Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前先生とぶっちゃけLiveお願いしますwww共感する部分もあり、やっぱり闇…なのかと考える部分もあって、あっという間に動画が終わってしまいました😂全編ノーカットで見たいです😋これからも為になる配信お願い致します🙇♂️
Live!危険ですね~
このトリオいいですね。小山さんが脇で構えているのが絶妙のバランスです。庶民派 - 学者 - 実務家
ありがとうございます!
エコハウスのウソを読んで、「最も冷暖房コストが安い家」と「最も冷暖房エネルギーがかからない家」と「最も冷暖房期間が短くなる家」が同じではないことがわかりました。同時に、住まい手の工夫で、ある程度温熱環境に関しては補えることわかりました。高湿度の外気と引き換えに夏の夜に風鈴の音は聴きたいか、冬に薪ストーブ使いたかったら性能上げすぎたらダメですし、暖炉が欲しければC値なんて…。自分の望む暮らしに必要な、エネルギー、コスト、住まい方をバランスよく提案できる専門家に出会えることが幸せだなと思いました。勉強になります。
すごく勉強されてますね!ありがとうございます!
@@lakuju 色々な意見に踊らされながらも、足掛け三年、地元の設計士さんとともに気持ちの良い家を目指してやっと着工しました。本橋さんの動画も大変勉強になりました。最初の暗い感じは当時性能迷子になっていた自分と重なりとても共感していました。自分の迷いが晴れるのとタイミングを同じくして本橋さんの動画も明るくなり、なんだか親近感を感じます。これからも楽しみにしていますくらし方動画など、期待しています!
前先生、、、、すごい!!めちゃめちゃ切り込んでる(笑)神回ですね😊
本橋さん、前先生との対談の後半動画、アップロードありがとうございます。流石、前先生ですね。研究と実験の結果に基づく、はっきりした、言葉、かなり説得力があり、納得しました。また、新しい対談動画を楽しみに待ってますね。ありがとうございました。
長期優良住宅しかりZEHしかり、消費者側のフリした一部事業者向けの金について、前先生がぶった斬りしてくれているのは凄い。適切な価格・適切な説明をしてくれる工務店を選ぶべきですね。
そうなんなんですよね!!
CO2メーターを設置して今まで気にしてなかったんですが空気が悪いのが目に見えると気になって換気したりするようになりました。HEMS等で実際の換気量やCO2濃度、絶対湿度等が見えると皆気にして掃除したりするんじゃないかな~ウッドデッキの上に奥行2mほどのポリカ屋根を設置して屋根カーテンでアクティブに日射取得、日射遮蔽しようとしています。
2mでは日射取得が・・・
@@lakuju さん透過率85%で若干屈折&拡散するので素の状態より家のより奥に光が届く計算をしてます。紫外線は100%カットされるので樹脂窓の耐久性が向上する想定です。夏は天井カーテンで熱を防ぐ形になります。
こんばんは。久しぶりにコメントさせてもらいます。前先生ぶっちゃけされていますね。でも、その通りというか、住宅業界にいるほとんどの人は、快適な家を「全ての人」に提供しようとは考えていませんね。考えているのなら、もうすでに事業が始まっているはずです。高性能な住宅を比較的低価格で提供しようとする事業者が早く増えて欲しいと思います。ちなみに、出来ないのではなく、出来るけどやってないのです。やってないだけです。いまどき、G2で坪100万とか途方もない価格提示している会社とかあるでしょうが、適切な工法、ビジネスモデルを作ればシンプルな住宅であれば坪60万は可能でしょう。10年近く前には坪55万程度で提供していた事業者もありますよ、実際。適切な競争環境があれば企業の努力により消費者利益は大きくなります。適切な競争が無いので消費者が損してるんですよ。消費者も賢くならなければ!高価な住宅はそれはそれで価値がありますが、一般の人が購入できる価格で入手できる住宅を提供するカッコいい事業者が現れて欲しいものです。いろいろと思うところはあり、書ききれない(書いてはいけない)事が多いですが、深く知れば知るほど住宅業界はいろいろな意味で「闇」が深いなと思います。この辺でやめておこう…
中村さん、お久しぶり!がんばりましょう!
@@lakuju はい!ざっと私の考えをまとめますね!よろしくお願いします!
大変興味深く視聴しました。価値のある家は、普及が進んでもやはりそれなりの価格になるものだと思います。「すべての人に」というコンセプトには大変共感しますが、「すべての人に(持ち家を)」ではないと理解します。高性能な賃貸住宅、リースやリバースモーゲージなど、経済的な負担を抑えながら家を持つ仕組みなど、普通に持ち家を買う以外で、高性能な住宅に住む手段が増えていけばと思います。
んだっ‼️
その通りだ!高性能な家ではなく必要な家ですよね
小山さんを前にしてZEHが嫌いと言える忖度の無さがステキです
ZEH普及は重要です!!
