Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
投資を継続して資産を増やしていく方は👍ボタン🍆
いつも勉強させていただいております🙇私は39歳で夫婦共働きですが、先日総資産3000万に到達できました!まだ現金比率が高すぎるため新NISAに全力投資中です。ナスビさんの貪欲な資産加速プランは小心者の私はとても真似できそうにありませんが、50歳までには5000万いけるように引き続き優良インデックスファンドに積み立ててまいります!
読書数聞くだけで、ナスビさんの投資にかける闘志がハンパ無いことがわかります。
ナスビのFIREコミュニティ始めました☺興味のある方は入会お願いします🙇lounge.dmm.com/detail/7108このサロンではユーチューブでは話せない内容の発信(主に不動産投資や株式投資)と、みなさんと情報交換できる場を作りましたのでみなさんと共に成長ができます。このサロンに入ると同じ高い目標を持った仲間たちと繋がることができるので成長と成功は間違いなしです👍まだ始めたばかりなので最初は右往左往しますがよろしくお願いします🙇
食事会には参加したいですけどどうしても月の参加費が高いです。もう少し安くできませんか。?
投資は、18からはじめて24にしてやっと一定の金額を投資額に回すという習慣付けが出来ました。
流石ですよ、他の人は賃貸がいいと言っててそんなわけないやろと思ってたけど、こうやってシミュレーションしたら圧倒的に中古戸建てが得ですよね🍆
俺も若い頃に中古戸建て買っておいて正解だった。今は住んでるだけで投資になってる。
さすが🍆ナスビ👍完璧なロードマップですね。TTPしてます😊
ナスビさん、さすがですね。 当時自分の場合は、中古不動産に関心があったのに、石頭のバカで、自分で住むとして、住宅ローンを組んで、資産として増やす発想が浮かびませんでした。 チャンスは近くにあったのに…。 太陽光発電はなんとか、持ちましたが…。今はNISAです。できる事を、頑張ります。 いつも、参考にさせてもらってます。ありがとうございます!
めちゃくちゃ中古戸建買いたくなりました!!頭いいですね!
みんなが副業をしているとき、俺は遊んでいる。みんなが投資をしているとき、俺は遊んでいる。みんなが遊んでいるとき、もちろん俺も遊んでいる。
なんか好き
よし!そのまま、馬車うまのようにかけぬけろ!!
fireした人なのかどうかで、意味合いが180度変わる文章ですね!
面白い🤣
金持ってる奴より楽しんでる奴の方が100%いいですよ
不動産投資で年利15%、さらにインデックス投資へ投じることで20%勝ちスキームありがとうございます!!
私は幸いにも投資を知る前に元本を結構貯めていたのでナスビさんの動画を見るたび今下りエスカレーターを逆走しなくて良いことに安堵しています。もちろん苦労はしましたが。仕事を頑張りたくて頑張るのとお金を増やすために頑張るのとではだいぶメンタルが違いますからね。
公務員で転勤が多く、家賃5万インターネット無料、家賃補助で自己負担29000円の部屋を借りています。中古物件と比較すると10年後資産は同じくらいでした。あとは交渉や物件選びのセンスが効いてきますね。
なずびさん、ありがとうございます。私も大量の本を読んでから投資をはじめたら資産増加はもっと速かったでしょうね。
小学校から高校まで宿題を忘れずにやって、テストで平均80点取っていたら、基本的には1億円以上金が貯まるところに居られる。
5000万といわず5億目指したい
良い物件に巡り会えれば最高なんだけど、無いとは言わないが通勤や学校の問題もあってなかなか条件に合う中古物件は希少
質問させて下さい🍆新NISAで資産形成中にリバランスするやり方について伺いたいのですが、その際も新NISAを調整するものなのでしょうか?できるだけ新NISAは売らない方がいいと言われていると思うのですが、今後どうすればよいものなのかイマイチわかっておりません。宜しければご教示頂けませんでしょうか?🤔
子供ができて、小遣いとは別に中1から毎年10万あげて運用する習慣つけさせたら面白そうだな〜
解説ありがとうございます
中古戸建1000万で購入する時は、リフォーム費用は含まれてますか?そのまま住むのは少し抵抗がありそうです。
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
