Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初めてのハンカチ編み、少しずつ時間をかけて編み進めて、今日やっと完成しました!手作りは愛着が湧きます!丁寧なご説明で大変わかりやすかったです。次回、ワッフル編みのハンカチにも挑戦してみます。とても参考になりましたので、お礼をお伝えしたくてコメントさせていただきました❤ありがとうございました😊
ありがとうございます😊完成おめでとうございます🎉
こちらの作品に縁編みを加えて編みました!家族や友人にも好評で、とってもお気に入りの作品になりました♡素敵な作品をありがとうございます💞
ありがとうございます🥰皆さんに喜んで頂けて私もとても嬉しくなりました🎵
優しい声でいらっしゃるので縫いながら寝そうです😂いつもありがとうございます
ありがとうございます😊
ニットのハンカチ✨その発想はなかった🍀素敵ですね。
ハンカチを編むという発想がありませんでした。布地でハンカチや風呂敷の小さいものは縫っておりましたが。編んでみたいと思います。
ありがとうございます😊ぜひぜひ編んでみてください😊
初めまして😊この作品、作ってみました✨織物のような編み地になって良いですね。全部細編みでするよりも軽くて柔らかさも出るので良いなと思いました💕小物にピッタリで他の作品でも活かせそうです✨
ありがとうございます🥰細編みよりも柔らかくて良いですよね✨
NEWエンジェルコットンで編んでみたレポやや太めな糸なので7号針で51目に減らし、ザクザク緩めに編みました(縁は5号針)51目でも少し大きめな仕上がりになったので、もう少し目を減らしても良いかもしれませんね。
わー素敵です✨プレゼントされたらとても嬉しいハンカチですね❤頑張って作ってみようかなと思います!
ありがとうございます😊ぜひ編んでみてください✨
頑張って作り終えました!達成感😭
作品の完成おめでとうございます🎉編んでくださってありがとうございます😊
すみません、参照というより聞き流しでおすすめに流れたのをそのまま聞いてました。声がほっこりしますね。
質問なのですが、サイズを大きくしたい場合には、作り目を奇数にすれば良いですか?
ご質問ありがとうございます😊そうですね、サイズ変更の際は作り目を奇数にしていただければ大丈夫です😊
@@ohisama-knit わかりました。ありがとうございます。さっそく編んでみます。説明して下さる声が落ち着いていて、ゆっくり見られます。
はじめまして最後に水通しそれるとのことですがそれは普通に洗濯するのでしょうか?いきなりの質問失礼致します。
ご質問ありがとうございます😊プレゼントなどの場合は水通しの方が良いかもしれませんが、ハンカチなので、ご自身で使用されるのであれば糸の洗濯表示に注意しながら普通にお洗濯でも大丈夫だと思います😊ちなみに水通しは、出来上がった作品を水に通し、風合いを良くする仕上げの方法になります😊
こんにちは、コットンにラメが入っている糸で編んだ事があるのですが、大失敗しました、水は吸わないし、ハンカチの機能を果たさなかつたです、多分ラメが入っていたからかな?と思います、コットンだけが良いかもしれませんねぇ
コメントありがとうございます😊そうだったのですね😓せっかく編んだ後に使い心地が満足できないと悲しいですよね😓綿100%だと大丈夫かもしれないですね!今回編んだ糸は綿とポリが入っているので、後日吸水テストをしてみようと思います😊
ワッフルも良いですがこちらもいいですね〜❤イニシャルを入れたいのですが難しいですか😮リクエスト🎉
ありがとうございます🥰イニシャル入れ、やってみますね!出来たらまた動画でご紹介したいと思います😊
ただいま編んでいるのですが編んでいる最中に弧を描いているようになってしまいます。この現状大丈夫でしょうか?教えてくださるとありがたいですわかりやすい解説動画をありがとうございます
