【エスクード再来】SUZUKI新型SUV「eビターラ」を発表!日本でも発売!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 192

  • @xoxo-hl1jo
    @xoxo-hl1jo 3 месяца назад +7

    このボディだと他のメーカーであれば無駄に長いノーズが与えられそうなところをスズキらしく使い勝手優先でショートノーズなのが良い!

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@xoxo-hl1jo 使いやすさはSUZUKIの特権ですね^_^

  • @ahondollar
    @ahondollar 27 дней назад +2

    スズキのデザインで初めて本当にカッコいいと思ったw

    • @車とバイク
      @車とバイク  26 дней назад

      かっこいい可愛い感じですよね^_^

  • @nori-take.1132
    @nori-take.1132 3 месяца назад +5

    最近のスズキ車はデザイン・質感共に良いですね。個人的にはフロンクスのビッグバージョンが有れば欲しいです。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      @@nori-take.1132 そうですね
      それは思いますね^_^

  • @ケロロ軍曹カービィ
    @ケロロ軍曹カービィ 2 месяца назад +2

    クーペSUVみたいなデザインでめっちゃスポーティーでカッコイイ!後席まで高級感あって良いね!めっちゃ楽しみっす!

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +1

      @@ケロロ軍曹カービィ これもなかなか気になる一台ですね^_^

  • @琢磨-z2i
    @琢磨-z2i 2 месяца назад +2

    この塊感あるデザインは本当にカッコイイし、最近のスズキはオシャレな感じはしますし、昔みたいに安っぽいって揶揄されることは無くなってきてますよね。それだけ、デザイナーさんが頑張ってるんだと思いますね✨日本発売時には、フロンクス同様に何かしら手が入って発売は十分考えられますし、インドは高級ブランド発売は確定でしょうね😊

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      ありがとうございます^_^
      SUZUKIはすごいと思います
      キザシなども続けて欲しかったですね
      コンパクトな車はどこより軽く作ります
      その技術力で大きな車を作ると何が起こるのか、、、見てみたいですね

  • @草野満-x2f
    @草野満-x2f 3 месяца назад +4

    日本で販売するならHVも出した方がいい様な気がしますがフロンクスと違って無骨さがワイルドで良いですね😊

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @@草野満-x2f さん
      私もそう思います
      普通のビターラも出る気もしますね^_^

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 3 месяца назад

      @@草野満-x2f さんなど
      生産国自体がBEVは自国/韓勢お披露目も、したたかな国でCNG仕様+(フレックス大国ブラジル覚書)E20化+輸入激安BEVお断り自国製に限る!なお国です。
      *同じく輸入車LM/300あたり億円クラス‥‥

  • @Majiで追い越す
    @Majiで追い越す 3 месяца назад +5

    そこまでEVらしくないデザインで、コンセプトカーと比べるとワイルド寄りになってて私はかっこ良いと思います。 スズキ初のBEVがどういう性能持ってるかも楽しみ。

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@Majiで追い越す そうなんですよね
      楽しみな一台になりますね^_^

    • @明男平川
      @明男平川 2 месяца назад +1

      う〜ん~~心配だ😰😥😨

  • @kazu8864
    @kazu8864 3 месяца назад +2

    スズキの初の本格的EV期待ですね。特に日本市場にはコンパクトSUVのEVがないので、需要が喚起されるのではと思います。価格がどの程度になるか注目です。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      価格が1番大切になりますね
      補助金があるうちに、、、とおもいます^_^

  • @安部和正
    @安部和正 3 месяца назад +4

    CHRといすゞビークロスのエッセンスを感じられるよね。

  • @ビュコック-u1u
    @ビュコック-u1u 15 дней назад +2

    グランド ビターラは静粛性や快適性などの高級感のあるフロンクス路線で行って欲しいですね
    ヘッドアップディスプレイは欲しいところですね
    当然ながらフロンクスには無かったALL GRIPの4WDでね
    日本では不便すぎるEVだけでなく、1.4Lターボのマイルドハイブリッドモデルやガソリンモデルも欲しいところですが…
    フロンクスでは183cmある私のような高身長の人には、後部座席(主に天井のスペース)などに不満点があった人にはハマる1台になりそうですね
    やはり、問題は価格かな🤔

