【鉄道写真】伯備線EF64貨物列車を撮影する!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 本日は伯備線の撮影を行いました。
伯備線では岡山と伯耆大山を結ぶ貨物列車が運転されています。
伯備線では、勾配の関係からEF64が長く伯備線で運行されています。
先が長くないEF64の貨物列車を今回は追いかけて撮影してみました。
撮影日:2022年3月21日
このチャンネルでは、その土地土地の美しい景色や魅力的な風景をカメラに収めて、皆様にお見せし、楽しんでもらうことをコンセプトととしています。
動画が面白かった!また見たい!と思われた際は、是非いいね!やチャンネル登録をよろしくお願い致します。
【使用撮影機材】
◯動画
iPhone12 PRO
◯使用カメラ
Nikon D850
◯使用レンズ
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
Nikon AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
Nikon AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
Nikon AF-S TELECONVERTER TC-14E III
SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM
撮影 Photo フォトグラファー #鉄道写真 お出かけ vlog 交通 #カメラ インスタ インスタ映え 映え フォトジェニック 撮影旅行 #springphoto #鉄道
おぉー⭐️伯備線の山の中を通過するロクヨンはやっぱり風景とマッチしていいですね。
EF64が迫力あって、とてもカッコいいです。珍しい牛乳パック使用も見れて、最高です。springさんのお写真は、いつも素敵です。素敵なお写真と動画を本当にありがとうございます😭それから、本当にお疲れ様でした。
6088レがEHに変わってしまいましたので撮ってみたいですね
やくものついでに良さそうですね笑
僕的にまさに今、伯備線が日本で1番アツい路線です!3084レは何発も追っかけ可能ですし、日曜日もテンなので有難いですね!
中央西線のロクヨン重連はブルサンへの置き換えが始まりましたので、私も撮る機会を増やしておこうと思ってます…
今年は絶対に訪問したいと思ってるので、とても参考になります!
伯備線、すごい撮れ高ですね!西線よりもイイ感じです。岡山へ引っ越そうかな(笑)
スプリングさん、お疲れ様です!
やっぱりロクヨンかっこいいですね!
4月に伯備線行くのですごい参考になります!!
あと、登録者3000人おめでとうございます!
仮に64を置き換えるとした何で置き換えるんだろう。
ここにHのブルサンはオーパースペックになるだろうし。
電車でも追っかけ出来ますか?
電車ではかなり厳しいかなと思います。
牛乳パックwwww
18切符でここ行きます。