームを作りましたね。旧1番線を今後、島式ホームに改造するんでしょうね。東武ラーメンは、どこかに移転なのか、閉店してしまうのか気になるところですね。
おはようございます。撮影お疲れ様です。春日部駅の高架化工事順調に進んでいますね。4:20 西口改札から、入る場合 通路を間違えると ホームに行けなくなりますね。特急列車も停車するため 停車位置のプレートも たくさんあって面白いです(笑)
西口からは、浅草方の跨線橋を使ったほうが、伊勢崎線上りホームへ早く行けそうですね。ただ、ホームへ降りた先が、7両編成以下だと停車しない位置になるんですよね。2番線は、停車位置のプレートが賑やかですが、1番線は何もプレート等が無い状態ですね。
中線でしかなかった2番線がホームの番号として現れたのは面白いと思いました。竹ノ塚の地上時代にホームにあった駅そばも高架化工事中に閉店したので、春日部ラーメンの今後は気になります。
仮設ホーム使用開始で、春日部駅2番線にホームが出来ましたね。以前、館林、久喜にもラーメン屋があり、館林駅は橋上駅舎化、久喜駅は2面4線化で閉店しました。竹ノ塚駅ホームの駅そばも、高架化工事で閉店は残念でしたね。春日部ラーメンがどうなるか、今後も見て行きたいと思います。
元から用地も広かったので工事の進捗が早いですね。
2020年12月から工事を開始して、3年半でようやく仮設ホーム使用開始となりました。用地が広いとは言え、駅前の店舗などは、結構閉店して壊しましたのでね。ruclips.net/video/AGcIvQvXwaA/видео.html
仮設ホームは上屋や跨線橋の影響からか、架線が低くパンタグラフをやや畳んで通過するのが印象的です
なるほど。浅草駅なども架線が低めになっていますね。それと、同じイメージですかね。
北春日部から来るとこんな感じなわけですね。
前面展望の通り、いろいろ変化がありましたね。
次の改正で春日部接続とか作りそう
そうなると便利になりますよね。
撮影お疲れ様です。1番線は次のダイヤ改正までの間は南栗橋の出場試運転や回送列車のときに使うと予想します。
新1番線は、旧2番中線の役割のようですので、回送列車の退避で使うので合っているようですね。
仮線に寄せて最初は野田線から高架工事を始めていくんですね
順次、東側にホームを移設し、現在の野田線ホームを解体して高架ホームを建設していく予定ですね。
今年中には3・4・7・8番線もホーム切り替えしそうですね
旧1番線ホームを、新3、4番線として島式ホームに改造するのが、少し時間がかかりそうですね。その後、現3、4番線を野田線ホームにするのは、そんなに時間はかからなそうです。その時点で、春日部ラーメンは一時閉店でしょうかね。
東武鉄道最大規模のホーム数になるみたい、大手私鉄でも最大規模かな。4面8線、+特急専用ホームとは。
春日部駅は、東武鉄道で最大のホーム数になるのは確実ですね。番線の数で行くと、以前の太田駅が10番線まであったのが最高でしたが、現在使用しているのは、6番線までとなっています。
高架化した際はしんちゃんの 4:54 は残ってほしい!それにしてもなぜ1番線は使わないのか
24:38 仮設駅舎にも、クレヨンしんちゃんを使っているので、高架化完成の際も残すと思いますね。元々、旧1番線しか使わないダイヤですので、それが新2番線に移った感じですね。次回、ダイヤ改正で、春日部駅での緩急接続などを期待したいです。
早速の動画 ありがとうございます😊申し訳ないと思いますが 地方のローカル線より立派な仮ホームになりましたね。次は下り線の移設が楽しみになりましたが 旧1番線ホームに誰も居ないのを見ると1番線の長い歴史が終わったのだと感じました。完成までまだまだ先は長いですが 安全に工事を進めて貰いたいと思います。
本当に、立派な仮設ホームが出来上がりましたね。これも、約8年間限定で、高架化後は取り壊しですからね。もったいない気がしますね。旧1番線ホームに誰もいないのを見ると、ちょっと寂しい気がしました。
12:49 3番線の放送が女性に替わりましたね、何故か戸閉め放送は男性のままですが…13:41 4番線は逆に男性に変更、こちらも同じく戸閉め放送は女性のまま(5:10)で、問題は何故かスカイツリーライン下りホームなのに「東武スカイツリーラインをご利用のお客様はお乗換です」と思いっきり間違っています。そもそも1番線が稼働しても放送は男性だと思われますし、何故このタイミングでわざわざ入替してミスまで起きてしまうのか不思議です(アーバンパークラインホームでもバグがあったそうです)
