【大和の前方後方墳】「下池山古墳」奈良県天理市
HTML-код
- Опубликовано: 2 ноя 2024
- 下池山古墳
大和古墳群のほぼ中央部に位置し、池に映える前方後方墳の姿がよく観察できる古墳です。冬場の雑草の少ない時期は墳頂に上れ、西殿塚古墳など大和(オオヤマト)古墳群が一望できおすすめです。埋葬施設は大規模なもので、石室を覆う粘土は赤土を使用し、数種類の色の布を粘土の間に敷きこみ、周囲には排水用等に多量の河原石が敷かれています。(この為、木棺の身部分が奇跡的に残存していました。)石室は安山岩の板石を用いており、壁面には赤色顔料が塗られていました。また副室から内行花文鏡が発見されていますが、縞模様に染められた絹織物等から作られた巾着袋に入れ、木箱は羅を使った漆塗の箱で、当時の最高の素材と技術を駆使したものと言われています。2014.6.29に大和古墳群の構成資産として国史跡に指定されました。
訂正:動画の1分04秒~1分06秒くらいまでナレーション及び字幕が、正しくは「後方部方向への道が・・・」の所を「後円部方向への道」と間違っていますので、おわびして訂正させていただきます。
#古墳 #天理市 #考古学 #前方後円墳 #歴史 #奈良 #箸墓古墳 #富雄丸山古墳 - Хобби
下池山古墳を初めて訪問したときに雑草にめちゃめちゃやられました苦笑
それでも近くに行くと行きたくなります
実は今回動画には入れてないのですが「引っ付き虫」にやられ取るのに15分近くかかりました(笑)でもここはイイですね。
1昨日雨の中黒塚古墳市営駐車場に車を停め カッパと傘で崇神天皇陵から景行天皇陵まわり(立子塚はムリでした)
陪塚含め見て歩きました!
そして大和神社に行きまさにこの古墳まわりを歩くつもりでしたが雨の桜の黒塚古墳や展示館も素晴らしく時間が足りず断念😂 今月中には必ず行きます!
ご覧いただき有難うございます。崇神天皇陵も編集中ですので中旬ごろにはアップしますので是非ご覧ください。立子塚も是非!(但しロープお忘れなく)
4世紀の古墳と昭和の海軍の歴史コラボとも言える、これは見に行きたいです。
是非お越しくださいね。この古墳以外にも西殿塚古墳、西山塚古墳、中山大塚古墳など周辺にも素晴らしい古墳がたくさんあり見どころ満載です。ただ下池山は墳丘に上られる場合は5月ぐらいまでがよろしいかと思います。
本当にいつも興味深い動画をありがとうございます😊
今日、関東より蛇行剣を見学に馳せ参じ、まさに橿考研附属博物館でこの下池山古墳の木棺と大きな鏡にビックリ🫢したんです。明日、行ってみようかなと考えていたので、動画を拝見して楽しみが増えました!
へえ!お役に立ちそうで凄くうれしいです。またいろいろ喜んで頂けるような動画づくりに励みます。有難うございます・
いつも興味ある貴重な動画を有難うございます。
あまり詳しくはない私でも楽しく見させて頂いています。
有難うございます。こうして褒めていただくとすぐ調子に乗る私ですが、これからもいろんな大和の古墳を全国の古墳ファンの皆さんにPRさせていただきます。又見てくださいね!
墳頂へ登れるのですね(雑草問題はありそうですが)!
現地に行ったときは池越しに見ただけでした。貴チャンネルをよく見て再訪したいと思います。
ところで、プロフィール画像は芽原大墓古墳の盾持人埴輪ですか?
ご覧いただき有難うございます。季節によりますが冬場は大丈夫です。前方部の端から端まで歩けますので前方後方墳を実感いただけると思います。プロフィール画像はそうです。茅原大墓古墳の盾持人埴輪です。
何で番組タイトルが 大和の前方後ホー墳 なのですか?
見ていただき有難うございます。番組タイトルは、この古墳の墳形が「前方後方墳」なのでそうしてます。それと大和は、この古墳は大和(オオヤマト)古墳群に含まれる古墳なのでそうしています。
1'04"~1'06"、ナレーションは ”下池山古墳の後円(エン)部方向への道が~” と口述しています 直された方が良かろう、と存じます
@@修二寺田 様 ご指摘有難うございます。動画は変更できないので、このままなんですが、摘要欄(説明欄)に追記しました。有難うございました。