    • @車とバイク
      @車とバイク  15 дней назад +1

      発売するって噂ですからねその辺も楽しみですよね^_^

  • @tanakazu14warehouse
    @tanakazu14warehouse 2 месяца назад +4

    350万円で出してくれたらトヨタOEMが死ぬほど売れそう

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +2

      @@tanakazu14warehouse 売れますね^_^
      でも日本では出さない気がしますねトヨタは
      自社ブランドへの配慮と
      SUZUKIを守るためにですね^_^

  • @hiroya_kiyu
    @hiroya_kiyu 3 месяца назад +4

    謎深き・・・
    4:55 からのシフト、あとはミラー調整スイッチがトヨタのパーツを流用してる?!
    シフトはダイヤル式で濃厚かと。

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@hiroya_kiyu やはりそうですかー^_^

  • @もりたか-y9q
    @もりたか-y9q 3 месяца назад +5

    俺はソリオのモデルチェンジが気になる

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@もりたか-y9q もう間も無く発表です

  • @junior96-l7w
    @junior96-l7w 3 месяца назад +1

    新型eビターラは初の12.3インチフル液晶メータが採用されています😊

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      @@junior96-l7w やはりそうなのですね^_^

  • @ファブリック-y9y
    @ファブリック-y9y 2 месяца назад +1

    チョコ菓子みたいなネーミングで美味しそう😮
    ルーフレールは無いんだ😂

  • @taamiya818
    @taamiya818 2 месяца назад +5

    スズキのエンブレムのデザインもうちょいなんとかしてほしい

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      怒られそうなので言及し難いですが
      買った人のエンブレム外す率や
      目立たなくする率を見ると
      SUZUKIが嫌なのではなく
      エンブレムの形状を愛せないという人が多い可能性は否定できません
      私もエンブレムを外してますが
      SUZUKIの旧字体をつけてます
      ダイハツもエンブレムはもう少しデザインを、、、、おっと誰か来たようです

  • @ふくしん-q8o
    @ふくしん-q8o 3 месяца назад +18

    ビターラ来た~!、と思ったらBEVって… 普通にハイブリッドのグランドビターラ出してくださいよスズキさん。ワンチャン同時発売とかないかな。フロンクスバカ売れしてるし、グランドビターラも価格しだいで売れるんじゃないかと思うんですが。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      グランドビターラ売れそうです
      デザインが好きです^_^

    • @明男平川
      @明男平川 3 месяца назад +2

      ​@@車とバイクあとは日本でのスズキブランドイメージ。

  • @muuuuuuac
    @muuuuuuac 2 месяца назад +2

    evだからか横から見た時のずんぐりむっくり感は強いね

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      EVって何故かそうなる傾向なのですか?^_^

  • @野良猫-x6b
    @野良猫-x6b 3 месяца назад +1

    お疲れ様です😊
    ビターラのスペックが公開されたとの事で、日本には関係ないと思いきや、日本にもあるのね〜😆でも、小文字のeが付くのでBEVという事ですね😢BEVはまだ早い気もしますが、出しちゃうんですね😅MハイブリッドのMT車もほしいところではありますが、シャシがEV専用なら仕方ないですね😢エスクードの名前も良いのですが、この際ビターラでいっちゃっても良いかもしれませんね😆

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      @@野良猫-x6b 私としては
      ハイブリッドかマイルドハイブリのエスクードを出して欲しいですかね
      でも価格次第ではまさかがありますね^_^

    • @野良猫-x6b
      @野良猫-x6b 3 месяца назад

      世界的にEVが失速しているので、慌てる必要があるのかいささか疑問なんですよね🤔日産のサクラを手放す人が急増中らしいので、少し心配です😥

    • @kazu8864
      @kazu8864 3 месяца назад

      ​@@野良猫-x6b2024年のEVのグローバル販売数は1700万台が見込まれており、昨年比19.4%増です。日本市場やメディアを見ていると、そうは思えないと想像しますが。

  • @Carlove-o1t
    @Carlove-o1t 3 месяца назад +4

    日本ではeエスクード?になるかもですね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      @@Carlove-o1t あー、確かにですね!
      イエスクちゃん人気出ますね^_^

    • @明男平川
      @明男平川 2 месяца назад +1

      eがあるということは、ガソリンのGもある・・・かな?

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @ と、信じたい所ですね^_^

  • @吉原一登
    @吉原一登 3 месяца назад +2

    電池容量が35.5kWhのМX‐30EVが467万円だから、49kWhの電池を積むスズキのeビターラはもっとしそう。日本での販売は大丈夫なのかな?

