【解説】量子力学って何?①奇妙な実験 なぜ「量子」と呼ばれるのか【二重スリット実験】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 июл 2024
  • НаукаНаука

Комментарии • 178

  • @CGBeginner
    @CGBeginner  4 месяца назад +65

    量子力学って何?① ruclips.net/video/COHahFyMyzc/видео.html
    量子力学って何?② ruclips.net/video/0y21jMtJSwQ/видео.html
    量子力学って何?③ ruclips.net/video/oLqXvgrtmcA/видео.html
    量子力学って何?④ ruclips.net/video/SBGIrNNUrnA/видео.html
    量子力学って何?⑤ ruclips.net/video/vaqMl9o3fMk/видео.html
    量子力学って何?⑥ ruclips.net/video/tjBBnzYtIq8/видео.html
    量子力学って何?⑦ ruclips.net/video/TkcHIgh0eUw/видео.html
    量子力学って何?⑧ ruclips.net/video/Qv92bGfRDhM/видео.html

    • @gaya0108
      @gaya0108 4 месяца назад +2

      めっちゃ楽しみです✨

    • @user-gw1qw8bo7h
      @user-gw1qw8bo7h 4 месяца назад +1

      このBGMが好きなので、同じ音楽だと嬉しいです♪

  • @rikka.8.1
    @rikka.8.1 4 месяца назад +53

    寝てもいいので聞いてくださいって言うのが優しい大学教授の講義みたいですこ

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +25

      視聴者はよく寝られるし、私は再生数が増えるのでWinWinです!

    • @user-gk9sb4in1x
      @user-gk9sb4in1x 2 месяца назад +1

      @@CGBeginner人間臭さあって好きですたてはまさん

    • @MrMaster3270
      @MrMaster3270 8 дней назад

      バイエンスと比べるのもなんか面白いな笑
      どっちもいいよね

  • @user-cy9ms1sf5y
    @user-cy9ms1sf5y 2 месяца назад +8

    声、音質(マイクが良いのかな)、喋り方、話の組み立て方、話すスピード、BGM全てが良くて聞いてるとすごく落ち着く

  • @user-uj5jl7mh1p
    @user-uj5jl7mh1p 4 месяца назад +16

    わかりやすいけど程よく難しくてよくわからないのに面白かったです!!

  • @ttt9377
    @ttt9377 4 месяца назад +21

    おもしろい!インターステラーからハマりました!次回も楽しみです!

  • @oo9583
    @oo9583 4 месяца назад +9

    超わかりやすかった。神動画だわこれ

  • @ka2from
    @ka2from 4 месяца назад +2

    素晴らしい!
    面白い!
    動画有難うございます!

  • @user-ow8zb9ok6f
    @user-ow8zb9ok6f 4 месяца назад +26

    量子力学の説明の中で一番分かりやすい。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +2

      できるだけわかりやすいようにしました!

  • @ishida1020
    @ishida1020 4 месяца назад +2

    待ってました!

  • @hiroakym0811
    @hiroakym0811 4 месяца назад +2

    わかりやすい!

  • @ielove-recruit
    @ielove-recruit 4 месяца назад +1

    すっと頭に入ってくる内容で分かりやすかったです!

  • @user-cn1mx6ts9e
    @user-cn1mx6ts9e 3 месяца назад +1

    落ち着く声が素敵です!!

  • @cookie_and_kinako
    @cookie_and_kinako 4 месяца назад +83

    バイエンスからのたてはまさんは頭がオーバーヒートする

    • @rikka.8.1
      @rikka.8.1 4 месяца назад +5

      同じく

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +42

      バイエンスチャンネルは人気ですね
      RUclipsって、視聴者がほかにどんな動画を見てるのかの統計情報が出るのですが、バイエンスチャンネルがいつも上位です

    • @cookie_and_kinako
      @cookie_and_kinako 4 месяца назад +7

      @@CGBeginner でも僕はたてはまさんの動画の方が好きです!残り2つの動画も頑張ってください!僕も馬鹿なりに頑張って理解します!

