日本刀の職人が韓国の天才職人の前で刀を折ってしまい、驚いて失神した状況

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 515

  • @sari4293
    @sari4293 Год назад +401

    日本人は教えてくださいと頭を下げる人には全部を心を尽くして教えてくれる。人間としてそれが普通のことだと思うけれどそれを悪意を持って自分が考えたとか始めたと嘘をついて商売する人には残念な気持ちになる

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Год назад +27

      専門技術は一子相伝でも良いよ。
      ただし文化庁には記録して欲しい。

    • @ハラスメント-x9m
      @ハラスメント-x9m 5 месяцев назад

      刀匠は自分の技術が盗まれるのを嫌い、ある時弟子が焼き入れの水温を知りたいと水に手を入れた途端、刀匠に腕を切り落とされたそうだよ。
      逆に昔の医者は、藪って地域に名医がいたらしいが、「藪の医者」だと名乗るだけで患者が増え儲かるので、いろんなインチキ医者が「藪医者」を自称して現代の悪い意味になってしまったそうだよ。

  • @峠の弥太郎
    @峠の弥太郎 Год назад +178

    タイトルはなんなんやね?折れても失神もしてないだろ!

    • @norit7778
      @norit7778 Год назад +30

      日本人が編集してないんじゃないの?笑

    • @milkymilk_au_lait
      @milkymilk_au_lait Год назад +14

      ​@@norit7778さん
      『それ、正解‼️』でしょう 😁
      作者の説明の国名見ても、
      日本国籍じゃ無いし...ネ 😉

    • @丸うぱ
      @丸うぱ Год назад +6

      刀を打った

      驚きショックを受けた
      的な意味で書きたかったんじゃないですかね、動画の内容は刀匠を褒めてますし。それとも落として上げるみたいな釣りタイトルなのかも…

    • @コナ-q5v
      @コナ-q5v Год назад +9

      殆どの動画巧みなフェイクですよ

    • @薙妹美撫
      @薙妹美撫 9 месяцев назад +2

      最近のRUclipsrのお約束の様なものだからね。サムネイル見たら「またやってるよ。無視しよ」くらいの気持ちが大切(←と言いつつ見ちゃう人)

  • @user-fs9ul3jy8d
    @user-fs9ul3jy8d Год назад +332

    取り敢えずこれだけは言いたい。
    近世においても水車さえ自前で作ることが出来なかった民ジョクに刀剣類を作る技術や伝統などあったわけない。

    • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
      @Hasegawa.Heizo.Nobutame Год назад +13

      日本刀に影響与えるような刀剣、と、ただの刀剣は全然違うからなw
      ただの刀剣は鉄溶かせれば出来るので、大した技術とは言えんがずーっとそれ続けてりゃ、伝統には違いない。
      水車は水車で計算も要れば、精密さも要るので、溶かした鉄を型に流せば一応形にはなるただの鉄剣作るのとは訳が違う。
      過大評価する必要はないけど思い込みで過小評価するのもよろしくは無い。

    • @klaatubaradanikuto7195
      @klaatubaradanikuto7195 Год назад +44

      「水車は水車で計算も要れば、精密さも要るので、溶かした鉄を型に流せば一応形にはなるただの鉄剣作るのとは訳が違う。」と言われるが、コメ主は「近世においても水車さえ ”自前で作ることが出来なかった"」って言ってます。 「造れなかった」んだから。 計算もできず、精密さなかったから作れなかったんだから、過小評価云々じゃないでしょ?

    • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
      @Hasegawa.Heizo.Nobutame Год назад

      @@klaatubaradanikuto7195 そこじゃ無くて、刀剣類を作る技術や伝統などあったわけない。のとこね?過小評価は。
      実際、まあ、今の朝鮮と直接関わりある訳じゃないけど百済からは剣が貢納されてるし、何なら刀剣は石や骨からだって出来る、言ったら猿との違いくらいの話だからw
      素晴らしい技術や伝統があった訳では無くとも…って話だよ。

    • @dionedione9460
      @dionedione9460 Год назад +8

      @@Hasegawa.Heizo.Nobutame で、結局どっち?

