【ゆっくり解説】なぜベイスターズは優勝できないのか。【横浜DeNAベイスターズ2024】
HTML-код
- Опубликовано: 3 дек 2024
- 2022年から2024年の横浜DeNAベイスターズが優勝できなかった理由についての考察です。
打撃戦術に焦点を当てながら、勝負どころで打てない理由や、巨人の山崎伊織投手を打てない理由を解説しました。
今回はベイスターズを取り上げましたが、NPB、MLBも解説していきます。
今後も、データデータをもとにした戦術の観点から、選手や球団の分析・解説をしていきます。
〇大谷翔平選手の動画。
• 【ゆっくり解説】大谷翔平がホームランを打てる...
とても興味深く見させていただきました。野球観戦の楽しみ方が増えたように思います。ありがとうございます。
問題点とは何なのか?早く続きが見たいので、続編をよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
新しい楽しみ方を感じていただいて、とてもうれしいです!
私がこのRUclipsでやりたかったことなので、本当にうれしいです!励みになりました!
こちらこそありがとうございます!
続編に関しては、検討します。
絶対守備と投手不足が問題だと思うんだよなぁ
これです
これ以外にない
コメントありがとうございます!
2024年に関しては、そこが大きな問題の一つだと思います。
全くその通りです。
とても面白かったです。続編期待です
コメントありがとうございます!
楽しんでいただけて良かったです!
続編は、検討します。
いい動画でした!
コメントありがとうございます!
こういった見方があっても面白いのかなと思い、作りました!
相当独自の視点なので興味深い
個人的にDeNA打者陣は捨てるコースを捨てきれてない印象、それにより見逃し三振も少ないが四球率が全体的に低く淡白な打席が目立つ
コメントありがとうございます!
捨てるコースを捨てきれていないのは、本当にその通りだと思います!
選手への戦術の徹底が必要かもしれないですね。
クライマックスシリーズ以降の森敬斗の覚醒(どこが良くなったのか)と戸柱と山本のリードの違いの考察をお願いします。
ここまで、戸柱がリードも打撃も良いと、山本の来年のレギュラー確約とはならなさそうです。
コメントありがとうございます!
機会があればやってみたいのですが、自分もすべてのことがわかるわけではないので難しいですねw
ただ、どこかのタイミングで森選手や山本選手、戸柱選手を紹介できればいいなと思っています!
来季以降の新体制との比較が楽しみ
コメントありがとうございます!
来季に期待しましょう!
編成・一軍・二軍の戦略・戦術・起用法の擦り合わせがちぐはぐだなぁと思ってましたが、更に一軍打撃コーチの間でも、出来てないとは…
森や知野が干されてた理由でもありそうな気がします。
早急に球団としての対応が必要でしょうけど、ファンの間で共有する事が変化の一歩目だと思いますので、動画の制作よろしくお願いします。
コメントありがとうございます!
挙げられているようなことが、今のベイスターズの根本的な問題なのかなと思っています。
動画制作に関しては、検討します。
@@junbtp_baseballdenaベイスターズとチームは過去の高田GMや萩原代表などの発言からもSNSなどをチェックしファンの支持を意識してる部分があるので、ファンが誹謗中傷にならない形で声を上げて行くことが大事だと思ってます。
今後の動画アップ楽しみにしております😊
DeNA 頑張れ👍
コメントありがとうございます!
梶原が石井コーチについて特打ちするようになってから目に見えて三振が減ったんだよな。
コメントありがとうございます!
石井コーチの発案したと思われる打球コースの作戦は、三振数を減らせるというメリットもあるので、いい結果に繋がっているのだと思います!
確かに9/26の時は、全員が全く体勢も崩さず綺麗なスイングで強い打球を打ち返してましたね。サイン読まれてるんじゃないかと思うくらい。
コメントありがとうございます!
9/26は二巡目から、アウトコース低めに狙いを絞っていたように見えました。
ただ、次の対戦では抑えられたので、戦術の提案者が試合によって違うのかもしれないです。
現在のチームでは守備、投手力に問題があるのはわかりますが、確かに長期間に渡って打撃に問題があり続けているのはこのチームを長く見ている人ほどわかると思います。ホエールズ時代から半世紀以上見ていますがご指摘のことは十分考えられると思います。
コメントありがとうございます!
球団のチームカラーは変わらないんですかね。
貴重なコメントありがとうございます!
