Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
VRAM温度が一番重視する部分ですよね。
みやすく、まとめられていて参考になりました。i712700 msi spprim rtx3080ti 400w シリーズの爆熱管理を検討中。
Radeonしかかたん!
3080購入しました。ターボFANタイプの物で廃熱の熱さに驚愕しています。96MH/sぐらいで、現在リグ上で75-76で止まっていますが、夏の暑さを考えると1660superを3つならべた方が安全だったと思います。この温度の指標は本当に見やすくて為になりますね。参考にさせて頂きます。1660スーパー優秀で31MH/sで50℃いかないです。1660Tiも優秀で30MH/sで50℃ちょっとです
こんばんは!3080、3090は扱いがほんとに難しいですよね><わたしも夏にむけてどう対応しようか考えているところです(^^;1660superは人気ですよね。電力効率も良いし管理しやすいですし^^少しでも参考にしていただいてありがとうございます😊
RX5700XTでメモリー温度92~84℃を維持してます。部屋の温度の影響をモロに受けます。ハッシュレートを稼ごうとGPUメモリーを限界までOCすると54MH/s(nice hashのレート)ですが長回しすると落ちるので、控えめに抑えてます。このGPUのワッパはかなり良好ですが絶対的なレートでRTX3000番台に及ばないので少しでも稼ぎたいのが本音ですがね
こんばんは!RX系はワッパ効率いいですよね。おっっしゃるとおりで部屋の温度影響大きいですよね><これからがすごく心配です(^^;夏場は冷房ぶっ放し・・・ですね(笑)
すばらしい内容でとてもタイムリーな話でした。どうもありがとう!!チャンネル登録しました。1080TiとRX470で、コア-300~-200、メモリ+300~+400、75~85度という線を試行錯誤してました。確かにグラボの年単位での寿命を考えると、75度までにしておくべきですね。14cmファンを増設しました。
こちらこそありがとうございます^^少しでも参考にしていただいて感謝です。やっぱり温度管理すごく難しいですよね><これからもっと暖かくなりますし、ファンなどで風通し良くしてあげるといいですよね😊わたしもサーキュレーターとか追加しようかなとか思ってます^^
サーマルパッドを熊パッドに交換したら-16℃ぐらいで運用できるのでオススメです。ギガ既存のサーマルパッドは高温になると液体?が滲み出てくるのも熱伝導率を下げる大きな要因にもなってるみたいです。
こんばんは!アドバイスありがとうございます^^助かります。かなり下がるんですね!びっくりです^^考えたことがあったんですけど『デフォルトでいくんだー!』という意味不明な意地をはってますwしかし‐16℃...魅力的すぎます・・・(笑)
熊よりサーマルライトのサーマルパッドの方が良いかと。両方使ってますがサーマルライトの方が面積あたりのコスパがよいのと、若干冷えます。ただどちらの製品も1ヶ月くらい前から、どこの店でも取り寄せですね(2-3週間くらいでとどきます)。マイナーの需要が増えてるんだと思います
@@あっつ-x1j こんばんは!おっしゃっていただいている通り在庫が少ない感じですね(^^; 興味があって通販とかで調べてみましたw夏場に近くなるともっと需要が増えて在庫薄になるのかな。。。情報ありがとうございます😊
RTX3080でマイニングしてますがVRAM温度が98-100°を行ったり来たりでfan levelは100%です。あまり良い状態じゃないですかね?fan levelを80-90%に抑えるとVRAM温度が105°とかになるのでこれもまた怖いのでfan levelを抑えられません…
こんばんは!RTX3080でもやっぱりVRAM温度かなり上がるんですね。理想は95℃以下なんでしょうけど、RTX3000系は多分厳しいと思うので私は現状、100℃以下で割り切っています(笑)ファンは同じく常に100%でサーキュレーターも使っていますwファンは壊れても修理ができるという感じです。やっぱり管理が難しいですよね><
GIGABYTE RTX 3090でマイニングをしていて、オーバクロックせずとも106℃ほどを推移してしまっています。補償を頼りとするか、自己責任でサーマルパッドの付け変えをするか悩んでいます。GIGABYTEは電源ソケットも作りがひどいので、msi製にすればよかった…
