【パソコンの選び方】5万,10万,15万,20万の違い【初心者向けおすすめ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2023
  • Lenovo IdeaPad Flex 570 ⇒ 型落ち生産終了
    【↓24年2月3日時点ではこれがおすすめ↓】
    ideaPad Slim 5i Gen 8 ⇒ 2week.net/note
    ブログ記事 ⇒ 2week.net/38070/
    【ブログ・SNS】
    運営ブログ(ガジェマガ) ⇒ 2week.net/
    Twitter ⇒  / gadgetkaeru
    LINE@ ⇒ line.me/R/ti/p/%40gvx7790h
    書籍「ムダの省き方」 ⇒ amzn.to/3gMYujD
    【バイクで日本一周した時の動画】
    ダイジェスト(見てほしい) ⇒  • 【ダイジェスト】仕事辞めてバイクで日本一周ツ...
    日本一周再生リスト ⇒  • 仕事辞めてバイクで日本一周ツーリング【リメイク】
    【サブチャンネル】
    ゲーム実況 ⇒  • 【ラストオブアス2 Part1 】荒廃した世...
    バイクASMR ⇒  • [ASMR]Uchibori Road/To...
    【撮影機材】
    カメラ ⇒ amzn.to/2WOJ1Yz
    マイク ⇒ amzn.to/2T3Vx1Q
    ディスプレイ ⇒ amzn.to/2TulLul
    ディスプレイアーム ⇒ amzn.to/3cWn8K3
    #パソコン #初心者 #おすすめ
  • ХоббиХобби

Комментарии • 951

  • @aaa-nq6qx
    @aaa-nq6qx Год назад +63

    トーマスさんのプレゼンはいつ観てもキレッキレで最後までずっと飽きずに引き込まれる。
    自分のPC選択が間違っていなかった事が確認できたのも嬉しい。

  • @user-fl1pj7wb7g
    @user-fl1pj7wb7g Год назад +21

    初めてこの人見たけどすげー話わかりやすいしテンポがとんでもなく良いな

  • @cannonaka
    @cannonaka Год назад +815

    トーマスはまだまだ需要があるので、弱音なんか吐かずにキリキリ働いてくれ

    • @pcbicycle
      @pcbicycle Год назад +60

      かんづめさんは中々な鬼畜上司やね

    • @DedekasuGX
      @DedekasuGX Год назад +11

      これ

    • @takeshi245
      @takeshi245 Год назад +56

      ギリギリ需要があるに見えてコメント二度見した

    • @cos1984
      @cos1984 Год назад +6

      @@takeshi245 それ

    • @user-in3lc3fb2u
      @user-in3lc3fb2u Год назад +2

      @@cos1984😮

  • @user-vo4bf7vz2l
    @user-vo4bf7vz2l 4 месяца назад +30

    ちゃんと概要欄更新してるの流石👏

  • @keiojisan
    @keiojisan Год назад +487

    完璧です!これこそ初心者に見てほしい。
    自分はPC歴20年こえたおじさんですがここまで納得する初心者向けのオススメPC動画はなかなかない!
    ざっくりですがポイントを的確に説明されてて気持ちいい
    これは需要高い動画やわ。定期的にほしいですね

    • @TY-gg1jk
      @TY-gg1jk Год назад +52

      非常にわかりやすかった。正直Lenovoは嫌いだけど、それは自分の拘りであって納得はできる。
      「わかるんなら自分で選べ、わからんのならグダグダ言わずにおススメを買え」←その通りだわw
      ちゃんと通常使用なのかゲーム他使用なのかでざっくりと分けてるとこも良いですね。
      ほんとまとめ方、説明の仕方、めっちゃ良いですね。
      中古買いたいと思ってる人へ言いたいのは最低限CPUの世代(コア名)が分かる、クロック数やコア数がわからんと無理やぞ
      中古を直しながら新品も中古も売る店に居たけど、「初心者だから安いのが~」って人が大半だけど、
      困ったときに自分で対処できるならどうぞって言ってたわ。
      その程度の知識を得るつもりがないなら最低限そこそこの性能なきゃトラブル対応で時間を無駄にしますよってトークしてたな。