虎ファンですが、ベイスターズの打者によくストレート逆方向に打たれてる印象があって納得しました
コメントありがとうございます!
次は阪神の動画をあげる予定です!
面白いと思います。勝負事は、相手を圧倒しないと勝ったとは言い切れない。ベイスターズは、昔に比べれば緻密になってる。今年もよくぞ3位まできた。金の力ではないものであれば、応援します。
コメントありがとうございます!
おもしろい!野球未経験の野球ファンなので、こういう話しはすごく新鮮です
コメントありがとうございます!
違った野球の見方を紹介できて、こちらもうれしいです!
ラミレス監督時から優勝できる戦力はあったはずですし、監督経験のある解説者は「優勝できるのでは?」と異口同音に発言してましたよ
コメントありがとうございます!
そうですね。
ベイスターズは戦力があっても、戦術やマネジメントなど様々な部分での強化が必要かもしれないですね!
コーチ間で指導方法、戦術が違うという事ですか、言われてみれば確かにそうかも。チーム内の不協和音?的な記事もあるようですし、オフにはそのあたりをスッキリさせてほしいです。
コメントありがとうございます!
スッキリさせてほしいと思う反面、なかなか難しい問題なのかなとも思っています。
男村田のコーチ就任でどう変わるか見ものですね
コメントありがとうございます!
動画にするかはわかりませんが、ロッテでは高めではなくアウトコースにコースを絞らせて、石井コーチが提案したと思われる戦術をやっています!
確かに動画の件もあるかもしれませんが、守備の差だと思いますね。
やっぱり失策が多すぎる。
方向としては山賊打線の西武や2022年のヤクルトみたいにとにかく打ちまくる方向にシフト出来ればいいけど、そう上手く行かないし…
コメントありがとうございます!
2024年は守備の差が大きかったですね。
2022年のヤクルトは、ものすごく頭を使っているように見えました。なので、様々な工夫が必要かもしれないですね!
中日は立浪監督が狙い球をサインで出していたなんてウワサもありますし、重要なファクターですね。
コメントありがとうございます!
そうですね。
特に現代野球はどんどん複雑になっているので、重要になってきているように感じます。
@@junbtp_baseball 丁寧に返してくれてありがとう
ベイスターズに限らずプロ野球って監督コーチ、スタッフに元プロが多すぎる気がする。コーチングとかは元プロの方がいいのかもしれないけれど、分析とか戦術とかは野球しかしてこなかった人よりも、分析力とか論理的思考力がある人をプロの経験あるないに問わず、雇った方が強くなると思うわ
コメントありがとうございます!
そういった取り組みは少しずつ行われているとは思います。
ですが、優秀な人材がいても、現場での運用がうまくできていないのが現状なのかなと思います。
なかなか、難しい問題ですね。
戦力が整うとポスティング認めたりFA放出したり戦力の保持をしないからでしょ。
あと育成面も手を抜いてるのはファームの陣容を見れば明らかだし優勝したくないんでしょ。
ラミレス政権で日本シリーズ出て年俸が爆増したのが嫌だったんだと思うよ。
コメントありがとうございます!
もし優勝するつもりがなくて今の状態ならいいのですが、もし本気で優勝しようとしていてこの現状だとすると…。
賛同しづらいですね
低めを捨てて高めの甘い球を狙うなんて、チームの戦術というレベルではなく当たり前の事として全プロ野球選手がやる事であってそのせいで‥という考察は眉唾物ですね
コメントありがとうございます!
実は2021年頃からプロ野球界で、戦術の変化が起こっているのではないかと考えています。
動画で紹介したように、ただ漠然と「高めの甘い球」を狙うのではなく、そこにアレンジを加えたり、もはや高めの甘い球を狙わない戦術すら出てきているのではないかと思っています。
今後、こういった各チームの様々な戦術を紹介するので、よかったらまた見てやってください。
無死2塁 無死1塁 2塁での進塁打を打てないからやたら残塁で0点が多い
今年も二塁打断トツ1位の243本
コメントありがとうございます!
チャンスで点が入らないのは、そういった要素もあるかもしれないですね。
ファールで粘ればええのに無理にふフィールドに入れる ボールの見極めが出来ない 何でも振る まぁ選球と読み 後力み牧と佐野ですよ
コメントありがとうございます!
