【こだわりすぎてもう芸術】日本刀が出来るまでのビデオを見て感動する外国人姉妹

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 июл 2023
  • 🔻オリジナルビデオはこちらです🌸
    • 日本刀の作り方 月山流 How to mak...
    🦋 テリちゃんねる - Teri's diary へようこそ 🦋
    私のプライベートな人生チャンネルはこちらです!
    / @teri77
    #日本刀 #海外の反応
    🌱2021年3月から日本語の勉強を始めました。ジョージア人の21歳です🇬🇪
    日本には一度だけ行きました!楽しかった!!いつかまた行きたい!!!
    🌱このチャンネルでは、日本語の勉強のためお笑い、音楽などを見てをみなさんと一緒に見ます🌸
    取り上げてほしいトピックがあればコメントで教えてください!🙇🏼‍♀️😊
    🌱いつも見てくれてありがとう!これからも創作活動を活動していくためのサポートをお願いしています🙇🏼‍♀️
    オリジナルグッズを作りました🌸
    suzuri.jp/Terichannnel
    ・Amazon
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    Emailはこちらを入力ください。
    terilife77@gmail.com
    ・パトロン
    www.patreon.com/Terichannel?f...
    ※著作権を侵害する意図はありません。問題があった場合、即座に削除等、然るべき対応を取らせていただきます。
    *FAIR USE No intention of copyright infringement.
    Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favour of fair use.
    Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for "fair use" for purposes such as criticism, comment, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favour of fair use.

Комментарии • 184

  • @sempojp
    @sempojp Год назад +63

    月山貞利さんは、無鑑査っていって、品評会に出すときに、審査されずに、月山貞利さん作ってだけで、展示される刀鍛冶の最高の立場ですな。

  • @user-pt5jq4os1v
    @user-pt5jq4os1v Год назад +42

    日本刀は武器としても優秀だけど、見た目の美しさが他の国の剣とは違うね。
    芸術品。

  • @mukkugame7048
    @mukkugame7048 11 месяцев назад +5

    外国の方が姿かたちだけ真似て作った日本刀の試し切り動画を見ると非常に歯がゆい思いをしています。

  • @user-ru1gw3lj7p
    @user-ru1gw3lj7p Год назад +39

    日本刀の作り方が、最初から決まっていたわけではないから、いろいろな人がこだわって、こだわって、こんなに手の込んだ最強の作り方を開発したんだね。日本の技術は、昔から完璧を求めて、こだわりを大切にしたんだね。
    ひなたちゃんの声に癒やされます。
    まじめな美女二人は揺るぎない癒やしです。

  • @hinatabokko2023
    @hinatabokko2023 Год назад +20

    調べてみたら。。。動画の人物、月山貞利氏の刀は税込み2,200,000円で売り出されていました。。。。
    代々引き継がれてきた伝統&熟練の技術力に加え、手間暇もかかっており、美術品としての価値もありますが。。。流石のお値段です😱‼

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase Год назад +27

    ほんとだよねー 刀といい、弓、弓矢といい、耐震設計の建築物といい、ものによっては現代の技術より優れた物を作っている。

  • @user-bm8qv2in8f
    @user-bm8qv2in8f Год назад +38

    ビデオでは玉鋼から始まってますので、玉鋼の作り方を補足します。
    材料は海の砂浜に含まれている「砂鉄」です、この砂鉄を集めて炉で熱して作ります、たたら製鉄と呼ばれます。
    大昔から玉鋼は作られていて、土地ごとに若干違いがあるそうです、沖縄の玉鋼はチタンと言う成分が多くて硬いと聞いた事があります。
    ジブリの映画「もののけ姫」で「たたら場」が出て来るので、テリさんなら知っているかも知れません。
    日本刀については、日本に来られた時に、御城の見学などに行かれたら、飾っている場所が多いので、見る事は出来ると思います。
    ビデオのような飾りのある日本刀ではないですけど。

  • @user-bw8my6ss4k
    @user-bw8my6ss4k Год назад +8

    撃たれた銃弾すら、ぶった斬るのが日本刀
    今でこそ科学的に日本刀がただ硬いだけでなく比較的軟らかい鉄を加えているからこそ、あの切れ味を生んでると解ってるけど、それを経験則で作ってた昔の日本人って今の日本人でも凄いと思ってる