よく、細かく放送を聴いて頂きました。確かに、3、4番線の放送が「スカイツリーライン乗り換え」は、撮影しながらおかしいと気になりましたね。男性と女性の放送が切り替わったのは、言われるまで気になりませんでした。笑仮設ホームに切り替えた時に、他の番線でも何か設定を変更したんでしょうね。数日以内には、修正しているかもしれませんね。
今更ですが、N100系のN103、N104Fが今までの1番線に来ていたのはかなり短い期間でしたね。仮説ホームの1番線は次のダイヤ改正に定期列車が来るようになるでしょうかね。
確かに、N103F、N104Fが、春日部駅上り旧1番線ホームを使用したのは約2か月でしたね。その間に、N104Fは、野田線への渡り線にも入線し、大宮発の団臨もこなしていますね。ruclips.net/video/xWzro8pdAOg/видео.html
仮説2番線も始動しましたねここに車両が発着するのもおそらく一時的になものになってしまうので少ししてから撮影に行こうかなと思います
仮設ホームだけに、2032年3月まで約8年間限定になりますね。
北春日部から3番線4番線へのポイントは後回しみたいですね
とりあえずは、伊勢崎線上りの仮設ホームへの移設が優先でしょうね。下り線や野田線への渡り線も必要になると思いますので、時期を見て整備していくんでしょう。
22日に上り線から4番線へのポイントが繋がったようですよ。3番線とはダイアモンドクロッシングになったみたいw。これでGWのように春日部発の下り臨時特急列車が運行可能になりましたね。8月に予定してるスペーシアX柏発日光行ツアーも有りますし
1番線の役割はなんでしょうね。 2番線のみの使用に限定されているのでしょうか?
恐らく旧2番線(中線)の役割かと回送列車が待避する時などに使用すると思われます。
夕方の時間帯になると、ラッシュ時に備えて 北春日部→浅草方面へ8両編成の送り込み回送などがあるんですよね。その際、一部送り込み回送は、旧2番線(中線)で退避していました。仮設ホーム使用開始初日の夕方、1番線で回送列車が退避している様子を、X(Twitter)で見かけました。来年あたりのダイヤ改正では、緩急接続ができるようになるといいですね。
@@user-watabe_anikiiご回答ありがとうございます😊
@@azumatakeshiご回答ありがとうございます😊
発メロの音程が少し違うと思いました。
私も、今までとはちょっと違うなと感じながら撮影していました。
@@azumatakeshi やはり。
6:17旧上り線も1本しかないのでホームが2つに増えてもダイヤが変わって緩急接続しない限りはかなり余剰ですね2番線にくるのは今まで通り、左側を出口にしているからですかね?
1番線のホーム上のモニタは、ほとんど使っていないのに、ずっとつけたままなんですよね。2番線をメインに使用しているのは、左側出口で合わせることで、自動放送やLCD案内表示を変更しないで済むということもありますね。あと、7:35~あたりを見ていると、2番線のほうが直線で進入できるので、2番線が本線、1番線が副本線のような感じになっていますね。
これで仮設😳
仮設とは思えない、立派な駅舎やホームですよね。
仮説ホームに発着するのは2番線のみで、1番線に発着する定期列車は無いようですね。元から浅草方面は待避出来なかったので、当たり前と言えば当たり前ですが。
現時点では、新2番線をメインで使用しているようですね。元々、旧1番線のみを使用するダイヤでしたのでね。新1番線は、旧2番中線の役割で、夕方の浅草方面への送り込み回送で使用しているようです。次回ダイヤ改正で、春日部駅で緩急接続が出来る便利なダイヤを期待しています。
もうこのホームで良くない?w
そう思えるくらい、立派な仮設ホームが出来ましたね。
もう僕は、1番のりで上げました
それは良かったですね。
このあと下り線が移設、そして野田線が移設すると春日部ラーメンは(一時)閉店でしょうね。わざわざ仮設ホームで営業するとも思えませんので・・。今のうちに食べておかないと。
そうなんですよね。現在の7、8番線を使用しなくなる時点で、閉店せざるを得ないでしょうね。高架化完了後は、エキナカで再び開店してくれるといいですね。
旧1番線はいつまで見られるかな..
