🎊㊗️17万再生🎊【遺跡解説】国史跡♡船原古墳~時を越えた宝箱

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 53

  • @hogohogehage
    @hogohogehage 2 года назад +14

    門外漢ですが、ロマンがあって素晴らしいですね。
    本当に土坑が宝の山でびっくりです。
    ありがとうございます。

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  2 года назад +3

      ありがとうございます🐴🎶私も、初めて見た時とても驚きました‼️
      謎を解明できるように、これからも応援よろしくお願いします👋😆

  • @user-tr8tn7fm6n
    @user-tr8tn7fm6n Год назад +2

    素晴らしい!今度見に行かせていただきます。

  • @arigato-life358
    @arigato-life358 Год назад +2

    すごいです!今日この動画に出会えて良かったです😂空中ブランコも素晴らしいです😊

  • @TY-vt2yo
    @TY-vt2yo Год назад +3

    歴史のお宝 ロマンですねぇ!

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  Год назад

      まだまだ謎がいっぱいで、ロマンかが溢れてます😁👍
      ぜひ現地にも、古墳を見に来てくださいね🐴🎶

  • @nyuourse9202
    @nyuourse9202 2 года назад +5

    すごい遺跡ですね!

  • @古賀市立歴史資料館
    @古賀市立歴史資料館  2 года назад +6

    🎊㊗️3万回再生🎊
    みなさん、たくさんのご視聴、本当に本当にありがとうございます😭✨✨
    ぜひコメントで感想を聞かせてください😆🎶
    質問もお待ちしてます👋😉
    〜船原古墳の関連動画はコチラ👍〜
    【ふなこの部屋】
    ruclips.net/video/SkHNN7L9gsk/видео.html
    【ふなこの部屋2】
    ruclips.net/video/KqGh22Yud88/видео.html
    【令和2年度国史跡船原古墳展展示解説】
    ruclips.net/video/0PDmz_MeEB8/видео.html
    【令和3年度国史跡船原古墳展展示解説】
    ruclips.net/video/EepSwM6mSQ0/видео.html
    【令和2年度国史跡船原古墳講演会】
    ruclips.net/video/o_XPvE6ch-s/видео.html
    【バルコフの宝物を探せ!〜1400年の時を越えて〜】
    ruclips.net/video/L1fDpPuGQDY/видео.html

  • @スウィッシュリミテッドキックスターター

    歴史を感じます。

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  2 года назад +1

      ありがとうございます😆✨
      もっと歴史を感じに、ぜひ資料館と古墳にも遊びに来てください🐴🎶

  • @tokikonishimura9993
    @tokikonishimura9993 2 года назад +3

    ロマンを感じますね。

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  2 года назад +2

      ありがとうございます😆✨
      謎の解明に向けて、これからも応援よろしくお願いします🐴🎶

  • @脇田昭
    @脇田昭 2 года назад +2

    すごいですね。

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  2 года назад +1

      ありがとうございます😆✨
      本当に、凄い遺跡なんです‼️
      ぜひ現地に遊びにいらしてください👋😉

  • @sentarou6969
    @sentarou6969 2 года назад +5

    素晴らしいですね〜😍 正にお宝!百済王妃は倭人が何人もいるようですし、そういった姻戚関係の王なのかな?新たな発見に期待しています。わかりやすく見やすい画質の動画に感謝🙇‍♂

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  2 года назад +1

      見やすい画質←お褒めいただきありがとうございます🐴🎶
      画質については、大人の事情がありますが(笑)、今後もわかりやすい動画を目指していきますね😆👍

  • @古屋公夫-s9s
    @古屋公夫-s9s 3 месяца назад +1

    纏向矢塚古墳の被葬者は眞若王子の皇子の迦迩米雷王命です。
     迦迩米雷王命は紀元229年に生まれ265年に37歳で崩御されました。

  • @平野和子-d1k
    @平野和子-d1k Месяц назад +1

    実際訪問して、遺物も見せてもらいました。 この古墳が6世紀末~7世紀初頭ということで、当時の日本では、とても作れない見事な品ばかりで、朝鮮半島で新羅によって滅ぼされた伽耶国の人なのかなという感想を持ちました。

