え?こんな注文住宅見たことない…プロが本気で惚れた最先端住宅をルームツアーします!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025

Комментарии • 17

  • @hiramatsukenchiku
    @hiramatsukenchiku  8 дней назад +2

    今回の動画は、株式会社高砂建設様のモデルハウスのルームツアーをしました!
    みなさんは今回の動画の中で、特に参考にしたい点はありましたか?
    ぜひコメントで教えてください!
    ↓全国展開MAP付き!職人社長のホームページ:庭付き家:↓
    syokunin-syacho.house/
    同ホームページでは、住宅に必要な情報や、記事などを共有致します。
    住宅によくあるトラブルや家づくりする上で、大事な資金計画書など、
    役立つ情報が無料で見ることができます。
    ⭐待望の新刊!2冊目書籍のご予約リンクはコチラ⭐
    タイトル:住んでよかった家
    価格:1,760円(税込)
     ↓↓
    www.hiramatsu-kenchiku.jp/lp/sunde-yokatta-ie/
    ※Amazonにてご予約承っております!!

  • @chimon171
    @chimon171 8 дней назад +4

    除湿する機械ですが。除湿された水分はどこかに溜まったり、捨ててるんでしょうか?

    • @山-i7p
      @山-i7p 8 дней назад +4

      おそらく、エアコンと一緒でドレン配管という排水管が付いていて外に捨てていると思いますよ😊

  • @mooro1322
    @mooro1322 7 дней назад

    6:00あたりの模型の比較ですが、左の模型の方が外気の影響を受けず、熱を逃がさず、冷暖房の効率が良さそうに思えるのですが。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  7 дней назад

      そうでもないんですよ。外気を適切に利用したほうがいいこともあります。

    • @mooro1322
      @mooro1322 6 дней назад

      @@hiramatsukenchiku 返信ありがとうございます。
      模型の電球をストーブに見立てると、暖かい部屋は左の模型になります。
      一目瞭然ですね。左の模型内を右と同じ温度にするなら、左の電球のワット数を下げて節電できます。
      冷暖房時において、室温を外気温よりも下げ(上げ)たいのに、断熱層の内側に外気を流すことに意義があるんでしょうか。

    • @mooro1322
      @mooro1322 3 дня назад

      お返事いただけないかもしれませんが、疑問がありまして。
      タッパーに氷を入れて密封し、クーラーボックスに納めます。
      氷をできるだけ長時間保存するには、クーラーボックスの蓋を開けず、外気を入れないことだと思います。
      クーラーボックスを断熱層、タッパーを内壁とするなら、内壁と断熱層の間に通気層がある工法は、クーラーボックスに穴を開けるのと同様ではないでしょうか。
      室内(タッパー内)の温度を保てるのは断熱層(クーラーボックス)があるからなのに、その内側に室温以外の温度の空気を入れることの何が良いのか分からないんです。

  • @下級市民-l8i
    @下級市民-l8i 6 дней назад +1

    高砂建設は,カネカのソーラーサキット工法です。30年前ぐらいから施工しているので、埼玉縣では有名で、我が家の周辺でも多いです、施工が丁寧です、ソーラーサーキットも昔はBE工法と同じようでしたが、だんだん変化しています、機械換気をしています、いずれBE工法も同じ道をたどるのはないか、常に変化するのが当たり前です、埼玉産西川木材を使用することで埼玉の産業に貢献していてる優良企業です,跳んで埼玉下級市民75歳

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  4 дня назад

      埼玉産西川木材を使用しているのは、素晴らしいですね!

  • @katchan-t
    @katchan-t 8 дней назад +2

    高砂建設さんのURLリンクが切れています。
    アドレスを確認した方が良いかと思います。

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  7 дней назад

      ありがとうございます!確認して修正します。

  • @thebuton8693
    @thebuton8693 8 дней назад +1

    機械を設置するとメンテナンス(更新含む)に伴う内装工事費用が必要になるから避けようと思ってました。
    温暖化とか進んで環境が悪くなると、WB工法の家では過ごせなくなり、ソーラーサーキット工法などでで機械的に調節する必要になる世界になっちゃうのかな。。。そうなるなら未来でも価値ある家の為にソーラーサーキット工法も含めて考えないといけないですね。

  • @hataohnoji
    @hataohnoji 7 дней назад

    外断熱でWB工法、シロアリが入らないのは可能なのでしょうか。
    既存の建物でこの3点は取り入れ可能ですか?

    • @hiramatsukenchiku
      @hiramatsukenchiku  7 дней назад +1

      ハードルは高いですが可能だと思います。

    • @hataohnoji
      @hataohnoji 6 дней назад

      @ ありがとうございます、色々調べてみようと思います。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 7 дней назад

    屋根裏の強制換気と除湿装置は素晴らしい。換気計画を馬 鹿にしてパッシブ幻想に逃げる建築士がいる昨今、まじめに研究されていると思う。