先週はじめてナスビさんのチャンネル知りました。大変為になり勉強させて頂きます。まだそんなに見れて無いのですが勉強された本等はどこかで紹介されてますか?調べてみましたがわからなかったので是非知りたいです。
また本のオススメは動画にまとめてみますね🍆
是非お願いします🙇いつもありがとうございます
最速でいきますよ👍
とても参考になる動画をありがとうございます。質問です。わたしのポートフォリオは金20%、新興国24%、S&P500 22%、その他(FANG.AIQ.VBK...)33%と恐ろしいほどリスクの高いポートフォリオになってます。現在53歳です。こちらの動画のように大半をS&P500に切り替えた方が良いでしょうか?成長投資枠は既に全て使用中です。切り替えるならタイミングは年末に売って年始で成長投資枠で買うのが良いでしょうか?ちなみに現在の投資資金は800万。この他に毎月10万円オルカンを積立ニーサで買ってます。他に資産はありますが、投資には回さない予定です。目標は65歳で2000万〜です。ご意見頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
お忙しい中返信いただきありがとうございました😊
いつも有益な動画ありがとうございます!欠かさず見てます!以下、2点質問です。①SP500購入でメインの楽天証券ではなく、SBI証券に入れる。理由は倒産のリスクヘッジ。分けることで損切りとかで扱いやすそう。現状1000万 楽天証券 SP5001000万 貯金 今後1000万 楽天証券 SP500500万 SBI証券 SP500(一括 特定口座)500万 貯金②家を2400万で購入します。40年ローン変動金利0.525。建物1900万で土地500万。銀行から借りれる分だけ借りて、投資に回すのはアリですか?(SP500)属性会社(副業あり)26歳3人家族近々、転職つもり。30歳手前でサイドファイヤー予定
①はそれがいいと思います②に関してはできるだけ借りるほうがいいですが、サイドFIREを目指すのであれば建物1900万は新築?は辞めた方がいいかと思います、中古に変えたほうがいいです。中古が嫌であれば中古をリフォームしたほうがいいです。
@@nasubimoney アドバイスありがとうございます!ナスビさん的にはサイドファイアーなら新築より中古の方がいいんですね。それは中古戸建てをリフォームした方が安いからということですよね。この地域の中戸建てで、住んでも良さそうな家は中古でも2000万近くで、リフォームでお金や完成度が見えないところに失敗したくないと思い新築にしました。検討します。②のアセットアロケーションは、借りた分だけで考えるのではなく、資産全てで考えるべきでしょうか?ちなみに、借りた分は100%VTIにしようとしてます。
築35年以上の物件だと住宅ローン控除受けられなかったです。
個人的に新築マンションが好きなのですが、新築マンションで損しない方法はありませんか?…
質問への回答第86回で回答しようと思います。しばらくお待ち下さい🍆
有難うございます(。>﹏
いつも有益な動画ありがとうございます。65歳投資歴ゼロ。今年3月からの新NISA民です。ナスビさんの講座で勉強して、現在NISAには満額でオルカンや高配当ファンド、そして特定でeMAXISやSBIの債権ファンドを500万入れて株価暴落にも備えているつもりです。今は来年以降の成長枠での高配当を何にすればいいのか考え中です。自分的はSBIの米国高配当や日本高配当(分配金出る方)を考えてますが。配当貴族の方がいいでしょうか❓なおETFはどーも理解出来ないので考えていません💦よろしくお願いします。
都内中心部に住まなければならない場合、中古戸建でさえ軽く5000万は越えてしまうので、なかなか物件を購入すると月々の支払いが増え貯蓄できないのが現状です。(賃貸でも同様)。もちろん都内でも中古戸建に30年住み続ければ売却の利益も大きいですが、出来るだけ若いうちに資産形成したいです。。。なにかいい手はありませんでしょうか・・。アドバイスください!!
住宅ローンの返済額が賃貸より低ければ土地価格が高くても問題ありませんよ☺
500万までは…の所で並行してインデックス投資を行うという点について、こちらは積立で投資を行うという事でしょうか?