小さい頃からたくさんの想い出があります。
家族や友達と出掛けるとき、受験や通学、通勤や転勤で勤務地に戻るとき、自分の家族ができて子供たちと帰省したとき....。
いつも1番線から出発だったなあ。
最後の想い出に、目に焼き付けておきたいな。
この姿の旧1番線は、見納めですね。
想い出がたくさん詰まっているのが、変わっていくのは寂しい気もしますね。
おそらく今後、島式ホームに改造して、下りの仮設ホームとして使用するんでしょうね。
この日から春日部駅の伊勢崎線上りホームと線路が共に仮設へ移動したのですか
今後ダイヤ改正が実施されて春日部駅1番線を有効活用することができればいいですね
現時点では、旧1番線→新2番線、旧2番中線→新1番線の役割のようですね。
来年のダイヤ改正で、春日部駅で緩急接続するダイヤに変更したら、もっと便利になりますね。
撮影お疲れ様でございます。
だいぶ雰囲気が変わりましたね。昨日までは旧1番線がなくなる事に悲しさを覚えましたが、新しいホームを見ると楽しさに切り替わった気持ちになりました。楽しい動画、いつも有難うございます。近日中、自身も確認しに行きたくなりました。
仮設ホーム使用開始で、雰囲気が変わりましたね。
これから、旧1番線を島式ホームに改造する工事が始まると思いますので、それを見るのも楽しみです。
自分も朝早くから春日部駅の仮ホームを見に行きました
どこかで、すれ違っていたかもしれませんね。
春日部駅仮設ホーム使用開始、おめでとうございます!🎉1番線と2番線があって当面の間は2番線のみの使用なんですね!また7月に春日部に行くので様子をみたいと思います。
工事開始から、約3年半でようやく仮設ホーム使用開始となりましたね。
元々、旧1番線しか使用していないダイヤですので、仮設になっても2番線メインでの使用となっていますね。
現在はダイヤ改正と違うタイミングでの線路切替となったため、旧1番線→新2番線、旧2番線(待避線)→新1番線という、機械的な運用切替になったと思われますが、今後のダイヤ改正で、新1番線が有効活用されることでしょう。春日部駅手前の信号機の下に、進路予告表示が点灯しているのが、今後1番線と2番線を頻繁に切替入線運用させる暗示かと思います。
今後新1番線が有効活用されることによって、①乗降に時間がかかる特急の発車待ちによる手前の詰まりと踏切遮断長期化の解消、②特急りょうもうの通過待ち、③ラッシュ時交互発着による遅延の防止、④日比谷線系統・半蔵門線系統の接続前提のダイヤ編成、これらが可能になるため、東武鉄道にとっては悲願の設備改良になったとともに、利用者・地域住民の方全員にとって、大きな恩恵が生まれるものとなりました。
言われる通り、次回のダイヤ改正で、便利なダイヤに変更されるといいですね。
1番線が有効活用されると、いろいろなメリットがありそうですね。
春日部駅前後の、各駅停車しか停車しない駅利用者にもメリットがありそうですね。
仮設の割にはかなり立派なホームですね。
仮とは言っても2031年度完成予定で上り線は最後まで残るので7年は使う予定ですからね
本当に立派な仮設ホームですよね。
高架化後、これを壊してしまうのは、もったいないくらいの出来ですね。
野田線から日光方面の往き来は一時的に行けなくなったんですね。今後の準備工事はされてるみたいな雰囲気ですが。これからどうなってくのか楽しみな半面、慣れ親しんだ光景も見れなくなってくのも寂しいです。
現時点で、一時的に伊勢崎線(上り)から野田線への渡り線が無い状態ですね。
仮設ホームへ入線する手前に、既にポイントが挿入されていますので、そこを整備して渡り線を作る予定だと思います。
今までの光景が無くなるのは寂しいですが、今後の変化を楽しむのもいいかなと思ってます。
改札口を通って、直ぐに上り電車に乗れる春日部駅は、高架複々線化する前の大昔の越谷駅や草加駅の面影があったので、何となく趣があって好きでした。
今後は、北越谷駅から春日部駅間も順次高架化できたらいいね!