    • @user-vs7sx2zy9g
      @user-vs7sx2zy9g 4 месяца назад +8

      俺もバイエンスから来た😂

    • @Kei-pj1vg
      @Kei-pj1vg 4 месяца назад +2

      両方とも大好きです。わからないなりにもほかの動画の説明よりわかりやすかったです。次回も楽しみにしています♪

  • @shimayu60
    @shimayu60 4 месяца назад +2

    この人の動画、本当におもしろい

  • @jummik3829
    @jummik3829 4 месяца назад

    テネットの解説動画のときも、、あのときは少しだけだったので、、今回改めて動画観れて勉強になりました☺️

  • @satoshiy5790
    @satoshiy5790 4 месяца назад +1

    小学生の頃から、飛行機の音が遅れて聞こえることや救急車のサイレンの音が変わることや、物理的に見えない位置の星の光が見えることに不思議と惹き込まれ、インターステラーにハマり、たてはま動画で感動しています。難しい内容を簡単な言葉で表す知的さに憧れます⭐️

  • @user-od6dr9ky2b
    @user-od6dr9ky2b 4 месяца назад +2

    解説ありがとうございます。よく眠れそうです。

  • @takek9215
    @takek9215 3 месяца назад +1

    こりゃすごくわかりやすい

  • @madohomu000000
    @madohomu000000 4 месяца назад +1

    昔大学の授業で基礎学んだときよりも全然分かりやすくて感動

  • @user-h9H1Jkxw2eJ
    @user-h9H1Jkxw2eJ 2 месяца назад +1

    いやあ面白かった!今回の部分は知識としては知っていましたが、実際の実験写真や歴史に沿って説明されると理解が深くなるものですね。科学とはなんと面白いものでありましょうか。

  • @kni123
    @kni123 4 месяца назад +2

    すごく分かりやすくて素晴らしいです。ここから量子力学→原爆→オッペンハイマーの流れですかね(笑)

  • @jugemujugemu456
    @jugemujugemu456 3 месяца назад +1

    教え方?伝え方がとても丁寧で、すらすらと動画を観ることが出来ました。私立文系なりに、量子化とはこういうものなのだと認識しました。ありがとうございました。

  • @user-xf9ny8qf3s
    @user-xf9ny8qf3s 4 месяца назад +4

    私の高校の物理の先生は、「波」の単元でヤングの実験を教えている時に、この実験の本質は実はもっと深くてね、と古典物理学を脱するものであるということを匂わせてくれていました。

  • @cottonsun
    @cottonsun 4 месяца назад +4

    非常に解りやすく良かったです。 ところで19分46秒あたりに表示される「電磁波とその名称」の図の中でマイクロ波と短波の間になぜか「超音波」との表記があります、これは正しくは超短波ではないでしょうか。

  • @youraydark
    @youraydark 3 месяца назад +1

    映画オッペンハイマーを見て、気になっていた量子の世界を少しだけわかったような気がします!
    続きの動画もぜひみてます!

  • @asari_no_misosiru
    @asari_no_misosiru 4 месяца назад +2

    光電効果、ニールス・ボーアのモデルあたりは高校物理でガッツリ出てきますよね。何だか懐かしい気持ちになりました笑

  • @tarutaru4718
    @tarutaru4718 4 месяца назад +1

    やっぱこの世界は何かのシミュレーションなんじゃ

  • @user-ti2hk5fj9l
    @user-ti2hk5fj9l 4 месяца назад

    いつも睡眠用として聴いてます。新作ありがとうございます♪

  • @hiramototh
    @hiramototh 2 месяца назад

    ありがとうございます!

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  2 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @bun7games
    @bun7games 4 месяца назад +4

    リハックより全然わかりやすい。
    なにより、ちゃんと興味がわきました✨
    次回が楽しみです🎉

    • @user-iy9ew2bw5v
      @user-iy9ew2bw5v 4 месяца назад +1

      わかりやすいことと理解しやすいことは別々だから注意してね。特に物理においては

    • @bun7games
      @bun7games 4 месяца назад +1

      @@user-iy9ew2bw5v
      やっべ。
      すんげぇ天才か、
      すんげぇ阿呆からコメント来た。
      頼む🙏
      君の話は至極どうでもいい🙏
      口をつぐんで孤独に暮らしてくれ🙏
      たてはまさん
      煽り返しすみません。
      次は無視します。

    • @bun7games
      @bun7games 4 месяца назад +1

      ​@@user-iy9ew2bw5v
      注意してね?
      誰もアンタに聞いとらんわ。
      関わるな。

  • @user-qx7jv5mf3h
    @user-qx7jv5mf3h 4 месяца назад +4

    たてはまさんいつも面白い動画ありがとうございます。
    鼻声のようですので、お大事になさってください。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      ばれましたか?