はいそうです(^^♪
中古住宅が売りたい時に売りたい値段で売れるのかどうかの不明確要素が加味されていないことないですか?
ナスビさんいつもありがとうございます。以前ナスビさんが参考にしてた不動産投資に関する書籍どの動画で言ってましたっけ??探しても見つからなくて。。
加藤ひろゆきのボロ物件でも高利回り激安アパート経営です(^^♪
@@nasubimoney ありがとうございます!読んでみようと思います!
こどおじが最強か…
僕は投資初心者の精神疾患です。東京のグループホーム入るのもありです!生活保護、非課税ならグループホームに家賃補助入るので事実無料で住めます(*´ω`*)
いつも面白い動画楽しみにしています。住宅ローン減税が終了した後の繰上げ返済についてはどう思われますか?
住宅ローンって、貸すことができないではないでしょうか。
できませんよ!
今日も貴重なお話ありがとうございます。インデックスファンドで資産5000万円以上到達出来たので、1億円到達へ向けてそろそろ3、4馬力目も視野に入れ不動産投資に関心を持っております。現在米国在住でして、現地の物件を検討してみているものの30年ローン金利で年7%近く行ってしまいます。。。流石にここまで金利が高いと3、4馬力として資産増加の威力は発揮し難いでしょうか?
@@nasubimoney ご回答頂きありがとうございました!!物件の金利と借入金利の差で検討していくのが鍵ですね。例えば、金利の差が5%程度(物件から得られる金利12%-借入金利7%)だとした場合、インデックファンドで5%以上稼げる場合はインデックスファンド有利という事で合っていますでしょうか?重ねての質問ですみません、考え方が間違っていたら教えて下さい🙇
自分自身が最強の賃借人スキーム、ぜひやりたいのですが独身だと難しいですね。戸建てだとどうしても近所づきあい、町内会など煩わしいし、23区だと中古戸建も高すぎて。
不動産は、修繕費が付き物。築年数が古いと100万単位の工事費も。人口減少で、空室率は、更に上がる可能性大。だから駐車場経営がマシという人も。。。
住宅ローンは35年フルで組むのが良いのでしょうか?あとローン組むときの頭金はあったほうが良いのでしょうか?
月10万円も投資に回せる人どのくらいいるのかな?
実需で住宅ローン通して買って、自分に貸し出すことできるのですか?
普通に自分で住むならできますよね??
ナスビのお子さんは元本を貯めなくても大きな遺産が入りますよ!^_^
いつも大変役に立つ情報発信誠にありがとうございます。唐突ですが、ご質問失礼いたします。現在月13万円オールカントリーで新NISAによる積立を実施しております。12年程度で1,800万円の枠が埋まる予定です。しかしながら、今までにウェルスナビで数百万円インデックス投資をしており、数十%の利益が出ております。この場合ウェルスナビは利益に税金がかかるので、こちらを解約して新NISAに投資すべきでしょうか?大変不躾なご質問ですが、可能でしたらご意見いただきたいですm(_ _)m
@@nasubimoney お忙しい所、動画の作成まで誠にありがとうございました。非常に参考になりました。これからも自分のアセットアロケーションをぶれずに、地道に積立投資をして参ります。お体ご自愛し、動画作成頑張ってください!!
いつもありがとうございます。実家暮らし、いわゆる子供おじさんなんですが、年収300万でも余裕があり毎月10万円投資できます。そのほかバイトで月7万円の副収入もあります。インデックスに10万投資、7万は予備資金を積立てています。この属性では不動産を活用する方法はやはり金融資産5000万はないとダメでしょうか。
お待たせいたしました。こちらの回答動画で回答ささていただいております。ruclips.net/video/tG4gnSYvXEU/видео.htmlsi=BuNS0QiJXF85d2xtまたなにかご質問があれば遠慮なくコメント残して下さいね🍆
@@nasubimoney いつもすみません💦ありがとうございます!