  • @user-ci6ek7zm9c
    @user-ci6ek7zm9c Год назад +21

    日本刀だけではなく鍛錬技術は潜水艦にも使われる技術です😊
    刀は同じ物は作れないと聞いてます。
    その為、作り手は魂を込めて作ると言います。
    昔の物の方が現代の物より価値が有りますね。

  • @kejibon501
    @kejibon501 Год назад +12

    元祖の出羽国月山流派の作刀は廃れてしまいましたが、
    こうして伝えてくれることに、出羽国人として感謝いたします。

  • @michamu1961
    @michamu1961 Год назад +23

    日本人なのに´日本刀´についてまったく知らなかったから、すごく勉強になりました。伝統の技術は素晴らしいですね👊😆🎵
    テリちゃんありがとう❤

  • @user-ck5iu3ez8w
    @user-ck5iu3ez8w Год назад +15

    月山は元々出羽の国(現山形県)の霊山で出羽三山の一つです
    残念な事に地元では継承者が居ないで関西で鍛冶が継承されています
    戦国時代には織田信長に最上義光が月山の刀を贈ったりしてました

  • @user-jk2io7qb4j
    @user-jk2io7qb4j Год назад +18

    岐阜県関市などが刀鍛冶の里として有名ですね。
    それらのところで作られている包丁やナイフもとても有名ですよ。

    • @user-bw8my6ss4k
      @user-bw8my6ss4k Год назад +1

      研ぎの技術も世界的に有名ですもんね😊

  • @user-zy7lz3ep3z
    @user-zy7lz3ep3z Год назад +20

    日本の歴史や文化を好きになってくれてありがとうございます。
    そんなテリさんには「miyadaiku」も気に入ってもらえるはずです。

  • @user-ji7wf3mc6k
    @user-ji7wf3mc6k Год назад +4

    刀には魂が宿ってる…

  • @user-sw8qs8yo7j
    @user-sw8qs8yo7j Год назад +3

    こういう繊細で、細かい事を、突き詰めるのが、DNAレベルで、好きやねん、楽しいねん!

  • @masahirosasaoka1153
    @masahirosasaoka1153 Год назад +3

    機能美と言う言葉が日本にはあるが、刀の切れ味は自然と美しく感じる。切る機能を美しく感じるのは感性がある。

  • @user-fj3wc7ez4s
    @user-fj3wc7ez4s Год назад +6

    日本刀を造る時の技術は 鍛造(たんぞう)で 叩いて何層も重ねます。
    他国の刀は 鋳造(ちゅうぞう)で型に流し込んだり 削り出しや 鉄板を切ったりして 造ってます。
    和包丁は 鍛造(高価になる)や 型や切り出し(安い) モノがあります。
    今は 海外から 鍛造の和包丁を買いに来たりして 世界でも人気ですね😊

  • @user-xb5tk9xs3d
    @user-xb5tk9xs3d Год назад +2

    テリさん ナノさんの
    鍛治動画を真剣に見てる顔が可愛すぎて 刀鍛冶の話が全く頭に入ってこないw

  • @user-sr2cp1df3i
    @user-sr2cp1df3i Год назад +26

    日本の伝統文化とか職人の技術に関心を持ってくれてありがとうございます。ジョージアの伝統的なものも紹介してくれると興味深いかもと思いました。

  • @katsutbi2570
    @katsutbi2570 Год назад +6

    日本刀は今は美術品ですよね。創る人も少なくなってしまったって聞きます。
    伝統を守る事は大変ですよね。

  • @user-nr5pz8lt1h
    @user-nr5pz8lt1h Год назад +3

    家の近くに刀の販売してる所があります 生で見る日本刀は本当に綺麗で怖さもありました

  • @japankaido7360
    @japankaido7360 Год назад +5

    俺は知らなかった
    テリさんは多分、日本人以上に日本を知ってる

  • @tomomoris1029
    @tomomoris1029 Год назад +11

    日本の包丁が外国人の方々に大人気なのは丈夫でなかなか錆びず切れ味が抜群なところ。
    これは古(いにしえ)よりの日本刀の作り方の修練の賜物(たまもの)に他ならない。