  • @panny45
    @panny45 3 месяца назад +1

    1番わかりやすかった気がする。
    それでもわからんけど😅

  • @KM-gs7vj
    @KM-gs7vj 4 месяца назад +6

    テネットからたてはまさんを知り、たてはまさんの動画から物理に興味を持ったドドド文系人間です。
    専門的な知識を得る満足感がありながら分かりやすい動画をありがとうございます。
    これからも動画を楽しみにしています!

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @huhuuiyhigyuftyf
    @huhuuiyhigyuftyf 4 месяца назад +2

    "睡眠用のBGMとしてお楽しみください"
    ご自身の声質を良くわかってらっしゃる。
    タイマーセットしてスマホ置いた所で聞いてクスッとなりました👏

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      たまに睡眠用にしてますというコメントがあったので!

  • @satumahayato433
    @satumahayato433 4 месяца назад +2

    まじでよく眠れた!

  • @----___----___----___----___--
    @----___----___----___----___-- 4 месяца назад +3

    量子力学を取り込んだ作品と言うとシュタインズゲートを思い出します。
    エベレットの多世界解釈をモティーフにしてますが、あの作品のおかげで
    「世界線」の意味が物理学用語とアニメ用語で2分化したのですかね?

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +1

      物理用語を、にぎやかしの要素としていろいろ使っていくのは、アニメ作品あるあるですね。エヴァンゲリオンとか

  • @Veeyan0102
    @Veeyan0102 4 месяца назад +2

    光速度不変の原理もいつか動画にしてほしいです。ネットで色々な記事を読みましたが、さっぱりわかりませんでした😢

  • @user-ms5tb1po8e
    @user-ms5tb1po8e 4 месяца назад

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    なにやらお声のトーン(響)が変わられたような気がします。
    体調でしょうか?お体を大切に。またの配信を楽しみにいたしております。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      録音時、風邪をひいていました😢

    • @user-ms5tb1po8e
      @user-ms5tb1po8e 4 месяца назад

      @@CGBeginner
      聴きやすいとても素敵なお声だと思っております。お大事になさってください。

  • @daisukemaehara5493
    @daisukemaehara5493 4 месяца назад +1

    すごくよく眠れました!

  • @シオン08
    @シオン08 4 месяца назад +5

    「月は、そこにあるのか?」
    むか~しNHKでやった、アインシュタインの特集また観たくなりました
    たてはまさんの、動画は分かりやすくて面白いからいいですねっ!

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +1

      ありがとうございます!

  • @z.z.z.z
    @z.z.z.z 4 месяца назад +1

    量子力学、「なぜかわからんところもあるが、そういうものらしい」で終わってしまった自分からすると、ミステリアスなものというか、スピリチュアルにとらえている意見を見ると「想像力豊かだなあ」と思ってしまう⋯

  • @taturyugf6451
    @taturyugf6451 9 дней назад

    17秒間の思考で2000時間の行動に匹敵する学問とは何か気になり、視聴させてもらいました

  • @user-vb4nf8un4p
    @user-vb4nf8un4p 4 месяца назад +1

    二重スリット実験ってそんな昔の実験だったんだ...

  • @user-pu4dw7bz3g
    @user-pu4dw7bz3g 3 месяца назад +1

    寝てもいいw
    確かに眠くなる声ではあるw

  • @shiina47
    @shiina47 4 месяца назад +1

    今回の動画も面白かったけど少しお声がこもってますね。
    マイクか録音環境なのか、たてはまさんの体調なのか?
    寒暖差や花粉の季節ですのでご自愛ください。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      風邪をひいておりました!

  • @mosmac0141
    @mosmac0141 4 месяца назад +2

    最近理系勉強してるのでたすかり

  • @suzukin400SM
    @suzukin400SM 4 месяца назад +2

    Bekenstein Entropy, ER=EPR, AdS/CFT, Quantum error correction in BH, M-E-I equivalenceとかも相当闇深いです。
    ストーリー的にマーフィーは真実に気づいていたんでしょうが、そのことについてどう考えていたのか気になってインターステラー観れません。

  • @hirofu3892
    @hirofu3892 4 месяца назад +6

    干渉縞の画像に浜松ホトニクスの映像を使用されていますが、
    8分46秒の2本線の画像は、どこで入手したものですか?