こんばんは!わたしもGIGABYTE なんですけどすぐ温度あがりますよね...すごく難しいです><夏場が問題ですよね。。。
お疲れ様です。チャンネル登録者数1000人超えおめでとうございます。私のチャンネルの登録者数が追い抜かれてしまうのも時間の問題ですね。私はGPUの温度管理について、一度ヒートシンクを試してみようと考えています。上手くいけばご報告いたしますね。
お疲れさまです。わざわざありがとうございます!いえいえ、わたしなんかまだまだです。今後も何かで絡ませていただければと思います^^ヒートシンクいいみたいですね!また教えていただければと思います。ありがとうございます(^-^)
@@HanakinTV1st 私も何らかの形で絡ませていただけたらと思います。いつかコラボ企画などさせていただけたら嬉しいです。
@@ojuring ありがとうございます^^そうですね!いつかやりましょう😊よろしくお願いします(^-^)
これから夏に向けて、ファンの設定をどれくらいすべきか参考にさせていただきます。ありがとうございます。ちなみに、どうでもいいことですが…Temperature 発音をカタカナで書くとテンパラチャーです、、
こんばんは😊ありがとうございます!夏場がグラボ管理の本番になりそうですね^^そうなんです。。。動画を完成させて見直しているときに発音違うことに気づいたんですが、諦めてそのまま出しましたwテンポレーター、サーキュレーター。。。突っ込んでいただいて感謝です。実はすごく気になってました(笑)
@@HanakinTV1st 前向きに捉えてくださってありがとうござました…。すみません重箱の隅を…録音して編集してエンコードして、と大変ですもんね…ほんと、ありがたく動画拝見しています‼️
@@maskouchi こんばんは!いえいえ全然!何をおっしゃいます、こちらこそすみません。気を遣わせてしまいまして申し訳ないです。。。じゃんじゃんおっしゃってください^^逆に言っていただいた方がありがたいです😊わたしよくミスしますので(笑)
RX5700はメモリ限界は106℃だったような。5700はドノーマル状態でもカードによっては95℃超える・・・。玄人志向のやつとか。
こんばんは!そうなんです。。。なんか2種類あったんですがグラボのモデル対比などで、一般的な定格温度で記載しました。RX系は100℃オーバーの海外の記事とかありましたので多少はオーバーしても耐えるのだと思います^^ややこしくてすみません...><
3080メモリ温度高いから銅プレートに置き換えたらマイニングでも76度ぐらいになりました。くまパッド8思ったより冷えなかった。灰色粘土系よりは劣るかも!パリットのゲームロックは温度上がってしまった。ゲル系の中では最強なのだが。90Wタイプのカーボン垂直サーマルシート試してみます。くまの10倍は価値があるかな?半田クラックはファン定速のほうが良いですね室温は20度コア温度37あたりが空冷限度かな
銅プレート!すごく下がりますね^^カーボンってことはグリスと同じってことですよね。わたし使ったことないですw半田クラックはやっぱりそうなのですか。。。頭の片隅にはあったのですが><とりあえず仕方ないので100%でしばらく頑張りますwいろいろと詳しく教えていただいて感謝です😊またアドバイスいただけるとありがたいです^^
70くらいだと適正温度全然いかないなー+250+1200PL65%算力62 温度50℃中盤ファン回しすぎかな低けりゃ低いほどいいと思ってた
こんばんは!私見ですけど、十分なパフォーマンスが出てれば多少は大丈夫な気がします。わたしも温度は高すぎるのは気にしますが低いのは気にしないようにしています^^
おはようございます。GPUやVRAMの製造前工程の材質や基盤のコンデンサ等の材質が高温低抵抗用に替わってるんですかね?!。マイニングの適正温度の一覧を拝見して腰を抜かしてます(´・ω・)高温低抵抗の材質ってすげぇ。私の概念では、30~40℃くらいから上はデバイスがアンダシュートしやすくなり、材質の温度と抵抗の関係で、消費電力が徐々に大きく動作も重く誤動作の為ベリファイ確認するのにアクセスタイムも長くなります。何回か拝聴させて頂き、概念を徐々に変化させてみます今回ももえもえしたっす♪。