最近動画見させていただきまして完成度の高さに脱帽しています。わかりやすい動画ありがとうございます。福岡にいらっしゃるのであればいつかお会いしたいです。ナスビさんのように4馬力を今年から始めることができました。順調に資産拡大できているのですが質問があります。それは東京でのマンション投資です。自分はキャッシュフローが得られる築古アパート(マンション)で4馬力にしていますが新築東京マンションはキャッシュアウトは月々あるものの(新築であればほぼ自己資金は出さなくて良いので)キャピタルゲインは大きく得られるのではないかと考えています。しかし、本当に現実的かが猜疑心を持っています。ナスビさんはどうお考えですか?新築プレミアムがどうしても引っかかっている中、需要が多い分良いのではないかと考えてしまっています。ご意見いただきたいです。
TLTとemaxis slim先進国債券は同じ動きでしょうか?代用しても大丈夫ですか?オルカンと組み合わせたいと考えております😊
借主がヤンキーなの面白い。ヤンキー層ってことかな。
いつも勉強させて頂いてます。来年長女が大学進学を希望しています。新Nisa以降投資に興味を持ち銀行預金を持ち続ける事にマイナスの感情が出て来ています。なので大学費用として用意していた500万は投資に回し、全額奨学金を借り入れた方が良い様な気がしています。何かアドバイスして頂けないでしょうか?ぜひよろしくお願いします。
私はそれがいいと思います。
全く同じ事考えていました。学費は在学中に払ったらそれで終わりですからね。リスクを考慮して返済出来るあてがあるならアリだと思います。
大学の奨学金って意外と条件が厳しいのできちんと確認された方がいいですよ。
返信ありがとうございます。まだ本格的に調べた訳ではないのですが、将来の奨学金の返済を肩代わりしてあげようと思っていたのですが贈与の対象になるようですね。ですが一考の余地はありそうですね。
教育資金の借入は金利が安いですから、金利<投資のリターンであれば理論的には借りた方がお得になります。またインフレ率分もありますから尚更借りた方がお得になります。ただ他の方も言われているように、投資をしてしまった後に借りれなかったら、株式を売却しなければなりませんから、借りれたら株50%現金50%に分けて投資するなどしてもいいと思います。
今時1500万で買える物件なんてありますか?
場所にもよりますよ!
4馬力で超加速🍆🍆🍆
撮影環境変わった?
よく気づきましたね?畳の部屋でやるほうが声が吸収されていいかなと思って変えました((+_+))
ちょー胡散臭いタイトルだけど中身は以外にもまともだった😅
5000万貯めてから結婚します!!
3馬力目の話が何回聞いても理解不能です。1000万円の物件を自分で借りたら単純にマイナス4万円が手元から出ていくだけでは無いのでしょうか?6万円が手元に残る筈無いですよね?誰も払ってくれる人いないので。
自分で住んだら住居費を払わなくて済むから残るという考え方です。ruclips.net/video/SBb4xGwPBd0/видео.htmlsi=mTK9wtY1JGW9P7zJ詳しくはこちらをご覧下さい
3馬力目の話が理解できなかった。おバカな私でも理解できるようにだれか教えてください
簡単にいうと、お金のかからない中古戸建てを住宅ローンで買えば資産は爆増するということです❗
住宅ローンで中古戸建てを買うと、毎月のキャッシュフローが良くなるので、それを投資に回していけば資産が増えるということです!
中古の戸建(建物価格が0に近い)を住宅ローンを組んで買う。ローンの支払いが終わったら中古戸建か自分の物になる。そしてまた、いい物件が見つかったら住んでいた物件を賃貸に出し、また住宅ローンを使って物件を買う事ができる。不動産投資ローンは資産が少ないうちは中々出ないから、自分で買って自分にローンを払うってことだと思います。
中古戸建って管理大変では無いですか?しっかりとした管理業者見つけられれば良いけど、住宅管理の仕事してた時結構、トラブって大変だったから…
@@よっしーキャット 物件、借主により大変になることもあると思います。インデックス投資より手がかかるかもしれないですがリターンは15-20%狙えます。融資がおりると他人の資金でお金が増やせます。不動産投資は人によって合う合わないがあるので無理にしなくてもいいと思います。
投資を継続して資産を増やしていく方は👍ボタン🍆
いつも勉強させていただいております🙇
私は39歳で夫婦共働きですが、先日総資産3000万に到達できました!