    • @user-gz3gr4td1s
      @user-gz3gr4td1s Год назад +27

      自分はPC歴40年こえた自作PCerおじさんですが最大公約数的にとても良い初心者向けのオススメPC動画ですね。

    • @user-ni3op3vn3c
      @user-ni3op3vn3c Год назад

      そうか?
      5万以下はゴミと切り捨ててる時点でゴミ動画だろ
      5万以下でいいパソコンを紹介してこそ男ってもんだろ
      8万出せばいいの買えるってこんなの誰でも言えるレベルのゴミ解説じゃん
      5万以下でいいパソコンを求める初心者も多いだろうに

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 9 месяцев назад +2

      されてて→されていて

  • @user_3126sakuya
    @user_3126sakuya Год назад +11

    トーマスさんは、数多の知識の中から需要に合わせてピックアップして話す能力がすごい。

  • @ft.Fearless.
    @ft.Fearless. Год назад +32

    解説系の人で1番好きです。
    動画を上げ続けてください。

  • @user-gc6ys4yb7n
    @user-gc6ys4yb7n Год назад +5

    旅動画も生活改善もすごく好きなので、これからも応援していきます!

  • @tyuin-z
    @tyuin-z Год назад +25

    一台目ノートパソコン買うと2年経たないくらいで周辺機器はほぼ揃うし、ゲームしたいと思ったり、自分がほしいスペックもわかってきて自作したくなる

  • @takka1011
    @takka1011 Год назад +18

    聞き入ってしまう話し方、まじめに説明してるのに、たまに出てくる、おちゃらけたところ、興味のないことでも聞き入ってしまうので、もう最高!もっといっぱい動画を出してください~

  • @marumorumeru
    @marumorumeru Год назад +4

    定期的に上げてくれ!まさに欲しかった情報をありがとう!

  • @Stockholm_lv
    @Stockholm_lv 4 месяца назад +16

    すげえ、、、、概要欄更新されてる

  • @nahinahi443
    @nahinahi443 Год назад +59

    こうゆうの定期的にやってほしい。めっちゃ需要ある

  • @gigmig7
    @gigmig7 Год назад +3

    毎回動画はしっかりみてるのでこれからも応援してます!
    東京に住む関西人なのでトーマスさんの関西弁聞いて和んでます。

  • @rota9454
    @rota9454 Год назад +2

    18分間の動画があっというまでした。わかりやすいし、聞きやすいし、素晴らしいです

  • @maiky-hsj
    @maiky-hsj Год назад +1

    やっぱりトーマスさん、めっちゃわかりやすいです😊ありがとうございます✨
    話すテンポも声も内容も本当に良いです✨

  • @satoshitobimatu7155
    @satoshitobimatu7155 Год назад +6

    ここまで分かりやすくまとめられたの凄い……
    ノートPC買う時に参考にします!(もし機会があればミニPCのレビューも見てみたいです)

  • @ThomasGadgemaga
    @ThomasGadgemaga  Год назад +98

    【↓24年2月3日時点ではこれがおすすめ↓】
    ideaPad Slim 5i Gen 8 ⇒ 2week.net/note
    【ここから元の文章】
    オフィスは純正ではなくパチもんのWPSオフィス(キングソフト)を買うのがおすすめです🤗
    amzn.to/3iE3WZM

    • @Gackt_Hiro
      @Gackt_Hiro Год назад +8

      仕事で他人とファイルをやり取りする人には互換性やマクロの対応が厳しいと思うけど、今は解消されてますか?

    • @StarGlider3
      @StarGlider3 Год назад +11

      家計簿とか、小遣い帳とか、全く個人用途なら、Libreとかの無料でもいいですが、ファイルのやり取りを伴う仕事で使う場合は絶対にやめたほうがいいと思います
      もし、なにか不具合が出た場合に、膨大な手間を生じるか、結局、純正を買うことになると思うからです
      MS税を払うのを嫌がって、フリーのものを使い始めた自治体は、国内海外とも頓挫していたと思います
      キングソフトの互換性が優れていればこそ、それしか持っていなかったら、どこが完璧でないのかがわりませんし、その検証のために純正品も買ったりしたら、本末転倒です