力みは本当にベイスターズの選手の課題だと思います。
ベイスターズは今すぐジュンさんを高年俸で雇ってくれ
コメントありがとうございます!
ベイスターズの分析官は自分よりもすごい人材がいると思うので、頑張ってほしいです!
肝心な所で一点取れない!
コメントありがとうございます!
打撃の課題は、その一言に尽きると思います!
戦術も大きな問題だと思いますけど😅
コメントありがとうございます!
2024年シーズンに関しては、正直、戦術以前の問題ではありますよね…。
@@junbtp_baseball さん
はい、辞任する岡田、中島両監督であれば、2022〜2024のシーズン、少なくとも1.2回は優勝出来ていたと思います。今のベイスターズには首脳陣を始め、徹底的な意識改革が必要だと考えます。これからの配信を期待しています😊
ファン歴35年ですが投手がまるっきり足りない、誰見ても分かるのに
コメントありがとうございます!
24年シーズンは投手不足も問題だったと思います!
確かに一理あるかも
これだけって訳ではないけど要因の一つにはなっていそう
というか鈴木尚典とかいうただ立っているだけの木偶の坊がほんとに要らない
あいつ降ろせばここら辺はもう少し変わるかもしれない
コメントありがとうございます!
整理された戦術が大切ですね。
守備練習しないのが弱点
コメントありがとうございます!
守備を猛特訓してほしいですね!
選手名だけ見たら優勝出来そうなだけで一つ一つ見てみれば別に優勝しなくて当然。
2021横浜は−65得失点、優勝したヤクルトは+94得失点。12球団唯一のチーム防御率4点台で、OPSは平均並み。
2022横浜は-37得失点、優勝したヤクルトは+113得失点。平均並みのチーム防御率でOPSも平均並み。
2023横浜は+24得失点、優勝した阪神は+131得失点。平均並みのチーム防御率でOPSも平均並み。
2024横浜は+19得失点、優勝した巨人は+81得失点。平均より悪いチーム防御率で、平均より良いOPS。
三本柱がいた時でさえその他の先発や中継ぎ、守備の悪さによって平均以下の防御率で、一回も明確に良いと言える防御率になった事がない。
打撃も、遊撃、捕手のマイナスがその他のプラスを帳消しにして並みの打線にしてるし、そもそも外野が基本的にマイナス。山本が捕手を大穴からプラスに変えてオースティンが規定乗った今年が、他球団と相対化した時に近年で最もいい打撃成績な時点でチーム戦略とか関係ない。優勝出来なかった理由は、打撃が売りとか言って2つも大穴ポジションがあった事、基本的に守備が下手な事、守備をカバーできる投手陣ではない事だろう。
打撃方針に従わないなら交代なんて扱いが出来るスタメンは森ぐらいで、他はある程度好きに打っても許さざるを得ない選手なんだから方針とか本当に関係ない。少なくともそれを変えたからと言って得点が100点増えて優勝とはならない。
コメントありがとうございます!
Deファンバレバレの主好き
コメントありがとうございます!
さすがにバレますよねw
そんな単純な話ではないと思う。てか、投手陣がもう少しまともなら優勝するでしょう。
コメントありがとうございます!
粘りが足らぬ
コメントありがとうございます!
基本的に弱点が多すぎる。
コメントありがとうございます!
それは本当にそうだと思います。
他のチームのほうが強いからじゃないの
コメントありがとうございます!
うーんベルト付近っていつも言ってるけどなあ
コメントありがとうございます!
24年シーズンではベルト付近やコースを絞って、と言っていましたが、22、23年シーズンでは高めの甘い球というコメントよく聞いたので、鈴木コーチと予想しました!
監督の人情采配が大きい
コメントありがとうございます!
@@junbtp_baseball こちらこそ、返信ありがとう!
打撃はピカ一。
守備と投手力が弱すぎるから負ける。
確実な野球をするならば送りバントと盗塁が必要だが、
権藤監督時代に犠打はワンアウト献上してしまうから無駄だとの理念で闘っていた。
それでセ・リーグ制覇をし日本一になった。
でもその時は守備もピカ一だった。
エラー数が断然すくなかったし、細かいミスも少なかった。
今のベイは細かな流れを変えてしまうミスばかりしている。
これでは勝てない。
これと投手が気落ちしてホアボールを出し打たれて逆転される試合が多い。
そこが改善されれば優勝出来る。
コメントありがとうございます!