まだ現金比率が高すぎるため新NISAに全力投資中です。
ナスビさんの貪欲な資産加速プランは小心者の私はとても真似できそうにありませんが、50歳までには5000万いけるように引き続き優良インデックスファンドに積み立ててまいります!
読書数聞くだけで、ナスビさんの投資にかける闘志がハンパ無いことがわかります。
ナスビのFIREコミュニティ始めました☺興味のある方は入会お願いします🙇lounge.dmm.com/detail/7108
このサロンではユーチューブでは話せない内容の発信(主に不動産投資や株式投資)と、みなさんと情報交換できる場を作りましたのでみなさんと共に成長ができます。このサロンに入ると同じ高い目標を持った仲間たちと繋がることができるので成長と成功は間違いなしです👍まだ始めたばかりなので最初は右往左往しますがよろしくお願いします🙇
食事会には参加したいですけどどうしても月の参加費が高いです。もう少し安くできませんか。?
投資は、18からはじめて24にしてやっと一定の金額を投資額に回すという習慣付けが出来ました。
流石ですよ、他の人は賃貸がいいと言っててそんなわけないやろと思ってたけど、こうやってシミュレーションしたら圧倒的に中古戸建てが得ですよね🍆
俺も若い頃に中古戸建て買っておいて正解だった。今は住んでるだけで投資になってる。
さすが🍆ナスビ👍完璧なロードマップですね。TTPしてます😊
ナスビさん、さすがですね。
当時自分の場合は、中古不動産に関心があったのに、石頭のバカで、自分で住むとして、住宅ローンを組んで、資産として増やす発想が浮かびませんでした。
チャンスは近くにあったのに…。
太陽光発電はなんとか、持ちましたが…。今はNISAです。
できる事を、頑張ります。
いつも、参考にさせてもらってます。ありがとうございます!
めちゃくちゃ中古戸建買いたくなりました!!頭いいですね!
みんなが副業をしているとき、俺は遊んでいる。
みんなが投資をしているとき、俺は遊んでいる。
みんなが遊んでいるとき、もちろん俺も遊んでいる。
なんか好き
よし!そのまま、馬車うまのようにかけぬけろ!!
fireした人なのかどうかで、意味合いが180度変わる文章ですね!
面白い🤣
金持ってる奴より
楽しんでる奴の方が
100%いいですよ
不動産投資で年利15%、さらにインデックス投資へ投じることで20%
勝ちスキームありがとうございます!!
私は幸いにも投資を知る前に元本を結構貯めていたのでナスビさんの動画を見るたび
今下りエスカレーターを逆走しなくて良いことに安堵しています。もちろん苦労はしましたが。
仕事を頑張りたくて頑張るのとお金を増やすために頑張るのとではだいぶメンタルが違いますからね。
公務員で転勤が多く、家賃5万インターネット無料、家賃補助で自己負担29000円の部屋を借りています。中古物件と比較すると10年後資産は同じくらいでした。あとは交渉や物件選びのセンスが効いてきますね。
なずびさん、ありがとうございます。
私も大量の本を読んでから投資をはじめたら資産増加はもっと速かったでしょうね。
小学校から高校まで宿題を忘れずにやって、テストで平均80点取っていたら、基本的には1億円以上金が貯まるところに居られる。
5000万といわず5億目指したい
良い物件に巡り会えれば最高なんだけど、無いとは言わないが通勤や学校の問題もあってなかなか条件に合う中古物件は希少
質問させて下さい🍆
新NISAで資産形成中にリバランスするやり方について伺いたいのですが、その際も新NISAを調整するものなのでしょうか?できるだけ新NISAは売らない方がいいと言われていると思うのですが、今後どうすればよいものなのかイマイチわかっておりません。宜しければご教示頂けませんでしょうか?🤔
子供ができて、小遣いとは別に中1から毎年10万あげて運用する習慣つけさせたら面白そうだな〜
解説ありがとうございます
中古戸建1000万で購入する時は、リフォーム費用は含まれてますか?