  • @さらてん-w2h
    @さらてん-w2h 2 месяца назад +2

    だいたい一緒です!😂

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      うな丼さんリスペクトが出てしまいました^_^

  • @ロクマル06
    @ロクマル06 2 месяца назад +2

    内装ええやん
    スズキらしくもあるけど、
    今までのスズキらしくない感じというか

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +2

      わかります笑
      らしいですが
      TOYOTAコラボの兼ね合いか
      何からしくないんですね

    • @ロクマル06
      @ロクマル06 2 месяца назад +1

      @ まあ、でもスズキとトヨタは同郷の士であるゆえか気が合うのか、
      そつなく、ちゃんちゃんと作ってる間はありますね
      側面にクロスビーの面影もあるのも好きなんですよねeビターラ
      いやこれ乗りたいなあ

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @ そうですね
      電気自動車が普及する鍵になると良いですが^_^

  • @indikon0430
    @indikon0430 3 месяца назад +4

    フロント初期型c-hrっぽい😮

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      今考えたらC-HRって攻めたデザインでしたね

  • @v3322
    @v3322 2 месяца назад +3

    スズキ史上最高値の車になりそう
    400万くらいかな?

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@v3322 うーん、あり得ますね
      良いところついてる気がしますよ

  • @user-s45c
    @user-s45c 2 месяца назад +1

    最初bZ4Xのスズキ版かと思ったけどそれよりは小さめなのか

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 3 месяца назад +2

    ビターラは良いぞ!日本に来るならトヨタ、ダイハツにもOEMだw ライズ/ロッキー/エスクード3兄弟。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      みんなエスクードですね笑

    • @tetsuoh9910
      @tetsuoh9910 3 месяца назад +1

      トヨタには海外で提供済み

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @ 海外では仲良しなスズキさんとトヨタさん
      トヨタさんはインドシェア欲しいですし

    • @tetsuoh9910
      @tetsuoh9910 3 месяца назад +1

      @@車とバイク
      日本でもトヨタのハイブリッドを
      提供して貰ったら良いのに
      スバルには提供したのになぁ

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @ いずれなるかも知れません
      マツダもトヨタ式になりそうな予感ですね^_^

  • @諾哉
    @諾哉 2 месяца назад +2

    目つきは、先代スイスポに似てるが😊
    あれ?
    スズキマークをVWマークに変換してみて?
    あら不思議違和感ないよ😅うん!?

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      ワールドワイドなデザインって事ですね^_^

  • @蒲田零司
    @蒲田零司 2 месяца назад +3

    日本市場ではもちろんハイブリッド仕様もありますよね?でなければピュアEVなんて売れませんよ…

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      そこはなんともいえませんが
      ハイブリッドがあった方が良いと思います^_^

    • @明男平川
      @明男平川 2 месяца назад

      ​@@車とバイク買い得仕様に設定されるのかも🦆

  • @明男平川
    @明男平川 2 месяца назад +2

    最小回転半径スイフトスポーツとあまり変わらないですね

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      そうですね
      スイスポちゃんはもう少し小回りきいても良いですね^_^

  • @hikarunogo15
    @hikarunogo15 2 месяца назад +1

    エスクードは前の方が好きだったなぁ

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +1

      前のもカッコよかったですね!^_^

  • @junior96-l7w
    @junior96-l7w 3 месяца назад +1

    おうちゅんさんこんばんは♪

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      こんばんわ^_^
      私の予想ではそろそろソリオですかね?

  • @Cobryun
    @Cobryun 2 месяца назад +5

    日本名エスクードを通すなら、e:SCUDO(イー:スクードを無理矢理エスクードと読ませる)としたらどうか?

  • @momomon123
    @momomon123 2 месяца назад +4

    アウトドア=樹脂ボディってワンパターン。数年で樹脂が白っちゃけみすぼらしくなるんよね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      ワコーズか
      アブるか
      コッホケミーか、、、メーカーからメンテパーツ出したら良いですよね
      儲かりますし

    • @ダメリーマン
      @ダメリーマン 2 месяца назад +3

      いくらでも修復できるけど?
      買ったらほったらかしにするタイプですか?それにどんな高級車でもゴム白くなるでしょ

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@ダメリーマン 最近はいい薬剤ありますけど
      昔はあまりなかったですからね
      確かにイメージ的にわからないでもないですね、、、コッホケミー試したいんですけど売ってないんですよね、、、

  • @mitsuonaguno634
    @mitsuonaguno634 2 месяца назад +1

    😔スズキさん、ずーっと初代エスクードノマドの現代版を待ち望んでいるのですが…。
    丁度良いサイズの無骨なスタイルで出してくれませんですかねぇ。

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +1

      そうですね
      無骨だとジムニーですかね?