農家です。夏の農業ハウスでハウス内温度を下げる場合、ハウスの外部で遮光する方が効果が高いことは常識です。窓の性能だけを取り立てて強調し、庇やシャッター、雨戸を付けない住宅が増えていますが、甚だ疑問を感じています。
日射遮蔽が重要ですよね!
「ZEHに住めば、未来永劫、暖かい家に電気代ゼロで住み続けられるか、そう言い切れるか?」「netZEH ではなく、All time ZEH」これらの前先生の言葉に強く共感しました。あとはどれほどのコストになるか。そして、冬場の北海道で、All time ZEH実現させてくれないかな。
北海道の優秀なビルダーならばきっと実現出来ます!!
前先生の考え方は大賛成。GLAPの家を広めてこの基準がスタンダードになってほしい。それを受け入れなければ淘汰される世の中になるといいですね。
そうですねG-Lapは、コストパフォーマンスが高い高性能住宅を目指していますので!
現住所が岡山県南部なのですが、オススメの工務店ありますか。
ヨシズ… 軒先の風鈴🎐…ちょっとした暮らしの工夫…今の人の暮らし方が、下手くそっw前先生、素敵過ぎっ💖ファンレター、書こっとっ☺️
前先生の動画チャンネルも見てね!!一般ユーザー向けにチャンネル作るって言ってたよ(内緒だけどw)
@@lakuju こちらに書いてしまったら、内緒も、何もwwww🤣前さんのRUclips動画、拝聴致します〜🥰🥰🥰
前先生の全ての人に快適な暮らしをという考え方は感動しました。同じ考えの建築会社さんが増えて欲しいなと思います。消費者が勉強しなくてもc値Q値なんて知らなくても良い家が建つようになると良いと思います。自分は昨年家を建てたのですが、良い設計士さんに恵まれました。気密測定もやらず、樹脂ダブルの窓で、断熱材の厚みもタマホームより薄いですが3地域の豪雪地でも快適に暮らしています。
すばらしい!!
闇中の闇! 住宅業界の方には耳の痛い話ですね。 面白い動画でした!
ありがとうございます!耳が痛いです!!
建物区体の絶対性能があることが前提条件で、家の設計に夢を馳せてみたいですね。今の業界は、適当な性能の家しか供給できない大手ハウスメーカーに毒されています。ドイツ等の住宅を勉強した志を同じくする業者さんが共同して、壁体等の規格化を推進し、リーズナブルに高性能住宅を供給していただきたい。そして、営利主義の大手ハウスメーカーをぶっ潰して下さい。
HMをぶっ!潰す!!
前先生とぶっちゃけLiveお願いしますwww
共感する部分もあり、やっぱり闇…なのかと考える部分もあって、あっという間に動画が終わってしまいました😂
全編ノーカットで見たいです😋
これからも為になる配信お願い致します🙇♂️
Live!危険ですね~
このトリオいいですね。小山さんが脇で構えているのが絶妙のバランスです。庶民派 - 学者 - 実務家
ありがとうございます!
エコハウスのウソを読んで、「最も冷暖房コストが安い家」と「最も冷暖房エネルギーがかからない家」と「最も冷暖房期間が短くなる家」が同じではないことがわかりました。同時に、住まい手の工夫で、ある程度温熱環境に関しては補えることわかりました。高湿度の外気と引き換えに夏の夜に風鈴の音は聴きたいか、冬に薪ストーブ使いたかったら性能上げすぎたらダメですし、暖炉が欲しければC値なんて…。自分の望む暮らしに必要な、エネルギー、コスト、住まい方をバランスよく提案できる専門家に出会えることが幸せだなと思いました。勉強になります。
すごく勉強されてますね!ありがとうございます!
@@lakuju 色々な意見に踊らされながらも、足掛け三年、地元の設計士さんとともに気持ちの良い家を目指してやっと着工しました。本橋さんの動画も大変勉強になりました。最初の暗い感じは当時性能迷子になっていた自分と重なりとても共感していました。自分の迷いが晴れるのとタイミングを同じくして本橋さんの動画も明るくなり、なんだか親近感を感じます。これからも楽しみにしていますくらし方動画など、期待しています!
前先生、、、、
すごい!!
めちゃめちゃ切り込んでる(笑)
神回ですね😊
ありがとうございます!
本橋さん、前先生との対談の後半動画、アップロードありがとうございます。
流石、前先生ですね。
研究と実験の結果に基づく、はっきりした、言葉、かなり説得力があり、納得しました。
また、新しい対談動画を楽しみに待ってますね。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
長期優良住宅しかりZEHしかり、消費者側のフリした一部事業者向けの金について、前先生がぶった斬りしてくれているのは凄い。
適切な価格・適切な説明をしてくれる工務店を選ぶべきですね。
そうなんなんですよね!!