    • @----___----___----___----___--
      @----___----___----___----___-- 4 месяца назад +4

      某チャンネルで、2本線の出る論文を見つけられなかった。
      と言っていたので私も気になりました。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      2本線の画像は、入手したものではなく、定性的なイメージ画像として作ったものです。

    • @jagaimo3839
      @jagaimo3839 3 месяца назад

      実際に実験を行うとすれば、二つのスリットの間隔は非常に狭いので1本の線のように見えるはず。

    • @jagaimo3839
      @jagaimo3839 3 месяца назад

      ちなみにスリットがどちらを通ったか確かめるには、電子に別の粒子をぶつけるなど影響を与えなければならず、その時点で波動関数が収束してしまうため干渉縞が消える。というだけの話だったりします。

  • @berandamegane9476
    @berandamegane9476 4 месяца назад

    14:50 AD変換の過程で説明される「量子化」って、量を測って飛び飛びの値にするから「量子」だったのですね。繋がりました。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +1

      同じ意味合いですね!

  • @user-fv2bz4qi3i
    @user-fv2bz4qi3i 4 месяца назад +5

    まあ、センサーが光に干渉せずに確認する事自体が不可能なので…ね。

    • @user-de9ww4et7p
      @user-de9ww4et7p 4 месяца назад

      センサーは光に干渉するのですか??

    • @user-iy9ew2bw5v
      @user-iy9ew2bw5v 4 месяца назад

      @@user-de9ww4et7p影響を及ぼすという意味合いやね

  • @narumikobayashi8115
    @narumikobayashi8115 4 месяца назад +1

    面白くて眠れません。

  • @user-vh7fl1zb8d
    @user-vh7fl1zb8d 4 месяца назад +3

    「観測」の有無によって結果変わるのキモすぎる

    • @user-iy9ew2bw5v
      @user-iy9ew2bw5v 4 месяца назад +3

      実際は、常識的に考えてそれが当たり前だよなって言う結論なんよね。観測してるのに結果が変わらないなんてことは本来ありえない

  • @a.-1
    @a.-1 4 месяца назад +1

    Devin考察してほしいなー✨

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +1

      今調べたら、DevinというAIが出たらしいですね!

  • @yuuuuuuuuuuuuusuke
    @yuuuuuuuuuuuuusuke 4 месяца назад +1

    この人の構造化する能力には感嘆する とてもわかりやすい内容になっている

  • @MegadoraGOD
    @MegadoraGOD 4 месяца назад +2

    スリットをどっち通ったかってどうやって感知するんですか?

    • @jagaimo3839
      @jagaimo3839 3 месяца назад +1

      別の電子等をぶつけて、そのぶつけた電子の軌道のズレを観測するなどの方法があります。
      つまり電子の運動に影響を与えずにどちらのスリットを通ったかを確かめるのは不可能であり、実際には電子の運動に影響を与えた時点で波動は粒子として振舞います。
      センサーの受信機が結果に影響を与えているのではなく、センサーの発信機(観測用電子を飛ばす機械)の有無で干渉縞が現れるか否かが決まるのです。

  • @atg2tat
    @atg2tat Месяц назад

    二重性というより、そもそもモノは量子であって、スピンの違いで波動性に偏るものと粒子性に偏るものが出てくるという感じ。
    どちらも併せ持つ不思議より、我々の見てる世界の方が何故か2種類に偏る不思議に溢れている。

  • @orzorzorz
    @orzorzorz 8 дней назад

    わかりやすい説明だと思います。私は量子力学では説明できない存在、エネルギーがあると思っているのでそれが見つからないかとワクワクしています。光は粒子であるなら宇宙空間を飛んでくるのも理解できますが、波であったら何を媒介に伝わっているのかが分からないです。でも、あると思うのですよね。

  • @ZKI_design
    @ZKI_design 2 месяца назад +2

    単に観測装置自体が実験結果に影響しただけではないでしょうか

  • @ore1547
    @ore1547 4 месяца назад

    バイエンス、日本化学情報、たてはまさんのサイエンストライアングル

  • @user-st8bo4nb2s
    @user-st8bo4nb2s 4 месяца назад +1

    量子は離散と同じだよね
    量子化と離散化は同じ意味で使われるよね?
    数学とかプログラムとかで
    そこをちゃんと説明してるRUclips動画は珍しい

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +1

      厳密に同じ…かは何ともですが、近い意味だと思います。量子化と同じ文脈で離散化と書いてあるのもどっかで見たことある気がするので!