  • @chocotori7
    @chocotori7 2 месяца назад +2

    良くも悪くもトヨタ車っぽいですね
    供給を前提に開発されたのかな?

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      それもありそうですね
      シフト周りなどは^_^

  • @よっしぼー
    @よっしぼー 3 месяца назад +1

    結婚披露宴☝️司会をお願いしたら🌀右に出る者いないMCおちゅんさん😅違います❗️🐥

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +2

      ありがとうございます!
      転職します!笑

  • @bakase2
    @bakase2 3 месяца назад +3

    シフト回りが完全にトヨタbz4xそのものって感じですね。ここが共同開発の証拠だと感じます。 5:06

  • @アルトワークマン
    @アルトワークマン 3 месяца назад +2

    そういえば最近、充電スタンドで充電中のEV車を見掛けなくなりました。ん?気のせい?自宅で充電済みなんでしょうかね?(^-^;
    電気自動車、この先どういう展開になっていくのでしょうかね(*'▽')

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +2

      @@アルトワークマン 確かに見ませんね
      待つの嫌ですもんね笑
      あと自動車ディーラーで充電するのが確実だからかもですね

    • @yanchitakagi2849
      @yanchitakagi2849 3 месяца назад +1

      相変わらず充電スタンド観ない地域‥も、HARTECT-eなどあの秘密結社入り?(爆)
      *同じデザインではなく使い回しです!(笑)

  • @ksfuture0902
    @ksfuture0902 3 месяца назад +1

    おちゅーんさん
    動画と関係ないコメントします!
    土曜日納車です🎉

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @@ksfuture0902 おおーついに来ますか!?
      楽しみですね!^_^

    • @ksfuture0902
      @ksfuture0902 3 месяца назад

      @@車とバイク
      納車したらアイコン変えますので
      誰ですか?とか言わないでくださいね(笑)

  • @user-Thunderbird2
    @user-Thunderbird2 3 месяца назад +4

    これフロンクスを下回るクルマなんぢゃない?

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@user-Thunderbird2 電気自動車なのでそこはどうなるか、ですね

  • @Hayadaiz
    @Hayadaiz 3 месяца назад +3

    かなりトヨタを意識した気がする。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      トヨタバージョンもあるので兼ね合いかも知れません^_^

  • @001gu3
    @001gu3 2 месяца назад +12

    ハイブリッドなら買うなー

  • @neo4759
    @neo4759 2 месяца назад +2

    あかん、俺の中のスズ菌が増殖していく。

  • @温泉小僧-i5b
    @温泉小僧-i5b 3 месяца назад +2

    トヨタではCHRで発売ですかね?
    サイドデザインが厚みをましたCHRにしか見えないんですよね

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@温泉小僧-i5b なるほどそれは面白い考察ですね
      あり得ますね

  • @こうや-o4y
    @こうや-o4y 2 месяца назад +2

    フロントグリルが歌舞伎の役者がする顔みたいになってる
    もっとトヨタみたくマッスル顔でゴツいほうがいいんだけどなぁ

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      トヨタ版はそんな感じかも知れませんね^_^

  • @junior96-l7w
    @junior96-l7w 3 месяца назад +2

    なんかフロントがブルドッグに見えます😅

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      わかる気がします^_^

    • @junior96-l7w
      @junior96-l7w 3 месяца назад +1

      @@車とバイク そうですよね笑😆

    • @junior96-l7w
      @junior96-l7w 3 месяца назад +1

      @@車とバイク 質感で言うと一番期待出来る車だと思います😊

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      @ コレはアリですね^_^
      もう間も無くソリオですか?
      スマイルなかなか来ませんね^_^

    • @junior96-l7w
      @junior96-l7w 3 месяца назад

      @@車とバイク 新型ソリオと新型ワゴンRスマイルです☺️

  • @bakase2
    @bakase2 3 месяца назад +1

    トヨタはbz2Xだと思います⁉️商標とか考えても⁉️ 8:05

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @@bakase2 あり得ますね!なるほどです

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r 3 месяца назад +2

    SUV…
    間違いなく、33スイスポの次は私もSUVに乗り換える?だろうと予想してますので(もう年齢的に実用的で楽な車にしたいですから😅)候補に入れたいんですけど…
    未塗装樹脂が多いのは(33スイスポで懲りてるので💦)ちょっとパスですね😂

