コレット・ミラー / Tropfennotiz

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • こんばんは、インテリ先生です。
    久しぶりの相方の書下ろしナンバーです。
    Tropfennotizの原点に戻ったような、何となく私たち自身にとっても懐かしいナンバーに仕上がっている印象ですね(^^)
    本当はこうやって新曲をたくさん出したいのですが、過去曲を公開している場所がないので過去曲もどんどん出しながら新曲も出しながら、では時間がいくらあっても足りない、という事で、悩ましいところです(^^;
    それでも久しぶりの新曲書下ろし、楽しんでいただけたら嬉しいですね♫
    ======================================
    グラアクです。
    亀戸のインスタ映えスポット「天使の羽根(ANGEL WINGS)」を見て来ました。
    このペイントは、世界をハッピーにするアートプロジェクトを提唱者である、コレット・ミラー氏の作品ですが、世界の至る所に描かれているようです。
    人って、何かに、誰かに勇気や元気を貰ったり、ふとしたことで孤独に陥ったり、一喜一憂しながら生きているものだと思うんですが、自分も浮き沈み、結構あります。
    人って弱いものだから、時には落ち込んでしまうけれど、そんな日々を繰り返しながらも前を向いて強く生きてこうと言う気持ちを、この天使の羽根に重ね、制作してみました。
    今回は本人出演ありません・・・と思いきや、最後まで見ると、どさくさに紛れてチラッと映るかも(笑)お楽しみ戴けると嬉しいです。
    ======================================
    冷たいため息 震える声 夕闇に紛れ
    取り残された 心だけが繰り返し叫ぶように
    day by days  今はひとりでも そう
    step by step 明日を信じて生きるんだ きっと
    Ah  いつも 夢を見れば見る程 孤独感じてしまうけれど
    Ah 人は重ねた涙の数だけ もっと強くなれるのだから
    夜が明けるまで 答えを探し続けてる
    凍える指先 小さくなる 見送る背中に
    取り除けない 不安だけが 繰り返し押し寄せても
    day by days  君がいるだけで そう
    stay by my side 僕は強くなれるんだ きっと
    Ah やがて 辿り着く場所が 望む未来と違っていても
    Ah それは間違いじゃない 
    答えはいつだってひとつじゃなくて
    Ah いつも 夢を見れば見る程 孤独感じてしまうけれど
    Ah 人は重ねた涙の数だけ もっと強くなれるのだから
    光射すまで 命を燃やし歌い続けて
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 136

  • @m.o.studiomusic
    @m.o.studiomusic 2 года назад +3

    ドラマや映画の主題歌のようです。聴き入ってしまいました。ギターサウンドも素晴らしくて、メロディも凄くドラマチックで、唄声がもう素敵すぎます💗これは本当に凄すぎます。
    言葉が見つからないです‼︎
    ありがとうございました✨

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      m.o.studio musicさん、過去曲からお聴きくださりありがちうございます。ドラマチックに演出出来ていましたでしょうか? この曲は、色々悩んだり混沌としていた頃の私自身の葛藤や気持ちの変化がそのまま表れているので、等身大の
      姿が描かれていたかも。素敵と言って戴けてとても嬉しいです。ありがとうございます!!

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      返信遅くなりスイマセン。イントロは非常に悩む部分ですので、困ったときは運を天に任せアドリブ一発、とやってみました。歌唱の際もそうですが、最初の一声をはっきり出すと後はつられて歌えるのと同じようにいろんなアイデアや構想が浮かんでくるものですね。うまく形にできてよかったです(^^)
      ありがとうございます♪

  • @鮎狂之介
    @鮎狂之介 2 года назад +2

    グラアクさんのメロディー作りのセンスがいっぱい詰まった曲ですね!?
    闇の中で答えを探し続け、歌い続け、光を追い求める前向きな歌詞に共感を覚えます。

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      先日の地震のあたりも凹んでいましたが、小さなことで沈んだり浮いたりしますが、或る意味曲にぶつけることで
      自分を奮い立たせているような気もします。メロディセンスが詰まってるとの嬉しい評価をありがとうございます。
      長らく聴いてくださっている狂之介さんも、あぁ、グラアクらしい曲だと思ってくださったおひとりかもですね。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      デモ音源をいただいた場面ではなかなか完成状態を想像できるような完成度ではないのですが、そこからあれこれ争い合いながら製作しています。気に入っていただける作品に出来上がっていたなら嬉しいですね(^^)
      ありがとうございます♬

  • @duelsofficialyoutube544
    @duelsofficialyoutube544 2 года назад +2

    ギターも歌唱もいつもどうりかっこいいのですが、特にサビはせつなく胸に👍きますね!!
    アレンジも変則構成にしていたり、素敵でした!!
    いい曲ですね😄

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      DandEさん、お聴きくださりありがとうございます。サビで掴みを・・・はいつも心がけていますので、響いたようで
      ホッとしています。いい曲ですねのひと言が、ホント嬉しいです。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      今年でTropfennotizも活動開始から10年目となり、自分達らしい曲でありつつ、なおかつ過去の曲とは違う曲を・・・という課題が難題になりつつあります。そんな中で小手先だけでも趣向を変えて色んな試行錯誤を重ねて模索しながら作っている、というのが今日この頃ですね(^^;
      なのでそういっていただけるととても嬉しいです!
      これからも切磋琢磨していきますのでヨロshくお願いします。ありがとうございます♫

  • @5zen3ma
    @5zen3ma 2 года назад +2

    切ないのに次への強い気持ちを感じさせてくれる素敵な楽曲です!
    歌声とギターがマッチしていて美しいです♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      ごぜんさまさん、お聴きくださりありがとうございます。まさに、孤独と闘い葛藤しながらも前へと進もうとする
      気持を描いています。そのように感じて戴けて嬉しいです。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      ありがとうございます。ああでもない、こうでもないといろいろ悩みながら甘い作品つくっているので、そういっていただけるととても嬉しいですね。
      これっからも頑張っていこうという気持ちにさせて頂きました(^^)
      ありがとうございます♬

  • @morokoshijp3185
    @morokoshijp3185 2 года назад +2

    イントロの泣きのギターからのBメロでグッとつかまれてどんなサビくるの?で気持ちいいメロディー良かったです。
    2コーラス目のサビ行かずのギターソロも好きです。
    歌詞も共感できる部分が多くて泣けました。
    さすがトロフェンですね。完成度が高い!