    • @Hasegawa.Heizo.Nobutame
      @Hasegawa.Heizo.Nobutame Год назад +1

      @@dionedione9460 どっちとは?
      水車とか車輪とか構造的に精密性が要求されるものはできなかった。
      けど、鉄いじりくらいのことは出来た。
      「日本刀のような高度な刀剣」を作る技術も伝統無い。
      けど鋳鉄剣の延長、せいぜい中国刀剣の模倣する程度の技術や伝統は育ってたろう。
      ってだけ、だけど?
      社会科と数学が合格点取れてないからって理科も合わせて全部0点とは言えんだろう?
      と言ってるだけ、優秀じゃ無くても赤点スレスレぐらいは取れてたかもしれんぞって言ってるんだよw

  • @ござござ-d7u
    @ござござ-d7u Год назад +296

    「反りが合わない」
    「相槌(あいづち)を打つ」
    「伝家の宝刀」
    「助太刀する」
    「鎬(しのぎ)を削る」
    「抜き打ち」
    「切羽詰まる」
    等々、今現代でも普通に使う言葉にも刀由来の言葉がたくさんある辺りやっぱり日本は刀剣の国なんだなぁと。
    広く見ればドタキャンも土壇場が刀由来の言葉だから刀関連の言葉だしね。

    • @津雲英典
      @津雲英典 Год назад +44

      他にも、鉄火場とか、頓珍漢も鍛冶用語ですね。
      鉄と火の場所という事で、鍛冶場を意味するそうで、熱くて堪らない尋常ならざる場所の慣用句として用いられたと聞きます。
      賭場は、尋常ならざる場所という意味から言われるようになったとのこと。
      頓珍漢は、読みであり音の『トンチンカン』という音が、正しく相槌が振るわれず検討違いな場所を打つと、おかしな音がするという様から、そう言われるようになった模様。

    • @YouTuber-ke8yb
      @YouTuber-ke8yb Год назад +13

      鍔迫り合い

    • @kjyk5764
      @kjyk5764 Год назад +5

      トンチンカン

    • @松尾健治-b2i
      @松尾健治-b2i Год назад +2

      ついでにとんちんかん
      サリーちゃんの友達よしこちゃんの3つ子の弟「トン吉」「チン平」「カン太」3人合わせて「トンチンカン」

    • @hogerhoge7533
      @hogerhoge7533 Год назад +4

      拍子が合う時は「トンテンカン」

  • @axxx300
    @axxx300 Год назад +19

    「初めから完璧に出来上がった」とかいうのは日本人の感性ではないな。海外テレビの忖度のように感じる。

  • @SaeedElAhmadi
    @SaeedElAhmadi Год назад +30

    このチャンネル突っ込み所満載。

  • @Mr-er6ui
    @Mr-er6ui Год назад +178

    この動画で日本人職人の昔からの技術レベルの高さを知りました。実に素晴らしい!
    我々日本人はこの文化を誇りに思い継承する方々に尊敬の念を持つべきだと思います。

    • @sanneko4487
      @sanneko4487 Год назад +20

      本当の日本刀を知ら無いから彼等は起源主張さえすれば歴史を盗めると思ったのだろうwww
      真実を知っていれば起源主張で盗めるわけはない事が分かるはずだ。

  • @eresseeresse478
    @eresseeresse478 Год назад +91

    本当の日本人がアップしたのか?
    この言葉遣いからすると日本人がアップしたとは思えませんね。

    • @milkymilk_au_lait
      @milkymilk_au_lait Год назад +14

      まぁ、〈K国発信〉の動画なので...。
      アトはまぁ、推して知るべし で 😁 😁

    • @リバティベル-y7o
      @リバティベル-y7o Год назад +9

      服部半蔵 侍と言っていますからね 忍者なのに😂

    • @宇田川徹-h7d
      @宇田川徹-h7d Год назад

      ​@@リバティベル-y7o映画「キルビル」に服部半蔵を演じた千葉真一が出演していたから?