そのまま住むのは少し抵抗がありそうです。
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
先週はじめてナスビさんのチャンネル知りました。大変為になり勉強させて頂きます。まだそんなに見れて無いのですが勉強された本等はどこかで紹介されてますか?調べてみましたがわからなかったので是非知りたいです。
また本のオススメは動画にまとめてみますね🍆
是非お願いします🙇
いつもありがとうございます
最速でいきますよ👍
とても参考になる動画をありがとうございます。
質問です。わたしのポートフォリオは金20%、新興国24%、S&P500 22%、その他(FANG.AIQ.VBK...)33%と恐ろしいほどリスクの高いポートフォリオになってます。現在53歳です。こちらの動画のように大半をS&P500に切り替えた方が良いでしょうか?成長投資枠は既に全て使用中です。切り替えるならタイミングは年末に売って年始で成長投資枠で買うのが良いでしょうか?ちなみに現在の投資資金は800万。この他に毎月10万円オルカンを積立ニーサで買ってます。他に資産はありますが、投資には回さない予定です。目標は65歳で2000万〜です。ご意見頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
お忙しい中返信いただきありがとうございました😊
いつも有益な動画ありがとうございます!欠かさず見てます!
以下、2点質問です。
①SP500購入でメインの楽天証券ではなく、SBI証券に入れる。理由は倒産のリスクヘッジ。分けることで損切りとかで扱いやすそう。
現状
1000万 楽天証券 SP500
1000万 貯金
今後
1000万 楽天証券 SP500
500万 SBI証券 SP500(一括 特定口座)
500万 貯金
②家を2400万で購入します。40年ローン変動金利0.525。建物1900万で土地500万。
銀行から借りれる分だけ借りて、投資に回すのはアリですか?(SP500)
属性
会社(副業あり)
26歳
3人家族
近々、転職つもり。
30歳手前でサイドファイヤー予定
①はそれがいいと思います
②に関してはできるだけ借りるほうがいいですが、サイドFIREを目指すのであれば建物1900万は新築?は辞めた方がいいかと思います、中古に変えたほうがいいです。中古が嫌であれば中古をリフォームしたほうがいいです。
@@nasubimoney アドバイスありがとうございます!ナスビさん的にはサイドファイアーなら新築より中古の方がいいんですね。それは中古戸建てをリフォームした方が安いからということですよね。この地域の中戸建てで、住んでも良さそうな家は中古でも2000万近くで、リフォームでお金や完成度が見えないところに失敗したくないと思い新築にしました。検討します。
②のアセットアロケーションは、借りた分だけで考えるのではなく、資産全てで考えるべきでしょうか?
ちなみに、借りた分は100%VTIにしようとしてます。
築35年以上の物件だと住宅ローン控除受けられなかったです。
個人的に新築マンションが好きなのですが、新築マンションで損しない方法はありませんか?…
質問への回答第86回で回答しようと思います。しばらくお待ち下さい🍆
有難うございます(。>﹏
いつも有益な動画ありがとうございます。65歳投資歴ゼロ。
今年3月からの新NISA民です。ナスビさんの講座で勉強して、現在NISAには満額でオルカンや高配当ファンド、そして特定でeMAXISやSBIの債権ファンドを500万入れて株価暴落にも備えているつもりです。
今は来年以降の成長枠での高配当を何にすればいいのか考え中です。
自分的はSBIの米国高配当や日本高配当(分配金出る方)を考えてますが。配当貴族の方がいいでしょうか❓なおETFはどーも理解出来ないので考えていません💦よろしくお願いします。
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
都内中心部に住まなければならない場合、中古戸建でさえ軽く5000万は越えてしまうので、なかなか物件を購入すると月々の支払いが増え貯蓄できないのが現状です。(賃貸でも同様)。もちろん都内でも中古戸建に30年住み続ければ売却の利益も大きいですが、出来るだけ若いうちに資産形成したいです。。。なにかいい手はありませんでしょうか・・。アドバイスください!!
住宅ローンの返済額が賃貸より低ければ土地価格が高くても問題ありませんよ☺
500万までは…の所で並行してインデックス投資を行うという点について、こちらは積立で投資を行うという事でしょうか?
はいそうです(^^♪
中古住宅が売りたい時に売りたい値段で売れるのかどうかの不明確要素が加味されていないことないですか?