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      他の方の所でも書きましたが、このBメロなら、サビはメジャーの展開も自然な流れかもしれませんが、グラアクらしく
      転調でこんな感じのサビにしてみました。Bメロからソロ⇒サビにしたのは、間延びを防ぐためです。気に入って戴き、
      歌詞も共感戴けたとのことで良かったです。リスナーさんから共感して戴けるようなテーマだと、グッと身近に感じて
      戴けるみたいですね♫

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      私も他のところで空きましたが、相方からいつも最初に受け取るデモ音源の段階では全体図が全く分からないものがほとんどです。なのでイントロもリズムが刻んでありコードがついているだけで届きました。ギターソロ以外にギターで何をしろと言うのだろうという印象でしたね。
      なかなか新しいものを作り続けるというのは過去曲と同じにならないよう悩ましいものではあるのですが、気に入っていただけたようでとても嬉しいです(^^)
      ありがとうございます♪

  • @p-in-kjell_pika
    @p-in-kjell_pika 2 года назад +3

    イントロからジーンと哀愁感じるインテリ先生のギター✨✨
    差し迫るかのようなギュッと胸にくるグラアクさんの歌声✨✨
    天使の羽根の動画からまた感動を感じました✨✨

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      前作「FU・TO・MO・MO」がコミカルな題材でしたので、今回はシリアスなものと決めていました。
      先生の説得力のあるギターと、歌声を褒めて戴きありがとうございます。ぴかさんみたいな愛らしいキャラ
      でしたら、天使と来たら笑顔の似合うカワイイ天使がイメージなのでしょうか、今回は傷ついた天使⇒片翼の天使
      と言う設定にしてみました。しかしながら、傷つきながらも前へ進もうとする、前向きな姿勢も忘れずに(^^ゞ

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      「動画の画面」という視覚的には“哀しさ”というのは抽象的過ぎて創造しづらいですが、ギターの音であれば表現しやすいですもんね。それぞれのメディアの長所を生かして作品を総合的に作っていけたらと思っています(^^)
      今回は羽毛の羽根ではなく、コレット・ミラー女史の描くアートとして描いてみました。気に入っていただけたら嬉しいですね!
      ありがとうございます♬

  • @よこしま16
    @よこしま16 2 года назад +2

    テーマがしっかりしてるので、気持ちに訴えてきます!切なさの中にも希望や現状を打破しようとする気持ちが
    あふれていて、共鳴しました♪いつもながらの素晴らしい完成度と素晴らしい映像でした~♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      よこしまさん、お聴きくださりありがとうございます。私自身が色々悩んだり凹んだりしていた時期でもあった
      ので、自分を奮い立たせる気持ちも乗せています。素材が集めにくいテーマでしたが、透過映像を利用したりし
      ながら、相方が上手い具合にMVを仕上げてくれました。共鳴してくださったとのこと、嬉しいです。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      テーマ的に動画にしづらいもの、そして典型的な相方の曲調なだけにどうしても過去曲に似てしまいがちになるのですが、少しずつでも成長している証を見せることが出来れば、という思いで頑張らせていただきました。まだまだ切磋琢磨していきますので、これからもよろしくお願いします(^^)
      ありがとうございます♬

  • @ryouta.h
    @ryouta.h 2 года назад +2

    出だしのギターからひきつけられましたー。
    歌詞が印象的でしたね。

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      出だしのギターからオラオラと泣いております。歌詞に着目くださりありがとうございます。歌詞はいつも
      苦労するものの筆頭なので、そのように言って戴けて嬉しいです。混沌としている姿を自分に重ね吐き出し
      た結果の着地です(^^ゞ

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      ギターソロは3回出てきますが、それぞれに違うニュアンスを持たせてみました。初めはイントロ部分だけはクリーンからクランチ辺りで、と思っていましたが、色々試してみた結果、ブイブイで泣いてますね(^^;
      ありがとうございます♪

  • @yossy_guitar
    @yossy_guitar 2 года назад +3

    めっちゃ好きですこの感じ✌️✌️✌️そしてタイトルからしてかっこよすぎ👍👍👍冗談抜きでELTもビビるクオリティでしょこれ😎😎😎👍👍

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      yossyさん、いつもありがとうございます。この暗さと重たさ、一般ウケしないだろうなと悩んだ所でもありますが、このような評価を戴けて嬉しいです。ELT、夢中で聴いていた世代なので嬉しいです。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      カラオケに合わせて歌メロを弾き、ギターソロの表情をより豊かにする練習をするようになったのは、yossyさんの動画を見るようになってからのことなので本当に感謝しています(^^)
      これからもいろいろ参考にさせていただきますので、今後ともよろしくお願いします!
      ありがとうございます♬

  • @wingsangel1080
    @wingsangel1080 2 года назад +2

    はじめから(´;ω;`)泣きのGuitarとメロディ!ご本人登場しなくても弾いている、歌っている姿が目に浮かぶようです!
    グラちゃん本人の曲だからかな?すごく自然体でまっすぐ歌詞が伝わる感じがしました!
    さりげなくお二人の天使もいたね!次は全編グラちゃんでお願いしまーす!(*'▽')

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      音やフレーズで私たち自身を感じていただける、というのは、まさに音楽が個性、という事ですのでとても嬉しいです(^^)
      ボーカルのディレイをもう少し減らしたいですとか、ドラムを出さずにグルーブを確保したい、といった良くも最近になってようやく出てきましたが、それを実現する腕前はまだなく、これからも頑張っていこうと思います。
      ありがとうございます♫

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      わぁ、ご本人様登場。そうそう、直訳すると天使の羽根=Angel wings 勝手にテーマに使っちゃいました(^^ゞ
      やはり自分の書いた歌詞は、思いを乗せやすいかもです。
      全編出演は、ビジュアル的に厳しいので、ご勘弁を〜^^;

  • @oj2813
    @oj2813 2 года назад +2

    羽を背負った人というのは、何かその人の持つ内面が解き放たように見えるものですね。
    しっとりとした中に力強さを持つ曲調の中、ギターソロが飛翔シーンの様でした。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      一般的な人間に備わっていないものを持っている存在というのはおっしゃる通り特別な存在に感じますよね。自分にない何か力強さを感じるのは非常に分かる気がします。
      そしてTropfennotizはボーカルユニットではなくボーカルとギターのユニットですので、OJさんのように聴いていただけるのは嬉しいですね(^^)
      ありがとうございます♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      ない面が解き放たれる…、素敵なコメントにグッと来ました。
      ギターもいい感じで羽ばたいて貰いました。歌詞まで完成している事も、過去曲ストックの場合もありますが、書き下ろしは、メロディと簡易的な伴奏だけ預けて、相方のアレンジやギターから着想することもたくさんあります。ここはソロだから、ギターの邪魔をせずどう歌ったら絶妙なパスが出来るかな?とか。そんな事を考えながら作った作品ですので嬉しいです。