    • @バードバード-t7b
      @バードバード-t7b Год назад +6

      ​@@リバティベル-y7o本物の半蔵は忍者では有りませんでしたよ。

    • @リバティベル-y7o
      @リバティベル-y7o 11 месяцев назад +5

      @@バードバード-t7b 最初は忍者で 世襲し徳川家の侍になったんですよ あなたの認識が間違っています

  • @まっつー-x5s
    @まっつー-x5s Год назад +63

    どこの国でも、一流は謙虚ですな

  • @punk2480
    @punk2480 Год назад +44

    刃紋は彫るのではなく、土置き・焼入れです。

  • @bowwow-m2777
    @bowwow-m2777 Год назад +132

    おもちゃ作ってるわけではなく武器を作ってるわけで微細な傷がもとで実践で折れたりしたら命に関わるということが分かってないみたいですね

  • @赤ちゃんポッポ
    @赤ちゃんポッポ Год назад +46

    変な日本語だな。
    色々間違えてるし。

  • @kesemoi100
    @kesemoi100 Год назад +102

    刀っても鍛冶師、研師、鞘師って分業制だからね

  • @TM-hz2yr
    @TM-hz2yr Год назад +18

    刀工の教えをその内日本がパクったというのだろうか。

  • @babymagnam
    @babymagnam 12 дней назад

    この人のように変な嫉妬やコリエイトではなく、敬意を持って来てくれる人は大歓迎。

  • @ルドーレイジ
    @ルドーレイジ Год назад +46

    海外でkatanaとか言って「やっぱ切れ味すげーわ!」って紹介してる動画たくさんあるけど、まあ当たり前に通販で買ってる模造刀の紹介ばかりなんだよね。
    だもんでそんな日本刀でもないイミテーションを「カタナとして紹介しないで欲しい。それらは模造刀であって、最低限"タイプカタナソード"とか"イミテーションカタナ"と説明して欲しい」とかコメしたらボロクソ言われたわw
    「じゃあアレか、形だけマスタング作って何のエンジン積んだか分からない車を『これがマスタングです』って紹介したらお前ら怒らんの?」と返したら無言だった。
    ぐぅマケしたんやろなぁwwwww

    • @sei-un
      @sei-un Год назад +3

      鉄板ほぼそのままの大型ナイフな刀ってのも一応あるからなぁ
      戦時中の粗製乱造軍刀だけど

    • @龍牙-32z
      @龍牙-32z Год назад +3

      確かに鋳物のロングソードの亜種として、紹介されたりするのは嫌だな

    • @カカオ豆太郎
      @カカオ豆太郎 9 месяцев назад +2

      ​@@sei-un単なるイミテーションとかはともかくリーフスプリングの刀は折れず曲がらずで意外と出来がよかったとか。
      対して銃剣は先端を研ぐだけで刃を付けないのが一般的なので、あれで試し斬りして「旧軍の刃物はナマクラの鉄くず」という評価をするのは間違いっす

    • @sei-un
      @sei-un 9 месяцев назад +1

      @@カカオ豆太郎 アメリカ製リーフスプリングから作った刀の方が具合が良いので
      「これが日本とアメリカの差か…」と気が付いてしまった人も居たらしいですね…

    • @petenshi_2023
      @petenshi_2023 7 месяцев назад +1

      太刀と刀匠を招いて対物ライフルと勝負させる番組で
      「8発目で折れた!俺達の勝ちだ」的な感じでエンディング
      7発も切り落とされてるのに…海外の番組での一幕でした。
      太刀を理解出来てる海外メディアっての皆無ですよ。
      まず玉鋼も用意できないんだし。

  • @gasboy8365
    @gasboy8365 Год назад +225

    このように総ての技術が盗まれていく…
    日本人は優しく丁寧に一生懸命に教えてくれる…
    農作物も総てだ!

    • @taronorin-499
      @taronorin-499 Год назад +32

      日本人はお人好しと云われる由縁だ!😁

    • @下山実は鉛筆の芯で生きてい
      @下山実は鉛筆の芯で生きてい Год назад +6

      それ寿司作ってる奴に言ってみろよ試しに

    • @Yuyuyu0123
      @Yuyuyu0123 Год назад +22

      農作物は果物を輸入してその種を勝手に育てて売ったり、日本の畑や果樹園で勝手に手折ったりして盗まれてるね😂

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 Год назад +16

      それを上回る良い物を作り続けるだけですよ
      それこそがモノつくり大国といわれる由縁
      実際にモノつくりに携わってない者が勝手に嘆いているだけ
      声高々に嘆くのはいいですが嘆く以外も行動してみなさい

    • @ZX9R_YUMETAMA
      @ZX9R_YUMETAMA Год назад +17

      オニツカタイガーがナイキに技術を伝えたのにもかかわらず、恩人に仇で返したナイキ製品は買ってません。

  • @icationintox4980
    @icationintox4980 Год назад +28

    剣道と剣術は似て非なる物です

    • @ybb4295
      @ybb4295 Год назад

      剣道はスポーツ、剣術は殺人術。

  • @JEM-tb2kj
    @JEM-tb2kj 9 месяцев назад +5

    60年間刀を作ってきた?
    60年間刀の模造品を作って、人を騙して来たの間違いだろ

  • @ギガア-g7k
    @ギガア-g7k Год назад +33

    昔は職人一人一人が各々の作り方があったらしいから多くが失われてるんだよな。
    この今残っている技術も過去一のモノじゃないらしいし、大事にしたい技術だ

    • @anedepami_
      @anedepami_ Год назад +1

      弟子入りした人が泥を触ったら、腕を斬り落とされたなんて話をどっかで見ました

    • @五百旗頭隆英
      @五百旗頭隆英 11 месяцев назад

      @@anedepami_
      正宗の息子の団九郎の話で、焼き入れの水温を知ろうとして……という逸話です。

  • @tetsukamo895
    @tetsukamo895 Год назад +55

    いやいや日本刀は玉鋼作りから見ないと!

    • @小林幸治-g1b
      @小林幸治-g1b Год назад +1

      同感です!!