    • @user-mx8np4nr3y
      @user-mx8np4nr3y Год назад +1

      鋼の和包丁は使ったまま置いとくと1時間もしないで錆びるよ><

    • @f.g7102
      @f.g7102 11 месяцев назад +1

      刀も定期的に手入れをしないとボロボロに錆びてしまう
      油を節約しなければならなかった戦時中は漆を塗ったりしてコーティングしてたし、諏訪大社に数年しまい込まれてた刀剣達はあまりにも錆が酷く処分も検討された(流石にそれは忍びないって事で、錆びた刀剣達で一振りの大きな太刀を作った)

    • @gtgtr4
      @gtgtr4 9 месяцев назад

      日本は即お金になる石油などは採れないが、最高の仕上げ砥石が採れた。その砥石があったから、刀や包丁が他国の追随を許さない文化となり、ユニークな食文化を作り出した点を見逃してはいけない。
      逆の視点から、西欧が剣やレイピアの時代から銃の時代に一気に進んだのは、良い砥石が採れなかったためとも言える。

  • @orizoh
    @orizoh Год назад +1

    日本刀は柔と剛が完璧な形で融合した最高傑作ですからね。

  • @user-hj8vx6ez2h
    @user-hj8vx6ez2h Год назад +6

    日本刀の技術が伝承されて作られているのが和包丁です。
    日本刀は沢山作る必要が無いですから技術レベルを探求するには必要な事ですよね。

  • @takuyaN-mz9cv
    @takuyaN-mz9cv Год назад +6

    いつも楽しみに見ています😊😊😊
    日本の伝統的な作り方ですね。
    凄いですよね。😊😊😊

  • @gogha501
    @gogha501 10 месяцев назад

    物作りに対して極めたいという日本人気質が生み出した傑作ですね。

  • @okada_6869
    @okada_6869 Год назад +2

    数年前から隣の市で同世代の若い刀鍛冶が新しく仕事を始めてます。
    今の時代大小を持つととんでもない値段で手が出ないので、中脇差を拵えて貰いました。
    僕の家宝です😊

  • @user-lu6zy5us5n
    @user-lu6zy5us5n Год назад +5

    今日は、伝統を守って刀作り、見ていてすごいね、テリーちゃん姉妹が真剣な表情で見てたね、刀は、江戸時代に侍が使ってた道具長い800年以上の歴史があるんだジョージアの人には、珍しいよね、出来るまでが手間と時間がものすごく掛かるよね完成した時は、綺麗に仕上がってる日本の伝統文化だから守ってて欲しいね、海外の人も、見て欲しい🎵

  • @03-ld1mx
    @03-ld1mx 10 месяцев назад

    テリちゃんって日本伝統文化系も見て知ってくれるのって日本人化している気がする‼️🙂👍👏

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI Год назад +1

    日本人が見ても異次元。刀鍛冶の技術の探究の成果ですね。

  • @user-bs1yk8kp8g
    @user-bs1yk8kp8g Год назад +1

    日本人が見ても神秘的に感じます。

  • @user-wj8cr8zj3k
    @user-wj8cr8zj3k Год назад +3

    テリちゃん、ナノ姉ちゃん、お疲れ👋😃💦様でしたね!日本刀とは、すごく凝ってますよね!?日本刀は奥が深いからね!今では作れる刀鍛冶は数人しかいないのではないですか?日本の宝だと言えます!もちろん刀だけ見れば美術品でもありますが、伝統を受け継ぐ作品でもあります❗見ていて飽きない、美しく人を魅了してしまいます⁉️そんなところは、テリちゃん姉妹も、同じですね!但し刀は使い方を誤れば、危険な物になってしまいます!?どちらにしても、とても貴重な動画でした、美しくするためには努力が必要という事ですね!それじゃまた次回ね👋😃✨バイバイ➰👋😃