  • @r005526
    @r005526 2 года назад +2

    夕日の映像と共に流れるイントロから、「今回は渋い路線できましたね・・!」と思いながらお聴きさせていただき
    曲が進むにつれ少しずつ光が差して徐々に明るくなり、2:38以降のギターソロからいっきに明るさが増し
    暗い空間から一気に白く輝く空間に変わった展開をイメージしました✨
    お二方の羽根のお姿、とても素敵です✨😁

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      ギターソロだけを取ってみても、もちろん曲調に合わせて弾くのですが10年前のTropfennotizを組んだ頃のプレイと今のプレイでは結構差はありますね。同じイントロのソロでも渋さはありそうな気がします(^^;
      合計3回出てくるギターソロもそれぞれのイメージを変えていて、場面が変わる聞き心地になるように意識はしてみたのでその辺りを感じていただけるのは嬉しいですね(^^)
      ありがとうございます♬

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      Bメロから着想した曲なのでBメロだけは漠然と浮かぶ言葉はありましたが、アレンジ、ギターがソロも含め入り切ってからの歌詞でしたので、上手く嵌まるかなと心配もありつつ、アレンジからイメージする部分もあり助けられました。
      時間軸や、主人公の心情など、ここは夕日、ここは夜とか、だんだん明るくなって…とか、頭を悩ませながら作りました。色々イメージしながら聴いて戴き嬉しいです。GALMAさんの作品も、私も一定の色や温度を感じながら聴く事が多いです。ありがとうございます。

  • @南桜井ヒデキ
    @南桜井ヒデキ 2 года назад +2

    綺麗なパワーバラード♡ 良いですね~~💛  
    全体的にバランスも良くて音が綺麗っすね~~~☆ 
    切なげな歌いまわしがキュン♡です~~♪
    翼の前で・・ロケっすか!? なんか良いなぁ~~そういうの✨✨ 
    とっても良かったです~~☆ もちろん👍押しです~~☆

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      音を褒めてくださりありがとうございます。以前は、音質は二の次だったかも知れませんが、皆さんに聴いて戴く以上
      音にも拘るべきと、Mixも何度も重ねて貰っています。
      フツーに駅前の商店街の脇にあるマンションの壁に書かれたアートなんですが、嬉しくてパシャっとしちゃいました。
      是非是非ヒデキさんも、大物釣りあげた荒波のまぐろ漁船の上でのロケを♡
      いつも聴いてくださり、温かいコメントをありがとうございます!

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      音は確かに色んな環境で鳴らしていますが、難しいですよね。最近のスピーカーやイヤホンは妙に低音を強調してますし、ドンシャリ傾向で再生される機器も少なくないですしね(^^;
      最近になってようやくというべきか、技巧というのは指が速く動くだとか、ゴシックバロックな小難しいフレーズが弾けるだとか、そういうものでもないなというのが見えてきて、曲に反映できているかを検証中です。今後も頑張りますので、よろしくお願いします(^^)
      ありがとうございます♫

  • @SAKURA.RARA-channel
    @SAKURA.RARA-channel 2 года назад +3

    透明感のある、伸びやかな歌声と、雰囲気が綺麗な曲とベストマッチでとっても素敵です☺️🌸

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      歌っている本人作曲ですので恐らく自分の生かし方を無意識に出すことが出来ているのかなという印象ではありますがアレンジでそれをどこまで引き出すことが出来るか。アレンジをする側としては腕の見せ所ですが、難所でもありますね(^^;
      結果ベストマッチで良かったです!ありがとうございます♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      ららさん、透明感で伸びやかと、歌声を褒めて戴き嬉しいです。自分で書いた曲の方が歌い難いと言う事は多々あり
      ますが、相方が書いているように、自分の曲だからこそのベストマッチであるのかも知れません。ありがとうございます。

  • @CHACCH06
    @CHACCH06 2 года назад +2

    ムーディなイントロから、終始しっぽりと聴かせるバラードですね!せつないメロに、寂しさを感じさせつつも意志を感じさせてくれるストーリー。
    映像とともに味わわせていただきました!
    わたしも翼の前に立ちたい!(゚∀゚)

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      わーい、ちゃち君、聴いてくださりありがとうございます。久々のグラアク書き下ろしでした。
      私が結構浮き沈みが激しいので、時に落ち込んでしまうけれど、闇は自分で切り開いていこうと言う気持ちで
      作りました。 ちゃっちは身長高くてスマートだから、翼の前に立ったらカッコイイと思います。東京来たら
      連れてくよ♡おいでおいで。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      色んな曲のタイプがあると思いますが、今回の曲は意識して詰め込み過ぎないことを心がけました。ドレスアップして輝くものもあれば、着飾らない方がカッコいいものもあります。これまでにないものをと意識すると、新しい挑戦にもなりますね(^^)
      ありがとうございます♪

  • @雅春-h5f
    @雅春-h5f 2 года назад +2

    イントロのギターからググッと引き込まれました!!
    僕もコレットミラーは存じ上げませんでしたが、解説を拝見して
    なるほど!でした。天使の羽根に想いをなぞらえた素敵な楽曲ですね!
    切なさと女性らしさが切々と伝わってくるヴォーカル、そして
    ツボを押さえたギターソロに引き込まれます!トロフェンさんの
    原点という雰囲気はやはりあるように感じました。あ・・最後に
    お姿を拝見!ですね。やはり天使の羽根、お似合いですね!(笑)

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      こういったスタジオ版的な楽曲は、私の「ライブ風弾丸MIX」でない方が音の分離も全体の音量バランスも万人受けするのだと思いますが、ライブありきのTropfennotizですのでこの辺りが落としどころのような気がします。ライブする体が動かなくなってから、オシャレなものは作ればいいかな、という感じです(^^;
      ありがとうございます♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      雅春さん、訪問ありがとうございます。コレットミラーは、雅春さんのお住まいからは比較的行きやすいと思われます。記念撮影的に何枚か撮ったうちの2枚が最後の最後ちゃっかり写真です。
      イントロ、間奏、アウトロと出てくるギター、ボーカルの聴かせたい部分を感じ取って下さり嬉しいです。