  • @ryshina
    @ryshina 4 месяца назад +6

    他の方も言及されていますが、8:46の2本線は「実際の実験結果ではありえない画像」だと思います。ネット上で広まっている2重スリット実験の説明画像ではほとんどすべてがこれなのですが、実際は観測をした場合にも「波の性質が失われる」のではなく、「波の性質は失われないが干渉が起きない」というのが正しいと思います。片側のスリット(単スリット)を通過して回折(かいせつ)して進んだ光子の分布が干渉無く重なりあうものになるはずです。(このようなくっきりとした2本線ではなく、もっとベタ塗りに近いぼやけた分布になると思います)
    「干渉と識別の相補性」という言葉で検索すると見つかる谷村省吾氏(京都大学)の文献中の図1(d)のような画像が実際の結果として正しい説明ではないでしょうか。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +1

      存在確率は波の性質を引き継いでるので、おっしゃる通りだと思います。
      動画で使用した、スリットを観測した際に得られた結果の画像は、粒子性のイメージが定性的にわかりやすいように作ったものです。
      次の動画で、波動関数とその絶対値の二乗から得られる存在確率を比較して、観測によって干渉項が失われることを示そうと思っております

    • @ryshina
      @ryshina 4 месяца назад +2

      @@CGBeginner
      恐らくyoutubeで二重スリット実験を解説している動画は、ほぼ全てこの図と同じような「極端に強調したイメージ」を使用していると思います。これが誤解を招くことが多いと思っていました。
      オカルト系やトンデモ系の動画ならそれで全く問題ないのですが、この動画は凄く丁寧な説明をされていたので、敢えてコメントしてしまいました。
      経路を観測した場合の着弾地点の分布を波動関数で説明した動画を今までに1度も見たことがないので、次の動画が楽しみです。

  • @user-zt1ko5qz4y
    @user-zt1ko5qz4y 4 месяца назад +4

    「三体」の解説見てみたい!

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +3

      三体のドラマみてみよっかな~と思っております。長そうですが・・・

  • @user-rc1ek5tk2d
    @user-rc1ek5tk2d 4 месяца назад

    粒子が粒子同士で打つかりあって、干渉してるだけかも…

  • @westcoasttrap
    @westcoasttrap 4 месяца назад +1

    距離にも時間にも最小単位があるんでしたよね?
    プランク長とプランク時間・・・
    ある科学番組で、宇宙が誕生してから138億年間、延々と刻み続けてきた1秒の数より、1秒の中に存在するプランク時間のほうが多い、と言っていた科学者がいたんですが、ほんとかよ!・・って思いました。

  • @user-dz5tp1rq2b
    @user-dz5tp1rq2b 4 месяца назад +5

    「遅延選択量子消しゴム実験」1982年に提案されていた実験であり1999年に次の論文で結果が報告されている
    Kim, Yoon-Ho; R. Yu; S.P. Kulik; Y.H. Shih; Marlan O. Scully (2000).
    ”A Delayed Choice Quantum Eraser”←英語版wikiあり
    干渉縞は現れずですが8:48の結果ではないです(干渉縞は隠れてます)

  • @nolufe
    @nolufe 3 месяца назад

    え… やっぱ世界は0と1で表現できるって事?…

  • @makotktjm7418
    @makotktjm7418 4 месяца назад +2

    テネットで見たやつだ

  • @watamate06
    @watamate06 3 месяца назад

    オッペンハイマー視聴前に量子力学のお勉強
    ここまでは高校物理範囲だったからなんとか理解できたが、次からは怪しくなってくるな…w

  • @tak858
    @tak858 4 месяца назад +1

    あれ?プランク定数って高校で出てきたような…
    黒体放射から説明してくれたら楽しく勉強できたかも…しれなくないな笑

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      出てくると思いますよ!

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui 4 месяца назад

    アインシュタイン=相対性理論が有名だけど、ノーベル賞を取ったのは光電効果ってのはあまり知られていないよね。

  • @user-ii3eg2oj7b
    @user-ii3eg2oj7b 3 месяца назад

    中学の科学程度の実験をしたことがあります。ストロボ電球を凹面鏡の中心部に設置し凹面鏡の出口にストロボ電球に向かうように鏡を設置する。この状態でストロボ一発炊くと正面に置いた画面にパパパパパ・・・と一、二秒連続して光ります。光の速さと結果が謎だらけ

  • @tansozei-sagi
    @tansozei-sagi Месяц назад

    私は物理学を一切学んでいない文系です。
    そのド素人が質問したいと思います。
    この二重スリットの実験で「モニター付き」と「モニター無し」で実験結果が変わった、とのことですが、、、
    モニターの機械から「光」や「磁力」などの「外的な要因は全く無い」と言えるのでしょうか?