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      スイスポの新作なさそうですもんね、、
      ファイナルエディションが出るとかネットでは騒がれてますが^_^

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 3 месяца назад +2

      おちゅんさん、
      個人的には『次型があっても』恐らく?あの手の車からは『降りる』と思います😅
      流石にクラッチ操作のMT車、管理が大変な直噴ターボ、乗り心地が悪い足回りは(40歳を迎える)自分には段々と辛くなってきました。。。
      まだ先は分かりませんけど、恐らく自分にとっては最後のMT&スポーツモデルの車でしょう…
      ファイナルエディションを出すと転売ヤーが暗躍しそうですね😓

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @@telkor-tzm50r さん
      まあ確かに乗り心地はかなり独特ですね
      話が変わりますが32アールは復刻パーツ出たりして
      日産頑張ってますね

    • @telkor-tzm50r
      @telkor-tzm50r 3 месяца назад +1

      おちゅんさん、
      硬いけど(コンプレッション側が突っ張ってる)ブレーキングとかでのノーズダイブが酷くて(新型スイフトもそうらしくて)黒澤元治(ガンさん)さんが苦言を提してましたね(笑)
      フラットライドって考え方?がスズキ車は(基本的に)ないですよね😓
      今時タイヤ的にも(特に私の履くミシュランは)あんなにブレーキングでフロントには荷重がかかって(リア荷重が抜けるような)ぐらいノーズダイブが起きる足だと、マッチングが悪いのになぁ(所謂『ブレーキを残さない』走り方が合っている)って思います🤔
      今までのタイヤなら、従来の走り方である『ブレーキを残しながらステアを入れる』と良かったんですが、昨今はタイヤの縦・横の単方向に特化した方がグリップが良いので、タイヤに合わせて(所謂『ブレーキングは直線で終わらせて車体は水平にした状態で)ステアで曲げる方が向いてるんですけど、なんかスズキは無理矢理(多分自動ブレーキなどが働いた時を考えてか)ESPやABSで抑え込もう!って考え方なんですよね。
      まぁシャーシ共用化を推し進めたハーテクトプラットフォームとかボッシュから『(安く)買ってきた』電子制御を使う以上、そういう味付けになるんでしょうね〜
      R32はR32で、現行車売れないとあの会社ヤバいですよ😓
      日産部品販売会社(部販)が今の仕事の客先ですが、年間売上の低下がヤバいぐらいですからね💦

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @ わかります
      足回り癖強いですよね、、、
      切れ込むコーナーだと踏めませんし
      確かにブレーキ残さないコーナーリングになります
      だから峠も3速固定みたいな感じになってました、、
      ワークスもそうですが
      速いんですけど楽しいのかはわからないという感じはありました
      日産はRUclipsでも色々聞きますね、、、
      ここが頑張りどころですね

  • @doukun7735
    @doukun7735 2 месяца назад +3

    いるね

  • @submergedcars4949
    @submergedcars4949 3 месяца назад +1

    電気自動車特有のサイドが厚いんだよねスタイリッシュなフロントデザインに合ってない

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      @@submergedcars4949 電気自動車はサイドが厚ぼったくなるんですか?(^^)
      バッテリーの関係ですか?

  • @空条ホリィ-r5p
    @空条ホリィ-r5p 2 месяца назад +3

    タイヤでかっ!

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@空条ホリィ-r5p コンパクトではないタイヤでございます笑

  • @ash-yr9ut
    @ash-yr9ut 3 месяца назад +3

    トヨタっぽいデザインだな

  • @名無しの権兵衛さん-s9t
    @名無しの権兵衛さん-s9t 3 месяца назад +1

    後席肘置きにできるみたいですよ。
    ヤリスクロスみたいな感じです。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      ありがとうございます
      勉強になります^_^

    • @名無しの権兵衛さん-s9t
      @名無しの権兵衛さん-s9t 3 месяца назад +1

      ⁠@@車とバイクあと、展開されている動画から少ししか見えないですが、運転席は電動シートっぽいです。
      追記です。
      海外の発表会での動画に、運転席の横面が見える箇所がありました。
      電動シートですね。ただ、メモリ機能のボタンが見当たらなかったので、メモリ機能はついてないかもですね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @ ええ、、、私は色々見落としてましたねすいません