ナスビさんいつもありがとうございます。以前ナスビさんが参考にしてた不動産投資に関する書籍どの動画で言ってましたっけ??
探しても見つからなくて。。
加藤ひろゆきのボロ物件でも高利回り激安アパート経営です(^^♪
@@nasubimoney ありがとうございます!
読んでみようと思います!
こどおじが最強か…
僕は投資初心者の精神疾患です。
東京のグループホーム入るのもありです!生活保護、非課税ならグループホームに家賃補助入るので事実無料で住めます(*´ω`*)
いつも面白い動画楽しみにしています。
住宅ローン減税が終了した後の繰上げ返済についてはどう思われますか?
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
住宅ローンって、貸すことができないではないでしょうか。
できませんよ!
今日も貴重なお話ありがとうございます。インデックスファンドで資産5000万円以上到達出来たので、1億円到達へ向けてそろそろ3、4馬力目も視野に入れ不動産投資に関心を持っております。
現在米国在住でして、現地の物件を検討してみているものの30年ローン金利で年7%近く行ってしまいます。。。流石にここまで金利が高いと3、4馬力として資産増加の威力は発揮し難いでしょうか?
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
@@nasubimoney ご回答頂きありがとうございました!!物件の金利と借入金利の差で検討していくのが鍵ですね。
例えば、金利の差が5%程度(物件から得られる金利12%-借入金利7%)だとした場合、インデックファンドで5%以上稼げる場合はインデックスファンド有利という事で合っていますでしょうか?
重ねての質問ですみません、考え方が間違っていたら教えて下さい🙇
自分自身が最強の賃借人スキーム、ぜひやりたいのですが独身だと難しいですね。戸建てだとどうしても近所づきあい、町内会など煩わしいし、23区だと中古戸建も高すぎて。
不動産は、修繕費が付き物。築年数が古いと100万単位の工事費も。人口減少で、空室率は、更に上がる可能性大。だから駐車場経営がマシという人も。。。
住宅ローンは35年フルで組むのが良いのでしょうか?
あとローン組むときの頭金はあったほうが良いのでしょうか?
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
月10万円も投資に回せる人どのくらいいるのかな?
実需で住宅ローン通して買って、自分に貸し出すことできるのですか?
普通に自分で住むならできますよね??
ナスビのお子さんは元本を貯めなくても大きな遺産が入りますよ!^_^
いつも大変役に立つ情報発信誠にありがとうございます。
唐突ですが、ご質問失礼いたします。
現在月13万円オールカントリーで新NISAによる積立を実施しております。12年程度で1,800万円の枠が埋まる予定です。
しかしながら、今までにウェルスナビで数百万円インデックス投資をしており、数十%の利益が出ております。この場合ウェルスナビは利益に税金がかかるので、こちらを解約して新NISAに投資すべきでしょうか?
大変不躾なご質問ですが、可能でしたらご意見いただきたいです
m(_ _)m
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
@@nasubimoney
お忙しい所、動画の作成まで誠にありがとうございました。非常に参考になりました。これからも自分のアセットアロケーションをぶれずに、地道に積立投資をして参ります。お体ご自愛し、動画作成頑張ってください!!
いつもありがとうございます。実家暮らし、いわゆる子供おじさんなんですが、年収300万でも余裕があり毎月10万円投資できます。そのほかバイトで月7万円の副収入もあります。インデックスに10万投資、7万は予備資金を積立てています。この属性では不動産を活用する方法はやはり金融資産5000万はないとダメでしょうか。
お待たせいたしました。こちらの回答動画で回答ささていただいております。ruclips.net/video/tG4gnSYvXEU/видео.htmlsi=BuNS0QiJXF85d2xt
またなにかご質問があれば遠慮なくコメント残して下さいね🍆
@@nasubimoney いつもすみません💦ありがとうございます!