    • @エボ5963
      @エボ5963 Год назад +8

      ただ、玉鋼・ヒヒイロカネは、刀匠の門外不出の秘伝らしく刀匠によって玉鋼も違うらしいです
      逆に玉鋼・ヒヒイロカネは、見せなくて正解かと、、、
      それこそ、盗作されるだけかと、、

  • @midoriedward3379
    @midoriedward3379 Год назад +7

    表題が内容を表していない

  • @mamu1306
    @mamu1306 Год назад +682

    また技術を盗まれないようにしてください。まったく

    • @雲固垂蔵-p7p
      @雲固垂蔵-p7p Год назад +141

      おいそれと真似出来るもんじゃないから、結構誰にでも見せてくれますよ、自信の現れですね

    • @谷口暁美
      @谷口暁美 Год назад

      @@雲固垂蔵-p7p 様、ですね、玉鋼を造る民族じゃあない

    • @fx1111111
      @fx1111111 Год назад +36

      習いに来てたよ🤣

    • @dionedione9460
      @dionedione9460 Год назад +38

      出来るなら相当昔に自前で新型の剣(刀ではない)作っとると思う。

    • @シライヌ-v7r
      @シライヌ-v7r Год назад +80

      盗まれるのはしょうがないのよ
      ただ、盗んだ曲に「自分所がオリジナル」とか後は半端に盗んでクッソへたれたのを造るのが駄目なんよ
      で、ここはそれを平然とや🎉

  • @徳永悦夫
    @徳永悦夫 Год назад +33

    関わらない事が肝要である

  • @menmentantan5591
    @menmentantan5591 Год назад +21

    (折れないように 硬い鉄と柔らかい鉄を組み合わせる)逆にこんなことも知らないで今まで作ってきて、、無形文化財になれるレベルって。。(以下省略)

  • @ブラックホーク-h7v
    @ブラックホーク-h7v Год назад +16

    古刀の製法を復活させてくれ……

  • @FF-he2bt
    @FF-he2bt Год назад +60

    この職人は素晴らしいですがそれでも歴代の日本刀とは比べるべくもない。それほど日本刀とは完成されているのです。

  • @yuichan5760
    @yuichan5760 Год назад +15

    あとは弓道も日本の誇り!!

  • @genjisato9142
    @genjisato9142 Год назад +14

    タイトルの意味がわからん。日本人の職人が刀折って失神したの?意味わからんわ。

  • @森田勝利-l4i
    @森田勝利-l4i Год назад +20

    日本刀を5日間で打てと...それで賞金10000$...日本刀も舐められたもんだねぇ これマジに作った人が居るなら凄い事よ 普通1年かかるやろ...

    • @コナ-q5v
      @コナ-q5v Год назад +9

      😂フェイク動画ですね

    • @ybb4295
      @ybb4295 Год назад +3

      材料が用意してあって刀身製作だけならその程度だろう。月二本まで作成が許可されている。

    • @雉虎ちゃん
      @雉虎ちゃん 11 месяцев назад +3

      どうせ
      鉄溶かして型に入れてベルトサンダーで研ぐだけだろ
      アメリカン武器はだいたいそれや

  • @Ryo_0512
    @Ryo_0512 Год назад +19

    割とマジで竹とか藁とかを技量や刀の厚みにもよるけどスパッと切っちまう刀剣ってエグいよね。
    それこそ使われてた戦国時代では鎧の隙間通して確実に弱点を貫いたり、腕吹っ飛ばしたりなんてザラにあったんだろうな。

    • @がおす
      @がおす Год назад +7

      切れなくても重い鈍器としても使えるからね。打刀なんてそのまんまな名前が残ってるあたりから分かる通り甲冑相手にはほぼぶん殴っていた。ちなみに鎧の隙間を狙うのはほぼ不可能なレベルなので組み伏せて専用の鎧通しや馬手差しでとどめを刺していたそうな。

    • @設営撤収民兵
      @設営撤収民兵 Год назад +1

      戦で使わる刀は、刀身が厚く鎧すら切り裂くという。
       翻って軍刀は、儀式や精神修養の為だから薄いのだろう?