  • @SUZUKISUZUKI-j7p
    @SUZUKISUZUKI-j7p 2 месяца назад +2

    ジムニー5ドア発売国内まだですかね?
    何か情報ありませんか😮

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      私のごく個人的に意見ですが
      ジムニーはファンの為に、或いはアイコンとして作ってると思います
      理由としてはメーカーとしてはあまり儲からないと考えられるからです
      端的にいうと燃費が良い車では無いのでメーカーとしてはあまり沢山売りたく無いのでは無いでしょうか
      カフェ規制とか国に払う色々があるのだと思います
      社長が以前おっしゃっておられた通り
      現行の車が行き渡るまでは5枚ドアは無いと思います
      もしくはハイブリッドにするか、ですが
      かなりハードな使い方も想定するジムニーにそれをやるかは疑問もあります
      発売されたら私は多分買いますが
      日本にも入って来ているという噂もありますが(輸入業者もいますが)
      売る為ではなく展示や研究などの目的なのかも知れません^_^
      今の所すぐ出る事はないと思いますよ^_^

    • @k.s.304
      @k.s.304 2 месяца назад +1

      5ドアの日本導入は99%ない!!って、スズキの人が言ってましたよ🙋‍♂️
      あるものだと思っているより、最初からないものだと思っていた方がいいと思います。

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @ そうなんですよね、、、なさそうなんですよ今の所
      しかし無いと言われて突然導入も業界あるあるなので最近は本当にわからなくなりましたね^_^

    • @京循
      @京循 2 месяца назад +1

      2ドア乗りながら待ってます。実質2人乗りなんで、後ろは荷室扱いです。もしロング版が出れば即注文入れるつもりで待機中です。

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +1

      @ 私の友達も乗ってますが
      短時間なら案外快適に後ろも座れますね
      前はむしろ乗り心地良いですよね^_^

  • @taninori2983
    @taninori2983 Месяц назад +3

    保守的な日本人には難しいでしょう、航続距離1,500kmで充電時間3分くらいのスペックでないと文句言いますからね
    ディーラーも詐欺紛いのメンテで稼げなくなるので消極的です。

    • @車とバイク
      @車とバイク  Месяц назад

      @@taninori2983 そうなのですか、、3分で充電は厳しそうですね、、、

  • @marty060725
    @marty060725 2 месяца назад +3

    エスクード、またゾンビの様に復活するのか(笑)

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@marty060725蘇りです笑

    • @明男平川
      @明男平川 2 месяца назад

      ​@@車とバイクトカゲのしっぽ切り?

  • @nananofu7772
    @nananofu7772 3 месяца назад +2

    またトヨタが「共同開発」とか言って類似品を併売するのか…
    だったら買わない!

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@nananofu7772 日本ではトヨタは売らないかも知れません^_^

  • @gajumaruishi2767
    @gajumaruishi2767 2 месяца назад +1

    マイルドハイブリッドならカロクロ、ベゼルと並べて検討したいですね~

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@gajumaruishi2767 そうですよねーハイブリッドでお願いしたいです^_^

  • @taroutanaka7755
    @taroutanaka7755 2 месяца назад +1

    ライン丸みを帯びてふっくらしてるから、おデブちゃんに見えてしまうな…好み分かれるデザインだ

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      確かにフォルムは丸っこいかも知れません^_^

  • @dirtystyles1147
    @dirtystyles1147 3 месяца назад +7

    EVは日本じゃ無理
    出すのやめとけスズキ!!
    EVの使いづらさは解決してないし
    今の所エコでもなんでもない😅

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +2

      @@dirtystyles1147 普通のビターラも出てくれたら嬉しいですね^_^

    • @eeebee5116
      @eeebee5116 2 месяца назад +3

      まあ日本で出す出さないは別としてEVないと海外で戦えない。もはや縮小した日本市場だけで世界と戦える訳なく、ひと昔はインドで7割あったスズキのシェアも、依然トップとはいえ今や4割まで落ち込んだ。インドでさえ日本よりEV普及率が高くなってるし、インドや東南アジア行けば分かるけど都市部の騒音と排ガスが物凄く社会問題にもなってる。このままでは中国市場で外国車が軒並み売れなくなって行ってる状況の二の舞になっていくから、日本の狭い世界で生きてる中高年だけに付き合ってたら滅びるのよ。

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +2

      @ ヨーロッパ、インド向けなのでしょうね(^^)
      トヨタもインドのシェアが欲しいので
      この辺とヨーロッパでは共闘してますね
      グランドビターラ入れて欲しいのですが笑

    • @明男平川
      @明男平川 2 месяца назад

      ​@@車とバイク買い得仕様として設定もありかも

    • @kasem2450
      @kasem2450 2 месяца назад

      @@eeebee5116 海外の話とかしてなくないか?