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  Месяц назад

      答えは、「外的な要因が無いと観測できない」ですので、ありますよ。Part7を参考にしてください!

  • @mika9027
    @mika9027 Месяц назад

    量子は、粒子になり得る波動ということでしょうか。よくわからないけれど、おもしろかったです。ありがとうございます♡

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  Месяц назад +1

      量子は粒子でも波動でもないもの といったほうがより適切かもしれません。
      観測すると確かに粒子なんだけれども、その分布は波動に沿っているような、そういう”なにか”です。
      Part5~Part7あたりで、そのことを深堀していきます!

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b 4 месяца назад

    二重スリット実験の動画観る度にトリックのスリット美香子を思い出す。

  • @user-ph1sq4wd3j
    @user-ph1sq4wd3j 4 месяца назад +1

    マイクの音質が変わった気がするw

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +1

      ちょっと風邪気味だったので変わりました!

  • @angtamura2834
    @angtamura2834 3 месяца назад

    海の水も波であり粒子だよなー

  • @user-su4wy8cn1r
    @user-su4wy8cn1r 4 месяца назад

    オッペンハイマーに備えての、勉強動画

  • @satoshitiba4863
    @satoshitiba4863 4 месяца назад

    量子コンピューターについて取り上げられたNHK?か何かの番組を、いくら興味津々で見ても寝ちゃってダメでした。
    難しいけど面白いです!なんとかじっくり追いたいと思います。次回たのしみにお待ちしてます!

  • @goonishi
    @goonishi 4 месяца назад +2

    私は基礎物理学科を落ちこぼれた人間ですがw
    このあたりは人に説明する機会も稀にあるため、色んな方の説明の仕方を参考にさせてもらっています。
    非常に根本的なところを分かりやすく説明されていてすごいです。
    ただ、ちょっと自分でも疑問に思っている点があります。
    この実験、存在確率の波の干渉と電磁波の波の干渉が混同されてないか?
    という点です。
    電磁波の干渉の場合は強めあったり弱めあったりで波の性質の証左とされますが、
    粒子と捉えた場合は存在確率の波の話に移っており、電磁波の干渉とはまた違う意味合いになるのではないかと思います。
    この違いを説明している例はまだ見たことがなく、実際には存在確率の波の干渉結果と、
    電磁波の干渉の結果が同じになることで粒子性と波動性が地続きにつながっているということなのかもしれませんが、
    どのようにお考えでしょうか。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      電磁波=光 も、波だけの性質ではないですからね。結局は量子力学的に考える必要があると思います。

  • @Ramen_trainee
    @Ramen_trainee 3 месяца назад +1

    この人大学とかで教えたら良いのに

  • @user-mf3mn8op3o
    @user-mf3mn8op3o 4 месяца назад +1

    SF小説の「万物理論」ご覧になりました?

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      よんでないです!

  • @user-hs4kf8vd4f
    @user-hs4kf8vd4f 4 месяца назад +1

    エネルギーが飛び飛びなのと高次元が観測できない事は関係してないかなぁ

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      どうでしょうね・・・?

  • @a-i6688
    @a-i6688 4 месяца назад +1

    とてもわかりやすくてあっという間の24分でした!
    ただ気になったのが、二重スリットで観測する場合の実験に関して、こちらは思考実験ではないのでしょうか?
    二重スリット実験に関してここが1番重要な点だと思うますので念のため確認を…

  • @skinny-dog
    @skinny-dog 4 месяца назад

    リハックの野村さんの動画を参考にしてますか?

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      まだ見たことないです!