    • @がおす
      @がおす Год назад

      日本軍の九五式軍刀みたいなものの事を言ってるんならそれは間違いやで。アレはサーベルを刀風に作り直した代物だから切れ味のために薄くしてあるんだ。あと村田刀みたいな肉厚で頑丈な軍刀もあるよ。

  • @sakurajungfcpremi2979
    @sakurajungfcpremi2979 Год назад +4

    刀で切る場面が2つある。
    一つは外国人が丸畳を切る場面。切ったあと、顔が流れて違和感を覚えた。二つ目は日本人と思われる人が竹を切る場面。こちらは切った後、顔が正面に残り、正に武士の形という印象でした。 
    日本刀は勿論素晴らしいものだが、それを扱う武士もまた素晴らしいもので、この二つが合わさり本当の武道があるのだなとつくづく感じた。

  • @フルーツぶどう-h8q
    @フルーツぶどう-h8q Год назад +52

    日本の刀特に、小刀は17~18世紀のヨーロッパでも、その実用性と美実的価値を兼ね備えていた護身用武器として、引っ張りだこでした。

  • @TS-xw9vp
    @TS-xw9vp Год назад +25

    この動画の製作者は、ちゃんと調べてこの動画を作り、アップしているのでしょうか?
    明時代の「武備志」に記載された日本剣術の流派は「(愛洲)陰流」の事でしょう。
    服部半蔵の事は「徳川十二神将」に数えられている服部半蔵正成の事でしょう。
    彼は「鬼の半蔵」と呼ばれていたそうですが、戦場での主な得物は「槍」だったそうです。
    何処から得た情報なのか、分かりませんが少し調べるだけで、もう少し正しい情報になりますから、もう少し慎重な動画作成を心がけて貰えると見ている側もスッキリします。頑張って下さい。

    • @milkymilk_au_lait
      @milkymilk_au_lait Год назад +1

      案外このヒト、
      “生まれて この方、日本へ来た事が無い”
      ってヤツかもしれん😁
      今の時代、自宅で旅行気分もアリだから😅

    • @コナ-q5v
      @コナ-q5v Год назад +3

      K国だと何度も言ってますが いつ失神したんですかね

    • @白ウサギ-d3y
      @白ウサギ-d3y Год назад

      @@コナ-q5v upしてからコメントを読んで「嘘はマズったか!」と失神したかも?だから「今」でしょ?

  • @寿司太郎-d1y
    @寿司太郎-d1y Год назад +10

    朝鮮刀が、日本刀の模倣なんだけどね。製造のやり方も違うし。

    • @吉野琢久
      @吉野琢久 5 месяцев назад

      包丁がいい例だと思いますよ!中国人も絶賛してましたからね!

  • @tadasiharusiba466
    @tadasiharusiba466 Год назад +4

    所々 日本語がおかしい所がある と思ってるのは俺だけか?

  • @噛み噛み
    @噛み噛み Год назад +9

    まあ、日本でも古刀の製作法は不明だからな
    学者さんにも、こういうのも研究してほしいところ

  • @rodokinko
    @rodokinko 9 месяцев назад +2

    剣も鎧も現存してないのに自分達が起源とかよく言えるものだ

  • @ybb4295
    @ybb4295 Год назад +2

    今は芸術品として月産2本までとされてるから折って処分するが、昔は無名の安値で売った。
    「よく折れる日本刀」がそれだろう。そんなものでも需要があった。

  • @wunryu2064
    @wunryu2064 Год назад +63

    匠ゆえに匠のすごさをしることができる。これからも切磋琢磨が続くことを願う

  • @77penguin78
    @77penguin78 9 месяцев назад +2

    何が500年だ。
    日本刀の歴史は1500年以上だ。
    玉鋼も折り返し鍛錬も知らずに髭剃り作ってただけじゃねーか。

  • @fニモ
    @fニモ Год назад +4

    外国の日本刀の模造は見るが、本物とは違う。日本刀は切ると叩くを両立した刀。相反する性質。どちらかなら、作るのは難しくない。

  • @snakesolid3823
    @snakesolid3823 Год назад +3

    おいおい。おもちゃ作ってるやつと日本の職人を同列にすんなや

  • @NChannel0o0
    @NChannel0o0 Год назад +15

    500年間?...いやっ、そんなもんじゃない。また、個人的には所謂 "鈍" でも曲がりはするが、折れた刀を見た事はありません。
    石井彰氏(刀剣博物館主任学芸員・刀剣鑑定学)によりますと「江戸期以降の刀を新刀と言い、それ以前を古刀と言います。現在、日本には凡そ200人程の刀匠が居られますが、多くの方が目指すところは、鎌倉期のものが多い様です。(要約)」との事。また何故、鎌倉期の刀剣と違うのか不明なのだそうです。刀剣の奥深さが良くわかるお話だと思いました。

    • @isaotakeda
      @isaotakeda Год назад +4

      折れますよ。
      刃切れがあったのと試斬の時に土台叩いたからですが😅

    • @jacktakenaka5190
      @jacktakenaka5190 Год назад +1

      内も大昔に腐る程折った!すまんのうナマクラよ。

    • @sei-un
      @sei-un Год назад +4

      刀の製法というか構造は一つじゃないから構造によって折れやすいけど切れ味が長持ちとか製法によって色々変わるらしいですぞ
      一般的なのは中心に芯鉄だけど芯鉄をサンドイッチ状に挟んだ構造のものもあったりする
      芯鉄を挟んで刀の背の部分が露出した構造ってのもある