  • @sesaming1981
    @sesaming1981 2 месяца назад +1

    スズキからトヨタにEV供給って…スズキEV得意だっけ?ハイブリッドですらイマイチやろがい…(トヨタと比べて)

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@sesaming1981 コラボなんですかね?

  • @MT-zj3oe
    @MT-zj3oe 3 месяца назад +2

    最近のスズキのデザインは、殆どトヨタの真似ですね。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад +1

      @@MT-zj3oe 似てますか^_^

    • @京循
      @京循 2 месяца назад +2

      フロンクスの前は三菱かと。

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @ ^_^

    • @明男平川
      @明男平川 2 месяца назад +1

      忖度?

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +1

      @@明男平川 忖度というよりは
      デザインの感想は人の数ありますから
      それぞれの想いを尊重させてください^_^

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l 2 месяца назад +1

    燃費の悪いSUVはなぁ・・・

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@うどん仙人-h6l 燃費は良さそうですね^_^

  • @緑亀-f3w
    @緑亀-f3w 2 месяца назад +1

    見た目が好みじゃない

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +1

      好みが分かれるとは思います^_^

  • @muuuuuuac
    @muuuuuuac 2 месяца назад +4

    evなのが残念。hev出してほしい

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      @@muuuuuuac そうですね
      ハイブリッドでお願いしたいです^_^

  • @AbuDhabi4649
    @AbuDhabi4649 3 месяца назад +1

    カッコわりぃなぁ。黒の無塗装樹脂ばっかで。 廉価版の営業車のバンパーみてぇ。

    • @車とバイク
      @車とバイク  3 месяца назад

      まあ好みがわかれますよね

    • @明男平川
      @明男平川 2 месяца назад

      同色あるいは好きな色に塗ればいいwww

  • @たーたく-e1t
    @たーたく-e1t 2 месяца назад +3

    なんでこんなに日本だけ電気自動車って毛嫌いされてるんだろう?他の国ではあんなに走ってるのに結構疑問。そんなに毎日すごい距離走る国でもないし1日に300kmも毎日走る人の方が稀なはずなのに。東京から大阪移動できないのは使い物にならないって言うけどそんな大移動一年に何回するのって思う。
    日本でも郊外行くと意外とEV多いし持ち家問題が大きいのもあるんだろうけど、それにしても不思議。
    トヨタがイマイチ開発上手くいってないからなんとか守ろうと批判に徹してるのかな?

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад +2

      充電スポットが少ないのと
      ヨーロッパは自然エネルギーの再利用がうまくいく土地柄(風土も)などが挙げられます
      マンションとか充電スポットまだ少ないですし^_^

    • @50-zf1hf
      @50-zf1hf 2 месяца назад +1

      一部の人の声が大きいのでしょうね。

    • @chocotori7
      @chocotori7 2 месяца назад

      不安症が多い国だという事も影響してそう...

    • @rai-ru6850
      @rai-ru6850 2 месяца назад

      ハイブリッド車で十分維持費安いし近場移動も年一回の長距離も考える必要ないし…リセール含めて。
      逆に無理矢理EVにする必要あるの?

    • @50-zf1hf
      @50-zf1hf 2 месяца назад

      @@rai-ru6850 本当はすぐにでも火力発電含めゼロにしたいところだけど無理なので猶予与えてるだけなのだが

  • @ramiresu7511
    @ramiresu7511 2 месяца назад +2

    電気自動車は買わんなあ
    ハイブリッドでもカロクロでいいかな

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      電気自動車の時代ってくるんですかね、、、?

  • @inah-sakhalin
    @inah-sakhalin 2 месяца назад +1

    フロンクスもそうだけど、大分シトロエンをオマージュしているな。(サイドエアバンプやX的なルックス)

    • @車とバイク
      @車とバイク  2 месяца назад

      シトロエンにもこう言うのがあるんですね?^_^