ここがすごいよ!駿府城

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2024

Комментарии •

  • @志水和則
    @志水和則 Год назад +2

    ありがとう。和と輪、産み出す二重唱。感謝プロジェクト❤🍀😀

  • @kailaacchi
    @kailaacchi Год назад +2

    凄く良かったです。情報有難うございした。

  • @照烈院敬
    @照烈院敬 Год назад +1

    さおりさん、今回も、魅力的だよ!!
    さすがに、徳川家康亡き後、主がいないので、天守台は、放置されたのだなあ!!

  • @びびりきっず-i8m
    @びびりきっず-i8m 3 года назад +4

    駿府城、登呂遺跡共に地元なので有り難い!

  • @柳家小ゑんざいむQ10
    @柳家小ゑんざいむQ10 3 года назад +14

    家康、人質時代(新婚時代も)を過ごした駿府は岡崎の次あるいは、それ以上に思い入れがあったんだな…
    その証拠に、大名配置で岡崎は信頼できる部下に任せたけど、駿府は自分の隠居城に押さえてるからな。
    実は駿府に戻りたくてしょうがなかったんじゃないか?
    武田滅亡、信長死亡まで待って待って待ち望んで、ようやく浜松から居を移したのに、わずか1年で関東移封は実に気の毒…
    だから、晩年はまた駿府に戻ったんだろうな…

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 3 года назад +5

    すごいね駿府城

  • @謎の地下組織
    @謎の地下組織 3 года назад +2

    いつも楽しく視聴させてもらっています。素敵な声と解説で分かりやすいです。

  • @nisumase34
    @nisumase34 2 года назад +5

    青葉小出身の私は、駿府城公園を学校より大きな運動場くらいの感覚で使っていたので、
    大人になって改めてすごいところに居たんだと感激してます

  • @yaso5428
    @yaso5428 3 года назад +5

    駿府城は地元なんで改めて色々知れてよかったです

  • @aya-ff1fl
    @aya-ff1fl 3 года назад +25

    家康が駿府に隠居を決めた時
    愛妾が「江戸は大都会なのに、なぜ駿府のような小さな町に移られるんですか」と聞くと、家康は「まず一に富士山がある。そしてニに視察と運動になる鷹がよい。三に茄子が名産である」と言ったそうです。そこからこの三つを夢に見ると、諸事大吉と云われるようになったそうですよ

    • @さんシマ-w8v
      @さんシマ-w8v 3 года назад +3

      へぇー茄子をあげるあたり本当に天ぷら好きだったのと通なのが窺える。
      情報の通り道でもあるしポジションも良いですしね。

    • @aya-ff1fl
      @aya-ff1fl 3 года назад +4

      @@さんシマ-w8v さん
      なんでも家康は静岡県三保の折戸で栽培されていた折戸茄子が好物だったそうですよ 家康死後も徳川家に献上されていたんだそうです

    • @浜龍-k4i
      @浜龍-k4i 3 года назад +8

      もともと江戸より駿府の方が遥かに栄えてたよ
      江戸の人口が増えたのは家康が江戸に移ってから
      最初に江戸に移住したのは三河や遠江、駿河の家康の家臣や城下の職人や商人

    • @kv6205
      @kv6205 2 года назад +4

      当時の江戸の人口は15万人、駿府は10万人。当時の駿府は大都会だった。

  • @nakoinukai7350
    @nakoinukai7350 3 года назад +5

    お城巡りが楽しみです。
    旅行の楽しみの一つにお城巡りも
    有りますね。
    小さな古城跡から
    大きな城跡まで
    歴史を感じますよね。

  • @大川井敏文
    @大川井敏文 3 года назад +6

    駿府城や静岡の歴史が良くわかりました。
    幻の駿府城の天守再現してほしいですね。
    この歌で、想いを馳せてみては。
    夢呼ぶ駿府城/島日出夫
    ruclips.net/video/m5UX8x91W3s/видео.html

  • @マッサン-l1l
    @マッサン-l1l 3 года назад +4

    地元ですが、今回の動画で初めて勉強になりました。

  • @jardins-du-cosmos
    @jardins-du-cosmos 3 года назад +7

    東海道要所なだけで無く気候も良かったのでは、
    水も海山の幸も長生きして待って天下取りした家康さん

  • @historianus33
    @historianus33 3 года назад +6

    駿府は鎌倉と相似形の要害、その辺も計算にいたはず。
    併せて水路流通で清水港までつながっていたのがすごい。
    大御所時代は首都だったといっていい。
    頼宣が紀州に移封となり、直轄となったのも当然だ。
    甲斐・駿河は徳川家の「拠点」或いは私邸といってもいい。

  • @air5042
    @air5042 3 года назад +8

    駿府城は名前は有名だけど、実際どんなお城だったのかと考えると????だったのですが、今回の動画で良くわかりました。
    ありがとうございました。

    • @綿帽子-x4s
      @綿帽子-x4s 3 года назад +3

      だが許せないのは、駿府城の外堀を勝手に埋めて自分達の土地にして住んでる奴等がいる事。

  • @闇闇-x3u
    @闇闇-x3u 3 года назад +9

    駿府城っていう城をもっと世の中に知らしめる意味で天守閣を再現してもっと城として権威を高めて欲しいんだよね!もちろん、鉄筋コンクリートじゃなくて木造でね!