CO2メーターを設置して今まで気にしてなかったんですが空気が悪いのが目に見えると気になって換気したりするようになりました。HEMS等で実際の換気量やCO2濃度、絶対湿度等が見えると皆気にして掃除したりするんじゃないかな~
ウッドデッキの上に奥行2mほどのポリカ屋根を設置して屋根カーテンでアクティブに日射取得、日射遮蔽しようとしています。
2mでは日射取得が・・・
@@lakuju さん
透過率85%で若干屈折&拡散するので素の状態より家のより奥に光が届く計算をしてます。紫外線は100%カットされるので樹脂窓の耐久性が向上する想定です。夏は天井カーテンで熱を防ぐ形になります。
こんばんは。
久しぶりにコメントさせてもらいます。
前先生ぶっちゃけされていますね。
でも、その通りというか、
住宅業界にいるほとんどの人は、
快適な家を「全ての人」に提供しようとは
考えていませんね。
考えているのなら、もうすでに事業が始まっているはずです。
高性能な住宅を比較的低価格で提供しようとする事業者が
早く増えて欲しいと思います。
ちなみに、出来ないのではなく、
出来るけどやってないのです。
やってないだけです。
いまどき、G2で坪100万とか途方もない価格提示している会社とかあるでしょうが、
適切な工法、ビジネスモデルを作れば
シンプルな住宅であれば坪60万は可能でしょう。
10年近く前には坪55万程度で提供していた事業者もありますよ、実際。
適切な競争環境があれば
企業の努力により消費者利益は大きくなります。
適切な競争が無いので消費者が損してるんですよ。
消費者も賢くならなければ!
高価な住宅はそれはそれで価値がありますが、
一般の人が購入できる価格で入手できる住宅を提供する
カッコいい事業者が現れて欲しいものです。
いろいろと思うところはあり、
書ききれない(書いてはいけない)事が多いですが、
深く知れば知るほど
住宅業界はいろいろな意味で
「闇」が深いなと思います。
この辺でやめておこう…
中村さん、お久しぶり!がんばりましょう!
@@lakuju はい!ざっと私の考えをまとめますね!よろしくお願いします!
大変興味深く視聴しました。
価値のある家は、普及が進んでもやはりそれなりの価格になるものだと思います。
「すべての人に」というコンセプトには大変共感しますが、「すべての人に(持ち家を)」ではないと理解します。
高性能な賃貸住宅、リースやリバースモーゲージなど、経済的な負担を抑えながら家を持つ仕組みなど、普通に持ち家を買う以外で、高性能な住宅に住む手段が増えていけばと思います。
んだっ‼️
その通りだ!高性能な家ではなく必要な家ですよね
小山さんを前にしてZEHが嫌いと言える忖度の無さがステキです
ZEH普及は重要です!!
農家です。
夏の農業ハウスでハウス内温度を下げる場合、ハウスの外部で遮光する方が効果が高いことは常識です。
窓の性能だけを取り立てて強調し、庇やシャッター、雨戸を付けない住宅が増えていますが、甚だ疑問を感じています。
日射遮蔽が重要ですよね!
「ZEHに住めば、未来永劫、暖かい家に電気代ゼロで住み続けられるか、そう言い切れるか?」
「netZEH ではなく、All time ZEH」
これらの前先生の言葉に強く共感しました。
あとはどれほどのコストになるか。
そして、冬場の北海道で、All time ZEH実現させてくれないかな。
北海道の優秀なビルダーならばきっと実現出来ます!!
前先生の考え方は大賛成。GLAPの家を広めてこの基準がスタンダードになってほしい。それを受け入れなければ淘汰される世の中になるといいですね。
そうですねG-Lapは、コストパフォーマンスが高い高性能住宅を目指していますので!
現住所が岡山県南部なのですが、オススメの工務店ありますか。
ヨシズ… 軒先の風鈴🎐…
ちょっとした暮らしの工夫…
今の人の暮らし方が、下手くそっw
前先生、素敵過ぎっ💖
ファンレター、書こっとっ☺️
前先生の動画チャンネルも見てね!!
一般ユーザー向けにチャンネル作るって言ってたよ(内緒だけどw)
@@lakuju
こちらに書いてしまったら、内緒も、何もwwww🤣
前さんのRUclips動画、拝聴致します〜🥰🥰🥰
前先生の全ての人に快適な暮らしをという考え方は感動しました。
同じ考えの建築会社さんが増えて欲しいなと思います。
消費者が勉強しなくてもc値Q値なんて知らなくても良い家が建つようになると良いと思います。
自分は昨年家を建てたのですが、
良い設計士さんに恵まれました。
気密測定もやらず、樹脂ダブルの窓で、断熱材の厚みもタマホームより薄いですが3地域の豪雪地でも快適に暮らしています。
すばらしい!!
闇中の闇! 住宅業界の方には耳の痛い話ですね。 面白い動画でした!
ありがとうございます!耳が痛いです!!
建物区体の絶対性能があることが前提条件で、家の設計に夢を馳せてみたいですね。
今の業界は、適当な性能の家しか供給できない大手ハウスメーカーに毒されています。
ドイツ等の住宅を勉強した志を同じくする業者さんが共同して、壁体等の規格化を推進し、リーズナブルに高性能住宅を供給していただきたい。そして、営利主義の大手ハウスメーカーをぶっ潰して下さい。
HMをぶっ!潰す!!