  • @zy2407
    @zy2407 2 года назад +2

    かっちょええギターで惹きつけてのメロディアスな楽曲!!
    安定のクォリティから広げられるとやられた感満載です😊

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      イントロはコードだけ入れて渡しているので、どう来るかは相方次第なのですが、先にギターで泣かれました。やられたと思いました(#^.^#) 
      互いに出たり引いたりしながらやってます。Zyさんのお耳に止まり嬉しいです、ありがとうございます、

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      冒頭でこの展開でギターを弾け、とか、「泣け」以外に何をしろというのでしょうね(^^;
      うちの相方もなかなかに女王様ですので、平気な顔でガツンと来るような注文が来ますが、そんな中でも感じ入っていただけるような作品を作ることが出来ていれば嬉しいです!
      ありがとうございます♬

  • @kumap-in-kjell2225
    @kumap-in-kjell2225 2 года назад +2

    おおお!
    さすが、トロフェンクオリティが今回も!
    楽曲の良さはもちろん、音像そのほかもやっぱり
    素晴らしいですね…
    地震の影響もあり、ちょっとがっかりな気分だったのですが、
    ひとりじゃないなあー、と思うことができました。
    SNSでも、楽しいことばかりではない感じですが、やはり
    おふたかたの記事を目にするとなんかほっとします。
    がんばっていらっしゃるおふたかたの想いが、つきぬける
    ハイトーンヴォイスとソロに感じられました。
    最後のとこのおちゃめさも素敵!

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      往年の曲調なので今回は作るのが簡単だった?と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、往年の曲調だからこそかつての自分達ではできなかった、やらなかったこと、感じられなかったことを理解できた気はしますね(^^)
      曲の色付けに少し引き出しが増えた、ボーカルの残響が相変わらず課題だ、といった事実を冷静に見ながら仕上げて言った印象です。P-in-K Jellもいい刺激になっています。一緒に研鑽しましょう(^^)
      ありがとうございます♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      この曲の主人公みたいに、私も浮き沈みがあって行ったり来たりしてます。地震は、揺れ方が、3.11に似ていたので頭を寄切りましたが、大丈夫でしたでしょうか。新幹線の復旧がしばらくかかりそうで、またも帰省が先延ばしになってしまいました。
      楽曲同様、SNSもチェックして頂きとても励みになります。ありがとうございます。

    • @kumap-in-kjell2225
      @kumap-in-kjell2225 2 года назад +1

      @@tropfennotizglass-aquarium7853 さん、沈んだときは、お声がけくださいませ!

  • @tonacrested
    @tonacrested 2 года назад +2

    トロフェンさんの曲を聴いていつも感じるのが「切なさ」なのですが、その中にも力強さや壮大さが感じられる
    素敵なバラード! 堪能させていただきました。
    さりげないご本人登場がイイですね♪

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      「哀愁のロンリーヴォイス」の持ち主と「哀しき旋律の魔術師」と呼ばれた人間が製作しているので、「切なさ」がもはや個性と化してしまっていますね(^^;
      いろんな新しいことにも挑戦していく気は満々なのですが、こうした作品が一番手軽にと言っては何ですが、無難に作れるかも知れませんので、気に入っていただけるととても嬉しいです。
      ありがとうございます♫

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      決してネガティブ思考ではないのですが、そっち(切なさや哀愁)方向に入っちゃいがちです。この曲は、ご指摘通り、
      孤独と闘いながら一歩ずつ前へ進もうとする主人公のひたむきさや力強さを表現しようと思いました。楽しんで戴得て嬉しいです。Tonaさんの久々の作品も嬉しかったです。これからも、刺激をくださる存在でいてくださいね。

  • @takashimarutaguitar
    @takashimarutaguitar 2 года назад +2

    素晴らしいバラードですね👍👍👍
    エモくてメロディアスな所がとても感じて来ます。
    最高です。👏👏👏👏👏

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      Marutaさん、いつもお聴きくださりありがとうございます。Marutaさんのようにも相方のようにも速さや激しさの
      あるエモーショナルは私にはなかなか出せませんが、エモくてメロディアスとの評価に感激しております。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      メロディアスを活かす、あるいは部分的にでも前に出す展開やアレンジって何だろう、というのはよく考える部分ですので、Marutaさんの曲も参考にしながら今後もあれやこれや考えていこうと思っています(^^)
      ありがとうございます♬

  • @user-yuriayamoto
    @user-yuriayamoto 2 года назад +2

    グラアクさんのソロの頃の好きな曲を思い出しました。
    切ない歌詞もテンポもこういう感じ好きです♡
    間奏のギターが聴かせどころなのはやっぱりトロフェンですね!
    最後の地下鉄の駅を電車が走って行くところ、孤独でダークな時も、前を向いて走り続けるという思いが籠められているように感じました!

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      相方は基本的にはアレンジやミックスをしないのでソロの時期は無いと思いましたが、Ring-Rの時代でしょうか。プロデューサーが違えば方向性は確かに変わりますので、色々な相方が見ていただけると思います。
      以前のプロデューサーさんはギターも弾くもののMIXERがメインでしたが、私はMIXもするもののギタリストがメインの立ち位置ですので、ボーカル以外に機軸を設けて対比させるのが常套手段ですね。「ボンッ」と「キュッ」のような。
      動画も気に入っていただけて嬉しいです(^^)
      ありがとうございます♬

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      Ring-R時代の、OKやMTには個人名で公開していた頃の曲のことですね。
      トロフェン初期の頃も、相方がピックアップするのも、私が作る曲もバラードやミディアムが多く、当時のイメージを抱く方が多いみたいです。
      暗く重たいテーマを扱ってますが、喰らいだけじゃなく、前向きな姿勢へとつなげていますので、感じ取って戴けて良かったです。侑里さん、ありがとうございました(*^_^*)

  • @takkunchord
    @takkunchord 2 года назад +2

    イントロのギターはもちろん、サビのバックに漂うギターサウンドも大好きです。
    いつもながら素晴らしいハイトーンを堪能させて頂き、特に「答えを探し続けてる」のビブラートと「命を燃やし歌い続けて」の力強いエンディングの歌い分けが秀逸で心に刺さりました。素敵な楽曲をありがとうございました。

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      たっくんさん、お聴きくださりありがとうございます。1コーラス目とラストのサビでは、主人公の気持も心構えも
      異なるので、相方がアレンジやギターを変えるように、自分もメロディそのものや歌唱に変化を加えたりしています。
      細かい部分まで聴いてくださり嬉しいです。気に入って戴けた様子で何よりです(*^^)v