    • @ur8510
      @ur8510 Год назад +5

      @Nマニア 高くなる。

    • @higumatv4916
      @higumatv4916 Год назад +4

      フリーのOpenOfficeで十分ですよ

    • @abyaku808
      @abyaku808 Год назад +11

      公式じゃないと困るって人はoffice365契約すればいいよ、1TBのオンラインストレージも使えるからスマホとのデータ受け渡し楽になるし

  • @Mr-mn1bb
    @Mr-mn1bb 11 месяцев назад +8

    めちゃくちゃ分かりやす過ぎてこの人が店員してたら余裕で買っちゃう

  • @user-mh2hp3dh4h
    @user-mh2hp3dh4h Год назад +3

    説明が分かりやすく、めっちゃ勉強になりました。

  • @user-nu9vg3yd1o
    @user-nu9vg3yd1o Год назад +16

    ノートPCずっと買い換えたくて色々調べてはいたけど、トーマスさんがいつか解説出してくれるかもしれん…!!って待ってた甲斐がありました😂
    有益でしかない情報をいつもありがとうございます!!

  • @bre5025
    @bre5025 Год назад +88

    この初心者向けのパソコン選び動画、定期的に出してほしい

  • @JINZO69
    @JINZO69 Год назад +23

    やっぱりトーマスのレビューは物欲を誘うよなぁ。
    弱気にならず更新続けてほしいですね。

  • @rdc_hbs
    @rdc_hbs 3 месяца назад +1

    今まで見たパソコン系の動画で一番わかりやすかった、ありがとうございます

  • @kuro2130
    @kuro2130 Год назад +21

    今のパソコン5年くらい使っていて買い替えを意識しだしたので有意義な動画だ

  • @youtube_zaurusu_gao-
    @youtube_zaurusu_gao- 3 месяца назад +8

    今年版教えてくれ!って思ったら概要欄に書いてあって有能すぎ

  • @user-yn7uo2um2m
    @user-yn7uo2um2m Год назад +2

    この動画良いですね!
    シンプルで分かりやすいです

  • @eminohanakobo
    @eminohanakobo Месяц назад

    説明に納得がいく。
    話し方もキレが良くて気持ちいい!

  • @seagull7063
    @seagull7063 Год назад +28

    多くの初心者を助ける価値ある動画。まとめる能力ほんと高いな~

  • @toshit1747
    @toshit1747 Год назад +3

    とてもわかりやすい。いつも見させてもらっております。PC購入の参考にさせていただきますね😀

  • @harum7842
    @harum7842 Год назад

    リンクから買いました。いつもわかりやすくガジェットを教えていただきありがとうございます。

  • @user-jj6hb1bx9g
    @user-jj6hb1bx9g Год назад

    トーマスさんの需要はまだまだまだまだあります!
    今後も楽しみにしています

  • @yyysk5337
    @yyysk5337 Год назад +8

    PCデポでめちゃくちゃ低姿勢でプライドおちょくる様に店員に聞くとものすごくドヤ顔で教えてくれるから助かってる

  • @Perestro_IKA
    @Perestro_IKA Год назад +6

    面白かった。定期的にやって良いんじゃないかな、この企画

  • @user-cm7tk4nz1b
    @user-cm7tk4nz1b Год назад +1

    話面白いし、為になるし、最高の動画でした!!ありがとうございます。

  • @user-xm4js8nv2k
    @user-xm4js8nv2k Год назад

    パソコン購入検討中です。
    とてもとても素敵な動画でした。
    ぜひ参考にしたいと思います。
    ありがとうございました。

  • @joro1240
    @joro1240 Год назад +7

    記事の動画化ありがとう!
    色んなジャンルのおすすめ情報が知れて嬉しい

  • @user-ef7hl6cq4l
    @user-ef7hl6cq4l Год назад +14

    この動画見るとゲームやりたいです!で中古じゃなくて新品進めてきた店員さん優しかったんやな…

  • @user-ie6ge7ky5p
    @user-ie6ge7ky5p 5 месяцев назад +1

    こちらの動画参考に新しいPC買いました!
    Lenovo ideapad flex 5 gen 8に落ち着きました。
    バランスよすぎて感動しています。
    ありがとうございます!!!