ご質問ありがとうございます😊手の加減での歪みであれば、最後のスチーム仕上げなどである程度補正が出来るかもしれませんが、弧を描いているとのことなので、もしかすると目数が変わってきていることも考えられます。目数は作り目と同じ数になっているでしょうか?私は、うっかり目を飛ばして編んでしまうことがあるので、時々目数を数えながら編んでいます😊
プレゼントに最適ですね💕ダイソーのリサイクルコットンでも編めますか?綿100%だとハンカチてして、ゴワゴワしてしまうでしょうか?お答え頂けるとありがたいです✨
ありがとうございます🥰リサイクルコットンでも編めると思います😊綿100%で大丈夫だと思いますが、糸の性質にもよると思うので、一度肌触りを確認されてから編むと良いかもしれないです😊
こんばんは!質問なのですが7:12あたりで奇数段は両端細編み3目、偶数段は両端細編み2目とおっしゃっているのですが画面上部に出ている3段目:細編み2目・鎖1・細1・・・の細編み2目は別ものなのでしょうか?初心者で1段づつ動画を止めて編んでいるのですがだんだんわからなくなってしまい質問させていただきました😂
ありがとうございます😊わかりにくくてすみません😓口頭では1段目の細編みを数えずで説明していたみたいで、説明表示は1段目の細編みを含めた段数表示になっていました😓混乱してしまいますよね😓ruclips.net/video/6svA0V19F0k/видео.htmlこちらで編み図なども表示し補足していますので、良かったらご覧ください😊細編みを含めて数えた場合、偶数段が3目、奇数段が2目になります😊
@@ohisama-knit 目からウロコ!そういうことだったのですねスッキリしました!お返事ありがとうございました🫶
初めまして。ハンカチの出来上がりサイズを教えていただきたいです。
20.5cm✕20.5cmくらいの仕上りサイズになっています😊
@@ohisama-knit お忙しい中ご返信ありがとうございます😊早速編んでみます♪
あと2、3段一緒に編んでくれたらもっとわかったかも。。。理解力ないんで😭
ありがとうございます😊説明不足ですみません😓補足の動画を撮っており、こちらで数段編んでいますので良かったらご覧ください🙇ruclips.net/video/6svA0V19F0k/видео.htmlfeature=shared
@@ohisama-knit 返信ありがとうございます😌拝見させて頂きます(*^^*)
ハンカチ作りの質問ではないんですが使ってる段数マーカーかわいいな〜って思いました🤍よかったらどこのやつか教えてもらえると嬉しいです(՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)”
ありがとうございます🥰マーカーは、セリアさんで購入した物だったと思います😊
初めまして🌼*・ハンカチは初めてだけど編んでみたいと思いスタートしました🧶💕質問なのですが、偶数段の編み方で細2回編んだ後に鎖1編んで隣の目を飛ばしたとこに細編みとあるのですが、2回目の時に下の段の鎖編みの全体をすくって細編みと言ってて…3回繰り返してると思うのですが、3回とも隣の目を飛ばしたとこに細編みを入れたら良いのでしょうか?それとも1度目だけであとの2回は飛ばさず隣の目に細編みでしょうか?説明分かりにくかったらすみません(;_;)お返事よろしくお願いいたします(>人<;)
ありがとうございます🥰毎回前段の細編みを鎖1目で飛ばし、前段隣の鎖編み全部を拾って細編み編んでいます。模様編みの図としては、細 鎖 細 鎖鎖 細 鎖 細と、交互になる感じです。説明がなかなか上達せず伝わるかわからないのですが、補足という形で先ほど動画を撮ったので、この後、動画のリンクを貼った投稿をアップしますので良かったら参考にしてみてください😊
@@ohisama-knit ♡お返事ありがとうございます😭🫶追加の動画も観ながらまた編んでみます💓丁寧にありがとうございました💎
初めてのハンカチ編み、少しずつ時間をかけて編み進めて、今日やっと完成しました!手作りは愛着が湧きます!