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      サビのバックは今回はいつもと違い「音は聞こえど姿は見えず」で行こうという方針で組み立てたので、裏方に徹する姿勢が気に入っていただけた要因かも知れませんね(^^)
      ギターソロで勝負、な曲にしたので、歌を堪能していただけたら嬉しいです。
      ありがとうございます♪

  • @vocalistchika4379
    @vocalistchika4379 2 года назад +3

    素敵な曲、歌声。
    ギター、めちゃくちゃカッコいいですね❤️

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      CHIKAさん、ありがとうございます。
      歌声とギター、楽曲を評価くださり嬉しいです。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      ギターは最近はバッキングのプレイに凝っていましたが、昔のスタイルに戻してバッキングは鳴らしている程度でソロで勝負、を心がけました。ただ昔と違うのは「エコスタイル」音数をどんどん抜いていっても勝負できるように挑戦しているので、めちゃくちゃカッコいいと言っていただけるのは本当に嬉しいですね(^^)
      ありがとうございます♬

  • @t.kenichi4719
    @t.kenichi4719 2 года назад +2

    情感あふれるギター、透明感ある歌声、美しいメロディ・・素晴らしかったです。
    天使のお二人も素敵でした( ´ ▽ ` )ノ

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      美しいメロデイを作られるT.Kenichiさんから、メロディを評価戴き光栄です。この歌詞は、オケとギターが入ってから
      入れたものですが、歌詞がどんなふうにつくのか相方が予感してくれたのか、はたまた私がアレンジに合わせてここに
      落ち着いたのか、どちらなのか自分でも不明ですが、歌詞の内容に合うような重めの情感あふれるギターになりました。
      声は、なるたけオッサンが出て来ないように頑張っています(笑)素敵な評価をありがとうございます。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      ようやく何となくですがギターも“Let the music, do the talking”ってこういう事なのかな、という塩梅が見えてきたような気がします。無理に弾かない、でも手癖で逃げない。
      まだまだ精進していこうと思いますので、今後とも宜しくお願いします(^^)
      ありがとうございます♫

  • @takeponchannel21japan
    @takeponchannel21japan 2 года назад +2

    動画の素材を足で探すのって楽しそうですね ♪ 内なる都会に憑依したかのような音と映像の世界 ♫ 素敵でした♪^^)

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      そうなんです。こんなテーマで書こうという感じで作って行きますが、タイトルを決めてからは、ネットで素材を
      集めつつ、現物見に行くぞ~っと心に決め。この曲で言うと、心情表現が多いため、それに合う素材を見つけるの
      に苦労しました。悩んでいる顔、絶望している表情・・・など人物だけでなく「孤独や悲しみを表す人物以外のもの」
      を見つけるのに毎度苦労しています(;^_^A アセアセ・・・

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      素材を足で探すのは、自分は出演せずに街の様子を撮影してUPしている方もいらっしゃいますので(ギターで言えば顔は出さないけど左手の指は出すとか)それは良く拝見しますね(^^;
      個人的には個人情報漏洩やプライバシー保護の観点など、一般人が自分で動画に出るのは色んな意味で本当に危ないので自撮りはほどほどに、素材探しには更に力を入れていこうと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
      ありがとうございます♫

  • @utamaru358
    @utamaru358 2 года назад +2

    イントロからのギターソロがカッコイイですな〜🎸☆♬
    インテリ先生さすがです😆
    グラアクさんも相変わらずブレない安定の歌唱が素晴らしい😆
    (*´○`)o¶♪🎸☆♬
    …ちゃっかりお二人の出演が🤭
    💮💯
    👏👏👏

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      イントロのギターは今の自分だから弾けるギターかな、という印象はありますね。別に泣きのギターは昔から弾いていたのですが、上手く言葉にはできませんが昔の自分のプレイと比べると「…違うな」というのが自覚できる感じになりました。それもこれも歌丸さん始め皆さんの優しい心遣いのおかげですね(^^)
      ありがとうございます♫

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      ギターソロ、気に入って頂きありがとうございます。
      歌唱については、細かい課題や反省はたくさんあります。が、上手い歌い手よりは伝わる歌が歌える人になりたいです。いつも聴いてくださり、丁寧なコメントが励みになってます。ありがとうございます。

    • @utamaru358
      @utamaru358 2 года назад +1

      @@-tropfennotiz-6899
      「今の自分だから弾ける…」
      分かります😊
      歌丸も「今だから歌える…」というのはあるので。
      喉を痛める前の自分よりも(声が出ない分)表現力が上がったのではないかな…と思っているので。
      こちらこそいつもありがとうございます😊

    • @utamaru358
      @utamaru358 2 года назад +1

      @@tropfennotizglass-aquarium7853 さん
      上手い歌手より伝わる歌手…
      良い事を言いますなぁ😊
      歌丸も音域がなくなった分表現力勝負みたいな所があるので分かります😊
      こちらこそいつもありがとうございます😊

  • @akinorimusic8176
    @akinorimusic8176 2 года назад +2

    歌詞はもちろん、メロディラインが綺麗で素敵です😭😭✨✨✨✨

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      Tropfennotizの初期の作品は特にですが、ハモリやコーラスがこってりしているものが多いですね。そうなるとライブでは一応専属のコーラス屋さんはつくのですが一人ではとてもではないですがカバーしきれるものではないですので、バックグラウンドボーカルは薄いものになってしまい、ライブではあまり人気のない曲もライブを重ねていく中でありますね。それらの反省から堅実な楽曲の作り、つまりコーラスの重厚さも大切ですが歌メロの綺麗さをより考えるようになりました。その辺り、感じていただけて嬉しいです(^^)
      ありがとうございます♬

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      akinori musicさん、お聴きくださりありがとうございます。私の作曲なので、ユニットの曲の中では暗めのバラードになりますが、お耳に止まり嬉しいです。メロディラインが綺麗との評価、ありがとうございます。またいらして下さいね(^^)♪

  • @orchestellar
    @orchestellar 2 года назад +2

    グラアクさんが作られただけあって、ボーカルの聴きどころが満載ですね~☆
    トロフェンさんらしい転調をはじめ、AメロからBメロ(Day by days~)への遷移が重なるところや、サビの輪唱などなど、素敵な構成や演出に心が躍ります(^^

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      作り慣れた曲調というと何ですが、作りながら「以前の私ならここはキメを入れただろうな」「ここは今回はこれを試してみようか」と、気持ち的にはかなり余裕を感じながら製作ができました。このテンポや曲調であれば黙っていてもTropfennotiz風になると思いますので、守りながらの攻め、という感じで作りました。
      ありがとうございます♫