    • @jacktakenaka5190
      @jacktakenaka5190 Год назад +1

      @@isaotakeda 土壇に迄切り込みしとは、未熟也 (すいません一度言って見たかったから(笑)。失礼致しました。

    • @isaotakeda
      @isaotakeda Год назад +1

      @@jacktakenaka5190
      土壇ではなく、
      土台です。試し斬りの濡れ呉座巻いたの立ててる、木の土台のところにあてて折れてました。

  • @vlmair5288
    @vlmair5288 Год назад +30

    隣国の天才職人って
    玩具のペーパーナイフを造ってる土産物屋の親父だった…

  • @ADA-あだ
    @ADA-あだ 11 месяцев назад +3

    500年じゃねえよ2000年だよ間違えんな。
    たかだか数十年の国とは重ねてきた歴史が違う。

  • @水谷雅一-w2s
    @水谷雅一-w2s Год назад +12

    貴族が剣術を必須の教養としていたなんて聞いたことがない。このMJGAの編者は馬鹿なのか?

    • @一竿風月-t4b
      @一竿風月-t4b Год назад +1

      海外だと、日本でいう武士階級も貴族か準貴族になるからじゃないでしょうか?

    • @水谷雅一-w2s
      @水谷雅一-w2s Год назад +2

      @@一竿風月-t4b 様 私の常識では、日本人なら貴族と武士は全く違うことは知っているし、わざわざ、武士と貴族を混同させるように外国人に説明する?でも最近の若い人の傾向では、カッコ良かったり自分が気に入りさえすれば、事実を偽ったり嘘をついてもOKと言う人が現れている。もしかしたら、そう言う時代になって逝くのかもしれない。

    • @一竿風月-t4b
      @一竿風月-t4b Год назад +4

      @@水谷雅一-w2s あ、スレ主が外国人(欧米人)なんじゃない?ということです。 
      欧米の騎士は貴族階級なので、武士も同一視なんじゃないかな?

    • @水谷雅一-w2s
      @水谷雅一-w2s Год назад

      @@一竿風月-t4b 様 これだけ滑らかな日本語なら機械翻訳では無かろう。武士をよく知らないで日本語のみ上達するって有る?そもそも、欧州、中国、朝鮮の貴族(朝鮮だと両班)と日本の武士を比べると、武士は貧し過ぎる。下級武士の貧しさは特筆に値する。

    • @コナ-q5v
      @コナ-q5v Год назад +1

      概要欄参照動画主の国K国です

  • @勝-r2d
    @勝-r2d Год назад +6

    韓刀とやらは歴史的に見て、日本より中国に近いのでは?
    日本刀は鉄の精製技術意外ほとんど他の影響を受けずに進化している。

    • @TakashiTaisa
      @TakashiTaisa Год назад +3

      明の時代から苗刀と呼ばれる日本刀を模した刀が作られている事を考えると、日本の刀づくりの技術が進んでいたことが分かりますよね。

  • @Sin-aloe-channel
    @Sin-aloe-channel Год назад +6

    生まれながら天才の刃物
    それが日本刀

  • @悠貴山田-m7e
    @悠貴山田-m7e 9 месяцев назад +1

    日本男児は剣に狂うのが常。
    一本は持ちたい日本刀ってね。

  • @オギー-s2x
    @オギー-s2x 11 месяцев назад

    日本人の人間性ゆえに出来る技術って結構多い気がする
    現在、日本の人間性に変化が生まれているが、それでも心が受け継がれてみえる
    不思議だ

  • @daiazure7jp
    @daiazure7jp 11 месяцев назад +2

    あの国に教えちゃだめよ

  • @toshi6451
    @toshi6451 11 месяцев назад +2

    そして傾国の刀は日本刀の元祖だと言い張る迄が一セットw
    絶対に関わっちゃいけない。

  • @tubemimimi
    @tubemimimi Год назад +9

    でも古刀時代のと新刀時期以降のは製法も材料も違うからなぁ、ちなみに古刀の方が武器としての性能は上の場合が多い

  • @sabasironyanta
    @sabasironyanta Год назад +2

    予想するとどうせあの国からは「中傷、嫉妬」のコメしかこないだろし最悪技術盗まれてないことないことでっち上げてくるから、職人も農家さんも見学断った方がいいんでないの?

  • @sanriofan-0507
    @sanriofan-0507 11 месяцев назад +2

    なんでタイトルで嘘をつくの?
    そう言う投稿者の動画はオススメに表示されないように設定することにしている。

  • @野大海
    @野大海 Год назад +3

    タイトルから状況を予想して視聴してみたが一度も失神してないじゃないか。愕然と間違えた?