  • @user-pc4kk8tf3q
    @user-pc4kk8tf3q Год назад +6

    以前熊本の阿蘇神社の蛍丸を拝観したけど、あの美しさはマジで鳥肌だった

  • @user-od3ke6nx8n
    @user-od3ke6nx8n Год назад +1

    何百万の、世界ですね。😊😊😊

  • @user-ef3xb1qs4s
    @user-ef3xb1qs4s Год назад +6

    昔、アメリカの機関銃で日本刀を撃って折れるかの実験をしてましたよ。そしたら日本刀は刃こぼれして機関銃の弾丸は真っ二つに割れました。
    時間をかけて作るのは強靭で長持ちをさせるためですね。現代でも同じ材料を使って刀鍛冶より良い刀を造るのは不可能だそうです😊

    • @user-st7ke8rt3b
      @user-st7ke8rt3b 11 месяцев назад

      日本刀固定して、機関銃で撃っていた動画あったなぁー

  • @kitaharatakashi978
    @kitaharatakashi978 Год назад +1

    凄い技術!
    和包丁も切れ味抜群ですよ

  • @masa77ma
    @masa77ma Год назад +1

    戦国時代の玉鋼は、もう手に入らんから作られへんって鬼滅で読んだ気がする🤗
    日本刀を打てる人は、少なくなって来てるけど、残ってるのが一番嬉しい😆

  • @user-ll1be9qz7r
    @user-ll1be9qz7r Год назад +2

    玉鋼は、その土地土地の砂鉄を溶かして作りますがその土地土地でいろんな色の日本刀が出来るそうですね。
    水色かかった日本刀や黒色かかった日本刀とか地域の砂鉄によって違うそうですね。

  • @KT-wc4il
    @KT-wc4il Год назад +3

    日本刀の全ての工程を入れると一本半年から物によっては3年かかるものもあります。
    そして日本刀の最大の魅力は降り重ねての鍛錬と硬い鋼と柔らかい鋼を合わせる工程、そして刃紋に尽きる。 最後に急冷させることでてきる日本独特の反りですね。 これら全てにおいて刀匠独自の技術と魂を込めることで美しさが生まれる。 
    なので他の国では絶対に真似ができない作り方である。
    本物の真剣を持ってみればわかるとおもいます。 背中がゾクッとするからです。 この感覚は説明できないです。

  • @makotochan3252
    @makotochan3252 Год назад +1

    今でもこの技術は包丁や、かま、くわ、など農具づくりにもいかされております。学生のとき授業で包丁づくりをやりました。滅ぼそうで滅ばないのがにっぽんの力かな。ちなみに切れ味という言葉がありますがこれは魚をさばくとき包丁がよく切れると身崩れせず味が良いらしいです。寿司が美味しいのも包丁がよく切れるからなんですね。

  • @epizzz
    @epizzz Год назад +2

    この日本刀づくりの技術を使って、日本の包丁は作られています。
    テリちゃん、今度の日本旅行では是非刃物屋さんへ行ってみてください。

  • @プシュケーパトス
    @プシュケーパトス Год назад +11

    調べてみたら月山貞利作の刀の一つは¥2,200,000で販売されています。

  • @jerometsowinghuen
    @jerometsowinghuen Год назад +5

    It takes lots of heat and hard work to mend a Japanese sword/katana, so quick that it can slice/cut a bamboo in just one slash.

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 Год назад +3

    そうだねー、外国、っつーか西洋の刀は鋳物(溶けた金属を型に流し込んでつくる)が多いもんね。勿論西洋にもForging(鍛造)の技術は有るんだけど、手間とコストがかかりすぎるから、特に軍隊で使うような剣は大量生産せにゃならんから鋳物になっちゃったみたいね。だからこそ、その辺の事情を知ってる外国人さんには尚更珍しく、また驚異的に見えるのかと想像する。俺みたいなおっさんは、子供の頃から街の鍛冶屋さんが一から包丁を作るのを見せてもらってたりしたから、凄いとは思うけど、そんなに珍しくも無いんだよ。