  • @user-qj4ve3uv7c
    @user-qj4ve3uv7c Год назад +2

    極めて良質なレビュー、ここまで明快に伝えている動画は初めてみた 特にMacBookのくだりは圧巻、誰もが言語化できていない部分をよくここまで

  • @user-px8nz1wu2v
    @user-px8nz1wu2v Год назад +10

    ノートパソコン選びに困っていたのでとても助かりました!
    一つだけ詳しい方にお聞きしたいことがあります。後続機であるflex5gen8の処理性能はflex570よりも10%落ちると概要欄に書かれていますが、cpuスコアを見る限りではflex5gen8の方が優秀に見えます。
    何か他に処理性能を見極める基準のようなものがあるのでしょうか?

  • @shirodaruma46
    @shirodaruma46 Год назад +5

    以前紹介されていたレノボ
    買わせて頂きました
    定期的にオススメPC続けて欲しいです

  • @user-mj4ev6jc3y
    @user-mj4ev6jc3y 9 месяцев назад +1

    初心者です。何を買えばいいのかわからなくて、困っていました。この動画を見てよかった。とても分かりやすいです。ありがとうございました。

  • @msbu548
    @msbu548 Год назад +1

    物言いがずっと面白いし説明は分かりやすい!
    そしてサブリミナルワンコが可愛い!

  • @tou_banjan
    @tou_banjan Год назад +4

    Lenovoのコストパフォーマンスにはホント感激、自分はthinkpad使ってるけど

  • @user-bb1rv3td7b
    @user-bb1rv3td7b Год назад +24

    昔のトーマスの動画見てLenovoのパソコン買った。全く不満がない。まじで買ってよかった。

  • @user-ug4tp3nw4r
    @user-ug4tp3nw4r Год назад +2

    今年から必要になるからとてもありがたい

  • @jaromimi907
    @jaromimi907 Год назад +2

    やっぱトーマスさんの解説が一番や!

  • @user-zi5eb4fh4t
    @user-zi5eb4fh4t Год назад +3

    めちゃくちゃわかりやすい…
    去年見れてたらpcでこんなに苦労せんかったのに

  • @TM-xk3of
    @TM-xk3of 9 месяцев назад +3

    パソコンウィンドウズ買う時の参考にさせてもらいます
    ありがとうございます!

  • @yoshiho182
    @yoshiho182 Год назад +1

    相変わらず、すばらしいクオリティーです。

  • @NT-jy6mx
    @NT-jy6mx Год назад +1

    実家PCがそろそろヤバいので、トーマスさんの動画見せながら買い替え提案してみようかなと思います!
    有益な情報を有難うございます😇

  • @ikubara2622
    @ikubara2622 9 месяцев назад +7

    めっちゃ分かりやすいが、、、
    今でも動画内のLenovoがお勧めなのか、教えて欲しいです🙏

  • @user-tt1hx4co7t
    @user-tt1hx4co7t Год назад +60

    購買意欲を掻き立てる説明が本当に上手い
    トーマスさんに勧められたら洗剤でも物干し竿でも買ってしまいそう

  • @0saito5
    @0saito5 8 месяцев назад

    こう言う動画求めてた!!
    参考になります。ありがとうございます😊

  • @koba-xxx7915
    @koba-xxx7915 Год назад +1

    3年ぐらい前にトーマスさんの動画見て5万で買ったLenovo S540、ネットサーフィン程度の使用で現在もサクサク大満足です。ありがとうございます。

  • @user-ir5hm4bl8m
    @user-ir5hm4bl8m Год назад +149

    説明がお上手で聞いていると納得しかない動画でした。
    大学生向けだとOfficeありなしで値段が変わったりしてまた難しいよね、
    大学で無料で配ってたりするからOfficeなしで安くしたりOffice分の値段で性能を上げたりと選択が多くて大変だ。