せめてせんげん台駅から一ノ割駅までなら高架化にしてほしい
昔は、ホーム直結の改札口があるのが、当たり前の風景でしたね。
それが、高架化や橋上駅舎化などで、だいぶ風景も変わって来ましたね。
館林駅は、橋上駅舎化後も、東口からホーム直結の改札口が残っています。
北越谷⇔春日部も高架化できればいいですが、高架化事業は、地元自治体のやる気次第なんですよね。
仮設の割には立派なホーム。
旧1番線ホームがどのように改修されるか気になるところです。
東武ラーメンの移転時期が気になりますね。
仮設にしては、かなり立派なホームを作りましたね。
旧1番線を今後、島式ホームに改造するんでしょうね。
東武ラーメンは、どこかに移転なのか、閉店してしまうのか気になるところですね。
おはようございます。撮影お疲れ様です。春日部駅の高架化工事順調に進んでいますね。
4:20 西口改札から、入る場合 通路を間違えると ホームに行けなくなりますね。
特急列車も停車するため 停車位置のプレートも たくさんあって面白いです(笑)
西口からは、浅草方の跨線橋を使ったほうが、伊勢崎線上りホームへ早く行けそうですね。
ただ、ホームへ降りた先が、7両編成以下だと停車しない位置になるんですよね。
2番線は、停車位置のプレートが賑やかですが、1番線は何もプレート等が無い状態ですね。
中線でしかなかった2番線がホームの番号として現れたのは面白いと思いました。竹ノ塚の地上時代にホームにあった駅そばも高架化工事中に閉店したので、春日部ラーメンの今後は気になります。
仮設ホーム使用開始で、春日部駅2番線にホームが出来ましたね。
以前、館林、久喜にもラーメン屋があり、館林駅は橋上駅舎化、久喜駅は2面4線化で閉店しました。
竹ノ塚駅ホームの駅そばも、高架化工事で閉店は残念でしたね。
春日部ラーメンがどうなるか、今後も見て行きたいと思います。
元から用地も広かったので工事の進捗が早いですね。
2020年12月から工事を開始して、3年半でようやく仮設ホーム使用開始となりました。
用地が広いとは言え、駅前の店舗などは、結構閉店して壊しましたのでね。
ruclips.net/video/AGcIvQvXwaA/видео.html
仮設ホームは上屋や跨線橋の影響からか、架線が低くパンタグラフをやや畳んで通過するのが印象的です
なるほど。浅草駅なども架線が低めになっていますね。それと、同じイメージですかね。
北春日部から来るとこんな感じなわけですね。
前面展望の通り、いろいろ変化がありましたね。
次の改正で春日部接続とか作りそう
そうなると便利になりますよね。
撮影お疲れ様です。1番線は次のダイヤ改正までの間は南栗橋の出場試運転や回送列車のときに使うと予想します。
新1番線は、旧2番中線の役割のようですので、回送列車の退避で使うので合っているようですね。
仮線に寄せて最初は野田線から高架工事を始めていくんですね
順次、東側にホームを移設し、現在の野田線ホームを解体して高架ホームを建設していく予定ですね。
今年中には3・4・7・8番線もホーム切り替えしそうですね
旧1番線ホームを、新3、4番線として島式ホームに改造するのが、少し時間がかかりそうですね。
その後、現3、4番線を野田線ホームにするのは、そんなに時間はかからなそうです。
その時点で、春日部ラーメンは一時閉店でしょうかね。
東武鉄道最大規模のホーム数になるみたい、大手私鉄でも最大規模かな。
4面8線、+特急専用ホームとは。
春日部駅は、東武鉄道で最大のホーム数になるのは確実ですね。
番線の数で行くと、以前の太田駅が10番線まであったのが最高でしたが、現在使用しているのは、6番線までとなっています。
高架化した際はしんちゃんの 4:54 は残ってほしい!