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  Месяц назад

      わぁ😍実際に来てくださったんですか✨ありがとうございます😆
      来ていただいただけあって、さすが、鋭いご推察です🐴🎶

  • @大宅政基-z1d
    @大宅政基-z1d Год назад +1

    凄い お宝と技術 素晴らしい😊

  • @moto1269
    @moto1269 Год назад +2

    RUclipsのお勧め動画に上がってきました。「こが」というと東日本では茨城県古河市を連想しますが、福岡県北部の古賀市の話。
    初めは発掘調査後は取り壊してしまう予定の古墳から馬具が出土したことから世紀の発見につながる。
    船原古墳は調査の結果、6世紀後半の前方後円墳で墳丘脇の土坑から多くの馬具が出土した。
    21世紀らしい最新の調査技術で3D復元された画像は素晴らしい。美しい馬具飾りが魅力的だ。
    被葬者は半島と北九州を結ぶ勢力の指導者だったのだろうか。
    ここで私が連想したのは、直線距離では10キロほどの宮若市の装飾古墳。竹原古墳だ。
    九州の装飾古墳は抽象的な装飾文様が描かれていることが多いが、竹原古墳の壁画は具体的だ。
    さしばの間に火を吹くまだら模様の龍と馬の手綱を抑えるみづらを結った武人が描かれている。
    竹原古墳の時代は舩原古墳より数十年さかのぼるだろうが、関係ある勢力のもののように思う。
    竹原古墳のRUclips紹介動画は宮若市のものが優れ、壁画の解釈について私見をコメントさせてもらいました。
    この動画を見て、竹原古墳の動画もご覧いただくとありがたい。

  • @rrsonomono2647
    @rrsonomono2647 2 года назад +4

    素晴らしい発掘技術
    「この日を待っていた」(仁徳天皇陵)

  • @パパ-c1s
    @パパ-c1s Месяц назад +2

    何か文字は出てませんか?
    歴史書と対比できるといいですね。

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  28 дней назад

      残念ながら、文字が書かれた資料は出土してないんです😓💦
      コメントありがとうございます🐴✨

  • @dutro76
    @dutro76 Год назад

    平原遺跡。Eye of Saharaから、Vinci, Italy ;イタリアのダビンチ村モナリザ広場芯を通り、宗像大社に至るラインは、ほぼ地球直径距離です。さらに、平原遺跡と、アイオブサハラを繋ぐと、もう極めて地球直径距離そのものです❗モナリザ広場は、ちょうど距離比率が、1:3の分岐点である!ということで極めて緻密なレイアウトがされている

  • @GM19900520
    @GM19900520 Год назад +3

    1号土坑が、長方形や正方形でなく何故L字形なのか気になります。

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  Год назад +1

      ああぁぁ〜〜〜〜✨✨素晴らしい目のつけどころです🤩‼️
      私たちもまだ分からずに検討中ですので、応援のほど、どうぞよろしくお願い致します🙇

  • @osanai3775
    @osanai3775 Год назад +1

    比江島選手の地元にこんな古墳が!

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  Год назад +1

      そうなんですよ〜🐴🎶古賀市はバスケやラグビーだけじゃなく、遺跡も熱いんです🔥‼️

    • @塚本康-f5r
      @塚本康-f5r 11 месяцев назад

      ヒェ~ 凄いじゃん(笑)✌

  • @ja6kla1
    @ja6kla1 2 года назад +5

    ここ古賀の宝ですね いえいえ日本歴史のたからですね 古賀に住んでしあわせ

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  2 года назад

      ありがとうございます😆✨
      これからも応援、よろしくお願いします👋😉

  • @眞人木村
    @眞人木村 Год назад +1

    2~3世紀の、遺物出たら良いのにな😊❗

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  Год назад +1

      古賀市には船原古墳の他にも、弥生時代の有名な遺跡(鹿部山遺跡、馬渡束ヶ浦遺跡など✨✨)がたくさん見つかってますよ〜🐴🎶
      古賀市立歴史資料館に遺物も展示してますので、ぜひ見に来てくださいね〜😉👍

    • @眞人木村
      @眞人木村 Год назад +1

      返信、有り難うございます!
      私は、近畿在住で、明日香、堺、奈良、羽曳野等の古墳群へは、何度も、行ってますが、魏志倭人伝に、掲載されている、邪馬台国は、北九州で、ほぼ間違い無いと思ってます
      機会が有れば、
      行って観たいですね!😃🧐

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  Год назад +1

      その際はぜひ‼️古賀市立歴史資料館にも遊びに来てくださいね🎉🎶

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 Год назад +4

    盗掘されない爲に土坑に埋納したのでせうか

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  Год назад +3

      そういう考えもできるかと思いますが、今はまだ謎の中です😵‍💫💦💦
      今後の調査成果を乞うご期待ください😆👍

  • @ja6kla1
    @ja6kla1 2 года назад +1

    🎉❤

    • @古賀市立歴史資料館
      @古賀市立歴史資料館  2 года назад

      ありがとうございます✨✨
      🐴👍

    • @ja6kla1
      @ja6kla1 2 года назад +1

      @@古賀市立歴史資料館 ありがとうございます

  • @chandee7939
    @chandee7939 Месяц назад

    権力者と貧者(奴隷)