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      曲を渡した時、良くも悪くも何も言われなかったので、もっとも私らしい曲だ・・・みたいに相方が感じていたのだと
      いうことは、ここのレビューの返信で初めて気づきました(^^ゞ が、なるほど、星空さんのコメントを拝見し、Aメロ
      からBメロの重なる所、サビ転調やコーラスワークなど、確かに私がやりそうな仕事だなとご指摘受けて気づきました。
      そんな中でも色々工夫してくれた相方に感謝、そしてお聴きくださったことに感謝です。ありがとうございます。

  • @vernonropess
    @vernonropess 2 года назад +2

    おお・・・憂いを含んだイントロ、ひとつひとつの音を丁寧に作り込まれてますね。コレット・ミラーさんて、最近有名なんですか。昨今世界情勢も不安だし、心のよりどころを欲する気持ちも分かる気がします。でもねえ、幸福というものは何処までも相対的なものですので、それぞれの気の持ちようによって如何様にもなるものではないでしょうか。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      音と言えば、最近弾き方を丁寧に、ということは心がけていますね(今更?)。気に入った音を出せるようになってきたものの、雑音も多い。正確なミュート&正確な押弦タイミングなど、やっぱり基本って大切です(^^;
      おっしゃる通り幸福は気持ちの持ちようだと思いますが、その気持ちの持ちようを刺激するのに羽根も上等な手段の一つなのは間違いないと感じますね。前向きに行きましょう(^^)
      ありがとうございます♬

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      イントロはコードだけ入れてパスしたんですが、シンセでもギターのリフでもなくソロなんだ~と言う感じであまり
      深く考えませんでしたが、皆さんに気に入って戴けて良かったです。亀戸の天使の羽根は2019年に描かれたもののよ
      うです。前から見にいきたいなーとは思っていましたが、観光地というわけでもないので、作品の舞台を辿る旅とい
      うのは時々しますので、今回もそんな感じです。 わたくし、常に心の拠り所がないと乗り切れない人です(^^;

  • @FuuraibouT
    @FuuraibouT 2 года назад +2

    今作品はコミックバンド風でなくって一安心です。グラアクさんの作詞作曲との事でTropfennotizらしさが出ていて良か曲でした。
    聴く前に説明を読んでいて、亀戸と天使の羽根とあったので、あっ!亀戸の羽根付き餃子の歌かなと思っちゃいましたヨ(冗談です)
    コレット・ミラーは初めて聞きますがバンクシーみたいなストリートアート者なんですね!天使に羽根いいですね!こりゃー誰しも羽根の前で撮りたくなりますよね!そんな人気スポットに目を付け楽曲にするグラアクさんは素晴らしい。
    やはりお二人も撮りましたね(^_-) 3:51先生、3:53グラアクさん

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      前作は「おっ?」といつもとは違う視点で楽しんで戴くことが目的だったので、あれが本来の姿というわけではない
      のでご安心ください。 羽根つき餃子の有名なお店??があるのでしたら行ってみたいですが、歌にできるかどうか
      は分かりません(^^ゞ 東京は、アートな素敵な街がたくさんありますね。先日出向いた天王洲アイルもアートな場所
      だったなぁ。 風来坊さんの動画は、神社や花、自然の美しいものが多いですが、こういった人工的なものも、題材
      としていかがでしょうか? ・・・と言うのはさておき、楽しんで戴けてよかったです。本人画像も見つけて戴いたよう
      ですネ。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      アレンジを依頼される段階では曲がどのような内容になるかは全く分からない状態ですので、純粋にメロディやハーモニーからどのような情景を想像できるか、が勝負ですね。相方の頭の中にはあるのかも知れませんが、実際に歌詞が乗るのはずっと後の段階になります。
      歌詞の載った段階でアレンジし直しというのも普通にありますが、今回のは何度も扱ってきた曲調ですので、勝ちパターンというか上手い持って行き方は心得ている感じでした。楽しんでいただけたら嬉しいです(^^)
      ありがとうございます♪

    • @FuuraibouT
      @FuuraibouT 2 года назад +1

      @@tropfennotizglass-aquarium7853 さん
      ご存じかとは思いますが、亀戸駅前、確か北口に餃子の名店「亀戸餃子」があります。羽根付きではありませんが有名店です。天満宮に行かれた時にでも行かれたらと思います。
      はい、そうですね!人口物も被写体としてみます。

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      @@FuuraibouT 貴重な情報ありがとうございます(*^-^)

  • @sigilwajin
    @sigilwajin 2 года назад +2

    コレット・ミラーとはなんぞや?と思ったら、そういうことなんですね。😊
    そういえば、自分は若い頃にどんな人生を送りたいと思っていたっけ?って考えると、今は全く違う人生になっちゃっていて、だけど幸せだと思えるのだから面白いものです。幸せの正解は一つじゃありませんものね。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      「これをアレンジせよ」とかなりラフなデモを送ってくる際にはまだ歌詞もなく、ただ仮の曲名だけがついている状態なのですが、曲によってはデジャヴ感が強烈なものもあります。そういう時はこちらでコードやリズム、はたまたメロディを変えながらも何とか曲の形に落とし込められないことはないので、曲やアレンジも正解は一つじゃない感じですね。
      その中で聞き心地の良いように持って行くことができていたなら嬉しいです(^^)
      ありがとうございます♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      そうなんです、天使の羽根のアートを描いた方のことです。同じく自分も、思い描いた結果じゃなかったと思う事は度々
      ありますが、仰る通り正解はひとつではないのです。最期の時に、自分の人生は幸せだったなと思えるようでありたいと
      願います。歌詞もしっかり理解して戴き嬉しいです。

  • @last5286
    @last5286 2 года назад +2

    良い曲ですね。

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      LASTさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。嬉しいです(^^)

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      早速のお聞きありがとうございます。結成当時の初心に帰ったような曲になりました。気に入っていただけて嬉しいです(^^)
      ありがとうございます♪

  • @tokibumusic4646
    @tokibumusic4646 2 года назад +2

    冷たいため息〜からのグッと曲の世界に引き込まれ、サビに入る転調ではハッとさせられ展開が豊かで素敵な楽曲でした!
    グラアクさんの透明感と強い意志を感じる歌声が、美しくカッコ良く曲調にぴったりで素晴らしかったです。
    最後のインテリ先生とグラアクさんの登場も楽しい演出でした^^

