音程バーは見る?見ない?《カラオケ採点機能》を活用して歌が上手くなるタイプ別アドバイス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 【個別レッスンやスクールのご案内はこちらから】
    LINEからお友達追加していただけると嬉しいです✨
     ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️ ⬇️
    line.me/ti/p/%...
    🎤LINE限定の無料の3STEP動画をプレゼント🎁
    🎤あなたのボーカルタイプがわかる
    《VOCAL診断アドバイス》でワンポイントアドバイス!
    あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
    直接お会いして一緒にレベルアップを目指していきましょう。
    *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
    ささきひとえプロフィール:otonavocal.com...
    配信元:PROVE:vocal-prove.jp/
    歌い出した瞬間、その場の空気が変わるような
    ワンランク上の歌い手になる。
    👇VocaLifeチャンネル登録はこちら 
    otonavocal.com...
    Q:私は音程をよく外すのでカラオケの採点機能をよく利用しています
    音程バーを見てしまうとバーに気を取られてしまうこともあります。
    採点機能は歌の練習において利用しない方が良いでしょうか。
    ひとえ先生の採点機能に対する見解を聞かせてくだい。
    今回はカラオケの点数を上げるためではなく、採点機能を使って歌のレベルアップを目指す、タイプ別アドバイスをお伝えします!
    💡こちらの動画も参考に
    • 【有料級】40,50,60代 に効果的!理想...
    • 【40代.50代.60代のボイトレ】喉声を→...
    • 【ボイトレ】声がこもる方必見!あなたの歌をク...
    • 【ボイトレ】プロが教える!リップロールを効果...
    • 【効果絶大】たったコレだけで?!誰でもできる...
    • 【ボイトレ】響く声で歌いたい!この【3つの共...
    • 【歌上達を妨げるマインド7選】その《思い込み...
    • 【歌が上手くなりたい】と思うとヘタになる?な...
    • 歌が上手くなりたければ今すぐやめたい!NGな...
    • 歌手になる夢をあきらめていませんか?大人の歌...
    • 【ライブ&発表会】人前で歌う時、思わずやって...
    • 【毎日10分】一緒にボイトレ!朝の《歌うま》...
    • なぜボイトレに【巻き舌】が?タングトリルで歌...
    • 【プロ直伝!】声が揺れたりかすれたり…その不...
    • 【ボイトレ】リップロールの詳しいやり方とその...
    • 【ボイトレ】ミックスボイスが掴める!簡単ハミ... G
    💡【BLOG】プロにも負けない歌い方。
    otonavocal.com/
    #ボイトレ #ボイストレーニング #歌が上手く

Комментарии • 3

  • @菜の花タッキー
    @菜の花タッキー 11 месяцев назад +1

    見るようにしてます、正確な音程確認して唄ってます、

  • @tokoruna6767
    @tokoruna6767 11 месяцев назад +2

    私は、カラオケBOXでは、音程バーをあまり見ません。逆に、自宅で、カラオケアプリを使って、練習する時は、音程バーを使って、練習する時もあります。また、カラオケアプリで、歌う時には、自分で、歌詞をノートに書いて、自分で、歌いやすく、印しなどをいれて、わかりやすくして、歌の練習をします。

  • @rhythm880
    @rhythm880 11 месяцев назад +2

    そもそも、歌を覚える時には先ず、その曲 を 耳でよく聴いて、ドラムやベースといったリズム隊 ギターやシンセといったメロディ隊 を頭に叩き込む様にします。それから歌詞をノート等にメモをしてから練習に入る様にしていますね。そして自分の歌声も聴きながら歌って行きます。その後、録音して音程やフレーズ、ブレスの箇所等をチェックして行きます。
    なので、実際にカラオケなんかで歌う時には もう、その曲はマスターしているので 音程バー は必要ないですね。
    っていうか邪魔です。カラオケで歌ってる時はドラムの音を基本に耳で演奏を聴きながら歌います。