それにしてもなぜ1番線は使わないのか
24:38 仮設駅舎にも、クレヨンしんちゃんを使っているので、高架化完成の際も残すと思いますね。
元々、旧1番線しか使わないダイヤですので、それが新2番線に移った感じですね。
次回、ダイヤ改正で、春日部駅での緩急接続などを期待したいです。
早速の動画 ありがとうございます😊
申し訳ないと思いますが 地方のローカル線より立派な仮ホームになりましたね。
次は下り線の移設が楽しみになりましたが 旧1番線ホームに誰も居ないのを見ると1番線の長い歴史が終わったのだと感じました。
完成までまだまだ先は長いですが 安全に工事を進めて貰いたいと思います。
本当に、立派な仮設ホームが出来上がりましたね。
これも、約8年間限定で、高架化後は取り壊しですからね。
もったいない気がしますね。
旧1番線ホームに誰もいないのを見ると、ちょっと寂しい気がしました。
12:49 3番線の放送が女性に替わりましたね、何故か戸閉め放送は男性のままですが…
13:41 4番線は逆に男性に変更、こちらも同じく戸閉め放送は女性のまま(5:10)
で、問題は何故かスカイツリーライン下りホームなのに「東武スカイツリーラインをご利用のお客様はお乗換です」と思いっきり間違っています。
そもそも1番線が稼働しても放送は男性だと思われますし、何故このタイミングでわざわざ入替してミスまで起きてしまうのか不思議です(アーバンパークラインホームでもバグがあったそうです)
よく、細かく放送を聴いて頂きました。
確かに、3、4番線の放送が「スカイツリーライン乗り換え」は、撮影しながらおかしいと気になりましたね。
男性と女性の放送が切り替わったのは、言われるまで気になりませんでした。笑
仮設ホームに切り替えた時に、他の番線でも何か設定を変更したんでしょうね。
数日以内には、修正しているかもしれませんね。
今更ですが、N100系のN103、N104Fが今までの1番線に来ていたのはかなり短い期間でしたね。仮説ホームの1番線は次のダイヤ改正に定期列車が来るようになるでしょうかね。
確かに、N103F、N104Fが、春日部駅上り旧1番線ホームを使用したのは約2か月でしたね。
その間に、N104Fは、野田線への渡り線にも入線し、大宮発の団臨もこなしていますね。
ruclips.net/video/xWzro8pdAOg/видео.html
仮説2番線も始動しましたね
ここに車両が発着するのもおそらく一時的になものになってしまうので少ししてから撮影に行こうかなと思います
仮設ホームだけに、2032年3月まで約8年間限定になりますね。
北春日部から3番線4番線へのポイントは後回しみたいですね
とりあえずは、伊勢崎線上りの仮設ホームへの移設が優先でしょうね。
下り線や野田線への渡り線も必要になると思いますので、時期を見て整備していくんでしょう。
22日に上り線から4番線へのポイントが繋がったようですよ。
3番線とはダイアモンドクロッシングになったみたいw。
これでGWのように春日部発の下り臨時特急列車が運行可能になりましたね。
8月に予定してるスペーシアX柏発日光行ツアーも有りますし
1番線の役割はなんでしょうね。 2番線のみの使用に限定されているのでしょうか?
恐らく旧2番線(中線)の
役割かと
回送列車が待避する時などに
使用すると思われます。
夕方の時間帯になると、ラッシュ時に備えて 北春日部→浅草方面へ8両編成の送り込み回送などがあるんですよね。
その際、一部送り込み回送は、旧2番線(中線)で退避していました。
仮設ホーム使用開始初日の夕方、1番線で回送列車が退避している様子を、X(Twitter)で見かけました。
来年あたりのダイヤ改正では、緩急接続ができるようになるといいですね。
@@user-watabe_anikiiご回答ありがとうございます😊
@@azumatakeshiご回答ありがとうございます😊
発メロの音程が少し違うと思いました。
私も、今までとはちょっと違うなと感じながら撮影していました。
@@azumatakeshi やはり。
6:17
旧上り線も1本しかないのでホームが2つに増えてもダイヤが変わって緩急接続しない限りはかなり余剰ですね
2番線にくるのは今まで通り、左側を出口にしているからですかね?
1番線のホーム上のモニタは、ほとんど使っていないのに、ずっとつけたままなんですよね。
2番線をメインに使用しているのは、左側出口で合わせることで、自動放送やLCD案内表示を変更しないで済むということもありますね。
あと、7:35~あたりを見ていると、2番線のほうが直線で進入できるので、2番線が本線、1番線が副本線のような感じになっていますね。
これで仮設😳
仮設とは思えない、立派な駅舎やホームですよね。
仮説ホームに発着するのは2番線のみで、1番線に発着する定期列車は無いようですね。元から浅草方面は待避出来なかったので、当たり前と言えば当たり前ですが。
現時点では、新2番線をメインで使用しているようですね。
元々、旧1番線のみを使用するダイヤでしたのでね。
新1番線は、旧2番中線の役割で、夕方の浅草方面への送り込み回送で使用しているようです。
次回ダイヤ改正で、春日部駅で緩急接続が出来る便利なダイヤを期待しています。
もうこのホームで良くない?w
そう思えるくらい、立派な仮設ホームが出来ましたね。
もう僕は、1番のりで上げました
それは良かったですね。
このあと下り線が移設、そして野田線が移設すると春日部ラーメンは(一時)閉店でしょうね。
わざわざ仮設ホームで営業するとも思えませんので・・。
今のうちに食べておかないと。
そうなんですよね。
現在の7、8番線を使用しなくなる時点で、閉店せざるを得ないでしょうね。
高架化完了後は、エキナカで再び開店してくれるといいですね。