    • @綿帽子-x4s
      @綿帽子-x4s 3 года назад +4

      そういう話しも有るんだけど、残念ながら建物内の図面が燃やされて存在してないんですよね。
      やはり造るなら当時のを再現したいですし。
      そりれでもやるとすれば、どっかの城をモチーフにするしかありません。

    • @闇闇-x3u
      @闇闇-x3u 3 года назад +5

      @@綿帽子-x4s そうなんだよ!外観や内装のどういうものかっていう史料が一切出なくて外側はそれらしい感じにしても中身はやっぱり当時の面影がある方が城としての価値は上がるしそれが再建だと思うよ!トータル的に考えたら、再建は難しいとは思う反面駿府に城があるっていう箔がつくんだけどね!

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p 3 года назад +5

    家康が駿府を隠居所に選んだのは
    何より今川義元をリスペクトしてたからってのと
    万一奥州で謀反が起きて江戸が落ちた時、駿府で迎え撃つため。
    信長は京都に息子を連れて行って親子共々頓死したけど
    秀忠と家康が別々の所に居れば、何か有ってもどっちかは助かるだろう
    と言う家康の知恵だったと思います

  • @je2fby
    @je2fby 3 года назад +5

    凄いのは天守台の石は堀を埋める為に使い全て残っている。
    明治以降は陸軍第34連隊の練兵場だったので保存が良かったのかも。
    発掘の状態は何時でも見れますよ。
    たまたま発掘されている先生から、秀吉時代の石垣の説明を受けました。
    兎に角・・・天主台は大きい!

  • @北川裕治-l4g
    @北川裕治-l4g 3 года назад +12

    忠長は贅沢だよ
    爺ちゃんゆかりの
    駿府をもらっておいて
    百万石と大坂城を
    欲しいなんて

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 3 года назад +1

      大坂城を所望したのは母ちゃんのお江だよ

  • @7563856465849576
    @7563856465849576 3 года назад +1

    バジリスク絆から来ました。

  • @風魔忍者ぶきみ丸
    @風魔忍者ぶきみ丸 3 года назад +1

    城を取るは下策、心を取るこそ上策とする。

  • @show_kazitani
    @show_kazitani 3 года назад +2

    あべの市は駿府のことなのね!

  • @健太郎安武
    @健太郎安武 Месяц назад

    本丸堀を復元して欲しいです。

  • @toshis3972
    @toshis3972 3 года назад +7

    現在、残っている駿府城天守の構造では1・2階が書院造で他の天守と違い居住性も考慮されているのが見える。こうなると完全に物見櫓扱いだった江戸城天守(江戸城天守は5層5階だが1階辺りの高さは4m弱)と違い1階辺りの高さはそこまで高くないのが分かる。延べ床面積は名古屋城を抜いて最大であった可能性が極めて高いが、恐らく高さはそこまではなかったでしょう
    又、天守も大量に作られると珍しいものもあり、例えば淀城天守は他城から移築された際、天守台のほうが大きすぎたので四隅に二重櫓を築き多門櫓で繋げその中に天守を置いている。駿府城もこの形式だと延べ床面積もそこまで大きいものではなくなりますね
    落成して30年も持たなかったので、今後天守指図のような確実な新資料が出てこないと永遠に謎なままでしょうね

    • @浜龍-k4i
      @浜龍-k4i Год назад

      天守台が高いから名古屋城よりも高いと思われます

  • @gontaro6300
    @gontaro6300 3 года назад +2

    相変わらず美しい…

  • @임성준-k4y
    @임성준-k4y 6 месяцев назад

    1. 德川家康 時代의 駿府城은 어떤 모습이었나요?
    2. 駿府城의 復原 計劃은 있나요?

  • @尾野翼-o1g
    @尾野翼-o1g 3 года назад +2

    2:26 花倉は地元の人は「はなくら」ではなく、「はなぐら」と読みます。

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 3 года назад +2

    「中井だ!スピードに定評がある中井を出してきたぞ!」

  • @柴犬タロウジロウ
    @柴犬タロウジロウ 3 года назад +1

    出遅れました。❤️さおりちゃん❤️

  • @スクワット魔人
    @スクワット魔人 3 года назад +3

    さおりさーん!素敵だぁ〜/////

  • @我が家の愛犬ロール
    @我が家の愛犬ロール 3 года назад +1

    お疲れ様です〜沙織さん今日もよろしくお願いします(^_-)A

  • @安藤輝三
    @安藤輝三 3 года назад +1

    駿府城の資料館に二かの御相状が奉納されて居ます

  • @八紘一宇-f8r
    @八紘一宇-f8r 3 года назад +3

    駿府から出陣して、今川義元が戦死してるからな…

  • @shiro7732
    @shiro7732 3 года назад +7

    登呂遺跡から栄えてるんやもんなぁ…ω・`)
    駿府城の天守閣の規模はかなりのものだったらしいですね

  • @m.o293
    @m.o293 3 года назад +3

    すごいよ!!駿府城さん
    (某漫画、アニメ風に)

    • @fieldl4783
      @fieldl4783 3 года назад

      秀忠によろしく
      将軍職よろしく♪

  • @정구겸-g2h
    @정구겸-g2h 3 года назад +1

    👍👍👍👍👍👍

  • @市村雄基-w9n
    @市村雄基-w9n 7 месяцев назад

    なお、幕末の時は無用の長物と化した

  • @daih5322
    @daih5322 3 года назад +1

    はっくつちょうしゃ

  • @足立知子-u3e
    @足立知子-u3e 3 года назад

    まだです♥️

  • @ichirotanaka4435
    @ichirotanaka4435 3 года назад

    某くん最強説

  • @マンジュー
    @マンジュー 3 года назад

    さおり様。ますますお美しゅうございます。我は府中と言えば競馬場でござる🏇🏇🏇。

  • @織田上総介三郎信-j5z
    @織田上総介三郎信-j5z 3 года назад

    1コマ