もえきゅんさんこんばんは😊すごいですよね。。。わたしも最初は温度が高くなるだけで気になっていたんですけど…海外のいろんな研究データを見ていると、グラボってすごいって思いましたw動画をアップし始めてから新たに知ることもあって、いつも勉強させてもらっている感じっす(笑)
こんにちはこの適正温度というのは、結果的にこの温度になるのか、それともGPUをこの温度に維持すること自体に意味があるのか要は、ガンガンファンで冷やして、最大パフォーマンス出しながら50度というのが実は良くなくて、あえて70度にしてあげたほうがいい(ミニ四駆のバッテリーみたいなww )ご教示お願いします
連投すみません。3070で60MH/s出してますが、窓開けたり扇風機当てたりしてて、だいたい50度、寒い日は37度とかだったりしますが、これ本当は良くないんですかね?37度でも60MH/s出てますけどね、、、
こんばんは!😊ミニ四駆的な要素もあるみたいですが、各グラボのH/s値にも限界があるので、H/sをしっかりとう事で^^引き出しているのであればそこまで気にされなくてもいいと思います^^H/sをしっかりとう事で^^引き出しているといあと、グラボのモデル、メーカーにより冷却性能も全然違うので低くても大丈夫だと思いますよ(^-^)
私の例ですが、msiの3090使ってます。GPUの温度からジャンクションが大体40度高いです。私も100度超えは避けたいので、GPU温度を50度台で動かし、ジャンクションを90度台に抑えている状態です。あと、3090はワットパフォーマンスが悪いですね。買って失敗(^^;
こんばんは!RTX3090は本当に扱いが難しいですよね><ある意味ロマンなのかもですw3070あたりがベターなのかなって今になって思います。
VRAM温度が一番重視する部分ですよね。
みやすく、まとめられていて参考になりました。
i712700 msi spprim rtx3080ti 400w シリーズの爆熱管理を検討中。
Radeonしかかたん!
3080購入しました。ターボFANタイプの物で廃熱の熱さに驚愕しています。96MH/sぐらいで、現在リグ上で75-76で止まっていますが、夏の暑さを考えると1660superを3つならべた方が安全だったと思います。この温度の指標は本当に見やすくて為になりますね。参考にさせて頂きます。1660スーパー優秀で31MH/sで50℃いかないです。1660Tiも優秀で30MH/sで50℃ちょっとです
こんばんは!
3080、3090は扱いがほんとに難しいですよね><
わたしも夏にむけてどう対応しようか考えているところです(^^;
1660superは人気ですよね。電力効率も良いし管理しやすいですし^^
少しでも参考にしていただいてありがとうございます😊
RX5700XTでメモリー温度92~84℃を維持してます。部屋の温度の影響をモロに受けます。
ハッシュレートを稼ごうとGPUメモリーを限界までOCすると54MH/s(nice hashのレート)ですが長回しすると落ちるので、控えめに抑えてます。
このGPUのワッパはかなり良好ですが絶対的なレートでRTX3000番台に及ばないので少しでも稼ぎたいのが本音ですがね
こんばんは!
RX系はワッパ効率いいですよね。おっっしゃるとおりで
部屋の温度影響大きいですよね><これからがすごく心配です(^^;
夏場は冷房ぶっ放し・・・ですね(笑)
すばらしい内容でとてもタイムリーな話でした。どうもありがとう!!チャンネル登録しました。
1080TiとRX470で、コア-300~-200、メモリ+300~+400、75~85度という線を試行錯誤してました。
確かにグラボの年単位での寿命を考えると、75度までにしておくべきですね。14cmファンを増設しました。
こちらこそありがとうございます^^
少しでも参考にしていただいて感謝です。
やっぱり温度管理すごく難しいですよね><
これからもっと暖かくなりますし、ファンなどで風通し良くしてあげるといいですよね😊
わたしもサーキュレーターとか追加しようかなとか思ってます^^
サーマルパッドを熊パッドに交換したら-16℃ぐらいで運用できるのでオススメです。ギガ既存のサーマルパッドは高温になると液体?が滲み出てくるのも熱伝導率を下げる大きな要因にもなってるみたいです。
こんばんは!