    • @KK-np8ls
      @KK-np8ls Год назад +5

      俺はofficeのシリアルコードをメルカリで一万円近くで売ったぞ

    • @user-vertolk
      @user-vertolk Год назад +13

      @@KK-np8lsアレって売れるんだ... ええ事聞いたな。

    • @ME-dx7tv
      @ME-dx7tv Год назад +24

      ちょっと前はofficeって当然のように大学から支給されてたけど、確か京都大学とか支給しなくなった大学が出てきてるから注意やな

    • @user-df4mr3px2x
      @user-df4mr3px2x Год назад +4

      LibreOfficeで十分おじさん「LibreOfficeで十分」

    • @user-wi3nn1xz7t
      @user-wi3nn1xz7t 8 месяцев назад

      @@ME-dx7tv実は今年から無料で使えるようになったみたいです!数年前は生協で4年間4000円くらい払わないといけなかったのにいい時代になった😂

  • @tubeyou8011
    @tubeyou8011 Год назад +2

    まだまだ需要あるでトーマス
    言うまでもないけど世界は変化し続けるから“正解”も変わり続ける。これからも頑張ってくれ👊

  • @yysaki2712
    @yysaki2712 4 месяца назад

    今もこのパソコンがおすすめなのかな?と思いガジェマガみてきました!参考にさせていただきます🙏

  • @user-tj9xf6qv5e
    @user-tj9xf6qv5e Год назад +1

    投稿お疲れ様です

  • @YT-ty7zn
    @YT-ty7zn Год назад +8

    新大学生需要が増えるタイミングで動画出すところにマーケの才能を感じたよ

  • @VIRUS_FREE
    @VIRUS_FREE Год назад +22

    自分の年齢を20~…って言いそうになる気持ちの若さすき
    PCもガジェットも十分持ってるのにトークうますぎて買いたくなってくるから困る

  • @userpjgdtg
    @userpjgdtg 10 месяцев назад

    わかりやすいですー!!!!!!
    学校でこういう先生の授業受けたいー!

  • @KEIHAN1024
    @KEIHAN1024 Год назад

    ありがとうございます😭こういう情報欲しかったです。

  • @mansonmichel993
    @mansonmichel993 Год назад +22

    もうマジでパソコン音痴でだけど家電量販店の人に聞くのも聞き過ぎて迷惑になるかもって思っててたり周りにも詳しい人もいないからくっっっそこうゆう動画待ってた。
    ほんと感謝っすありがとう!

  • @user-wr2ev7vm5b
    @user-wr2ev7vm5b Год назад +4

    8万のノート丁度いいですね!
    変にケチるとすぐ重くなるし、高いも使いこなすか分からないとなればまさに最適解
    タイミングが良ければDellやHPもオススメ

  • @hp365
    @hp365 Год назад +1

    さすがよー、わかった。必要十分な知識が手に入ったぞ。ありがとう。

  • @user-er9pt9ew9z
    @user-er9pt9ew9z Год назад

    いいタイミングだと思って、おすすめのPC買いました。ありがとうございました。

  • @kitinweb
    @kitinweb Год назад +7

    2倍速で見たけど伝えたい大事なとこは強調して喋ってるから余裕で理解できた。
    メッチャ分かりやすかったし、自分のパソコン選びが間違って無かったのが嬉しい

  • @user-hn5pp4zk9z
    @user-hn5pp4zk9z Год назад +40

    3か月前にDELLのセールでInspiron 14 5425買ったから、見解同じすぎてただただ気持ちよい説明だった。
    CPU:AMD Ryzen 5 5625U with Radeon Graphics
    メモリ:16.0 GB
    価格:8万円

  • @user-rc7rg3zd5v
    @user-rc7rg3zd5v Год назад

    お見事!気持ち良いくらいわかりやすい。

  • @arminami3936
    @arminami3936 Год назад +1

    はじめてコメントします。昨年秋にLenovo ideapad flex550を検討してるときに「コスパのバグ」動画に出会い購入しました。なんっの不満なく使えています、感謝感謝です。
    その後日本一周動画も観るようになり、完全にファンと化しております。これからも応援しています!
    おすすめしないものをゴミと言い切るトーマスさん好き😊

  • @jam-hey-hey
    @jam-hey-hey Год назад +52

    初心者にとって、喉から手が出るほど欲しい情報がコンパクトに整理された素晴らしい動画です!!
    あまりにも共感出来過ぎて、感動しました。
    PC歴12年を経て、
    ・低価格(5万円台)PCにイライラし、
    ・Windowsに慣れた後の初Mac(最低10万円とかブランド価格過ぎ)は使いこなせず押入れの肥やしに。
    ・あぁ、9万円のWindowsが欲しい人生でした(笑)

  • @fantasticcorea1712
    @fantasticcorea1712 Год назад +3

    この動画を参考にdellのinspire14、Ryzen5 5625U、メモリ16GB、ストレージ512GB(SSD)を買いました。大変参考になりました。

  • @stleadermtfield2182
    @stleadermtfield2182 Год назад

    パソコン買おうかな、初心者やな→トーマスさんの動画で調べよう。結果、間違いない納得の理解を得られました。これぞRUclipsの本来あるべき動画だと思ってます、ありがとうございます!