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 Год назад +5

    実用兵器としての役目はとうに終わって、今は居合などの競技用か美術工芸品に立場を替えた日本刀だけど、故に今も刀鍛冶が和装で鎚を振るって刀を打つスタイルが維持できているとも。
    こういう姿を日本以外の方に披露出来るのは幸運だったとも。
    なまじ軍用とかで今でも多数必要な現役の道具だったら、産業用ロボットが鎚を振るって、ベルトコンベアを刀身が流れる姿に改良されてしまっていただろう。

  • @user-vq3yy4hn1d
    @user-vq3yy4hn1d Год назад +1

    何十年前に日本刀をアメリカに持ち込み拳銃で日本刀を立てて撃ったら、鉛の弾が真っ二つに割れて飛んだ映像が有りました。世界で見ても日本刀の凄さが見てとれます・

    • @jkitac3128
      @jkitac3128 Год назад +2

      そりゃ拳銃の弾は鉛だもん鋼の方が硬いわな…拳銃の弾を日本刀に正面から当てる技術が凄いわw

  • @user-vi2ee7vd1u
    @user-vi2ee7vd1u Год назад +4

    日本刀は弾丸も切れるんだよ〜🤩

  • @user-gq6wy5sz7o
    @user-gq6wy5sz7o Год назад +6

    刀鍛冶が玉鋼を折り返し鍛錬で鍛え上げた刀身と柄・鍔・鞘を作る職人達の伝統技法によって完成する日本刀という刀剣は芸術的価値が高い日本の伝統的な工芸品ですよ。🤗

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b Год назад +3

    日本刀の鍛錬に技術や経験が必要なのは言うまでもないですが、玉鋼の製造である「鑪(タタラ)」も古来からの製法やチーフエンジニアである村下(むらげ)の経験により行われているのが興味深いです。

  • @kimamanawak
    @kimamanawak Год назад +2

    玉鋼の作り方も見られたら良いかと思います。玉鋼は砂鉄を集めて作りますが。その金属としての性質は、現代の金属材料学でも完全には解析できないそうです。

  • @kobasima3
    @kobasima3 Год назад +2

    本当に美人姉妹ですね😍 このビデオとは違う流派かも知れないけど、日本刀を打つ時には一度も熔かさない、鉄が熔ける寸前まで熱して槌で打って何度も折りたたみ、不純物を打ち出し形造ると刀匠が言ってたのが印象的でした

  • @user-fu4de8th8w
    @user-fu4de8th8w Год назад +2

    日本に来たら用途(万能、野菜、魚、肉)に応じて包丁を2~3本買ったら良いですよ。 あと砥石も(荒砥、中砥、仕上げ砥があると包丁が年数が経って切れなくなっても包丁を砥石で研ぐとまたすごく切れるようになりますよ。 (包丁の研ぎ方もyoutubeに出ていますよ)

  • @flightdeck5165
    @flightdeck5165 Год назад +4

    多分、鍛造会社が見学用に持っている、日本刀の製造過程のPVだと思います。日本刀の芸術性にばかり目が行きそうなPVですが、解説にもあったように、日本刀は「二種類」の強度と靱性の異なる「鉄」を合わせて製造される、ハイブリッド製品です。背の部分は曲がるけれども折れにくい鉄、刃の部分は硬くて欠けにくい鉄で出来ていて、鍛錬の際にこれを合わせて一本の刀にします。この効果は、戦場での実用性として現れます。日本刀は、実は「曲がりやすい」剣であって、「折れにくい」という特徴を持っています。戦場で刀同士がぶつかって、例え曲がっても、容易にまっすぐに矯正できたそうです。
     戦国時代では、戦場の後ろに、多数の刀鍛冶が控えていて、曲がったり、傷ついた刀を直ちに修復できるよう、準備されていたと記録されています。このような目的で日本刀は結果として、刃の模様などが出たり、切っ先の形状が決まったりしています。
     当然、武器ですので、当時は刀鍛冶だけの村がいくつも存在していました。当時の鉄工所のような情景だったでしょう。職人も多く、人気の職業だったようです。400年前には既に鉄砲に主要武器は置き換わり、その技術は鉄砲の撃鉄、筒部分等にも応用されていったようです。種子島にポルトガルから伝来したたった二丁の銃は、その3年後、1000挺を超える銃として日本に広まっていました。しかも性能が良い。商売を当てにして帰ってきたポルトガル人は大変落胆したそうですが。
     織田信長はこれを川中島の合戦のために3000挺揃えたと言われています。素となる技術あっての工夫ということですね。 西洋の刀剣の製造法も比較して紹介してください。