最近動画見させていただきまして完成度の高さに脱帽しています。わかりやすい動画ありがとうございます。福岡にいらっしゃるのであればいつかお会いしたいです。
ナスビさんのように4馬力を今年から始めることができました。順調に資産拡大できているのですが質問があります。
それは東京でのマンション投資です。自分はキャッシュフローが得られる築古アパート(マンション)で4馬力にしていますが新築東京マンションはキャッシュアウトは月々あるものの(新築であればほぼ自己資金は出さなくて良いので)キャピタルゲインは大きく得られるのではないかと考えています。しかし、本当に現実的かが猜疑心を持っています。ナスビさんはどうお考えですか?新築プレミアムがどうしても引っかかっている中、需要が多い分良いのではないかと考えてしまっています。ご意見いただきたいです。
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
TLTとemaxis slim先進国債券は同じ動きでしょうか?
代用しても大丈夫ですか?
オルカンと組み合わせたいと考えております😊
だいぶ遅くなりましたが、動画で回答いたしております。ぜひご覧ください☆
ruclips.net/video/3Ms2Z181Ga0/видео.htmlsi=9HbS_uOyod09G4t4
借主がヤンキーなの面白い。ヤンキー層ってことかな。
いつも勉強させて頂いてます。
来年長女が大学進学を希望しています。
新Nisa以降投資に興味を持ち銀行預金を持ち続ける事にマイナスの感情が出て来ています。なので大学費用として用意していた500万は投資に回し、全額奨学金を借り入れた方が良い様な気がしています。
何かアドバイスして頂けないでしょうか?
ぜひよろしくお願いします。
私はそれがいいと思います。
全く同じ事考えていました。
学費は在学中に払ったらそれで終わりですからね。
リスクを考慮して返済出来るあてがあるならアリだと思います。
大学の奨学金って意外と条件が厳しいのできちんと確認された方がいいですよ。
返信ありがとうございます。
まだ本格的に調べた訳ではないのですが、将来の奨学金の返済を肩代わりしてあげようと思っていたのですが贈与の対象になるようですね。
ですが一考の余地はありそうですね。
教育資金の借入は金利が安いですから、金利<投資のリターンであれば理論的には借りた方がお得になります。またインフレ率分もありますから尚更借りた方がお得になります。ただ他の方も言われているように、投資をしてしまった後に借りれなかったら、株式を売却しなければなりませんから、借りれたら株50%現金50%に分けて投資するなどしてもいいと思います。
今時1500万で買える物件なんてありますか?
場所にもよりますよ!
4馬力で超加速🍆🍆🍆
撮影環境変わった?
よく気づきましたね?
畳の部屋でやるほうが声が吸収されていいかなと思って変えました((+_+))
ちょー胡散臭いタイトルだけど中身は以外にもまともだった😅
5000万貯めてから結婚します!!
3馬力目の話が何回聞いても理解不能です。1000万円の物件を自分で借りたら単純にマイナス4万円が手元から出ていくだけでは無いのでしょうか?6万円が手元に残る筈無いですよね?誰も払ってくれる人いないので。
自分で住んだら住居費を払わなくて済むから残るという考え方です。ruclips.net/video/SBb4xGwPBd0/видео.htmlsi=mTK9wtY1JGW9P7zJ
詳しくはこちらをご覧下さい
3馬力目の話が理解できなかった。
おバカな私でも理解できるようにだれか教えてください
簡単にいうと、お金のかからない中古戸建てを住宅ローンで買えば資産は爆増するということです❗
住宅ローンで中古戸建てを買うと、毎月のキャッシュフローが良くなるので、それを投資に回していけば資産が増えるということです!
中古の戸建(建物価格が0に近い)を住宅ローンを組んで買う。ローンの支払いが終わったら中古戸建か自分の物になる。そしてまた、いい物件が見つかったら住んでいた物件を賃貸に出し、また住宅ローンを使って物件を買う事ができる。
不動産投資ローンは資産が少ないうちは中々出ないから、自分で買って自分にローンを払うってことだと思います。
中古戸建って管理大変では無いですか?
しっかりとした管理業者見つけられれば良いけど、住宅管理の仕事してた時結構、トラブって大変だったから…
@@よっしーキャット
物件、借主により大変になることもあると思います。インデックス投資より手がかかるかもしれないですがリターンは15-20%狙えます。融資がおりると他人の資金でお金が増やせます。不動産投資は人によって合う合わないがあるので無理にしなくてもいいと思います。