  • @user-oh3pf8zt3v
    @user-oh3pf8zt3v 4 месяца назад

    2:25

  • @kta7843
    @kta7843 4 месяца назад

    ホイヘンス「光は波動である」
    ニュートン「光は粒子である」
    ホイヘンスとニュートンとは、どちらが間違っていたのか?。
    ホイヘンスとニュートンは、どちらが正しかったのか?。

    • @user-sh8tu6oh1t
      @user-sh8tu6oh1t 2 месяца назад +1

      光は波動でもあり、粒子でもある
      だから二人とも間違いかな

  • @omusubi-gerorinn
    @omusubi-gerorinn 4 месяца назад +1

    ネタが意図的に含まれるとドーピング疑惑

  • @user-bn3fv2kn1o
    @user-bn3fv2kn1o 3 месяца назад

    監視の目が有れば真面目にやる外国人労働者みたいやんけ

  • @taraaa5570
    @taraaa5570 4 месяца назад +1

    すごくわかりやすい動画ですが、二重スリット実験の説明で、
    ライト(光を出す)+スリット+スクリーン(光が当たると反応する)を用意しても
    2重のスリットの形の光が映るだけでこれでは縞模様は出てこないです。影絵を想像すればわかると思います。

  • @falken_ch
    @falken_ch 4 месяца назад

    茅場晶彦の様な人が登場するのかな…?

  • @KissMita-em2sm
    @KissMita-em2sm 11 дней назад

    y=0のX場に 物質波を置くと 物質は無限に置ける。
    過去の物質と未来の物質の区別つかない。

  • @user-bx3bf5dw1y
    @user-bx3bf5dw1y 4 месяца назад

    センサーの電源切った場合、センサーかの電源はそのままでモニタリングしない
    では実験結果はとうなるの?

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  2 месяца назад

      二重スリット実験の観測についてPart7でさらに詳細にお話ししています!
      量子力学って何?⑦ ruclips.net/video/TkcHIgh0eUw/видео.html

  • @sakakiterumi
    @sakakiterumi 4 месяца назад +1

    どうしよう普段NIKKEの動画しか見てない…

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b 4 месяца назад

    量子といえばなまこ

  • @PetiteYuririn
    @PetiteYuririn Месяц назад

    ①からお勉強👩‍🎓♪
    量子化…とびとび…ふむふむ

  • @OneMeterNutz
    @OneMeterNutz 4 месяца назад +1

    RUclipsでも結構エセ科学に利用されがちですよね~。
    意志の力が〜とか言い始めるとうわ〜って思っちゃいます。

  • @ku--dc1kd
    @ku--dc1kd 4 месяца назад

    Quantum=「量」、ラテン語で「どれくらいの」という説明ですが、この説明だと「どれくらいの」という単語は【形容詞】になります。
    日本語の単語「量子」という「子」の字は、ラテン語ではどう表現するのですか?  英語ではなぜ「Quamtum pieces」とか「Quantum seguments」とか「Quantum particles」と呼ばないのですか?
    日本語の「量子」は、つまり、ここで「子」=「粒」とするなら少なくとも日本語では「Quantam」という単語は、「なにかのもの」と言ったニュアンスを伴って【名詞】化されたことになります。
    「Quantum」を単なる「量」ではなく「量子」という訳を与えたのは、一体誰なんでしょうか?  「quantum(形容詞)」を「量子(名詞)」と訳語で呼ぶようになったのはなぜですか? 
    量子=quantum は、概念上少なくとも私の中では大混乱を起こしています。 単なる言語上の問題で済めばいいのですが、どうもそれだけではないような気がするからです。

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад

      量子という単語を初めて日本語にしたのは誰なんでしょうね…そこは調べないとですね…

  • @chiho9191
    @chiho9191 2 месяца назад

    スリスリスリット

  • @user-ed9md1zo9e
    @user-ed9md1zo9e 4 месяца назад

    量子力学のイメージは厨二病ですわ

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  4 месяца назад +1

      どうでしょう?

    • @CGBeginner
      @CGBeginner  2 месяца назад +1

      現在Part7まで解説してます!まだ厨二病のイメージですか?
      量子力学って何?① ruclips.net/video/COHahFyMyzc/видео.html
      量子力学って何?② ruclips.net/video/0y21jMtJSwQ/видео.html
      量子力学って何?③ ruclips.net/video/oLqXvgrtmcA/видео.html
      量子力学って何?④ ruclips.net/video/SBGIrNNUrnA/видео.html
      量子力学って何?⑤ ruclips.net/video/vaqMl9o3fMk/видео.html
      量子力学って何?⑥ ruclips.net/video/tjBBnzYtIq8/видео.html
      量子力学って何?⑦ ruclips.net/video/TkcHIgh0eUw/видео.html

  • @student8424
    @student8424 4 месяца назад +3

    二重スリットに光子一個ずつ飛ばす実験まじ最初見た時さすがにうそやんって思った