  • @user-nm3jh2vd8l
    @user-nm3jh2vd8l 11 месяцев назад

    日本人でも知らない事たくさんありますね、刀鍛冶二人で撃ち合う 事を相槌 、小気味よく撃ち合うことを相槌を打といいます、今では機械のハンマーでつくられる、ことも多いですが、日本人が人の話を聴いてウンウンと頷くことをあいづち、って言います

  • @saga8006
    @saga8006 Год назад +2

    ここ1ヶ月くらいAmerica's Got Talentに出場したアバンギャルディの動画が世界中でバズっています良かったら動画にしてみたらどうでしょうか?
    とてもユニークなダンスで中毒性がありますよ。

  • @t-teru6421
    @t-teru6421 Год назад +6

    テリちゃんにぜひとも見てもらいたい動画があります。himari-yoshimura現在12歳、8歳の時のコンクール演奏が凄すぎ

  • @URBANGEARdesign
    @URBANGEARdesign Год назад

    テリちゃん、美人だなあー!!

  • @NISMO-Lovers
    @NISMO-Lovers Год назад +15

    High-end kitchen knives with Germany's well-known brand "Zwilling" (by J.A. Henckels) are hand-made in Seki City, Gifu Prefecture (岐阜県関市) by such sword making professionals. On your next trip to Tokyo, you should visit a special shop-lined street, called "Kappabashi Dogugai" (かっぱ橋道具街) in Asakusa, where you can find shops specializing in kitchen cuttery from that town, as well as other various kinds of kitchen utensils that you, as a housewife chef, would be excited about. Thanks a lot for an excellent video introducing another aspect of Japanese culture. Keep up the good work!

  • @TUTAIFORKN
    @TUTAIFORKN 11 месяцев назад

    焼き入れすることによって見事な曲線が現れますね。

  • @ace-k4343
    @ace-k4343 Год назад +1

    刀は研磨の技術も面白いからよかったら調べてみてください😊

  • @user-ls3vj3fv2t
    @user-ls3vj3fv2t Год назад

    このような技術は今は包丁にも生かされていてすごく切れるものが市販されています。トマトを1mmの厚さで切ることが出来ます。

  • @toshiosato
    @toshiosato Год назад

    月山系の刀は美しいですね。
     ウチにあるのは恩賜の靖国刀が関の山です。

  • @user-dj2lw9rg1c
    @user-dj2lw9rg1c Год назад +1

    いつも楽しく拝見してます。
    もし、日本刀見るのだったら切先、観て下さいね。面白いかも。

  • @user-vz7mq7mi5q
    @user-vz7mq7mi5q Год назад +4

    刀は芸術品だから登録簿があるなら誰でも持てる。
    手入れ大変だけど

  • @user-bp9fn1qj4j
    @user-bp9fn1qj4j Год назад +2

    日本旅行中、もし、時間があれば、博物館等で、武具、甲冑、鉄砲、刀など、見て下さいね。

  • @ETERNAL.1.15
    @ETERNAL.1.15 Год назад +2

    こんばんは🌸
    日本刀を観たいなら、埼玉県の歴史資料館にたくさん展示してありますよ🥳
    日本刀の他にも、昔の鎧い等がありますよ
    日本刀は、50万〜数千万円までありますよ😅

  • @user-eq9df3mt7i
    @user-eq9df3mt7i Год назад +3

    これは見せる刀で実際に人が
    ⚔️切れる刀を作れる人は15年以上前に日本に二人だけいましたが今は分かりません。

  • @user-gn5wc2hq1g
    @user-gn5wc2hq1g Год назад +2

    デリさんもナノさんもひなたちゃんも真剣に見ていましたね♫真剣しんけんなだけに♫(笑)ハハハ😮違うか〜。。。鬼滅の刃の刀鍛冶の里編でも、少し映像が有りましたね♫
    日本人なのに、知らない事が多いと思いました!
    ありがとうございましたm(_ _)m💐