  • @user-ju7iq7lj7x
    @user-ju7iq7lj7x 8 месяцев назад

    トーマス様内容も分かりやすいしよかったですチャンネル登録させていただきました

  • @user-ep6yg5ky2m
    @user-ep6yg5ky2m Год назад +5

    トーマスの話術はガジェットや生活改善だけでなく汎用性があるから、新しい分野の語りにも挑戦してほしい!

  • @QS-zp9bn
    @QS-zp9bn Год назад +4

    パソコンについてほとんど何も知らなかったので本当に助かります。
    質問なのですが、概要欄でflex570の後継機であるflex5 gen8をお勧めされていますが、頻繁に持ち運んで使うには1.55kgは少し重いという意見が見られました。実際、このパソコンを持ち運ぶとなると大変なのでしょうか?また、持ち運びを前提として選ぶ場合に他にお勧めできる機種はあるのでしょうか?価格は8万円前後であるとありがたいです。

    • @_ceek
      @_ceek Год назад +2

      そもそもノートパソコンにおいて1.5kgを切ることは重量比較においてかなり優秀な部類に入るのでこの値段で1.55kgは持ち運びに適した重さだとは言えます、しかしこれを言われたところで結局重いか重くないかなんてわかるはずもないので実際に購入して数週間持ち運んでみました。
      ずっしりとした存在感はあるのですが肩にくるほど重いわけではないので大変というわけではないですね。毎日使う分にはかなりいいと思います。
      個人的にですが持ち運びをメインで考えるならlenovoから出ているyogabook c930がマジでおすすめです。厚さ1cm以下で重量は799gに加えWindows10が標準搭載、メモリは4gbですがかなり動いてくれます。実際僕が使っていますが軽めのゲームはほぼ動いてくれました。このスペックでゲームが動くってことがマジですごいです。
      キーボードに癖があり慣れるのにかなりかかるかもしれませんがノートと間違えるほど持ち運びに優れてます。メルカリで5万円ほどで買えるのでぜひ一度ご覧になってください。
      長文失礼しました。

  • @user-xp5xq1kg5k
    @user-xp5xq1kg5k Год назад +1

    相変わらず解説が上手いなぁ
    マック買い換えかなと思ってるんですが、マックの特集もやって欲しいです

  • @uub_otru
    @uub_otru Год назад

    めっちゃ分かりやすい。最高やで

  • @jdjwpgga
    @jdjwpgga Год назад +3

    前に2万円のノートPC買って後悔して、次はIdeaPad Flex 570買おうと思ってたから安心しました!

  • @Miel20
    @Miel20 Год назад +3

    10:54
    ここからの演技両方とも面白くて好き😄

  • @emijah819
    @emijah819 Год назад

    トマたんの動画好きです😊 
    自分はパソコンとは無縁人間だけど、もし買う時あれば参考にします!

  • @user-ir5bs5jz7l
    @user-ir5bs5jz7l Год назад +1

    面白いです🤗
    世界観が独特👍
    古いのから新しいのまでどんどん観てます😊
    ガジェマガさんってちょうどうちの長男と同じ年齢ww
    年甲斐もなく新しい情報探してRUclipsウロウロ見て回ってここに行き着きました 😊

  • @user-sm4lz5nh7m
    @user-sm4lz5nh7m Год назад +56

    数ヶ月前に動画編集用に8万円のノートパソコンを買いましたが、トーマスさんの最適解と同じだったので嬉しかったです。
    メーカーよりはhpで価格コム当時1位の物を選んだだけですが、RYZEN5、メモリ16GBで、動画も絵を動かす程度なので性能十分でした。
    立ち上げが一瞬なのは感動しました。会社の高性能PCのほうが時間がかかったりフリーズしたり。。