丁寧なご説明で大変わかりやすかったです。
次回、ワッフル編みのハンカチにも挑戦してみます。
とても参考になりましたので、お礼をお伝えしたくてコメントさせていただきました❤ありがとうございました😊
ありがとうございます😊
完成おめでとうございます🎉
こちらの作品に縁編みを加えて編みました!家族や友人にも好評で、とってもお気に入りの作品になりました♡
素敵な作品をありがとうございます💞
ありがとうございます🥰
皆さんに喜んで頂けて私もとても嬉しくなりました🎵
優しい声でいらっしゃるので縫いながら寝そうです😂いつもありがとうございます
ありがとうございます😊
ニットのハンカチ✨その発想はなかった🍀素敵ですね。
ありがとうございます😊
ハンカチを編むという発想がありませんでした。布地でハンカチや風呂敷の小さいものは縫っておりましたが。編んでみたいと思います。
ありがとうございます😊
ぜひぜひ編んでみてください😊
初めまして😊
この作品、作ってみました✨
織物のような編み地になって良いですね。全部細編みでするよりも軽くて柔らかさも出るので良いなと思いました💕
小物にピッタリで他の作品でも活かせそうです✨
ありがとうございます🥰
細編みよりも柔らかくて良いですよね✨
NEWエンジェルコットンで編んでみたレポ
やや太めな糸なので7号針で51目に減らし、ザクザク緩めに編みました(縁は5号針)
51目でも少し大きめな仕上がりになったので、もう少し目を減らしても良いかもしれませんね。
わー素敵です✨プレゼントされたらとても嬉しいハンカチですね❤
頑張って作ってみようかなと思います!
ありがとうございます😊
ぜひ編んでみてください✨
頑張って作り終えました!達成感😭
作品の完成おめでとうございます🎉
編んでくださってありがとうございます😊
すみません、参照というより聞き流しでおすすめに流れたのをそのまま聞いてました。
声がほっこりしますね。
ありがとうございます😊
質問なのですが、サイズを大きくしたい場合には、作り目を奇数にすれば良いですか?
ご質問ありがとうございます😊
そうですね、サイズ変更の際は作り目を奇数にしていただければ大丈夫です😊
@@ohisama-knit わかりました。ありがとうございます。さっそく編んでみます。説明して下さる声が落ち着いていて、ゆっくり見られます。
はじめまして
最後に水通しそれるとのことですが
それは普通に洗濯するのでしょうか?
いきなりの質問失礼致します。
ご質問ありがとうございます😊
プレゼントなどの場合は水通しの方が良いかもしれませんが、ハンカチなので、ご自身で使用されるのであれば糸の洗濯表示に注意しながら普通にお洗濯でも大丈夫だと思います😊
ちなみに水通しは、出来上がった作品を水に通し、風合いを良くする仕上げの方法になります😊
こんにちは、コットンにラメが入っている糸で編んだ事があるのですが、大失敗しました、水は吸わないし、ハンカチの機能を果たさなかつたです、多分ラメが入っていたからかな?と思います、コットンだけが良いかもしれませんねぇ
コメントありがとうございます😊
そうだったのですね😓せっかく編んだ後に使い心地が満足できないと悲しいですよね😓
綿100%だと大丈夫かもしれないですね!
今回編んだ糸は綿とポリが入っているので、後日吸水テストをしてみようと思います😊
ワッフルも良いですがこちらもいいですね〜❤イニシャルを入れたいのですが難しいですか😮リクエスト🎉
ありがとうございます🥰
イニシャル入れ、やってみますね!出来たらまた動画でご紹介したいと思います😊
ただいま編んでいるのですが編んでいる最中に弧を描いているようになってしまいます。
この現状大丈夫でしょうか?教えてくださるとありがたいです
わかりやすい解説動画をありがとうございます
ご質問ありがとうございます😊
手の加減での歪みであれば、最後のスチーム仕上げなどである程度補正が出来るかもしれませんが、弧を描いているとのことなので、もしかすると目数が変わってきていることも考えられます。目数は作り目と同じ数になっているでしょうか?
