【トレーニー必見】声を出したくない日もできるボイトレ7選を紹介します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • まどねえです!
    今回は、私自身も歌の練習を本格的に始めたときに、歌を歌えない時間も何かできることはないかなと悶々としていたので、その思いを解消すべく動画を撮ってみました
    私のおすすめはやっぱりMVごっこです!笑
    特におうちに家族がいていきなり熱唱するのは恥ずかしいという方!MVごっこは曲を聴いてるだけとカモフラージュしながらできるので、歌を始めるとっかかりとしてはとても良いと思います
    歌を練習するというと、声を出すことがメインなのは間違い無いですが、喉を休ませることや一度立ち止まって自分の状況を整理すること、新しい知識を得ることというのも、もちろん大事な要素です。
    喉を壊してしまったときには、ぜひ悲観的にならず自分を労って回復を気長に待ちながら、できることを少しずつやってみてください
    この動画がモチベの高いボイストレーニーの方から、歌を始めることにハードルを感じている初心者さんまで、いろんな方の力になりますように!
    #ボイトレ
    #ボイストレーニー
    #まどねえの音楽室

Комментарии • 4

  • @田中良子-v1b
    @田中良子-v1b День назад

    参考にさせていただきます♪❤アドバイス拝聴出来
    ラツキー🍀

    • @madoney.musicroom
      @madoney.musicroom  День назад

      ありがとうございます✨
      こちらこそ見つけていただいてラッキーです🍀

  • @Hotman555
    @Hotman555 14 дней назад

    なるほどですね。参考にします。ボイトレではないですが、声を出さないボイトレ(ボーカル)関連としては、ボーカルノートの作成は大切にしています。あと、大きい声は出せないけど、少しでも練習がしたい場合は、夜のお風呂でタピオカペットボトルはおすすめですね。かなり音が小さくなるので、マンション暮らしで夜でも出来ます。

    • @madoney.musicroom
      @madoney.musicroom  14 дней назад +1

      ボーカルノート大事ですよね
      私も書き込むの苦手なんですけど頑張って書いてます笑
      お風呂タピオカは気分上がりそうでいいですね!
      コメントありがとうございます✨