  • @user-vu6lq9wv2p
    @user-vu6lq9wv2p Год назад +3

    日本刀はピンからキリまでありますよね。最近では5億円の値段のついた刀もあるみたいですよ。
    また何百年も前の刀で、手入れがしっかりされている物は価値が高いです。
    人間国宝級ともなれば相場は500~1,000万円以上で、無名の人の作品で10万円~100万円くらいが相場だと思います。日本の盆栽や錦鯉などもそうですが、芸術品としての価値なので、1刀でいくらか?というものではないのです。

  • @Miyachandes
    @Miyachandes Год назад +1

    ちなみに、玉鋼は砂鉄でできています。

  • @gamokko11777
    @gamokko11777 Год назад +1

    なのちゃん❤可愛すぎ

  • @daif1350
    @daif1350 Год назад

    ブロンド美人姉妹😆

  • @MARUGOandROKU
    @MARUGOandROKU Год назад +2

    鬼滅の刃に掛けてコメントしてる人を散見しますが、この動画を見れば刀を折られた鋼塚(はがねづか)さんが怒るのも無理はないかな?と思いました(笑)
    本当に大変な作業ですね、勉強になりました。

  • @hohoemidebu2022
    @hohoemidebu2022 11 месяцев назад +1

    ドリフターズ(漫画の方)でドワーフが「何万回折り直してんだよ」「変態の所業」とか言ってた理由がわかるわな

  • @user-pt2hr5nd7r
    @user-pt2hr5nd7r 9 месяцев назад

    ナノ姉さん美人過ぎる

  • @user-eq9df3mt7i
    @user-eq9df3mt7i Год назад +4

    アメリカで前に日本の甲冑を
    展示しましたが二億円でした。
    この刀は売り物じゃないと思いますよ展示していますし。

  • @user-tc8ni3no8y
    @user-tc8ni3no8y Год назад +1

    あと映像で 焼き入れ前の刀 が水に入れた瞬間に 反る映像が無かったですね🥺 瞬間に反る所は 圧巻です🥺💦🇯🇵

  • @moffunki1412
    @moffunki1412 Год назад +2

    この映像は見たことないけどずっと2人の可愛い顔にしか目がいかない

  • @user-iv2vl2sy8h
    @user-iv2vl2sy8h Год назад +2

    鎌倉にも工房があります
    正宗工房、予算が在れば是非

  • @yamamotokenuchi4644
    @yamamotokenuchi4644 Год назад +1

    日本が砂鉄IRON SANDなのは 鉄鉱石Iron oreがあまりとれないため 結果としてこれが日本刀の特色の一つになった 昔から知り合いの刀匠は3日ほど寝ずに作業するため 体力気力の充実したときしかしないのだそう それでもフラフラになりしばらく寝込むそうです 打った後は 研ぎの作業を経て刃が付き 完成です 無論失敗なんてこともあるそうですよ

  • @717ssjk4
    @717ssjk4 Год назад +1

    刀剣鍛造所は日本にあちこちにあります。現代においてもその作り方は昔と変わらないのかな。

  • @yoshiyama4686
    @yoshiyama4686 Год назад

    日本の色々な事に興味を持って頂いて有難いです。次はぜひ合気道の動画を見てみて😁
    白河先生の神武錬成塾がいいかな👍

  • @makotom1709
    @makotom1709 Год назад +2

    五右衛門の斬鉄剣は隕石を鍛えて造ったんだよ🎉

  • @user-ci2xx8lu8o
    @user-ci2xx8lu8o Год назад +1

    テルちゃんやお姉さんんが刀に興味がるとは思いませんでしたね。思いカナズチを振りますから女性の刀匠はいないようですね。この人は人間国宝ではないかと思います。日本刀が世界中で人気があるのはこういった製法は日本刀以外ないのかと思います。女性が興味を持つのは本当に珍しいですね。2023.7.30

  • @user-or4ii4om5t
    @user-or4ii4om5t Год назад +2

    興味深く拝見致しました!美しい刀でしたね✨
    お二人も美しく見入ってしまいました( ・∀・)

  • @TAKRAMAKAN
    @TAKRAMAKAN Год назад +3

    いつも料理するの見てて、ナイフが小さいなあと思ってました。ナノ姉さんと一緒に、刀!包丁作ろう!!