  • @詩月レン
    @詩月レン Год назад +3

    日本刀にダマスクス?玉鋼で無く?
    何かこの動画色々間違いある気がする

  • @masamichan31
    @masamichan31 Год назад +2

    昔ながらの刀技術は、現在では鋼の質の低下によって復元不可能になっていると聞いたことがあります。
    現在ではもう見ることができなくなるのですかね。さみしい限りです。

    • @五百旗頭隆英
      @五百旗頭隆英 11 месяцев назад

      製法が失伝しているので、一から手探りしてのやり直しなんですよ。明治の廃刀令で刀の時代が終わってしまいましたから無理もありません。
      材料の玉鋼だって昭和後期に失伝寸前でした。あと取り掛かりが1年でも遅れていたら完全な伝承が出来なかったと思います。
      その受け継いだ方も引退されてしまいました。

  • @玄斎
    @玄斎 Год назад +3

    何でこう言う嘘を簡単に述べるのか?刀の折返し鍛錬は13〜15回で、その層は3万層位になっています。何処の情報で千層などと言うのか?こう言う番組のいい加減さが出ている💢いい加減な番組は作るな!

  • @小林幸治-g1b
    @小林幸治-g1b Год назад +8

    日本刀を語るのであれば、先ず、たたら。玉鋼を語るべきでしょう!!

  • @kululushousa6702
    @kululushousa6702 Год назад +9

    この職人のように漢字の読み間違いをチェックして排除するyoutube職人になってください

  • @tenchu.k
    @tenchu.k 10 месяцев назад +2

    転載職人の間違いだろうよ!、、、いやいやこっちかもしれんな、天災職人!

    • @tenchu.k
      @tenchu.k 10 месяцев назад +1

      昇華させることも知らないからいつも出来上がるものは二流品三流品ですね、だからいつも日本から持っていこうとするんですよ!

  • @をならクン
    @をならクン Год назад +2

    日本刀にダマスカス鋼が使われいたとは初耳だな

  • @itinarid2531
    @itinarid2531 Год назад +31

    半島の刀って鋳鉄製じゃなかったけ??

    • @ああそれなのに
      @ああそれなのに Год назад +9

      自分で作れないから盗んできたものばかりだったかと

    • @yukiusagi333
      @yukiusagi333 Год назад +2

      それですね。
      半島からユーラシアからインドから中東にかけて
      そんな刃物が現地生産で今でも作られてますね。
      地産地消の日用品ですね。
      まあダマスクなんて優れものも中にはありますが。

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 Год назад

      倭寇が暴れまくってた時代に日本刀を研究した中国と朝鮮の書物が有りますね。
      無論日本刀の様な複雑で工程が多い製品を作る訳無いから、鋳造で作り套路(型)を纏めてる。

  • @小嵐淳平
    @小嵐淳平 Год назад +1

    失神 という言葉に騙されて最後まで見てしまいました。
    日本伝統技術を利己的な理由で汚さないでください。

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 Год назад +5

    外が固い????

  • @kuma193raijing
    @kuma193raijing 11 месяцев назад +2

    微妙に間違った日本史www😂服部半蔵が刀匠ってwww😂

  • @gickleylawgun4156
    @gickleylawgun4156 Год назад +13

    パクさんandリーさんwww

  • @0hhigh
    @0hhigh 9 месяцев назад +3

    10:58
    5日で日本刀が作れると思っている時点で、お察し

  • @斎藤喜道
    @斎藤喜道 Год назад +3

    使う人の技量が酷すぎる、アニメや、テレビ、映画でもまともに刀を持って居ない

  • @右左-l7f
    @右左-l7f Год назад +6

    日本の技術をK国人に見せる必要はない。

  • @ジョージ-h2d
    @ジョージ-h2d Год назад +4

    服部半蔵って忍者じゃねーのか?所々おかしな情報が入ってんぞこれ!?いい加減な歴史交渉を真実のように語るのはやめろ!!日本人として非常に迷惑だ!!