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      tokibuさん、お聴きくださりありがとうございます。Aメロはグッと落として、Bメロでこの展開ならサビはメジャーで
      しょ?と匂わせつつ、メジャーにはせずに転調してグラアクらしくひねくれました。ハッとしたのはそのためですね(^^ゞ
      透明感と強い意志を感じる歌声が、美しくカッコ良く・・・との評価、とても嬉しいです。最後の登場は、ご愛敬というこ
      とで。実は凄く風の強い寒くて、笑いが出るくらい寒かった二人の表情です(汗)

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      このユニットを始めたころの初心に帰ったような流れの曲でしたので、余裕を持ちながら進めることが出来ました。ユニットの曲を70曲も作っていると「似たような曲になるから敢えて違うようにアレンジしなきゃ」という場面は少なからずあるのですが、持ち込まれた曲が「THE グラアク」という典型的な相方の曲でしたので、自らの成長の確認にはもってこいの作品でした。楽しんでいただけたら嬉しいです(^^)
      ありがとうございます♬

  • @The7seeds
    @The7seeds 2 года назад +2

    お~叙情的でメロディック。歌っても弾いてもトロフェンはメロディを大事にされてるのがヒシヒシ伝わります。本作はリズム隊がグッと前に出てて、広く綺麗に広がった音場が気持ちいい仕上がりですね。

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      セブンさん、お聴き下さりありがとうございます。相方も私もメロディメーカーであると言う部分は常に意識しているので、そのように感じて戴けて光栄です。
      アレンジやMixは、毎回相方が頭を悩ませてくれていますが、広がりを感じ手戴けたみたいで、ありがたきお言葉に感謝です。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      今回のアレンジは、実はあれこれやってみたのですが、ギターが前に出てこないほうが良いなという事で、今までギターでリズム感やステレオ感を補っていたものがなくなるためドラムやベースを出した(出さざるを得なかった?)という感じですね。MIXは正解がないのでこれからも試行錯誤が続いていくと思いますが、セブンさんからもいろいろ盗もうと思います(^^)
      ありがとうございます♫

  • @koeichi01
    @koeichi01 2 года назад +2

    感情こもったグラアクさんのヴォーカルと、ググっと引き込まれるギターも素敵な作品でした。「天使の羽根(ANGEL WINGS)」ははじめて知りました。お二人共ちらっと・・なるほど羽根の真ん中に立てばいいわけですね^^

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      歌詞の無い状態で曲の素組みを受け取ってからの出発となるアレンジではありますが、そうなると純粋にメロディとボイシングとから成るハーモニーから想起せざるを得ない展開が毎回の制作の最初の部分になるんですよね。歌詞が出来上がるのはボーカルをレコーディングをする直前、というのがあるあるなので、完成するまで製作者自身にも分からないですが、気に入っていただける作品に出来ていて良かったです(^^)
      ありがとうございます♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      お聴きくださりありがとうございます。二人各々の特徴を感じて戴けた曲になってよかったです。コレットミラーの天使の羽根のペイント、世界中に50箇所以上あるそうです。・・・はい、是非、羽根の真ん中に。一度見に行っていただけたら
      おおっ!ってなると思います。

  • @NoeLishWorld2009
    @NoeLishWorld2009 2 года назад +2

    新曲聴けて嬉しいです😆
    確かに初期のトロフェン思い出しました😄のびやかなボーカルさすがです!
    落ち着いたオケの中で間奏やアウトロのギターソロは先生が歌ってるみたいで素敵ですね!
    モチーフも新鮮です。私は妄想のみwで制作するので、新しいなぁと思いました~!

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      モチーフはその方その方の個性や特徴が自ずと出るものですもんね(^^)
      しっかり妄想できていれば、別に妄想のみであっても全く問題ないと思いますし。ギターは最近色々考えます。テクニカルでなくてもいいのでメロディアスでいたい。そういうスタンスが最近は多いですね。と言っても最近はあまり新曲は出してはいませんので、気持ちは、の問題でしょうか(^^;
      ありがとうございます♫

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      NoeLさん、訪問ありがとうございます。テーマやモチーフは、毎回悩む所。私も、真実(言いたい事)はこの一行二行、あとは妄想と言うパターンもよくあります。
      今回は、相方にもギターで歌ってもらいました。細かく聴いて戴き感謝です(^^ゞ

  • @ZuccaAlly
    @ZuccaAlly 2 года назад +2

    きっとそこに立つまでのそれぞれのエピソード、そこから始まるストーリーを、ドラマティックにとらえた楽曲ですね!翼のアートは知っていたものの、コレット・ミラーのアートとしては詳しくは知らなかったんですが、流行の映えだけじゃない人とアートが一体となるコンセプトには痛く共感するところがあります♪(個人的には顔ハメ絵にも同じシンパシーを感じていますが、同じにするなといわれそう~)翼のように背中を押すように、こみ上げるままにハイトーンに想いも演奏も歌声もすべてがのびやかかつバシバシっと決まってて、かっよかったです~~!!(゚∀゚)

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      なんと~、嬉しいことを言ってくださいますね😂 いや、原理は顔ハメ絵と似ていると思いますが、芸術家の書いたもの
      ですから、やはりアート印象です。赤レンガの方は横浜なので、お近くですね。そのうち、みなとみらいの壁という壁に
      ARIKAさんの10分絵がえがかれるんじゃあ?と期待していたりします。たくさん褒めてくださり、ありがとうございます。次への励みになります。背中を押された気分です。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      翼の絵のある横浜・亀戸のどちらにも行ってきましたが、さりげなくというか、溶け込んでいるというか、いきなり「これか?」と気づく感じですね。名所的な感じでもなく、看板もなく。
      バンクシーとは扱いが違う(当たり前なんですけどね^^;)感じで、また一つ世界が広がりました。さすが音楽も絵も出来る方のコメントは違いますね。
      ありがとうございます♪

  • @hyoiworld
    @hyoiworld 2 года назад +2

    良いっすね。トロフェンのバラード、美しいです。グラアクさんホント歌上手いっすねビブラートとか音程の上ずり方とかセンスを感じます。そしてギターを含めインテリさんの音作り、バランスが良くて耳にすっと入ってきます。

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      今回の制作は変則的で、先にBメロ、その後にAメロ⇒サビの順で作りました。サビはガーンとメジャーで攻めるパターンもありますが、このあたりが自分らしいかな?と言うオチにしてみました。
      ボーカルについても、思いに乗せて発しているだけで、きちんとレッスン積んだ方には及びませんが、伝えることの出来る歌い手になれたらと思っています。素敵な評価をありがとうございます、