アドバイスありがとうございます^^助かります。
かなり下がるんですね!びっくりです^^
考えたことがあったんですけど
『デフォルトでいくんだー!』という意味不明な意地をはってますw
しかし‐16℃...魅力的すぎます・・・(笑)
熊よりサーマルライトのサーマルパッドの方が良いかと。両方使ってますがサーマルライトの方が面積あたりのコスパがよいのと、若干冷えます。
ただどちらの製品も1ヶ月くらい前から、どこの店でも取り寄せですね(2-3週間くらいでとどきます)。マイナーの需要が増えてるんだと思います
@@あっつ-x1j
こんばんは!
おっしゃっていただいている通り
在庫が少ない感じですね(^^; 興味があって通販とかで調べてみましたw
夏場に近くなるともっと需要が増えて在庫薄になるのかな。。。
情報ありがとうございます😊
RTX3080でマイニングしてますがVRAM温度が98-100°を行ったり来たりでfan levelは100%です。あまり良い状態じゃないですかね?fan levelを80-90%に抑えるとVRAM温度が105°とかになるのでこれもまた怖いのでfan levelを抑えられません…
こんばんは!RTX3080でもやっぱりVRAM温度かなり上がるんですね。
理想は95℃以下なんでしょうけど、RTX3000系は多分厳しいと思うので
私は現状、100℃以下で割り切っています(笑)
ファンは同じく常に100%でサーキュレーターも使っていますw
ファンは壊れても修理ができるという感じです。
やっぱり管理が難しいですよね><
GIGABYTE RTX 3090でマイニングをしていて、
オーバクロックせずとも106℃ほどを推移してしまっています。
補償を頼りとするか、自己責任でサーマルパッドの付け変えをするか悩んでいます。
GIGABYTEは電源ソケットも作りがひどいので、msi製にすればよかった…
こんばんは!
わたしもGIGABYTE なんですけど
すぐ温度あがりますよね...すごく難しいです><
夏場が問題ですよね。。。
お疲れ様です。
チャンネル登録者数1000人超えおめでとうございます。
私のチャンネルの登録者数が追い抜かれてしまうのも時間の問題ですね。
私はGPUの温度管理について、一度ヒートシンクを試してみようと考えています。
上手くいけばご報告いたしますね。
お疲れさまです。
わざわざありがとうございます!
いえいえ、わたしなんかまだまだです。
今後も何かで絡ませていただければと思います^^
ヒートシンクいいみたいですね!
また教えていただければと思います。ありがとうございます(^-^)
@@HanakinTV1st
私も何らかの形で絡ませていただけたらと思います。
いつかコラボ企画などさせていただけたら嬉しいです。
@@ojuring
ありがとうございます^^
そうですね!いつかやりましょう😊
よろしくお願いします(^-^)
これから夏に向けて、ファンの設定をどれくらいすべきか参考にさせていただきます。ありがとうございます。
ちなみに、どうでもいいことですが…
Temperature 発音をカタカナで書くとテンパラチャーです、、
こんばんは😊
ありがとうございます!夏場がグラボ管理の本番になりそうですね^^
そうなんです。。。動画を完成させて見直しているときに
発音違うことに気づいたんですが、諦めてそのまま出しましたw
テンポレーター、サーキュレーター。。。
突っ込んでいただいて感謝です。実はすごく気になってました(笑)
@@HanakinTV1st
前向きに捉えてくださってありがとうござました…。すみません重箱の隅を…
録音して編集してエンコードして、と大変ですもんね…
ほんと、ありがたく動画拝見しています‼️
@@maskouchi
こんばんは!
いえいえ全然!何をおっしゃいます、こちらこそすみません。
気を遣わせてしまいまして申し訳ないです。。。
じゃんじゃんおっしゃってください^^逆に言っていただいた方がありがたいです😊
わたしよくミスしますので(笑)
RX5700はメモリ限界は106℃だったような。5700はドノーマル状態でもカードによっては95℃超える・・・。玄人志向のやつとか。
こんばんは!