    • @コナ-q5v
      @コナ-q5v Год назад +2

      フェイク動画ですね

    • @バードバード-t7b
      @バードバード-t7b Год назад

      服部半蔵が忍者だったと言う確証は無かったはず。忍者の棟梁ではあったかも知れないけど。

    • @noelvermillion4897
      @noelvermillion4897 9 месяцев назад

      侍だよ
      忍者使ってただけ

  • @take-0
    @take-0 Год назад +2

    あのな、今の日本刀は美術品なのよ。ww2で中国人やアメリカ人に怖れられたのは軍刀なのよ。

  • @ひろひろ-l7m
    @ひろひろ-l7m 4 месяца назад +1

    押し切りしたら判らんやろ。引き切りで試し切りせんと判らんよ。

  • @白井黒子-j2r
    @白井黒子-j2r Год назад +3

    刃文は掘らねえよ

  • @HAMATUGAGAMA63042524
    @HAMATUGAGAMA63042524 Год назад +1

    これは見せたところで絶対に模倣はできない、自信があるから見せてると思う。玉鋼からやらなきやならないがそれはかの国には無理。

  • @友一北廣
    @友一北廣 Год назад +2

    刀は隣国が起源だと喚いていたけどな😂憎い日本に来るのおかしいだろ😂日本刀や剣道とかもな自称天才職人に笑えたわ

  • @yuzi2013
    @yuzi2013 Год назад +3

    見学すれば模倣できるほど刀鍛冶は簡単ではないと思う なんちゃって日本刀は出来るけどね

  • @友-f4e
    @友-f4e 11 месяцев назад +1

    ダマスクス?なんか色々間違った知識が沢山な気がするのだが。

  • @tenchu.k
    @tenchu.k 10 месяцев назад +2

    昇華させることも知らないからいつも出来上がるものは二流品三流品ですね、だからいつも日本から持っていこうとするんですよ!

    • @tenchu.k
      @tenchu.k 10 месяцев назад

      北の国を観ていれば歴史がない事が既にお判りになるでしょうに!

  • @白井黒子-j2r
    @白井黒子-j2r Год назад +2

    70年の歴史で無形文化財??

  • @sinsmoking7848
    @sinsmoking7848 Год назад +2

    真似したところで作れないさ。
    鋼は玉鋼作らなきゃならんし。
    成形工程で欠けまくるさ。

  • @03-ld1mx
    @03-ld1mx Год назад +5

    理解ある頭の柔らかい考え方ができる人がいたなんてこうゆう人が隣国にふえて欲しいですね❗🙂

  • @和男平山
    @和男平山 Год назад +3

    だから日本に来なくていいのに

  • @田舎のごんたろう
    @田舎のごんたろう Год назад +2

    日本刀は難しいからなぁ ナイフや鉈とは違 うんだよなぁ…たま鋼が既に難しいしめんどくさいの極みです…

  • @R-ii9nu
    @R-ii9nu Год назад +4

    また朴られるぞ!💢😠💢

  • @本樹-z9t
    @本樹-z9t Год назад +3

    『悪魔の半蔵』じゃなくて、
    『鬼の半蔵』ですよ

    • @菊千代-s7o
      @菊千代-s7o Год назад

      多分鬼を英訳するとDemonだからじゃないですかね?

  • @kibashiri
    @kibashiri 6 месяцев назад +1

    目の前で刀を折ったくらいで、驚いて失神する様じゃ刀鍛冶にはなれんわ。それも天才職人が。

  • @henneko9598
    @henneko9598 Год назад +3

    見せなくていいよ。
    また真似される。上っ面だけ。

  • @kungfuninja9438
    @kungfuninja9438 11 месяцев назад +1

    いくつになっても学びたいというのも職人のプライドでしょう。良い動画でした。
    民族だの国だのという対立とかディスりには興味無い。私個人の考え。

    • @jiyoungjung4824
      @jiyoungjung4824 10 месяцев назад

      お前らの民度がそんなレベルだからしょうがない

  • @丸うぱ
    @丸うぱ Год назад +2

    タイトルと内容の差でツンデレすなw

  • @福太郎-r1r
    @福太郎-r1r 2 месяца назад

    日本人は何をするにも魂が入っている。

  • @Kyosuke-Zer0Fighter89
    @Kyosuke-Zer0Fighter89 Год назад +1

    本編中の言葉おかしすぎん?
    Google翻訳?

  • @パンパール
    @パンパール Год назад

    なぜ現在でも当時の日本刀を再現できない
    どんだけ昔の刀鍛治すごいねん

  • @wasavips
    @wasavips 7 месяцев назад +2

    映像、振り方、説明、歴史、日本語、仕組み、全てにおいて何もかもが間違いだらけで逆に笑う

  • @hiroyama6189
    @hiroyama6189 Год назад +2

    kには関わらない方が良いと思う。。農業も工業も

  • @greggoto1810
    @greggoto1810 Год назад +1

    すみません。
    ナレーションが長い。

  • @梅沢さん-r7i
    @梅沢さん-r7i Год назад +14

    パクりに来たな教えちゃ駄目ですよ

  • @murt2286
    @murt2286 Год назад +3

    巻藁を斬ってる人の刀の持ち方が違うし、あのように曲がるのは腕が悪い。素人かな?