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      ビブラートのかけどころ、つまり勝負どころをどこにして、そこまでの歌い方の構成をどうするか。ギターももちろんそうですしキーボードもそうだと思いますが、結構考えますよね。
      それらが結成10年、だいぶ自然とできるようになってきたんだろうと思います(^^)
      バランス的にはもう少し歌がでかい、あるいはボーカルのディレイを少なめに、というのが一般的だと思いますが、あちらを立てればこちらが立たず。今後の課題ですね。
      ありがとうございます♪

  • @W-FantasyCH
    @W-FantasyCH 2 года назад +2

    第1印象はやはりTropfennotizらしい作品ですね~☆ 😁特にギター🎸の入るタイミングはインテリさんらしいタイム感と泣きが入ってて初期のTropfennotizを彷彿させられました!!😃 グラアクさんのボーカルと余り力まずポップに歌う感じが曲調にぴったり!! 正しくTropfennotizでした⁉ 😎👍 K☆ZU

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      初期の頃の曲に似ているのはおっしゃる通りなんですが、ここまでいろんなタイプの曲やいろんな方々とのコラボを重ねてきたこと、また同じような曲も様々な技を使ってなるべく違う曲に見せようという努力を重ねてきたことで、遅々なれど確実に進歩している実感を持つことが出来ました(^^)
      今、初期の曲をやったら全く違う印象に弾けそうな気がしますね(^^;
      ありがとうございます♫

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      皆さんや相方のコメントを見て、昔から聴いて下さっている方には、初期の頃のトロフェンらしい曲なんだ?と改めて
      気付かされました。そう言われてみると、ここ数年は、いつもとはちがうものと言う部分を妙に意識していた所があっ
      たかも知れません。頑張りすぎないようにしようと思っていたので、いい感じで力まずに歌えたのかもしれません(^^ゞ
      K☆ZUさん、これからもよろしくお願いします。

  • @utamaru358
    @utamaru358 2 года назад +2

    リピートで来ましたなりよ〜O[-ω-]O♪♪

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      わーい、リピートはとても嬉しいです。ありがとうございます(∩´∀`)∩

    • @utamaru358
      @utamaru358 2 года назад +1

      @@tropfennotizglass-aquarium7853 さん
      こちらこそいつもありがとうございます😊

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      本当にいつもいつもありがとうございます(^^)
      とっても嬉しいです♫

    • @utamaru358
      @utamaru358 2 года назад +1

      @@-tropfennotiz-6899 さん
      こちらこそ感謝です(人 •͈ᴗ•͈)

  • @GForceMusic4
    @GForceMusic4 2 года назад +2

    浮ついた状態から、落ち着いた状態に連れ戻してくれる強さがありますね!
    間奏のギター・ソロも曲の流れにとても馴染んでてかっこいいです。
    お二人とも羽根、似合ってましたが・・・コレット・ミラーじゃないですが、沖縄にも天使の羽根のある壁やドアがあるので、一度僕も撮ってみたんですけど、じぃさんと羽根は合わないと判明しました(^_^;)

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      前作とメイキングは、ちょっとコースアウトした部分まで楽しんで戴く方向で制作しましたが、今回は重めのテーマを挟んでみました。
      オジサンにもお爺さんの背中にも、天使の羽根は存在すると思います。沖縄の羽根も見たいです。ご視聴ありがとうございます。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      動画の素材を集めてくるのは相方の仕事なんですが、集まったのが「夜」と「悩んだ顔の女性」ばかりでしたので、なかなか製作のハードルは高かったです。最終的にいろんな素材が集まってきましたが、イメージが強烈なものがあると、言いたいことが明確な分、物語を展開するのが難しくなってきますよね。いろいろ試行錯誤の連続です(^^;
      ありがとうございます♫

  • @aaaaaaa13-p1w
    @aaaaaaa13-p1w 2 года назад +2

    歌声の安定感と高音と伸び、音作り
    じぃさんがいつも誉めるのがわかります!!
    さすがです✨(о´∀`о)♪

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад

      この手のテンポと曲調で相方が歌う曲となると、結構な数の曲を組み立ててきたので、完成度の高く見えるメソッドが出来上がっているタイプですね。無難というか、冒険をしなくても済む曲なので、作り手さんから見ると少々物足りないかもしれません(^^;
      いつも色んな曲やアレンジに挑戦しているお二人に負けないよう、自己研鑽に励みます!
      ありがとうございます♬

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад

      こちらこそ、いつもお二人の制作には輝きと刺激を戴いております。
      自分は一人では、大して何も出来ませんのでこのように相方に形にして貰っています。何でも出来る人はホントに尊敬します。嬉しい評価をありがとうございます。

  • @DaisySlowxballad
    @DaisySlowxballad 2 года назад +1

    ドラマチックな展開にで、勇気が湧いてくるような歌詞とギターソロ!グラアクさんの書き下ろしとのこと、高い!上がる上がる、出る出る!いやあ 
    私なら血管切れます、グラアクさんすごいなぁ。インテリ先生の曲より高いところまで上げてる気がしながら聴いていたんですが、そういうことではなく、インテリ先生より低いところがそんなに無いんだな?と。先生作曲のときは、多分低いところからハイトーンまでのフリ幅が大きな曲が多い気がしました!どちらにしても、普通の人が真似して簡単には歌えないです!

    • @tropfennotizglass-aquarium7853
      @tropfennotizglass-aquarium7853 2 года назад +1

      Daisyさんの歌声は、余裕があってホッとする響きがありますが、キー決めはいつも悩みますけど、この曲ならサビは攻めた方がいいよなって感じで設定しました。
      振り幅だけなら、もっと高低差の激しい曲や最高位高い曲もありますが、じわじわ上がるのって自分はハードル高くて、あ〜、ヤバい…と思いながらレコーディングしてました(笑)
      ライブでするには練習が必要そうです。

    • @-tropfennotiz-6899
      @-tropfennotiz-6899 2 года назад +1

      ギターのキーの問題的には、ぶっちゃけハーモニクスが綺麗に鳴る、2倍音、3倍音、4倍音の部分がスケール的に決め手部分になるフレットに当たるキーでないならあまり気にしないのですが、公開していない曲で5thアルバムに入っている「IDentity」などは、ちょっと下げたら?という感じです。まぁ本人がこれで歌いたいというのであればこちらとしては特に止める必要も無かったりしますが(^^;
      相方が気持ちよく歌えると指定したキーでしたので、結果的に良かったかな、と感じますね(^^)
      気に入っていただけたら嬉しいです。ありがとうございます♫