  • @marietadano3813
    @marietadano3813 Год назад

    大和国ではあらゆるモノが昇華されるw

  • @mattam1478
    @mattam1478 6 месяцев назад

    この錬鉄鍛造の技術があったからこそ
    鉄砲が伝わってから数年で高性能な火縄銃の世界一の保有国となり、外国からの植民地化を退けた一因となりましたね。

  • @user-pi8bi5pc5p
    @user-pi8bi5pc5p Год назад +2

    我が岡山県にも刀の産地が在りました!中世と言われる平安時代中期頃、備前長船問うちに云う地に!現在、備前長船刀剣博物館が在り、数々の名刀を展示していますよ❗
     因みに、日本の包丁の作り方もほぼ同じ工程を経て作られますよ❗だから、世界中の料理人は日本の包丁を求めて来日する❗
    少し東に行くと、「備前焼…日本六古窯の1つ」が在ります❗
     玉鋼(たまはがね)を作る13人の…ってたしか?日本のNHKのBSスペシャル番組で放送されたはず!
      他に、熊本県には、日本刀に魅力された外国人の男性(出身国籍忘れちゃいました)が、日本刀の鞘から一式作ってらっしゃいます!!

  • @TUUKUU
    @TUUKUU Год назад +2

    もともと、鉄を見出したのはあなた方ジョージアであるとも言われています
    i have heard Its you Georgian people who have found out iron primarly for the first time in human history.

  • @user-to8dd2jp2d
    @user-to8dd2jp2d Год назад +1

    人の命に値段という考え方と混在。
    魂を込められ八百万の神。
    物、作物、山、水、風でさえ、水神様、風神様。輪廻転生。
    なぜか樹木に魅入られ同時に風が吹く。こんな瞬間。
    否定するより肯定する文化。慣用的。
    頂きます。御馳走様。

  • @user-nm6dx5uk3m
    @user-nm6dx5uk3m Год назад +1

    安い日本刀なら30万円くらいで買えます
    でもこの人は無鑑査刀匠なので200万円以上します
    古刀で5億円の値段が付いたものもあります

  • @yusuke2986
    @yusuke2986 11 месяцев назад

    特別保存刀剣は30万~300万円、重要刀剣は100万~500万円が相場です。 1876年の「廃刀令」以降に作られた日本刀である「現代刀」は数十万円で購入できるものがほとんどですが、「人間国宝」に認定された職人の作品は200万円以上の価格となることも珍しくありません

  • @user-su4ne6mw5g
    @user-su4ne6mw5g Год назад +1

    こんにちわ!😂七月31日、午後13時。室内温度。31度です。湿度が50%ですよ。暑いです🥵。

  • @1019ha
    @1019ha Месяц назад

    昔の私のご先祖(武士)さまが怖いものを刺していたのですね。平和がよいです。

  • @t-teru6421
    @t-teru6421 Год назад +1

    海外の人が考える西洋刀は殆ど溶鉱炉で作るが、日本だけは多々良製鉄で鍛造している。漢字の意味通り、叩き鍛える、更に柔らかい鋼を硬い鉄で包み込む為折れにくい。刀は人の命を守るだけじゃなく、奪いもするから刀匠は、造り出す時神様に祈り神聖な中火入れ打ち出す

    • @user-qs3yn4lo1o
      @user-qs3yn4lo1o 10 месяцев назад +1

      こんにちは。私の母の実家にはご先祖から伝わる刀で歩掛け丹波と言う名前の(鎌倉時代中期作、だったと思います)tqut@大事に保管されています。

  • @user-Gx3dc4pw6f
    @user-Gx3dc4pw6f 11 месяцев назад +1

    甲伏せですか
    四方詰が見たいですね

  • @user-jm8ye4bz6u
    @user-jm8ye4bz6u Год назад +1

    志村けんと加藤茶のコントあったような