連携排砂_宇奈月ダム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 6

  • @tomack1975
    @tomack1975 2 месяца назад +7

    ちょっと誤解されやすいんですよね。ダムの維持のためだけに排砂が行われていると思っている人が多いのかもしれませんが、違うと思います。ダムによって洪水が抑止されている一方で、下流流域や河口周辺の海岸線に土砂が供給されなくなったことの影響も大きくて、これを補うことを目的として排砂が行われています。全国的にはダムの少し下流に置き土をする方法で土砂を供給していますが中部地方の一部の河川では、その方式では追いつかないとのことで排砂が行われています。連携排砂は流域全体の合理性を判断した上で治水のみならず農業や漁業の専門家も含めた会議において総合ダム管理の観点から必要であると判断されて始まったものです。今では長年の実績と環境調査の結果から最も自然環境に近い方法をガイドライン化して実施されています。

  • @緑地開発コキーナ
    @緑地開発コキーナ 8 месяцев назад +11

    毎日川の浄化能力内で行われる有機物の数年分、十数年分がいっぺんに放出されれば川はワヤになる
    数年分の夏休みの宿題を8/31の夜に全て片付けなくてはならなくなった磯野家のカツオさんの様です。

  • @TheemaGT
    @TheemaGT 3 месяца назад

    あれ、今時は連携排砂を含むダム排砂なんて大雨の後とかを狙って年間複数回実施するのでは?

  • @なむなむ-b5l
    @なむなむ-b5l 6 месяцев назад +3

    この連携排砂って河川の生態系に深刻な打撃を与えたり、海での漁獲量の減少を招いているのに何にも音沙汰ない。
    全体の電力需給から見ても水力発電の割合は僅かなんだし特に黒部川のダム群は全部流水型にしたほうが良いんじゃないかと思う。

  • @อาคมมากบุญ-ภ7ฐ
    @อาคมมากบุญ-ภ7ฐ 3 года назад +2

    ระบายดินทำไม่ได้​

  • @อาคมมากบุญ-ภ7ฐ
    @อาคมมากบุญ-ภ7ฐ 3 года назад +1

    ไม่ต้องใช้เอ็ม