声帯閉鎖を間違って理解していませんか?ボイトレでよくある勘違い

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • ◆公式LINEアカウント◆※無料相談受付
    LINEでボイトレレッスン体験!
    → autosns.jp/add...
    ◆個別オンラインレッスン◆
    理想の歌声に近づけるお手伝いをいたします。
    akabavocalscho...
    ◆歌唱添削サービス◆
    カラオケで歌った録音や動画データを送るだけ!!
    coconala.com/s...
    ◆赤羽式ボイトレオンラインサロン◆
    歌ウマの秘密をすべて学べる!
    lounge.dmm.com...
    ◆仕事・依頼はこちら◆
    info@akabaonline.com
    ◆オフィシャルサイト◆
    akabavocalscho...
    ◆SNSのフォローもお願いします!◆
    【twitter】
    @redbirdy3
    / redbirdy3
    【instagram】
    ID:kohei1491
    / kohei1491
    #ボイトレ #赤羽皇平

Комментарии • 12

  • @karekare2925
    @karekare2925 2 года назад +7

    息漏れの多少
    →声帯閉鎖の強弱
    地声感裏声感
    →声帯の厚さ薄さ
    だとすると、この動画の最後の方で出てきた声の軽い重いは何で決まるのでしょう?
    単純な音量の大小とは違いますよね?

    • @AkabaKohei
      @AkabaKohei  2 года назад +2

      ここでは声帯の厚さ薄さと同じに考えていただければ大丈夫です。その人の元々のナチュラルな声質の重さとは分けて考えてください。

  • @SK-ir3jn
    @SK-ir3jn 10 месяцев назад

    声帯が閉じてる/開いてる
    声帯が厚い/薄い
    は別物という説明がすごく腹落ちしました。
    裏声を出して声帯をできるだけ閉じれば綺麗な高音を出せると勘違いしていましたが、重めの声質を伸ばす練習も必要なのですね。

  • @irohasu0506
    @irohasu0506 2 года назад +5

    ウィスパーボイスは声帯を全部閉じては出来ないのでしょうか?息と声を同時に出す時には声帯が完全には閉じてないのでしょうか?

    • @AkabaKohei
      @AkabaKohei  2 года назад +1

      ウィスパーボイスをどう捉えるかによりますが、一般的は囁くような息漏れ声をウィスパーと言いますので、当然ですが声帯を閉鎖して息漏れしない声を出したらウィスパーとしての声の特徴は出ないですね。
      厳密に言うと息漏れ声を出してるときは、声帯がしっかり閉鎖してる箇所と隙間が空いてる箇所の両方がある感じになってます。

    • @irohasu0506
      @irohasu0506 2 года назад

      @@AkabaKohei ありがとうございます。声帯閉鎖と息漏れのある状態がウィスパーボイスって事なんですね。息に声を乗せて普通に出してる時は声帯閉鎖してる感はないのですが、普段声を出してる時も声帯閉鎖してるのですよね?なのに声帯閉鎖の練習で一度吐いた息を止めてその状態で声を出すのが声帯閉鎖と言われてるので、良く意味が分からなくなりました。ウィスパーボイスはその息を止めてそのまま声を出すようにして、声帯閉鎖をした感覚のまま、同時に息も吐くと言う事でしょうか?何度も質問すみませんm(._.)m

    • @AkabaKohei
      @AkabaKohei  2 года назад +1

      @@irohasu0506 少し勘違いされてると思います。動画では息を止めた状態で声を出すというような言い方にはしてないです。
      声帯閉鎖は閉鎖度合いによって息漏れ感も変わってきますので、普段出している声も声帯閉鎖自体は起きていますが、閉鎖が弱ければ息漏れしますし、強ければ息漏れしてない声になるだけです。でもどちらも閉鎖「は」起きてる。「声帯閉鎖してる」=「息漏れしてない」ではないです。
      「声帯閉鎖した感覚」と「同時に息も吐く」も言葉の表現としては少し的を外れてます。息を止めるときの閉鎖感と声を出してるときの閉鎖感は当然一緒じゃないからです。(声帯は微量の息を通しながら振動しているため)「同時に息を吐く」という言葉もそのままの感覚ではないです。息漏れしてない状態の発声から、徐々に息が混じってくると表現した方が感覚的には近いです。
      なんか必要以上にややこしい感じになってしまいましたが、そんな複雑なことではありません。

  • @ファービーくん
    @ファービーくん 2 года назад +5

    お兄さん、三浦大知さんに似てますね

  • @minato-utachannel
    @minato-utachannel 2 года назад +1

    声帯閉鎖について解説ありがとうございます
    質問です
    ウィスパーボイスは地声を息多めで出すのでしょうか?

    • @AkabaKohei
      @AkabaKohei  2 года назад +1

      ウィスパーボイスをどう捉えるかによりますが、地声に限らず裏声でも息漏れしていればウィスパーになりますね。
      ミナトさんも最近はいい感じにウィスパー使えてますので問題ないですよ(^^

  • @dylantodd8454
    @dylantodd8454 4 месяца назад +1

    悪い例は実際に聞かせてくださってるのに、そのつど良い例(失敗してない例)を
    実際に聞かせてくれないのでわかりにくいです
    説明の言葉は饒舌なのですから 実例をしっかり、いいお手本を聞かせてくださればと思います。

  • @田中太郎-w1k
    @田中太郎-w1k 3 месяца назад

    鼻声は逃げ