新型ハイエースに背面ラダーを装備する!【JAOS】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 念願のラダーを新型ハイエース「WASABI号」に装備しました!
【動画で使用したアイテム】
・JAOSラダー(標準ボディ用) a.r10.to/hkPDK9
・ルーフキャリア a.r10.to/hNyurk
・アイボルト a.r10.to/hkiAcr
・ペンインパクト amzn.to/3x9DqP7
・ヒートガン a.r10.to/hNy4Q5
・マルチツール amzn.to/3ViKzo9
【買ってよかったものリスト】
www.amazon.co....
【草刈り専用チャンネルはこちら】
/ @ninja-mowing
【チャンネル登録はこちら】
www.youtube.co...
【TikTok】
vt.tiktok.com/...
【twitter】
/ kuroiwa_wasabi
【Instagram】
/ kuroiwa_wasabi
【BLOG】
azuminowasabi....
【わさびちゃんLINEスタンプ】
line.me/S/stic...
#ハイエース #ラダー #JAOS #ルーフラック #ライノラック #ジャオス #DIY
Awesome build. That was a close fit to the roof rack 😝
ほとんどのmakita製品もハイエースも持ってないのに何故か毎度観たくなるから不思議w
おつかれちゃん。
ハイエースに、ラダーが、似合ってます。
どんどん改良されてく〜
次はルーフテントですかね
ワサビ君お疲れ様です☺️色々といじくり回してますね✨メーカーオプションやディーラーオプションでは対応できない物が多いんですか?
お疲れ様です!🙇♂️
積載ステッカー剥がしてから設置した方が、良かったですね!🙇♂️
新しく貼りましょうね!🙇♂️
つま先がバックドアにコツコツぶつかるにだけ注意です!😂
気を抜いてると当たりますね
車高が低くて、荷室が狭い車にルーフラックを付けると、
使いやすいし、車内が広くなるメリットがあると思うんですが、
ハイエースだと高くて使いにくくて、車内に積めちゃうので結局使わない罠ありそう。
これ最大積載量のステッカー被ってるから、車検の時に検査員によってNG出されるそうですよ😅
ディーラーさんに聞いたら大丈夫とのことでした
@@WASABI-CHANNEL なら良かったですね。こちらはユーザー車検の際に、張り替えるか外すかの2択でした。
その場合は剥がれてしまっていたとかですかね。車体に貼ってあるシールの文字が消えているとNGとのことでした。
ちなみに、このラダーのセットに積載シールが入っていたので場合によっては貼り替えようと思います
@@WASABI-CHANNEL 剥がれはなくて、全部の文字が見えないとNGでした。