そうなんです。。。なんか2種類あったんですが
グラボのモデル対比などで、一般的な定格温度で記載しました。
RX系は100℃オーバーの海外の記事とかありましたので
多少はオーバーしても耐えるのだと思います^^
ややこしくてすみません...><
3080メモリ温度高いから銅プレートに置き換えたらマイニングでも76度ぐらいになりました。
くまパッド8思ったより冷えなかった。灰色粘土系よりは劣るかも!パリットのゲームロックは温度上がってしまった。
ゲル系の中では最強なのだが。
90Wタイプのカーボン垂直サーマルシート試してみます。くまの10倍は価値があるかな?
半田クラックはファン定速のほうが良いですね
室温は20度
コア温度37あたりが空冷
限度かな
銅プレート!すごく下がりますね^^
カーボンってことはグリスと同じってことですよね。
わたし使ったことないですw
半田クラックはやっぱりそうなのですか。。。
頭の片隅にはあったのですが><
とりあえず仕方ないので100%でしばらく頑張りますw
いろいろと詳しく教えていただいて感謝です😊
またアドバイスいただけるとありがたいです^^
70くらいだと適正温度全然いかないなー
+250+1200PL65%算力62 温度50℃中盤
ファン回しすぎかな
低けりゃ低いほどいいと思ってた
こんばんは!
私見ですけど、十分なパフォーマンスが出てれば
多少は大丈夫な気がします。
わたしも温度は高すぎるのは気にしますが
低いのは気にしないようにしています^^
おはようございます。GPUやVRAMの製造前工程の材質や基盤のコンデンサ等の材質が高温低抵抗用に替わってるんですかね?!。マイニングの適正温度の一覧を拝見して腰を抜かしてます(´・ω・)高温低抵抗の材質ってすげぇ。
私の概念では、30~40℃くらいから上はデバイスがアンダシュートしやすくなり、材質の温度と抵抗の関係で、消費電力が徐々に大きく動作も重く誤動作の為ベリファイ確認するのにアクセスタイムも長くなります。
何回か拝聴させて頂き、概念を徐々に変化させてみます今回ももえもえしたっす♪。
もえきゅんさんこんばんは😊
すごいですよね。。。わたしも最初は温度が高くなるだけで気になっていたんですけど…
海外のいろんな研究データを見ていると、グラボってすごいって思いましたw
動画をアップし始めてから新たに知ることもあって、いつも勉強させてもらっている感じっす(笑)
こんにちは
この適正温度というのは、結果的にこの温度になるのか、それともGPUをこの温度に維持すること自体に意味があるのか
要は、ガンガンファンで冷やして、最大パフォーマンス出しながら50度というのが実は良くなくて、あえて70度にしてあげたほうがいい(ミニ四駆のバッテリーみたいなww )
ご教示お願いします
連投すみません。3070で60MH/s出してますが、窓開けたり扇風機当てたりしてて、だいたい50度、寒い日は37度とかだったりしますが、これ本当は良くないんですかね?37度でも60MH/s出てますけどね、、、
こんばんは!😊
ミニ四駆的な要素もあるみたいですが、各グラボのH/s値にも
限界があるので、H/sをしっかりとう事で^^引き出しているのであれば
そこまで気にされなくてもいいと思います^^
H/sをしっかりとう事で^^引き出しているとい
あと、グラボのモデル、メーカーにより冷却性能も全然違うので
低くても大丈夫だと思いますよ(^-^)
私の例ですが、msiの3090使ってます。GPUの温度からジャンクションが大体40度高いです。私も100度超えは避けたいので、GPU温度を50度台で動かし、ジャンクションを90度台に抑えている状態です。
あと、3090はワットパフォーマンスが悪いですね。買って失敗(^^;
こんばんは!
RTX3090は本当に扱いが難しいですよね><
ある意味ロマンなのかもですw
3070あたりがベターなのかなって今になって思います。