私は、うっかり目を飛ばして編んでしまうことがあるので、時々目数を数えながら編んでいます😊
プレゼントに最適ですね💕
ダイソーのリサイクルコットンでも編めますか?
綿100%だとハンカチてして、ゴワゴワしてしまうでしょうか?
お答え頂けるとありがたいです✨
ありがとうございます🥰
リサイクルコットンでも編めると思います😊
綿100%で大丈夫だと思いますが、糸の性質にもよると思うので、一度肌触りを確認されてから編むと良いかもしれないです😊
こんばんは!
質問なのですが7:12あたりで奇数段は両端細編み3目、偶数段は両端細編み2目とおっしゃっているのですが画面上部に出ている3段目:細編み2目・鎖1・細1・・・の細編み2目は別ものなのでしょうか?初心者で1段づつ動画を止めて編んでいるのですがだんだんわからなくなってしまい質問させていただきました😂
ありがとうございます😊
わかりにくくてすみません😓口頭では1段目の細編みを数えずで説明していたみたいで、説明表示は1段目の細編みを含めた段数表示になっていました😓混乱してしまいますよね😓
ruclips.net/video/6svA0V19F0k/видео.html
こちらで編み図なども表示し補足していますので、良かったらご覧ください😊
細編みを含めて数えた場合、偶数段が3目、奇数段が2目になります😊
@@ohisama-knit
目からウロコ!そういうことだったのですね
スッキリしました!
お返事ありがとうございました🫶
初めまして。
ハンカチの出来上がりサイズを教えていただきたいです。
20.5cm✕20.5cmくらいの仕上りサイズになっています😊
@@ohisama-knit お忙しい中ご返信ありがとうございます😊早速編んでみます♪
あと2、3段一緒に編んでくれたらもっとわかったかも。。。
理解力ないんで😭
ありがとうございます😊
説明不足ですみません😓
補足の動画を撮っており、こちらで数段編んでいますので良かったらご覧ください🙇
ruclips.net/video/6svA0V19F0k/видео.htmlfeature=shared
@@ohisama-knit
返信ありがとうございます😌
拝見させて頂きます(*^^*)
ハンカチ作りの質問ではないんですが使ってる段数マーカーかわいいな〜って思いました🤍よかったらどこのやつか教えてもらえると嬉しいです(՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)”
ありがとうございます🥰
マーカーは、セリアさんで購入した物だったと思います😊
初めまして🌼*・
ハンカチは初めてだけど編んでみたいと思いスタートしました🧶💕
質問なのですが、偶数段の編み方で細2回編んだ後に鎖1編んで隣の目を飛ばしたとこに細編みとあるのですが、2回目の時に下の段の鎖編みの全体をすくって細編みと言ってて…3回繰り返してると思うのですが、3回とも隣の目を飛ばしたとこに細編みを入れたら良いのでしょうか?それとも1度目だけであとの2回は飛ばさず隣の目に細編みでしょうか?
説明分かりにくかったらすみません(;_;)お返事よろしくお願いいたします(>人<;)
ありがとうございます🥰
毎回前段の細編みを鎖1目で飛ばし、前段隣の鎖編み全部を拾って細編み編んでいます。
模様編みの図としては、
細 鎖 細 鎖
鎖 細 鎖 細
と、交互になる感じです。
説明がなかなか上達せず伝わるかわからないのですが、補足という形で先ほど動画を撮ったので、この後、動画のリンクを貼った投稿をアップしますので良かったら参考にしてみてください😊
@@ohisama-knit ♡
お返事ありがとうございます😭🫶
追加の動画も観ながらまた編んでみます💓
丁寧にありがとうございました💎