    • @user-sd2dl5iw4o
      @user-sd2dl5iw4o Год назад +1

      会社の最新支給パソコンがPanasonicだったりする(トーマス氏の言う変態仕様)と・・・マジで動作重すぎ。最新じゃないちょっと古めの支給パソコンの方がサクサク動く。
      日本のメーカーのパソコンはもうダメかもしれない。

  • @trainees.weighted
    @trainees.weighted Год назад +13

    共テ後に見るトーマスが至高

  • @kpuunya8880
    @kpuunya8880 4 месяца назад

    たいへん、わかりやすい説明で助かりました。
    そろそろノートパソコン買い換えを検討中。
    パソコン動作のストレス+買い換え検討のストレスのうち、
    後者のストレスが解消されました。

  • @kaoriyamamoto8056
    @kaoriyamamoto8056 Год назад

    ありがとうございます。
    とてもわかりやすかったです😊

  • @user-ey1rl5rf1b
    @user-ey1rl5rf1b Год назад +4

    8万円クラスノートはトーマスさんの言う通りですね。
    IDEA PAD FLEX570がコスパ良すぎますね。
    デスクトップは初期投資高いけど、1度自作にしちゃうと
    後はCPU、メモリ、マザーの3点だけ何年かに1回交換するだけで
    最新の性能を保てます。(交換費用5万前後)
    私なんて自作機のケースなんて25年前のAT-Xまだ使っています。

  • @yasubopenpenride
    @yasubopenpenride Год назад +4

    3年前マウスコンピューターのノートPCを14万くらいで買いました。
    第8世代コアi7で16GBメモリ、m.2ssd512GB、外部ディスプレイも後付けして普通に使う分には幸せと感じてるレベル。

  • @user-es4pt7gu1g
    @user-es4pt7gu1g Год назад

    投稿お疲れ様です。
    需要が伸びる3月ぐらいにより良い焼き直し注意喚起動画をあげれば、より見てもらえそうな気がします。

  • @user-nb7bv1do8q
    @user-nb7bv1do8q Год назад +1

    知り合いにPCどれがいい?と聞かれたらこれ見せるわ
    要点だけ確実に伝えてるからわかり易い

  • @watanabekumiko9924
    @watanabekumiko9924 Год назад +3

    大昔新入生、昔新社会人の50代のおばちゃんにもわかりやすかったです。

  • @Oribe_San
    @Oribe_San Год назад +6

    15:52 中古PCならドスパラやパソコン工房等の大手BTOメーカーの中古コーナーに張り付いて定期的にチェックするのが個人的オススメ。たまーにマジの掘り出し物が見つかるから(Ryzen9 5950X搭載の中古デスクトップゲーミングPCが20万ちょいで売られてたのには戦慄した。即売り切れてたけど)、そこを目ざとく巡回するのがいいかも。時間もつぶせて楽しいし。
    あとノートPCとはちょっと違うけど、個人的に注目してるMinisforumのミニPCも割と推せる。鬼スペックPCがかなり手頃な値段で手に入る。

  • @user-vd5ol3sb8n
    @user-vd5ol3sb8n Год назад

    めっちゃ有り難い。こう言う話を聞きたかった

  • @black160001
    @black160001 Год назад +1

    いい解説動画です。コレまでpcなど改めて見直せるきっかけができました。
    ネタに困ったら逆にリクエスト募集かけても良いのでは?pcレビューや怪しい製品、変わったガジェットなどなど

  • @FUKUROU1234
    @FUKUROU1234 Год назад +26

    次は2023年前期版通信業者の選び方の動画と記事お願いしますねw

  • @yotarou844
    @yotarou844 7 месяцев назад +3

    初めて動画を視聴させて頂きました。
    恥ずかしながら20数年生きてきて初のpc購入予定です。
    WindowsかMacかでず〜っと迷っていたのですがこの動画を見てWindowsにしようと思いました。

  • @user-qf1bp2uc7m
    @user-qf1bp2uc7m Год назад

    ちょうどパソコン買おうとしてて、迷ってました。トーマスさん感謝。万歳。

  • @user-sb5sd4jo9j
    @user-sb5sd4jo9j Год назад +2

    すげぇ……Lenovoのまわし者かと思うくらい欲しくなった…。